北インド料理【レシピ】

北インド料理【レシピ】北インド料理【レシピ】

北インド料理のレシピをご紹介。チキンマサラ、サグパニール、アルゴビなど。スパイスやハーブを使った北インド料理のレシピをご紹介!

南インド料理【レシピ】

おうちカレー★南・北インド料理作りました!(29皿)Vol.3

2020年4月~2020年12月に作ったインド料理(インドカレー)の記録です(スリランカ、ネパールも)。自分の振り返りまとめ 第3弾です!コロナでテレワークになり、おうち時間が長くなりました。手間と時間がかかるインド料理を必死に作っていると、仕事の疲れやストレスを忘れることができます。
エスニック料理

おうちカレー★南・北インド料理作りました!(28皿)Vol.2

2019年6月~2020年3月に作ったインド料理(インドカレー)の記録です。自分の振り返りまとめ 第2弾です!料理教室で南インドコースを受けたので、サンバルとラッサム、そしてケララエビカレーの登場回数が多いです。
南インド料理【レシピ】

おうちカレー★南・北インド料理作りました!(26皿)Vol.1

2017年5月~2019年6月に作ったインド料理(インドカレー)の記録です。自分の振り返りのために、まとめてみました!見た目や盛り付けなど、徐々に良くなっていってるのではないでしょうか。最多登場は、やはり王道のチキンカレーです。
北インド料理【レシピ】

【レシピ】チャパティに合う!ほくほくじゃがいものスパイス炒め「アルーマサラ」

インド料理のおかずの代表の炒め物。北インドでは「サブジ」、南インドでは「ポリヤル」や「トーレン」と言われる、野菜や豆のスパイスを使った蒸し煮や炒め煮のことです。今回は、じゃがいも(アルー)を使ってスパイス炒めを作りました。
北インド料理【レシピ】

『AIR SPICE』の スパイスセットで作る「基本のチキンカレー」

「東京カリ~番長」や、「東京スパイス番長」のメンバーである水野仁輔さんが手がけている『AIR SPICE(エア スパイス)』の「基本のチキンカレー」でスパイスチキンカレーを作りました。必要なスパイスが必要な分量入っている便利なキットで、パッケージもオシャレなんです!
フード

本格的なビリヤニを自宅で簡単に作れる!三条スパイス研究所の「ビリヤニキット」

最近、密かなブームとなりつつあるスパイスたっぷりのインドの炊き込みご飯「ビリヤニ」。レシピが複雑で手間がかかることで有名な「ビリヤニ」を、自宅で気軽に作れるようにしたのが、三条スパイス研究所が製造販売している「ビリヤニキット」。今回、この「ビリヤニキット」を作ってみましたので、ご紹介いたします★
北インド料理【レシピ】

【レシピ】インドの国民的カレー「ダールタルカ(豆カレー)」

「ダールタルカ」とは、ムングダール(緑豆のひき割り)のカレーで、インドの国民的カレーです。ターリーやミールスを食べに行くと、必ずダールカレーがついてきます。 辛さはなく、マイルドでやさしい味わいなので、 辛いカレーと一緒に食べると落ち着きます。
北インド料理【レシピ】

【レシピ】シャンカール・ノグチさんの「4スパイスで作るチキンキーマカレー」

9月に開催された『東京スパイス番町シャンカール・ノグチさんに学ぶ「オリジナルカレースパイス作り講座」』で調合したスパイスを使って、シャンカール・ノグチさんのレシピ「4スパイスで作るチキンキーマカレー」を作ってみました!あらかじめ調合してあるスパイスを使ったので、いつもより手早くできましたー。
エスニック料理

試食もお持ち帰りもありました!シャンカール・ノグチさんの「オリジナルカレースパイス作り講座」

9月16日(水)、日本エスニック協会主催の『東京スパイス番町シャンカール・ノグチさんに学ぶ「オリジナルカレースパイス作り講座」』に参加してきました!スパイスを知り尽くしたシャンカール・ノグチさんから直接教えていただけるスパイス講座、とても貴重な機会で、楽しむことができました。
北インド料理【レシピ】

【レシピ】インドの定番メニュー「アルゴビ」(じゃがいもとカリフラワーのカレー)

