スペイン風の街並みが魅力♪中南米のコロニアルタウン《おすすめ》7都市

【グアテマラ⑦:アンティグア1】 エスニックな旅
記事内に広告が含まれています。

碁盤目状に区画整備された石畳の街路。街の方々に建つ重厚なバロック風の聖堂。バルコニーを持った石造りのカラフルな建物。

街の中心には噴水のある広場(Plaza)があり、アーチの連なる回廊がそれをぐるりと取り囲んでいる・・・。

中南米の国々には、そんな、スペイン風の街並みが残るコロニアルタウンが至る所にあります。

 

メキシコ、グアテマラから、キューバ、コロンビア、ペルー、ボリビアまで。かつてのスペイン植民地支配の栄華を感じさせる、中南米のコロニアルタウンを7都市、ご紹介します★

スポンサーリンク

中南米のコロニアルタウン

1492年、コロンブスがアメリカ大陸を「発見」すると、スペイン人は中南米カリブ地域に進出。それまで土地を治めていたアステカやマヤ、インカなどの国家を滅ぼし、植民地支配を開始しました。

そして、ポルトガルに支配されたブラジルを除き、現在の中南米カリブにあたる地域は、ほぼスペインの植民地支配下となり、各地にスペイン風の街並みを持った植民都市が建設されることとなります。

スペインの植民地支配は、19世期前半に中南米カリブ各国が独立するまで、およそ300年間続きました。

中南米カリブ地域には、そんな、コロニアルな(植民地風の)街並みが、植民地支配が終わって200年以上経った現在でも無数に残っているのです。

スポンサーリンク

銀の採掘で繁栄した山間のカラフルな町「グアナファト」【メキシコ】

ホテル・デ・ラパスからの眺め(グアナファト①)【メキシコ】グアナファト歴史地区の中心「ラパス広場」

グアナファトの街(グアナファト①)【メキシコ】バルコニーのあるスペイン風の建物

グアナファト大学(グアナファト①)【メキシコ】グアナファト大学

ラパス広場(グアナファト①)【メキシコ】ラパス広場にある黄色と赤の聖堂「バシリカ」

ラパス広場(グアナファト①)【メキシコ】ライトアップされた夜の「バシリカ」

メキシコシティの北西370㎞。標高1,996mの高地にあるメキシコ・グアナファト州の州都「グアナファト(Guanajato)」

スペイン植民地時代の風情が残るこの町は、世界遺産にも登録されています。

カラフルな建物が並ぶロマンチックな景観がとても魅力的★

町の人口は78,000人ほどだそうですが、世界中から多くの観光客が訪れます。

ピピラの丘(グアナファト④昼)【メキシコ】町を見下ろす「ピピラの丘」からの眺め

 

グアナファトの町が建設されたのは、1554年のこと。この地は、もともと土着のタラスコ人が暮らす荒涼とした地域だったのですが、1548年に銀鉱脈が発見されると、その富を求めて大勢のスペイン人が押し寄せるようになりました。

グアナファトの最盛期は、17〜18世紀半ば。

シルバーラッシュに湧いたこの時代、町の人口は10万人を超え、産出される銀は当時の世界の銀の20%を占めるほどだったそうです。

そんな銀によってもたらされた富が、この美しい街並みを造り上げたのです。

世界遺産「グアナファト」到着!コロニアル建築の並ぶ歴史地区を街歩き(メキシコ)
メキシコシティの北西370㎞。標高1,996mの高地にあるメキシコ・グアナファト州の州都「グアナファト(Guanajato)」。メキシコシティからアエロメヒコで1時間、夕方の6時頃、町の中心ラパス広場に到着です★スペイン時代のコロニアルな建物の並ぶ街並みを夕方から夜にかけて、ぶらぶら散歩しました♪
早朝、誰もいないピピラの丘で世界遺産「グアナファト」のパノラマを満喫(メキシコ)
メキシコ中央高原にあるコロニアル都市「グアナファト」の朝。宿泊していたホテル『ホテル・デ・ラパス』は、歴史地区の中心「ラパス広場」の真ん前にあり、バシリカ聖堂の鐘の音が15分おきに鳴り響きます。そんな、趣のある鐘の音を微かに聴きながらまどろむ夜も明け、街が薄っすらと光を帯びてきました。
ピピラの丘から見た昼間のグアナファトの街は白く輝いていました☆(メキシコ)
メキシコ中央高原にあるコロニアル都市「グアナファト」。早朝に続き、お昼にもピピラの丘に登り、朝とは違った景色を堪能しました♪ ピピラの丘から見えるグアナファトの街並みは、まさに絶景!山の斜面にたくさんのカラフルな建物が建ち並んでいて、これぞグアナファト!な景色です。
世界遺産「グアナファト」|ピピラの丘から眺めた夕暮れと夜景のパノラマ(メキシコ)
メキシコ中央高原にあるコロニアル都市「グアナファト」。早朝、お昼に続き、三度ピピラの丘に登り、今度は夕方から夜にかけての風景を眺めます。夕闇の中に沈み、宝石のように灯りが灯り始めるその光景は、まさに絶景!「グアナファト」の町が最も美しく見える瞬間です★
スポンサーリンク

