ベトナムの旅ベトナムの旅ベトナムの旅レポートです。(ハノイ、フエ、ホイアン、サパなど)。ベトナムへのアクセスや世界遺産や遺跡などの観光名所、穴場スポットの情報。宿泊したホテルやおすすめのレストランなどをご紹介。現地で鑑賞した舞踊、購入したお土産もご紹介します。
エスニックまとめタイ、ベトナム、シンガポール、台湾.etcで買ったお土産《64点》をご紹介★ 陶器やホーローの器やカップ、バッグやポーチ、クッションカバーなどの布製品、カゴや置き物、お面などの工芸品。石鹸やコスメ。コーヒーやお茶、紅茶、お菓子などの食品などなど。現地の市場やショッピングモール、土産物屋で購入したお土産の数々です。タイ、ベトナム、シンガポール、台湾、ラオス、ミャンマー、フィリピン、マレーシア、インドネシア、カンボジアで買ったお土産をご紹介します。ミャンマーの旅ベトナムの旅東南アジアの旅布と雑貨タイの旅台湾の旅カンボジアの旅ラオスの旅バリ島の旅インドネシアの旅エスニックまとめマレーシアの旅フィリピンの旅シンガポールの旅
ベトナムの旅バッチャン焼きなど、ベトナム・ハノイのお土産をご紹介【ベトナム】 ベトナムのお土産といえば、バッチャン焼きや刺繍の小物、少数民族アイテム、ベトナムコーヒーなど色々な魅力的なお土産があります。昨年、ベトナムのハノイに行ったときに購入したお土産をご紹介したいと思います!ベトナムの旅布と雑貨東南アジアの旅エスニック集めました!エスニックな旅
ベトナムの旅ベトナム旅最終日の夜 – ハノイのスパでアロママッサージ~帰国 ベトナム旅 最終日の夕方は、水上人形劇を観に行き、旅の疲れをとるべくスパへ。スパでリラックスした後は、ホアンキエム湖を見渡せる雰囲気のいいレストランで最後の食事をしました!ベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅
ベトナム料理ベトナム・ハノイのレストラン『カウゴウ(Cau Go)』@ホアンキエム湖を眺めながらベトナム料理を賞味 ハノイの旧市街、ホアンキエム湖の北側にあるホーグオムプラザの5,6階にあるレストラン『カウゴウ(Cau Go)』。6階には、ホアンキエム湖を眺めながら食事をすることができるテラス席があって、とっても雰囲気のいいレストランです。エスニック料理グルメベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅ベトナム料理
ベトナムの旅ベトナムの伝統楽器の音色と共に、水上人形劇を楽しむ【ベトナム】 ハノイを代表するエンターテインメント「水上人形劇」を観に行きました。ベトナム伝統楽器の生演奏を聴きながら、水上でコミカルで繊細な動きをする人形劇は、なんともかわいらしく楽しめました。お値段もお手頃なので、観て損はないと思います!映画・音楽・舞踊ベトナムの旅東南アジアの旅エスニック舞踊エスニックな旅
フード<ベトナム>バッチャン焼きの茶器で蓮茶を飲む ベトナム・ハノイのハンザ市場で買った、バッチャン焼きの茶器セット。同じくハノイのスーパーで買った蓮茶を淹れて、お茶タイムにしましょう~♪この茶器セット、昔ながらの絵柄がとってもいいですよね! お気に入りです♫ベトナムの旅フード布と雑貨エスニック集めました!
