バルカンの旅世界遺産「ドゥブロヴニク旧市街」の路地歩きと城壁からの絶景★【バルカン⑦】 バルカン諸国(旧ユーゴスラビア)の旅。“アドリア海の真珠”とも謳われる南クロアチアの都市、世界遺産「ドゥブロヴニク(Dubrovnik)」の旧市街街巡り。雰囲気抜群の路地裏を歩き、ドゥブロヴニクの象徴でもある城壁を1周。オレンジ色の屋根が並ぶ絶景を堪能します。ディナーは新鮮なシーフードを賞味★ 2019.11.17バルカンの旅エスニックな旅ヨーロッパの旅世界遺産
バルカンの旅スロベニアきっての景勝地「ブレッド湖」★見所と行き方&ブレッドケーキ【バルカン③】 スロベニアの首都リュブリャナからバスで1時間20分ほどの場所にある、スロベニアきっての景勝地「ブレッド湖」を訪れました★エメラルドグリーンの湖と、そこに佇む修道院や古城が織りなす景観は、”絶景”のひと言♪ 今回は、ブレッド湖の見所と行き方、名物のブレッドケーキをご紹介します。 2019.10.22バルカンの旅エスニックな旅ヨーロッパの旅
バルカンの旅こじんまりとしたリュブリャナ旧市街を街歩き【バルカン②】 中央ヨーロッパの国、スロベニアの首都リュブリャナ。市内は、1.5km四方で、徒歩で回れちゃうようなこじんまりとした街です。旧市街を囲むリュブリャニツァ川の川沿いには、レストランやカフェのテラス席が並んでいて、とても素敵な雰囲気。治安も良く街並みも綺麗で、のんびりと散策ができます。 2019.10.22バルカンの旅エスニックな旅ヨーロッパの旅
中南米・カリブの旅カルタヘナ観光★ポパの丘&サン・フェリペ要塞&ボカグランデ【コロンビア16】 コロンビア最大の観光都市、カリブ海に面した港町「カルタヘナ」を訪れました。午前中、世界遺産に登録された旧市街を散策した後、午後はカルタヘナの町を一望できる「ポパの丘」、カルタヘナの町を守った要塞「サン・フェリペ要塞」、高層ビルとビーチのあるリゾートエリア「ボカグランデ」を訪れます。 2019.06.30中南米・カリブの旅エスニックな旅コロンビアの旅世界遺産
中東・西アジアの旅プライベートツアーで訪問する城塞都市ニズワ★フォートとスークを巡る【オマーン旅④】 アラビア半島の南東、ペルシャ湾岸にある国「オマーン」への旅。この日は、オマーン内陸部にある城塞都市「ニズワ」とオマーン最高峰の緑の山「ジュベル・アフダル」を巡るプライベート1日ツアーに出掛けました★まずは、午前中、ニズワに訪問し、ニズワのフォートとスークを見て回ります。 2019.03.04中東・西アジアの旅オマーン・ドバイの旅エスニックな旅
バルト三国の旅ビリニュス街歩き午前(後編):ゲディミナス塔~ビリニュス大学〜ウジュピス〜【バルト三国・リトアニア】 リトアニア(Lietuva)の首都「ビリニュス(Vilnius)」街歩き。朝からハレス市場や円形城塞、聖霊教会、夜明けの門、大聖堂などを観光して周りました。お次は、ビリニュスを一望できる絶景ポイント「ゲディミナス塔」に登り、「ビリニュス大学」を訪問した後、「ウジュピス共和国」でランチをいただきます。 2017.11.06バルト三国の旅エスニックな旅ヨーロッパの旅世界遺産
バルト三国の旅中世の面影を色濃く残す「タリン旧市街」(世界遺産)の街並みをぶらぶら散歩♪【バルト三国・エストニア】 バルト三国の一番北の国、エストニア(Eesti Vabariik)の首都「タリン(Tallinn)」です。前日、フィンランドのヘルシンキからフェリーで到着しました。ヘルシンキからの所要は約2時間。近いです!この日は、世界遺産にも登録されているタリンの旧市街を見て回ります。 2017.07.30バルト三国の旅エスニックな旅ヨーロッパの旅世界遺産
台湾の旅台湾南部のディープな街「恒春」を巡り、四重渓温泉へ【台湾】 台湾南部の恒春半島にある「恒春」。城壁で囲まれている恒春の街はとても小さく、歩いて回れちゃうくらいの大きさです。古い街並みを散策し、城壁や門、天然ガスが燃えて地面から火が出ている「出火」などを巡ります。 2016.07.24台湾の旅エスニックな旅中国・韓国の旅
東ヨーロッパの旅栄光と負の世界遺産「クラクフ歴史地区」と「アウシュヴィッツ」【ポーランド】 ポーランド南部。ここには栄光と負の世界遺産があります。14世紀のポーランド繁栄の象徴である「クラクフ歴史地区」と、ホロコーストの象徴ともなっている「アウシュヴィッツ強制収容所」です。ポーランドを訪れたら必見の世界遺産です。 2016.01.19東ヨーロッパの旅エスニックな旅ヨーロッパの旅世界遺産
