セビーチェ「セビーチェ」は、ペルーやメキシコ、コロンビアやグアテマラなど、ラテンアメリカで食べられている魚介のマリネ料理。セビチェやセビッチェなどとも呼ばれます。日本の、そして、現地ラテンアメリカのセビーチェをいただけるお店をご紹介します。
中南米料理プエルトナウティコ【岐阜・各務原】本場ペルーのお味♪ 岐阜県唯一のペルー料理専門店 岐阜県各務原市にあるペルー料理のお店『プエルトナウティコ』。東海地域在住ペルー人御用達。シェフ、ブルゴスさんによる本場のペルー料理は、「ロモ・サルタード」も「セビーチェ」も、間違いのない美味しさ♪ オリジナル料理もディナーの一品メニューも美味しそうなお料理ばかり。近くにあったら必ず通ってしまいそうなお店です。エスニック料理グルメ中南米料理
中南米料理デスティノ51【表参道】“美食の宝庫”ペルーの伝統料理のお味を心ゆくまで堪能できるお店 表参道にあるペルー料理のお店『デスティノ51(DESTINO51)』。バラエティ溢れるペルーの食材と新鮮な国産の素材を使ったお料理は、どのお料理も本当に美味しい!お味もビジュアルも創意工夫が凝らされていて、食べる楽しさを満喫させてくれます。ペルー料理の美味しさ、魅力を堪能できるお店です。エスニック料理グルメ中南米料理
中南米料理ペルー料理のおすすめメニュー26品@料理の特徴・東京都内のお店もご紹介♪ ペルー料理のおすすめのメニューとお店をご紹介します。現在、この国のお料理が世界的に注目を集めています。南米の国ペルーは「食」の宝庫。世界中で使われている食材の約20%はペルー原産なのだとか!豊富な食材を使い、多様な料理文化を融合させた「ペルー料理」のおすすめのお料理をご紹介します♪エスニック料理グルメエスニックまとめ中南米料理
中南米料理ペルー料理 ALDO(アルド)【外苑前】日系三世のペルー人シェフが作る美味しいペルー料理 外苑前にあるペルー料理店『ペルー料理 ALDO(アルド)』。近年世界的に注目を集めているペルー料理の魅力をとことん堪能できるお店です★日系三世ペルー人アルドさんの作る本場仕込みのペルー料理はどのお料理も抜群の美味しさ!輪郭と奥行きを感じさせる満足感の高いお味を楽しむことができました♪エスニック料理グルメ中南米料理
中南米料理レストラン・ティキ【愛川町】工業団地で働くペルー人御用達!本場のお味のペルー料理店 神奈川県愛川町中津にある『ペルーレストラン・ティキ』。愛川町の内陸工業団地で働くペルー人御用達のお店。在住ペルー人たちに囲まれながら、本場のペルー料理をいただくことができます。世界で最も注目されているお料理のひとつと言われる「ペルー料理」を、在日ペルー人たちが集まるこのお店でいただいてみるのもなかなかGoodです♪エスニック料理グルメ中南米料理
コロンビアの旅カリブ海のビーチ「プラヤ・ブランカ」でターコイズブルーの海を堪能★【コロンビア】 南アメリカ大陸北西部に位置する国「コロンビア」。カリブ海に面した港町「カルタヘナ」から南へ20㎞行ったところにある「プラヤ・ブランカ」へのツアーに参加しました。ターコイズブルーの美しいカリブ海の海で海水浴を楽しみます★中南米・カリブの旅エスニックな旅コロンビアの旅
中南米料理『ベポカ』★ミシュラン3年連続掲載!大人の空間でいただく本格ペルー料理@明治神宮前 神宮外苑にあるペルー料理のお店『ベポカ』。このお店、ミシュランガイド東京2019に「ビブ・グルマン」として3年連続で掲載されている都内屈指のペルー料理店。本場ペルー出身のシェフが日本ならではの素材を使い、手間暇かけて調理した本格的ペルー料理をいただけるお店です。エスニック料理グルメ中南米料理渋谷のエスニック料理