ベトナムの旅お土産を買って、ホーチミン廟などを見学。タイ湖まで行きました【ベトナム】 ハノイ2日目(最終日)は、激暑の中、タイ湖の近くをお散歩観光しました。タイ湖の南には、ベトナムの歴史に関わる施設が点在しています。・・・が、暑過ぎてちょっと具合い悪くなりました(汗)。。ベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅
フード甘い香りがクセになる、ベトナムの『Trung Nguyen Coffee(チュングエンコーヒー)』 お友達から「おいしいよ!」と聞いていたベトナムのコーヒーチェーン店『Trung Nguyen Coffee(チュングエンコーヒー)』。ハノイ旧市街のホーグオムプラザ近くに店舗があったので、行ってみました!店内では飲まなかったのですが、お土産にコーヒーの粉を買いましたよ。ベトナムの旅フード
ベトナム料理ベトナム・ハノイのカフェ『HIGHLANDS COFFEE(ハイランドコーヒー)』@朝食にベトナムコーヒーとバインミーを♪ ハノイの朝食は、ホアンキエム湖の前にある「ホーグオムプラザ」にある『HIGHLANDS COFFEE(ハイランドコーヒー)』にバインミーを食べに行きました。気軽に入れて、店内もキレイ。そして、コーヒーもバインミーもとっても美味しい♪ 朝は空いていたので、ここに朝食を食べに行ったのは正解でした。エスニック料理グルメベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅ベトナム料理
ベトナムの旅【ベトナム・ハノイ観光】ホアンキエム湖の玉山祠とハノイ大教会。夕食はお洒落なベトナム料理の一軒屋レストランで♪ バッチャン焼き購入の目的を果たした後は、旧市街の観光スポットを回ってみましょう!ホアンキエム湖の玉山祠(ぎょくさんじ)や、ハノイ大教会、スーパーマーケットにお買い物などに行きました。夕食はお洒落なベトナム料理の一軒屋レストラン『マダムヒエン』で。ベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅
世界の市場ハノイのスーパーマーケットでお買い物【ベトナム】 海外旅行に行くと、必ずチェックするのがスーパーマーケット!現地のお菓子や生活用品など、物珍しいものがたくさんあって見てるだけで楽しいし、お手頃なお値段でお土産も買えちゃうので、スーパーマーケットチェックは欠かせません。ベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅世界の市場
ベトナム料理【閉店】ベトナム・ハノイのレストラン『マダムヒエン』@一軒家レストランでいただく創作ベトナム料理 ベトナムはかつてフランスの統治下にあったため、その時代に建てられた建物は、フランスの影響を大きく受けたカラフルでオシャレな建物が多いようです。今回ハノイで訪問した『マダムヒエン(Madame Hien)』は、古き良き年代のフレンチヴィラを改装した創作ベトナム料理のお店です。エスニック料理グルメベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅ベトナム料理
ベトナムの旅ハノイ旧市街でバッチャン焼きを求めて【ベトナム】 この日は、今回の旅の目的の一つでもある『バッチャン焼き』を買いに行きます!時間があれば、バッチャン村まで行きたかったのですが、ハノイは2日間しかないので、ここハノイの街で探すことにしました。ベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅
ベトナムの旅ハノイ旧市街の中心地、朝のホアンキエム湖周辺をお散歩。フォーを食べる【ベトナム】 お散歩がてらホアンキエム湖まで歩きます。湖の周りでは、お散歩をする人や、音楽に合わせてベトナム版ラジオ体操のようなものをする人がたくさんいて、ビックリしました。これが日常の風景なんですね~。ベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅
ベトナムの旅ラオカイでお茶&夕食。そして寝台列車でハノイへ【ベトナム】 ラオカイの駅前は、駐車場になっています。賑わっている訳でもないけど、寂れてる感じでもない、小さな街です。左に写っているのが、ラオカイ駅(後で、ちょっと焦る原因になります。。)。とてもキレイで立派な駅です。この日は、20:05ラオカイ発の夜行列車でハノイに戻る予定。出発時間まで3時間ほどラオカイで過ごします。ベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅
ベトナムの旅バックハーのサンデーマーケットへ【ベトナム】 サパ2日目は日曜日。今日は、バックハーのサンデーマーケットに行くツアーに参加します。ツアーは7時半出発なので、今日も早起き。朝食付きだったので、ホテルのレストランで朝食をとります。ベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅世界の市場
ベトナムの旅夜遅くまで賑わう週末のサパの街【ベトナム】 カフェでしばらくまったりとした後、土曜の夜は中央の広場でイベントのようなものが行われるとのことで行ってみることにしました。広場に行くとステージがあり、何やら準備をしているようでした。人が集まってきていて、階段に座ってくつろいでいたり、広場で遊んでいたり、思い思いに過ごしています。ベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅
