エスニックまとめタイ、ベトナム、シンガポール、台湾.etcで買ったお土産《64点》をご紹介★ 陶器やホーローの器やカップ、バッグやポーチ、クッションカバーなどの布製品、カゴや置き物、お面などの工芸品。石鹸やコスメ。コーヒーやお茶、紅茶、お菓子などの食品などなど。現地の市場やショッピングモール、土産物屋で購入したお土産の数々です。タイ、ベトナム、シンガポール、台湾、ラオス、ミャンマー、フィリピン、マレーシア、インドネシア、カンボジアで買ったお土産をご紹介します。ミャンマーの旅ベトナムの旅タイの旅東南アジアの旅布と雑貨台湾の旅カンボジアの旅ラオスの旅バリ島の旅インドネシアの旅マレーシアの旅エスニックまとめフィリピンの旅シンガポールの旅
台湾の旅台南から高雄空港 ”世界で最も美しい駅2位”の「美麗島駅」で途中下車【台湾】 台湾旅、最終日。台南から電車で高雄の空港へ向かう途中、”世界で最も美しい駅”の第2位に選ばれた「美麗島駅」で途中下車をして、美しい駅を堪能しました!そして帰国です。台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅
台湾の旅<台南>レンタサイクルで『矮仔成蝦仁飯』の絶品えび飯を食べに【台湾】 台南の街は、歩いてでも回れちゃいますが、自転車だととっても快適・便利!ホテルのレンタサイクルで、台南の海安路まで朝食を食べに行ったお店は、絶品”海老ご飯”が食べられる『矮仔成蝦仁飯』!美味しい海老ご飯に満足した後は、カフェでお茶をし、ホテルに戻ります。エスニック料理グルメ台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅中国料理
エスニックカフェ&バー【閉店】台南・正興街のレトロでおしゃれな古民家カフェ『正興珈琲館』【台湾】 台南で今人気のストリート「正興街」。ここは、古い建物を改装した、個性的でオシャレなお店が多くある人気の観光スポットです。その中の、宿泊施設も併設している古民家カフェ『正興珈琲館』に伺いました。美味しいコーヒーを飲みながら、ゆったりした時間を過ごせる素敵カフェです♪グルメエスニック料理台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅エスニックカフェ&バー
台湾の旅台南の夜市は、曜日ごとに異なる場所で。月曜日は「大東夜市」【台湾】 台湾の風物詩、「夜市」!台南の夜市は、曜日ごとに異なる場所で開催される「流動夜市」。旗がたくさん並ぶ台南の『大東夜市』で、B級グルメを満喫します台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅世界の市場
台湾の旅ノスタルジックな街、台南の『安平』をゆるりと散策【台湾】 台南の中心地から少し離れたところに、『安平』という街があります。安平は、台南で最もノスタルジックな街と言われていて、昔懐かしい街並みや古跡を楽しむことができます。台南の中心地とは、ちょっと違う雰囲気を味わえる街『安平』を巡ってみましょう!台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅
台湾の旅台南街歩き★「帆布バッグ」を買い「雙全紅茶」で紅茶を飲み「赤崁楼」を観光する 台湾の古都「台南」の街をぶらぶら歩いて、お買い物をして、美味しいご飯やかき氷を食べて、観光して。。小さい街なので、歩いて結構回れちゃいます。昭和レトロな雰囲気の街並みを歩きながら、台南を満喫しちゃいましょう☺台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅
中国料理【閉店】『赤崁擔仔麺』台南名物! 甘い肉味噌を乗せたスープ麺「担仔麺」を食す 台南グルメといえば、『擔仔麺(タンツァイミエン)』。台南料理のなかで、最も有名と言われる甘い肉味噌をのせたスープ麺です。この擔仔麺のお店で有名なのが、老舗の『度小月』と今回伺った『赤崁擔仔麺』です。観光名所「赤崁樓」のすぐ近くにあり、レトロな店構えが魅力的なお店です。グルメエスニック料理台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅中国料理
エスニックカフェ&バー台湾・台南のスイーツ店『裕成水果店』@フルーツもりもり! マンゴーかき氷が食べられるかき氷屋さん 台湾といえば、特に台南といえば、美味しいフルーツにかき氷?日本人には、断然マンゴーかき氷が人気ですよね!台南の民生路一段沿いに、台南のかき氷屋さん(フルーツ屋さん)の中でも有名なお店『裕成水果店』があります。台南に行ったら、必ずフルーツかき氷は食べなきゃですね☺エスニック料理グルメ台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅エスニックカフェ&バー
台湾の旅<台南>レトロ感がなんとも言えない『林百貨店』【台湾】 台南にある林百貨店は、山口県出身の経営者「林 方一」により、日本統治時代に創立した百貨店です。1980年代より、空きビルになっていましたが、2014年6月にリニューアルオープンしました!台湾のお土産や、MIT(Made in TAIWAN)グッズ、林百貨店オリジナルグッズなど、素敵でかわいい雑貨などがたくさんあって、見るだけでも楽しめる百貨店です☺台湾の旅中国・韓国・台湾の旅エスニックな旅