中南米料理グアテマラの古都「アンティグア」で訪問したレストラン《6店舗》ご紹介♪ 中米グアテマラのアンティグアで訪問したレストラン6店(含ファーストフード店)をご紹介します。グアテマラ料理はもちろんですが、現地料理が飽きてしまったときに行きたい、カレー屋さんやマクドナルドなどもあります!エスニック料理グルメ中南米・カリブの旅グアテマラの旅エスニックな旅中南米料理
グアテマラの旅グアテマラの民族衣装・刺繍織物を求めて♪ 織物の町「サン・アントニオ・アグアス・カリエンテス」へ! 中米にある国「グアテマラ」。ティカル遺跡の拠点「フローレス」の町から、朝一番の飛行機に乗ってグアテマラシティへ。その足で世界遺産の古都「アンティグア」へと向かいます。アンティグアでは、近郊の町「サン・アントニオ・アグアス・カリエンテス」と、アンティグア市内の史跡を巡りました。中南米・カリブの旅グアテマラの旅エスニックな旅世界遺産
グアテマラの旅【グアテマラ】ティカル遺跡観光の拠点、湖に浮かぶ島「フローレス島」をご紹介 メキシコの南、中米にある国「グアテマラ(Guatemala)」。午前中、世界遺産の古都アンティグアの街を散策した後、シャトルバスでグアテマラシティにある「ラ・アウロラ国際空港」へ。夕方17:15発の飛行機で「フローレス」へと向かいます。今回は、ティカル遺跡のゲートシティである「フローレス(Flores)」の町をご紹介。中南米・カリブの旅グアテマラの旅エスニックな旅
グアテマラの旅アティトラン湖畔の町「パナハッチェル」をぶらぶら散歩【グアテマラ】 メキシコの南、中米にある国「グアテマラ」。チチカステナンゴの日曜市を見物した後、その足でアティトラン湖畔の町「パナハッチェル」に到着しました。「パナハッチェル」は、アティトラン湖観光のゲートウェイシティー。湖岸からは湖と対岸にある3つの火山を眺め見ることができます。中南米・カリブの旅グアテマラの旅エスニックな旅
中南米料理本場さながらのメキシコ料理とマリアッチも聴ける♪『フォンダ・デ・ラ・マドゥルガーダ』@原宿 明治通り沿いにある『フォンダ・デ・ラ・マドゥルガーダ(FONDA DE LA MADRUGADA)』は、本場メキシコの雰囲気たっぷりで、3人組楽団”マリアッチ”の演奏も聴けるメキシコ料理のお店です。お店の入口から、階段を下りてフロア出るまで、だんだんテンションが上がってきます!エスニック料理グルメ中南米料理新宿・代々木のエスニック料理
中南米料理【移転】世界でも注目のペルー料理がコースでいただける『荒井商店』@新橋 あまり馴染みのないペルー料理を、おしゃれに美味しくいただけるお店『荒井商店』。新橋駅から都営三田線御成門駅方面に10分ほど歩いたところに荒井商店はあります。店名や店構えからイメージするものとは違う、オシャレで素敵なお料理がいただけます!エスニック料理グルメ中南米料理銀座・有楽町・新橋のエスニック料理
メキシコの旅世界遺産「グアナファト」到着!コロニアル建築の並ぶ歴史地区をぶらぶら歩き【メキシコ】 メキシコシティの北西370㎞。標高1,996mの高地にあるメキシコ・グアナファト州の州都「グアナファト(Guanajato)」。メキシコシティからアエロメヒコで1時間、夕方の6時頃、町の中心ラパス広場に到着です★スペイン時代のコロニアルな建物の並ぶ街並みを夕方から夜にかけて、ぶらぶら散歩しました♪中南米・カリブの旅メキシコの旅エスニックな旅世界遺産