ジョージアの旅ナリカラ要塞とトビリシ旧市街のパノラマ【ジョージア(グルジア)】 ジョージア(グルジア)の首都「トビリシ」(Tbilisi:თბილისი)。この地に町が造られたのは5世紀のこととされています。旧市街を見下ろせる高台にある「ナリカラ要塞」からは、川が流れていて、起伏があって、歴史的な建造物とモダンな建物が調和している、トビリシの町のパノラマが見渡せました。 2015.12.08ジョージアの旅中央アジア・コーカサスエスニックな旅
日本の旅日本のマチュピチュとも言われる天空の城、竹田城跡 兵庫県北、朝来市和田山。旧但馬国にある山城「竹田城跡」です。竹田城跡は全国屈指の山城遺構として知られ、山の上に佇むその姿はまるでペルーのマチュピチュ遺跡のよう。「天空の城」の異名を持つ、日本100名城にも選定されている知る人ぞ知る名城です。 2015.09.26日本の旅
インドと南アジアの旅雰囲気満点!コロニアルな世界遺産「ゴールの旧市街と要塞」【スリランカ】 スリランカ最南部の主要都市「ゴール」。「ゴール」の見どころは、何と言っても城壁に囲まれた旧市街のフォート地区。インド洋に洗われる17世紀の城壁跡と、オランダ統治時代の風情の残るコロニアルな旧市街の街並みは、雰囲気満点❗️旧市街は「ゴールの旧市街と要塞」として、世界遺産にも登録されています。 2015.09.13インドと南アジアの旅エスニックな旅スリランカの旅世界遺産
モロッコの旅日干しレンガの城塞都市「アイト・ベン・ハッドゥ」(世界遺産)【モロッコ】 ワルザザートから西へ約33km。不毛の大地の中に日干しレンガ造りの城塞都市が忽然とそびえ立っています。世界遺産にも登録された村「アイト・ベン・ハッドゥ」(Ait Ben Haddou)です。村の建物の保存状態はとてもよく、そのため、映画のロケ地としてもよく使われているそうです。 2015.08.02モロッコの旅アフリカの旅エスニックな旅世界遺産
アイルランドの旅魔王の落とした岩の城「ロック・オブ・キャシェル」【アイルランド】 ダブリンからバスで約3時間。アイルランド南東部、ティぺラリー州の緑の平原地帯のただなかに灰色の城塞が聳え立っています。「ロック・オブ・キャシェル」(Rock of Cashel)です。当日は小雨がぱらつく肌寒い日和でした。 2015.07.21アイルランドの旅エスニックな旅ヨーロッパの旅
中南米・カリブの旅「モロ要塞」(世界遺産)にうだうだ話す客引きと共にタクシーで訪れる【キューバ】 サンティアゴ市街から南へ約10Kmのところにある「モロ要塞」(世界遺産)。タクシーの客引きに誘われ、行ってみることにしました。海賊の襲撃を防ぐ目的で1643年に造られた要塞。この要塞の一番の見どころは、要塞から見える海と半島の美しい風景です。 2015.06.14中南米・カリブの旅キューバの旅エスニックな旅世界遺産
インドの旅アグラの見どころ「ファティープル・シークリー」と「スィカンドラー」と「アグラ城」【インド】 ムガル帝国の王都だった「アグラ」には、タージ・マハル以外にも魅力的な史跡がたくさんあります。 「ファティープル・シークリー」と「スィカンドラー」と「アグラ城」。いずれも世界遺産です。 2015.04.20インドの旅インドと南アジアの旅エスニックな旅世界遺産
インドの旅テーブルマウンテンの上に聳えるインド中世の城郭、「グワリオール」のマーン・マンディル【インド】 デリーから特急列車で3時間のところにある「グワリオール」の町。 この町に聳える高さ100mのテーブルマウンテンの上には、インドを代表する城郭建築「マーン・マンディル」があります。 2015.04.19インドの旅インドと南アジアの旅エスニックな旅
沖縄の旅海辺までお散歩。そして、首里城公園観光へ【沖縄】 2日目、ホテルでの朝食を終えてチェックアウト。荷物を預けて出発です!今回は1泊で、那覇観光しかしないので、沖縄のキレイな海を見てないことに気付きました。せっかくなので、海沿いまでお散歩に行くことにしました~。 2015.04.18沖縄の旅世界遺産日本の旅
中東・西アジアの旅紀元前20世紀からの歴史を持つ「アレッポ」の街並みとアレッポ城【シリア】 紀元前20世紀からの歴史を誇る「アレッポ」の街を歩きます。内戦前の穏やかなアレッポの街の様子です。数々の侵略を防いできた「アレッポ城」と、アラブ風呂「ハンマーム」の様子もご紹介します。 2015.04.05中東・西アジアの旅シリアの旅エスニックな旅世界遺産
インドと南アジアの旅オールド・ダッカの街をぶらぶら歩き【バングラデシュ】 オールドダッカ、この細かい路地の続く迷路状の界隈には様々な店がひしめき合っています。この辺りにはヒンドゥー教徒が多いらしく、ヒンドゥー寺院があったり、シヴァ神など神様の絵を売る店、腕輪や金細工などを売る店がいくつもありました。 2015.03.05インドと南アジアの旅バングラデシュの旅エスニックな旅