台湾の旅<台南>丈夫でかわいい帆布バッグを購入@合成帆布行・永盛帆布行【台湾】 台南というと、美味しい食べ物や南国フルーツなど、”食”のイメージが強いですが、お買い物も楽しめるんです。布製(帆布)バッグの生産が盛んで、丈夫でかわいくて、お値段もリーズナブルなバッグが買えちゃいます! 自分用にもお土産用にもオススメ!台南で代表的な帆布のお店は3店舗ありますが、その内の2店舗に行ったのでご紹介します☺台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅
エスニックカフェ&バー太古(TAIKOO)【台南・神農老街】古民家を改装したバー 台南の海安路から西へ入る小道「神農街」は、レトロな建物が並ぶノスタルジックな雰囲気漂うストリートです。古い建物を改装してバーやカフェ、雑貨屋などを営業していて、地元の人たちや観光客が多く訪れます。夜はライトアップされ、なんとも風情のある雰囲気に包まれ、撮影スポットにもなっています。グルメエスニック料理台湾の旅中国・韓国・台湾の旅エスニックな旅エスニックカフェ&バー
台湾の旅オープンテラスな居酒屋が並ぶ、台南・海安路【台湾】 台湾の古都「台南」。昭和レトロな雰囲気漂う台南の街の中でも、海安路・神農街界隈には、古い建物が多く残っていて、その建物をリノベーションしてバーやカフェなどを営業しているお店が多くあります。南国な雰囲気も味わえて、ゆっくりお酒やお茶を楽しめる、台南に来たら一度は訪れたいスポットです☺台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅
旅ホテル台湾・台南のホテル「カインドネスホテル タイナン チーカンタワー(康橋商旅-台南赤崁樓館)」@リピートしたい居心地の良さ 台南での宿泊は、『カインドネスホテル タイナン チーカンタワー(康橋商旅-台南赤崁樓館)』。お値段お手頃、場所も便利で、お部屋も綺麗。いわゆるデラックスホテルではないけれど、とても居心地が良く、スタッフの方も親切で、満足できるオススメのホテルです☺ 次に台南に行ったら、またここに泊まりたい!と思わせるホテルでした♪台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅旅ホテル
台湾の旅バスと鉄道を乗り継いで、恒春から枋寮〜台南へ【台湾】 台湾の恒春から台南へ移動します。恒春から四重渓温泉で寛いだ後、車城からバスで枋寮駅へ。そして、枋寮駅から電車で2時間20分かけて台南へ移動します。台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅
台湾の旅台湾南部のディープな街「恒春」を巡り、四重渓温泉へ【台湾】 台湾南部の恒春半島にある「恒春」。城壁で囲まれている恒春の街はとても小さく、歩いて回れちゃうくらいの大きさです。古い街並みを散策し、城壁や門、天然ガスが燃えて地面から火が出ている「出火」などを巡ります。台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅
台湾の旅台湾南部のリゾート地『墾丁』はどんなところ?【台湾】 台湾南部のリゾート地「墾丁(ケンティン)」。墾丁では、台湾最南端ポイントまでサイクリングをしたり、墾丁夜市を堪能したり、海を見たりと、台北などの都市ではできないことをすることができました!そんな墾丁の観光スポットや街の様子をご紹介します♪台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅
台湾の旅リゾート感溢れる「墾丁夜市」は規模も大きく大賑わい【台湾】 台湾の風物詩、「夜市」。日本では夏祭りなどで屋台が出て賑わいますが、台湾の夜市は一年中毎日開催されています!墾丁夜市は、墾丁大街の通り沿いに屋台がズラーっと並び、台北とは違った南国ムード漂う雰囲気のある夜市です。たくさんの人でごった返す中で、B級グルメと雰囲気を楽しみましょう♪台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅世界の市場
台湾の旅墾丁の街から台湾最南端ポイントまでサイクリング【台湾】 墾丁の街中には、レンタサイクルのお店がいくつかあり、バイクや電動自転車を借りてちょっと遠くまでサイクリングをすることができます。今回は、電動自転車を借りて、墾丁の街から台湾最南端のポイントまでサイクリングしちゃいました~? 山道を走り、海を見て、最南端まで行き、夕陽も見られて、楽しいサイクリングとなりました♪台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅
旅ホテル台湾・墾丁のホテル「ケンティン コージー ベッド&ブレックファースト(Kenting Cozy B&B)」@かわいい北欧調のお部屋 台湾最南端のリゾート地「墾丁」 には、たくさんの宿泊施設がありますが、今回宿泊したホテル『ケンティン コージー ベッド&ブレックファースト(Kenting Cozy B&B)』は、メイン通りからもすぐで、海にも歩いて数分で行けるロケーションばっちりなホテルです。お部屋は北欧調のインテリアでかわいく、スタッフも親切で居心地の良いホテルでした♪台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅旅ホテル
台湾の旅高雄から台湾最南端の街『墾丁』への行き方【台湾】 高雄の左營駅から、墾丁快線(KENTING EXPRESS)のバスで台湾最南端の街「墾丁(ケンティン)」へ行きました?快適なバスの旅。約2時間で、台湾のリゾート「墾丁」へ到着です!台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅
旅ホテル「カオシュン インターナショナル プラザ ホテル」(台湾・高雄)@高雄空港近くの綺麗でお手頃なホテル 高雄空港から徒歩5分ほどの便利な場所にあるホテル『カオシュン インターナショナル プラザ ホテル(Kaohsiung International Plaza Hotel)』。空港から近いので、トランジットや夜遅くに到着するときに、非常に便利なホテルです。しかも、施設・お部屋はとても綺麗で、スタッフもとても親切!台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅旅ホテル
台湾の旅LCCのバニラエアーで成田から台湾の高雄へ★深夜到着! 空港近くのホテルに宿泊 今年(2016年)のゴールデンウィークに、4泊5日で台湾の墾丁と台南に行ってきました。今回初めて利用したLCCのバニラエアー✈ やっぱりちょっと狭かったけど、GWなのにお値段お安く、お得に旅行することができ大満足☺ 成田空港第3ターミナルから出発です!台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅
中国料理コスパ抜群!リーズナブルで美味しい台湾屋台料理『新台北』@下北沢 小田急線・京王井の頭線下北沢駅南口から徒歩2分、台湾屋台料理『新台北』はあります。このお店、本場台北の屋台そのままの台湾屋台料理をリーズナブルな価格で食べられるお店。30年近くの間、下北沢で愛され続けている人気の老舗台湾料理店です★エスニック料理グルメ中国料理下北沢・代々木上原のエスニック料理
コスメローズの香りで癒されながらモチモチお肌に!台湾シートマスク「我的美麗日記~私のきれい日記~」 8月の『日本・台湾祭り in 上野』で買った台湾のシートマスクがとても良かったので、ご紹介したいと思います!台湾ではメジャーで、今は日本のドラッグストアでも売っている「我的美麗日記」。その中の「ローズアロママスク」を購入しました~?コスメ
エスニック・フェス人気の台湾を体感する「日本・台湾祭り in 上野」 8月1日(土)~2日(日)、上野公園の噴水前広場で『日本・台湾祭り in 上野』が開催されました。最近、台湾がとても人気ですよね。雑誌の特集なども台湾が取り上げられていることが多いです。人気だけれど、こういった台湾のフェスは、ほとんど開催されていないと思うので楽しみにしていました。エスニック・フェス
台湾の旅赤い提灯が並ぶ、ノスタルジック風情満点の「九份」の街【台湾】 「九份」は、台湾を紹介する本やガイドブックに必ず載っている人気の観光地。赤い提灯がたくさん吊り下げられたレトロな建物の並ぶ街のたたずまいが人気で、日本からも多くの観光客が訪れます。さて、「九份」のメインストリート、レトロな風情の漂う「基山街」を歩いてみましょうかー。台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅
台湾の旅台湾・平渓線の旅 – 十分駅のランタン上げと台湾のナイアガラ、十分瀑布 「平渓線」は、山あいを走るのんびりとしたローカル線。街の真ん中を列車が走る「十分駅」の風景が有名な路線で、沿線にはほかにも見所がたくさん。台北から気軽に日帰り観光できるということで、人気のスポットとなっています。真夏の暑い午前中、台北駅から列車に乗って、「平渓線」に乗りに行ってきました!台湾の旅中国・韓国・台湾の旅エスニックな旅
台湾の旅台北街歩き – 台北最大の問屋街「迪化街」を散策して「城隍廟」でお参り 台北の町をぶらぶら街歩き。炎天下の中、台湾で一番古い街「迪化街」を散策。迪化街には、漢方薬や乾物、衣服などの商店が軒を連ね、19世紀当時の洋風のコロニアルな雰囲気の建物もちらほら。縁結びにご利益がある「霞海城隍廟」でお参りもしました。その後、甘味どころで冷たい甘味を味わい、足つぼマッサージを受けました!台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅
世界の市場士林夜市(台湾・台北)【市場・バザール】 その土地のことを知りたいなら、まず市場に行くのがベスト!市場には、その土地で売られているもの、食べられているもの、その土地の物価、市井の人々の日常風景を知ることができます。今回の市場は、台湾・台北、士林夜市です。台湾の旅エスニックな旅中国・韓国・台湾の旅世界の市場