中南米料理メキシコ・グアナファトのレストラン『バー・トラディショナル・ルナ』@マリアッチの演奏が楽しめる賑やかな酒場 グアナファトの旧市街の目抜き通り「フアレス通り」に面した市民の憩いの場「ラウニオン公園」の一角に、老舗カンティーナ(酒場)『バー・トラディショナル・ルナ(Bar Tradicional Luna)』はあります。メキシコ料理とテキーラをはじめとしたお酒、そして、マリアッチの演奏を楽しめるメキシコらしいカンティーナです★エスニック料理グルメエスニック音楽中南米・カリブの旅メキシコの旅エスニックな旅中南米料理
メキシコの旅「国立人類学博物館」で古代文明に触れ、おしゃれエリア「ローマ&コンデサ地区」へ【メキシコ】 メキシコシティ1日目の午後、メトロに乗って国立人類学博物館へ。マヤ・アステカなどの発掘品を見学した後は、メキシコシティの代官山と言われているお洒落なエリア「ローマ&コンデサ地区」へ行ってお茶をし、ディナーをいただきましたー♪充実な1日でした!中南米・カリブの旅メキシコの旅エスニックな旅
中南米料理メキシコシティのレストラン『アズール(Azul Condesa)』@メキシコの代官山「コンデサ」地区のおしゃれメキシコ料理店 メキシコの代官山と言われる「ローマ&コンデサ地区」のコンデサ地区に、おしゃれメキシコ料理のお店『Azul Condesa(アズール コンデサ)』はあります。人気のカフェやブティック、ナイトスポットが並ぶ地区で、ちょっとオシャレをして行きたいような高級感のあるお店。でも、気軽に入れる素敵なお店です♪グルメエスニック料理中南米・カリブの旅メキシコの旅エスニックな旅中南米料理
中南米料理南青山のスタイリッシュな店内で味わう本格的なペルー料理『ナスカ』@乃木坂 東京メトロ千代田線乃木坂駅から徒歩1分。東京ミッドタウンのある大通り沿いにペルー料理店『ナスカ』はあります。この『ナスカ』は、本格的な味が楽しめるお店として評判の高いペルー料理専門店です。なんでも、オーナーは本場の味やハーブにこだわり、大使館のお墨付きももらっているのだとか。エスニック料理グルメ中南米料理赤坂・六本木・麻布のエスニック料理
中南米料理バリエーション豊か!本場ペルー料理に舌鼓『アルコ イリス ベンボス』@五反田 五反田駅東口から徒歩3分のところにあるペルー料理店『アルコ イリス ベンボス』はあります。このお店、日本ではまだ数少ない、本格的なペルー料理を味わえるお店。シェフもペルー人で、調味料はペルーから取り寄せており、現地の味を楽しめるということで、在日ペルー人の方もよく訪れるお店なのだとか。エスニック料理グルメ中南米料理目黒・五反田・白金高輪のエスニック料理
エスニック・フェス今年も行きました「OISHII PERU 美味しいペルー 2015」 9月5日(土)~6日(日)、代々木公園でペルーフェス「OISHII PERU 美味しいペルー」が開催されました。昨年は、デング熱の影響で12月に延期になり、激寒の中でのフェスでしたが、今年は予定通り9月に開催。いい気候の中、ペルー料理を楽しむことができましたー!エスニック・フェス
中南米料理食材の宝庫、ペルーの料理を堪能する『ミラフローレス 渋谷店』@渋谷 2014年度の「世界のベストレストラン50」の15位にもランキングしているペルー料理。渋谷の桜丘にある「ミラフローレス 渋谷店」は、ペルー大使館の職員が足繁く通うという本格的実力派人気店です。今回、ディナータイムに訪問しましたー!エスニック料理グルメ中南米料理渋谷のエスニック料理