シリアの旅シリアの旅シリアを旅しました!(アレッポ、ダマスカス、パルミラなど)。シリアの町をぶらぶら歩き。スパイシーなシリア料理を味わい、エスニック風情満点の街並みを散歩、音楽や舞踊を鑑賞し、史跡や風景を楽しむ、シリア満喫の旅!
中東・西アジアの旅アラム語を話すギリシア正教徒の住む村「マアルーラ」を訪れる【シリア】 ギリシア正教徒が住む「マアルーラ」を訪れました。 この町では、イエス・キリストの時代の言葉「アラム語」が現在でも話されています。 2015.04.05中東・西アジアの旅シリアの旅エスニックな旅
中東・西アジアの旅世界最古の町「ダマスカス」の見どころ「ウマイヤドモスク」と「スーク・ハミディーエ」【シリア】 ダマスカス。6000年の歴史を持つこの街は現存する最古の街のひとつともいわれています。ダマスカスの見所は何といっても旧市街オールドダマスカスです。ここにはダマスカスいちのスーク「スーク・ハミディーエ」やイスラム第4の聖地「ウマイヤドモスク」があります。 2015.04.05中東・西アジアの旅シリアの旅エスニックな旅世界遺産
中東・西アジアの旅朝、パルミラの遺跡には誰もいませんでした。世界遺産パルミラ遺跡をひとり占め!【シリア】 朝、パルミラ遺跡に向かうと、遺跡には人の姿がまったくありませんでした。パルミラ遺跡をひとり占めです! 夕方、パルミラ遺跡を見下ろす丘の上にあるアラブ城に登りました。眼下に広がる遺跡と広大な砂漠、その向こうに太陽が沈んでいきました。 2015.04.05中東・西アジアの旅シリアの旅エスニックな旅世界遺産
中東・西アジアの旅アレッポの人々と旧市街の風景、アレッポぶらぶら歩き(内戦前のアレッポ)【シリア】 アレッポの町と人々の様子です(内戦前)。街をぶらぶら歩いて、マクハで水タバコを吸って紅茶を飲んだり、蜂蜜漬けのお菓子「バクラワ」を買って食べたり。キリスト教徒が住む地区で日曜のミサに参加したりしました。 2015.04.05中東・西アジアの旅シリアの旅エスニックな旅世界遺産
中東・西アジアの旅アレッポのスーク(シリア・アレッポ)【市場・バザール】 その土地のことを知りたいなら、まず市場に行くのがベスト!市場には、その土地で売られているもの、食べられているもの、その土地の物価、市井の人々の日常風景を知ることができます。今回の市場は、シリア、アレッポのスークです。 2015.04.05中東・西アジアの旅シリアの旅エスニックな旅世界遺産世界の市場
中東・西アジアの旅紀元前20世紀からの歴史を持つ「アレッポ」の街並みとアレッポ城【シリア】 紀元前20世紀からの歴史を誇る「アレッポ」の街を歩きます。内戦前の穏やかなアレッポの街の様子です。数々の侵略を防いできた「アレッポ城」と、アラブ風呂「ハンマーム」の様子もご紹介します。 2015.04.05中東・西アジアの旅シリアの旅エスニックな旅世界遺産
中東・西アジアの旅スーク・ハミディーエ(ダマスカス・シリア)【市場・バザール】 その土地のことを知りたいなら、まず市場に行くのがベスト!市場には、その土地で売られているもの、食べられているもの、その土地の物価、市井の人々の日常風景を知ることができます。今回の市場は、シリア、ダマスカスの「スーク・ハミディーエ」 2015.01.17中東・西アジアの旅シリアの旅エスニックな旅世界の市場