3つの火山に囲まれた美しい古都「アンティグア」【グアテマラ】

【グアテマラ⑦:アンティグア1】アンティグアの町の象徴とも言える建物「時計台(Santa Catalina Arch)」

【グアテマラ⑦:アンティグア1】「カテドラル(Catedral)」

【グアテマラ⑩:アンティグア2】「メルセー教会(Iglesia de la Merced)」

【グアテマラ⑩:アンティグア2】「カプチナス修道院(Convento de las Capuchinas)」

【グアテマラ⑦:アンティグア1】アンティグアのカラフルな建物

「アンティグア(Antigua)」は、グアテマラの首都グアテマラシティから西に約38㎞ほどの場所にある標高1,520mの高原都市です。人口は45,000人ほど。

1543年から1776年までスペイン植民地グアテマラ総督府の首都が置かれた歴史を持ち、現在の首都グアテマラシティに対して「アンティグア・グアテマラ(古いグアテマラ)」と名付けられています。

グアテマラ総督府首都時代のコロニアルな街並み、そして、アグア山、アカテナンゴ山、フエゴ山という3つの火山を望む美しい風景が「アンティグア」の見どころ★

世界遺産にも登録されています。

【グアテマラ⑦:アンティグア1】「十字架の丘(Cerro de la Cruz)」

 

アンティグアの町を見下ろす「十字架の丘(Cerro de la Cruz)」からの風景です。

「十字架の丘」から見える、アンティグアの街並みとアグア山の眺めは、グアテマラを代表する景観のひとつとなっています。

【グアテマラ⑩:アンティグア2】織物の町「サン・アントニオ・アグアス・カリエンテス(San Antonio Aguas Calientes)」

 

アンティグアからチキンバスに乗って15分。

「サン・アントニオ・アグアス・カリエンテス(San Antonio Aguas Calientes)」は、織物が美しいことで知られている町です。

町の中心には、アーチが美しい、立派な市庁舎が建っていました。

【グアテマラ11:アンティグア3】「Jocotenango(ホコテナンゴ)」のカテドラル

 

「Jocotenango(ホコテナンゴ)」は、アンティグアの北西、徒歩10分ほどの所にある町。

人口は約18,000人ほどで、その昔、アンティグアがグアテマラの首都だった頃は、職人が多く住む町として知られていたのだそう。

現在では、コーヒー農園があることでも知られています。

スポンサーリンク

クラシックカーが走り回るコロニアル風の旧市街「ハバナ」【キューバ】

ハバナ旧市街の風景 【キューバ Cuba】ハバナ「セントロ・アバーナ地区」

クラシック―カー、ハバナ旧市街 【キューバ Cuba】クラシックカーとゲバラの肖像

キューバ野球を観戦(ラティーノ・アメリカーノ球場) 【キューバ Cuba】ラティーノ・アメリカーノ球場(Estadio Latinoamericano)

カストロとゲバラが生みだした革命の島、ラム酒とモヒートのふるさと、世界中のミュージシャンが愛して止まないキューバ音楽、メジャーを驚かせるスターを輩出し続けるキューバ野球。独自の社会主義政権によりアメリカと国交を断ち、50年前のアメリカン・クラシックカーがスペイン風の街を走り回る。

まるで、時が止まってしまっているかのような国「キューバ」

その首都が「ハバナ(Havana)」です。

ビエハ広場、ハバナ旧市街 【キューバ Cuba】「ビエハ広場」(Plaza de Vieja)

ガルシア・ロルカ劇場、ハバナ旧市街 【キューバ Cuba】「ガルシア・ロルカ劇場」

カテドラル、ハバナ旧市街 【キューバ Cuba】「カテドラル広場」(Plaza de Catedral)