アルゴビの「アル」はじゃがいも、「ゴビ」はカリフラワーのことで、インドでは、どのレストランにもあるような定番のカレーです。カレーといっても汁気のない炒め物のようなものです。スパイスが効いていて、爽やかなお味。とっても美味しくできましたよ♪
北インド料理【レシピ】

【レシピ】スパイスを使って作る、北インドの代表的なカレー「チキンマサラ」

チキンマサラは、北インドの代表的なカレーで、バターなどの乳製品と鶏肉を使った動物性のコクのある味わいが特徴です。トロみがあってほどよくスパイシーなので、ナンやチャパティなどととても合います。今回は、チャパティを焼きました! チキンマサラとの相性はバツグンで、とっても美味しかったです♪
北インド料理【レシピ】

【レシピ】サグパニール(ほうれん草とチーズのカレー)とマンゴーラッシー作りました!

前回、パニールのレシピ記事を紹介しましたが、そのパニールを使ってサグパニール(ほうれん草とチーズにカレー)を作りました!パニールはコクがあって、ちょっとコッテリ感もあるので、全粒粉で作った素朴なチャパティがとても合いました。
北インド料理【レシピ】

【レシピ】インドのチーズ「パニール」をミルクとお酢と生クリームで作りました!

混ぜて混ぜて、パニール出来ました!パニールとは、インド、パキスタン、アフガニスタン、イランなどの地域で一般的に使われるチーズのこと。今回、サグパニールカレーを作ることにしました。パニールは、数時間寝かせる必要があるので、まずはパニールから。なかなか固まらなくて、一苦労しました(汗)
北インド料理【レシピ】

【レシピ】スパイス入れてインド式ミルクティー「マサラチャイ」作りました!

チャイのホッとする甘さが大好きで、インド料理の締めにはやっぱりチャイが飲みたくなる!ってことで、前回「キーマカレー」と「チャパティー」を作った時に、一緒にマサラチャイも作ってみました。
北インド料理【レシピ】

【レシピ】インドのパン「チャパティ」を全粒粉から捏ねてフライパンで焼きました!

チャパティとは、インド・パキスタン・バングラデシュ・アフガニスタンで食べられているパンのひとつです。このチャパティ、捏ねるのは大変ですが、焼くのは簡単!且つ楽しいです♪
北インド料理【レシピ】

【レシピ】お馴染みのキーマカレーを作りました!(牛肉とピーマンのキーマカレー)

インドカレー屋さんに行くと、ほぼ注文してしまうのが、バターチキンカレーとキーマカレー。そんな大好きなキーマカレーを、スパイスをたくさん使って作ってみました!キーマカレーの「キーマ」とは、ヒンディー語やウルドゥー語で「細切れ肉」または「ひき肉」を意味します。インドでは、羊肉や鶏肉を使ったキーマカレーがほとんどですが、今回は牛肉を使い、野菜はピーマンを使って作りました。
北インド料理【レシピ】

【レシピ】インド料理、じゃがいもとオクラのサブジを作りました!

インド料理で野菜を食べるとしたら、このサブジ!様々な野菜をひとつ、または複数使って、炒め煮したり、蒸したりする料理です。ネットでレシピをいろいろ調べて、「じゃがいもとオクラを使ったサブジ」を作ってみました :-P 今回のこのサブジ、かなり美味しくできたと思います♪
北インド料理【レシピ】

【レシピ】インド料理、ダール(豆カレー)を作りました!

インド料理をコースで頼むと必ずついてくるのがダール(豆カレー)。ダールはインドの食卓に必ず登場する、日本で言えば味噌汁のようなスープです。この前サンバルやポリヤルを作った時のトゥールダルが残っていたので、ネットでレシピをいろいろ調べて作ってみました :-P本場と同じかはちょっと微妙ですが、なかなか美味しくできましたよ♪
北インド料理【レシピ】

【レシピ】炊飯器でチキンビリヤニを作りました!

炊飯器で簡単に作れちゃうビリヤニ。10月に行った「ディワリフェスタ西葛西」で初めて食べたビリヤニ。 ピラフみたいなので、おウチでも作れるんじゃないかと、過去の『dancyu』をひっくり返してレシピを探して作ってみました。
スポンサーリンク
フォローする