ベトナムの旅サパでランチ。そして街を見下ろせるハムロン丘へ【ベトナム】 サパに到着!サパは海抜1,560mの山間部にあり、欧米人に人気の避暑地です。夏は過ごしやすいけれど、冬はとても寒く雪が降ることもあるそうです。周辺の山中には少数民族の村が点在し、トレッキングも楽しむことができます。ベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅
ベトナムの旅ハノイからサパへ6時間のバスの旅【ベトナム】 昨日の夜、ハノイに着いたばかりなのに、一晩寝て早朝6時半には、バスに乗って一路サパへ出発です! 朝5時頃起床。広げたばかりの荷物をまとめて、朝ごはんを買う時間もないので、あらかじめ日本で買っておいたクッキーとおせんべいを朝食代わりに食べて、もうチェックアウトです。ベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅
ベトナムの旅成田~夜のハノイに到着!旧市街のホテルへ【ベトナム】 GWを利用して、ベトナム旅行に行ってきました!行き先は、ハノイとサパ。さて、出発当日。行きのフライトは、夕方発なので、ゆっくり出発です。5月1日(金)の成田空港は、GW中の割りにはそれほど混んでなかったです。ベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅
ベトナム料理ベトナム・ハノイのレストラン『ソイ・イェン(Xoi Yen)』@ボリュームたっぷり!具沢山の山盛りおこわ ハノイ初日のお昼ごはんは、ローカル感たっぷりのおこわのお店『Xoi Yen』へ。有名店のようで、空港からの送迎ガイドのお兄さんも「おいしいよ!」と言っていたお店です。お昼ごはんをサクッと食べるのにいいかなと思い行ってみました!エスニック料理グルメベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅ベトナム料理
ベトナム料理ベトナム・ハノイのレストラン『マイアン(Mai Anh)』@ハノイで一番有名なフォー・ガー(鶏肉のフォー)のお店 ベトナムに来たら、やっぱりフォーは食べたいですよね!日本では、フォーといえば鶏肉のフォー(フォー・ガー)が身近ですが、ハノイでは牛肉のフォー(フォー・ボー)が一般的だそうです。なので、こちらのお店『マイアン』のような鶏肉のフォーのお店は珍しいみたいですね。エスニック料理グルメベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅ベトナム料理
ベトナム料理ベトナム・サパのレストラン『レッドザオハウス』@赤ザオ族の伝統鍋「ホットポット」をいただける! ベトナムのハノイから北西へ約400kmの山岳地帯にある街、サパ(Sa Pa)。サパ近郊には、少数民族の村が点在しています。その少数民族の中の、赤ザオ族のレストラン『レッドザオハウス』に行ってきました! お店でいただいたのは、お肉や魚介類が山盛りの赤ザオ族の伝統鍋「ホットポット」。鍋の締めはタイラーメン!エスニック料理グルメベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅ベトナム料理
ベトナムの旅ベトナム中部、世界遺産の古都「フエ」 – 阮朝(グエン朝)の王宮を観光 「フエ」は、ベトナム最後の王朝、阮朝の都が置かれた町です。フエの最大の見所である阮朝王宮。その中でも最も美しい建物がこの「王宮門」(午門)です。午門の上は吹き抜けのテラスになっています。暑いベトナム、この風通しの良さは嬉しい!みんな涼んでいました。ベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅世界遺産
ベトナムの旅ベトナムの世界遺産「ホイアン」 – かつて日本人が暮らしていた町 ベトナム中部にある「ホイアン」、ダナンの南にある古い港町です。ホイアンには昔、1,000人以上の日本人が住む日本人町がありました。日本人が過ごしていた家、日本橋。そして、田園地帯にある日本人「谷弥次郎兵衛」のお墓を訪れました。ホイアン近郊にある世界遺産の遺跡「ミーソン聖域」もご紹介。ベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅世界遺産
ベトナムの旅ベトナムの世界遺産「ハロン湾」 – エメラルドグリーンの絶景奇岩地帯をクルーズ船で観光 「ハロン湾」は、トンキン湾北西部にある湾。ハノイからバスで4時間ほどの場所にあります。エメラルドグリーンの海に2,000もの奇岩が林立する様はとても幻想的。ハロン湾は「海の桂林」とも呼ばれる、世界遺産にも登録されたベトナム屈指の名勝です。ベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅世界遺産
ベトナムの旅しっとりと落ち着いた雰囲気のベトナムの首都「ハノイ」の街並み ベトナムの首都「ハノイ」。南部にあるエネルギッシュな経済の中心「ホーチミン」に比べて、ハノイは落ち着いた雰囲気を感じさせます。2月、ハノイには雨が降っていました。旧市街のしっとりとした街を歩いたり、バイクで賑やかな新市街を自転車で巡ったり。ハノイの街並みをご紹介します。ベトナムの旅東南アジアの旅エスニックな旅
エスニック舞踊ベトナム・ハノイに来たら必見!「水上人形劇」(タンロン水上人形劇場) ベトナムの水上人形劇はコミカルだけど本格的!世界に人形劇は数あれど、水上人形劇というのは珍しい。伝統的な音楽の調べに合わせ、水上を動き回る人形。その動きはコミカルでありながらも芸が細かく、見ていて飽きません。ベトナムの水上人形劇、ベトナムに来たら必見です!ベトナムの旅映画・音楽・舞踊東南アジアの旅エスニック舞踊エスニックな旅