ハバナ旧市街 【キューバ Cuba】旧市街(La Habana Vieja)界隈

カテドラルのミサ、ハバナ旧市街 【キューバ Cuba】カテドラルでのミサ

16世紀初頭に征服者ディエゴ・ベラスケスによって建設されたハバナは、1553年にキューバ総督領の首府となり、以降、ハバナはスペインの新大陸における植民地経営の中心地として、並びに貿易の主要な中継地として発展しました。

ハバナ湾西部の半頭部に17世紀から18世紀にかけて建設された旧市街は、白い建物が多い当時のスペイン・コロニアル様式の街並みが完全に保存されており、世界遺産にも登録されています。

ハバナ新市街から「マレコン通り」を歩いてセントロ・アバーナ地区へ(キューバ)
マレコン通りは、新市街と旧市街に連なるセントロ・アバーナ地区とを結ぶ海岸沿いの通りで、ハバナで一番有名な通りです。海に沿って遊歩道があり、人々が散歩していたり、音楽を奏でていたり、釣りをしていたりする市民の憩いの場。車道にはクラシックカーが行き来し、その向こうに少しくたびれた感じのスペイン風建物がぐるりと連なっています。ハバナの中でも特にハバナらしい場所。
キューバ・ハバナ旧市街|オビスポ通りとカテドラル、ビエハ広場を歩く
ハバナ旧市街にある「オビスポ通り」は、セントラル公園からアルマス広場へと続く約1Kmほどの通り。道には植民地時代の石畳が敷かれ、当時からの古い建物が軒を連ねます。音楽が聴こえて来るレストランやバー、カフェや土産物屋だけでなく、昔ながらの商店もあり、旧市街(La Habana Vieja)の中でも特に華やいでいる感じ。
キューバの英雄「チェ・ゲバラ」とキューバのラム酒「ハバナ・クラブ」
キューバの英雄「チェ・ゲバラ」。現在でも、キューバではゲバラは国民のカリスマ。国じゅうの至る所にゲバラの肖像が掲げられています。ハバナでは、「ラム酒ハバナ・クラブ博物館」や「革命広場」を訪れ、夜は、新市街のベダード地区にあるジャズバーでライブを鑑賞しました。
スポンサーリンク

かつて砂糖貿易で繁栄した、のどかな博物館都市「トリニダー」【キューバ】

トリニダーの風景 【キューバ Cuba】「トリニダー」の街並み

クラシックカー、トリニダーの風景 【キューバ Cuba】のんびりとした風情漂うトリニダーの街並み

八百屋、トリニダーの風景 【キューバ Cuba】カラフルなトリニダーの建物

トリニダーの風景 【キューバ Cuba】革命博物館の鐘楼とカラフルな街並み

クラシックカー、トリニダーの街 【キューバ Cuba】石畳の街路とクラシックカー

キューバ中央部にある町「トリニダー(Trinidad)」は、スペイン植民地時代のコロニアルな街並みがよく保存された、500年もの歴史を持つ古都です。

トリニダーは、近郊の「ロス・インヘニオス渓谷」のプランテーションで生産される砂糖と、そこで使役される奴隷の貿易で繁栄し、現在でも、当時の農園主たちの豪奢な邸宅や、丸石の敷き詰められた街路、バロック様式の聖堂や修道院などが残されています。

カラフルな建物が並ぶ。のんびりとした町の風情が魅力的です★

マナカ・イスナガの風景 【キューバ Cuba】「ロス・インヘニオス渓谷」(Valle de los Ingenios)

トリニダーの駅 【キューバ Cuba】「ロス・インヘニオス渓谷」へと繋がる線路

蒸気機関車、トリニダーの駅 【キューバ Cuba】砂糖運搬に使用された機関車

トリニダーから約15Kmのところにある「ロス・インヘニオス渓谷」(Valle de los Ingenios)

「ロス・インヘニオス渓谷」には、植民地時代の18世紀末から19世紀にかけて、大規模なサトウキビ農園が広がっていました。

当時、渓谷には50以上の製糖工場があり、約3万人もの黒人奴隷が工場やプランテーション農場などで働かされていたそうです。

「ロス・インヘニオス渓谷」へは、当時砂糖運搬に使用されていた鉄道に乗って行くことができます。

トリニダーからプランテーションのある「マナカ・イスナガ」までは、観光列車に乗って約1時間です。

トリニダー、ロス・インヘニオス渓谷ともに、世界遺産に登録されています。

スポンサーリンク

海賊の襲撃に耐えたカラフルなコロニアル都市「カルタヘナ」【コロンビア】

カルタヘナ①(旧市街)【コロンビア14】カルタヘナ旧市街のカラフルな街並み

カルタヘナ①(旧市街)【コロンビア14】「サン・ペドロ・クラベール寺院」

カルタヘナ①(旧市街)【コロンビア14】朝の「馬車広場」の風景

カルタヘナ①(旧市街)【コロンビア14】スペイン時代のコロニアルな家並みが並びます。

カルタヘナ①(旧市街)【コロンビア14】ブーゲンビリアの色が鮮やか

コロンビア北部、カリブ海に面した港町「カルタヘナ(Cartagena)」

1533年、スペイン人の征服者「ペドロ・デ・エレディア」によって建設されたカルタヘナは、南米各地の物産を輸出する港として栄え、17世紀から18世紀にかけて繁栄の絶頂期を迎えました。

町の旧市街には、当時の繁栄を物語るカラフルなスペイン・コロニアル風の街並みが見事に残されています。

カルタヘナ②【コロンビア15】カルタヘナ旧市街の夜

カルタヘナ旧市街【コロンビア13】ライトアップされた夜の時計塔

カルタヘナ旧市街【コロンビア13】夜の「サン・ペドロ・クラベール寺院」

しかしながら、この繁栄に目を付けた海賊たちは、度々町を襲撃し、略奪を繰り返していたのだそう。

そんな海賊たちの襲撃を防ぐため、カルタヘナの人々は旧市街を取り囲む約4㎞に渡る堅牢な城塞を築きました。建設の労働力として使役されたのはアフリカから連れてこられた黒人奴隷でした。

カルタヘナの旧市街は世界遺産に登録されています。

スポンサーリンク

侵略者ピサロが造ったコンキスタ(征服)の中心「リマ」【ペルー】

ペルー リマリマの「マヨール広場(旧アルマス広場)」

ペルー リマリマ、セントロ界隈の青い建物

ペルー リマリマ、セントロの「マヨール広場(旧アルマス広場)」

ペルーの首都「リマ(Lima)」

1535年、この町はインカ帝国を征服したスペイン人のコンキスタドール「フランシスコ・ピサロ」によって築かれました。

16世紀から17世紀にかけて、リマはスペインによる南米植民地支配の拠点として、また、ポトシ銀山の銀をヨーロッパに輸出するための中継地点として繁栄します。

その莫大な財によって建てられた豪奢な邸宅や壮麗なカテドラルが、現在でも町の中心部、旧市街のセントロ地区に残されています。

ペルー リママヨール広場(旧アルマス広場)。子どもたちが引率されてます。

ペルー リマカテドラル

ペルー リマカテドラルの身廊

世界遺産に登録されたリマの旧市街、セントロ地区の中心「マヨール広場(旧アルマス広場)」には、鮮やかな黄色に彩られた大統領府、カテドラル、市庁舎、市の主要公共施設が建ち並んでいます。

カテドラルの入ってすぐ右手の部屋にはガラスケースに収められたミイラが安置されていました。インカ帝国を滅ぼしたスペイン人の征服者、フランシスコ・ピサロの遺体です。

このカテドラルの礎石は彼自身の手によって置かれたといわれています。

スポンサーリンク

銀の採掘で栄えた、世界最高所にあるコロニアルタウン「ポトシ」【ボリビア】

ボリビア ポトシポトシの町と真っ赤な山「セロ・リコ」

ボリビア ポトシコロニアル風の建物が並ぶポトシの町

ボリビア ポトシ標高4070mのポトシの町

ボリビアの首都ラパスから南東に440kmのところにある町「ポトシ(Potosí)」

標高は4070mもあり、人が住む都市としては世界最高所に位置しています。

人口は約13万人、インディヘナの血を多く受け継ぐ者が多く、ケチュア語が主言語です。

 

町の起源は1545年にまで遡ります。

16世紀半ば、南米を侵略したスペイン人は、赤い山「セロ・リコ」に豊富な銀が埋蔵されていることを発見します。

そして、その噂を聞いた多くのスペイン人が一攫千金を求めてこの町にやってきました。

銀の採掘は地元のインディヘナを強制労働させて行われました。

鉱山での労働は苛酷で多くの犠牲者を出し、一説によると800万人が犠牲になったと言われています。

そして、このポトシで採掘された銀により、スペインは世界史上屈指の繁栄を謳歌することとなったのです。

ボリビア ポトシラ・コンパニーア・デ・ヘスス教会から見たポトシ市街

ボリビア ポトシサン・マルティン教会

ボリビア ポトシ旧国立造幣局

 

ポトシの町には、カラフルな赤や黄色、水色に塗られたコロニアル風の建物が建ち並び、スペイン植民地時代の繁栄を想起させる、壮麗な教会や修道院がいくつもあります。

上の写真は、旧国立造幣局。

赤い山「セロ・リコ」から採掘された銀を貨幣にするために1572年に建てられたのだとのこと。

当時、スペインで流通していた銀貨はここで造られたのだそうです。

ポトシの町は、世界遺産に登録されています。

アジアのコロニアルタウンについてはこちら↓

スポンサーリンク

旅まとめ関連記事

世界各地で見た絶景《厳選》50カ所をご紹介します★
世界各地で見た絶景の写真をご紹介します★大自然が造り出した雄大な景観、歴史的な街並み、神秘的な古代遺跡、圧倒的な大都会のパノラマ。アジア、ヨーロッパ、アフリカ、中南米各地のオススメの絶景スポットを50カ所、ピックアップしました♪
世界の遺跡おすすめランキング★1位〜15位★
世界の魅力的な遺跡(これまで訪問した遺跡)をおすすめ順にランキングにしました★ 失われた文明、栄華を誇った王都や隊商都市、神に捧げられた神殿や寺院。いずれも太古のロマン溢れる遺跡です。アジア、中南米、アフリカ、ヨーロッパの15遺跡をご紹介します★
アジアの仏教遺跡《7箇所》ご紹介★(東南アジア・インド・スリランカ)
アジアの世界宗教である「仏教」。2500年の歴史の中、その教えは発祥したインドから、スリランカ、タイなどの東南アジア諸国、中央アジア、中国、チベット、モンゴル、韓国、日本へと伝わり、その教義や信仰形態は様々に発展・変化しました。アジア各地には仏教の信仰の歴史を物語る仏教遺跡がいくつも遺されています。
世界の旅先で訪れた魅力的な「夜景」★16箇所をご紹介♪
世界中のどんな町でも見ることができる「夜景」。あの街明かりの一つ一つに人々の営みがあることを考えると、なんだかとても不思議な感じ。旅情を掻き立てられる瞬間です。これまで世界各地で見た数多の夜景の中で、特に美しかった夜景、印象に残った夜景を16箇所をご紹介します★
世界の旅先で訪れた穴場「ビーチ」★7箇所をご紹介♪
旅先で一番「至福」を感じられるひと時。それは、“ビーチでのんびり!”です♪世界には無数の美しいビーチがありますが、日本ではまだあまり知られていないマイナーなビーチの中にも、魅力的な穴場ビーチがあります。今回は、これまで世界各地で訪れた、個性溢れる穴場ビーチを7箇所、ご紹介します★
ヨーロッパ風の街並みが魅力♪アジアのコロニアルタウン《おすすめ》7都市
16世紀から20世紀初頭にかけて。ヨーロッパの国々は、アジアに進出し、植民地支配を行いました。その時造られたヨーロッパ風の街並みが、アジアの各地に現在でも残されています。アジアにあるヨーロッパ風の町、コロニアルタウンを7都市、ご紹介します。
スペイン風の街並みが魅力♪中南米のコロニアルタウン《おすすめ》7都市
1492年、コロンブスがアメリカ大陸を「発見」すると、スペインは中南米カリブ地域に進出し、植民地支配を開始しました。その時造られたスペイン風の街並みが、中南米の各地に現在でも残されています。中南米にあるスペイン風の町、コロニアルタウンを7都市、ご紹介します。
世界の市場・バザール・スーク《50市場》をまとめました!
世界各国で訪れた市場・バザール・スーク・メルカド・マルシェなどの記事をまとめました。インドや東南アジア、東アジア、中東アラビア、中南米、アフリカ、ヨーロッパなどの50市場をご紹介します。その土地のことを知りたいなら、まず市場に行くのがベスト!市場には、その土地で売られているもの、食べられているもの、その土地の物価、市井の人々の日常風景を知ることができます。
世界の街角で聴いた音楽♪(①ライブハウス・コンサート・ミュージックバー編)
旅行の楽しみのひとつが、音楽を聴くこと♪人々に代々受け継がれ、親しまれている音楽を聴くと、その土地の文化や暮らしている人々を、より身近に感じられるようになります。今回は、世界の各地で鑑賞した音楽の動画(ライブハウス・コンサート・ミュージックバー編)をご紹介します★
世界の街角で聴いた音楽♪(②ストリート・店頭ライブ・クラブ.etc編)
旅行の楽しみのひとつが、音楽を聴くこと♪人々に代々受け継がれ、親しまれている音楽を聴くと、その土地の文化や暮らしている人々を、より身近に感じられるようになります。今回は、世界の各地で鑑賞した音楽の動画(ストリート・店頭ライブ・クラブ.etc編)をご紹介します★
アジアのすごい人形劇を3つご紹介★【ベトナム・ミャンマー ・インドネシア】
アジアは人形劇の宝庫と言われ、数百〜数千年の歴史を持った人形劇が現在でも各地で上演されています。今回は、アジアの魅力的な人形劇を3つご紹介します★。ベトナムの水上人形劇「ムアゾイヌオック」・ミャンマーの伝統糸操り人形劇「ヨウッテー・ポエー」・インドネシアの影絵人形芝居「ワヤン・クリッ」
世界の旅先で宿泊したホテル《45ホテル》をご紹介★
旅行先で宿泊したホテルをご紹介します。宿泊したホテルの良し悪しによって、町の印象は大きく変わります。そのためにホテル選びは重要!部屋の快適さ、広さだけでなく、ロケーション、バスやトイレなどの水回り、窓からの眺め、スタッフの対応など、色々要チェック!インドや東南アジア、台湾、中南米、中東、中央アジア、アフリカ、ヨーロッパで宿泊した45のホテルをご紹介します★
《SUNSET》世界の夕日と夕焼け写真まとめ【アジア・アフリカ・アメリカ】
世界で一番美しい風景、それは夕陽を浴びた光景です。人々は、この光景を見た瞬間、ふと足を止め、仕事の手を休め、読んでいた本を閉じ、盛り上がっていた会話を中断させ、太陽が生み出す一大スペクタクルを目を細めながらじっと眺めるのです。世界で見た日没の風景、ご紹介します。
《SUNRISE》世界の日の出写真まとめ【アジア・アフリカ・ヨーロッパ】
一日のはじまり!世界各地の日の出の写真です。日の出は観ようと思えば観ることができます。こんなにも壮大で美しい日の出の風景。せっかくいつでも観れるのに観ていないのがもったいない気がしてきました。旅先で観た日の出の風景を集めました。
世界の旧市街42カ所ご紹介(アジア・中南米・アフリカ・ヨーロッパ:世界遺産33カ所)
世界各地の旧市街の街並み42カ所をご紹介します★アジア20カ所、アフリカ3カ所、中南米10カ所、ヨーロッパ9カ所。世界遺産に登録された街は33カ所。いずれも、幾世代にも渡る歴史の連なりと、古の風情を感じさせる魅力的な街並みです。
世界の教会・大聖堂76カ所ご紹介(アジア・中南米・アフリカ・ヨーロッパ:外観と内観)
世界各地の教会・大聖堂76カ所をご紹介します★ヨーロッパだけでなく、中南米、アジア、アフリカなどの各地にある教会・大聖堂の外観と内観、ステンドグラスやミサをご紹介。ゴシック・ロマネスク・ルネサンス・バロック・ビザンチンなど、キリスト教の教会や聖堂には様々なスタイルがあります。
世界のモスク52カ所ご紹介(アラビア・トルコ・アフリカ・インド・マレーシア.etc)
世界各地のモスク52カ所をご紹介します★ イスラム教の礼拝所である「モスク(Mosque)」。アラビア・トルコ・アフリカ・インド・中央アジア・東南アジア・日本などの各地にあるモスクの外観と内観をご紹介。モスクのデザインや建築様式は地域や文化によって異なり、それぞれのモスクには独自の美学や歴史があります。
世界の美しい街並み・パノラマ風景37カ所(アジア・中南米・アフリカ・ヨーロッパ)
世界の美しい街並み・パノラマ風景37カ所をご紹介します。アジア・中南米・アフリカ・ヨーロッパ31カ国の37都市。世界遺産に登録された街は16カ所。歴史的な旧市街から、高層ビルが林立する大都会まで、町のパノラマ風景です。

コメント