アフリカ料理

アメイジンググレイスレストラン【新田】在住西アフリカ人御用達のガーナ料理店

ここ数年、埼玉県の東武線界隈には、ガーナやナイジェリアなど西アフリカ系の人が多く集まるようになり、西アフリカ料理のレストランや食材店がいくつも誕生しているのは知る人ぞ知るお話。草加市新田駅近くにある『アメイジンググレイスレストラン』も、そんな在日西アフリカ人が集まる憩いの場的なお店のひとつです。
アラブ・中東料理

ル・マグレブ【二子玉川】モロッコ感満点の店内でレモンチキンのタジンと魚介のクスクスをいただく!

二子玉川にある老舗のモロッコ料理店『ル・マグレブ』。ハリラスープやホンモス、タジン、クスクスなど、モロッコ人シェフの作るモロッコの定番料理をいただくことができるお店です。都内に数少ないモロッコ料理店。20年以上続いているこのお店は貴重な存在です。まるで本場モロッコにいるかのようなお店の雰囲気も魅力★
アフリカ料理

エソギエ【新宿三丁目】ナイジェリア料理「チキンエグシシチューとエマ」をいただく!

新宿三丁目にある、ナイジェリア家庭料理のお店『エソギエ』。日本で唯一のナイジェリア家庭料理のお店です。店主ラッキーさんの作るナイジェリア料理は、インドやアジアのお料理とは全く違う、独特で新鮮なスパイシーさを感じられるお味。新たな美味しさを発見できます★アフリカンなセンス溢れる店内の雰囲気もGood!
スポンサーリンク
アフリカ料理

【移転】パラバホット【行徳】なかなか味わえない本格的なシエラレオネ・ガーナ料理を賞味する

行徳にある西アフリカ料理のお店『パラバホット(Palava Hut)』。今まで味わったことのないガーナやシエラレオネのお料理をいただくのは刺激的な体験。お料理のお味も、日本人のお口にも合うなかなかイケるお味。次に訪問する機会があれば、ぜひ、別のお料理を試してみたいなと思いました。
アフリカ料理

リトルエチオピアレストラン&バー【四ツ木】ドロワットとインジェラ、エチオピアコーヒーに大満足♪

葛飾区四ツ木にあるエチオピア料理のお店『リトルエチオピアレストラン&バー』エチオピア料理の奥深さを垣間見させてくれる貴重なお店。エチオピアの主食であるインジェラと、エチオピア人気No1のカレー、ドロワット、そして、コーヒーセレモニースタイルで提供されるエチオピアコーヒーは、ぜひとも頼むべき一品です♪
アフリカ料理

アフリカ料理のおすすめメニュー16品@料理の特徴・東京都内のお店もご紹介♪

アフリカ料理のおすすめのメニューとお店をご紹介します。ブラックアフリカは広大なので、地域によって料理の特徴は千差万別です。意外と美味しく、珍しいアフリカ料理。きっと新たな味覚の発見があるはず。ぜひ、味わってみてください。
エスニック料理

中東・中央アジア・アフリカで食べた現地のお料理《19品》をご紹介!

中東・中央アジア・コーカサス・アフリカ各国で食べたお料理をご紹介します。日本には中東・中央アジア・コーカサス・アフリカ各国のレストランが揃っていますが、本場は、やっぱり本場。びっくりするような美味しいお料理や、日本では食べたことがないお料理をいくつもいただくことが出来ました★
エスニックまとめ

アラブ、アフリカ、中央アジアで買ったお土産《48点》をご紹介★

アラブ(オマーン、ドバイ)、アフリカ(ザンジバル、モロッコ)、中央アジア(ウズベキスタン、キルギス)で買ったお土産をご紹介します。現地の市場やショッピングモール、土産物屋で購入したお土産の数々です。旅行した時のお土産の候補として、現地で売られている商品の事例として、参考にしてみてください。
アフリカ料理

【移転】マッシーナ・メッシーナ【経堂】★絶品のギニアのカレー「マフェ」と和のお惣菜

「孤独のグルメ」でも紹介された大正レトロ風の素敵な店内で、絶品のギニア煮込み料理「マフェ」と、それぞれひと工夫が凝らされた美味な和洋中のお惣菜をいただけるお店。五郎さんが、「俺の胃袋の実家」と語ったのも頷ける、想像以上の素晴らしいお店でした★
アフリカ料理

アフリカ大陸【吉祥寺】★店内に溢れるアフリカ愛!本場そのもののアフリカ料理をいただけるお店

吉祥寺にあるアフリカ料理専門店『アフリカンバー&レストラン アフリカ大陸』。本場の味を忠実に再現したアフリカ料理と、アフリカ愛に溢れた店主のママさんに出会えるお店。アフリカ料理は想像以上にかなり美味しい!日本に居ながらにして、“アフリカ”を満喫できるお店です★
布と雑貨

ザンジバル島の布★カンガやキコイなど7点をご紹介

ザンジバルの旧市街ストーン・タウンは、カンガを始めとした様々な布や雑貨が売られているお土産天国です★ タンザニアのザンジバル島で購入したカンガと、キコイやザンジバル・サロンなど、ザンジバルの布をご紹介します★
エスニックな旅

世界の街角で聴いた音楽♪(②ストリート・店頭ライブ・クラブ.etc編)

旅行の楽しみのひとつが、音楽を聴くこと♪人々に代々受け継がれ、親しまれている音楽を聴くと、その土地の文化や暮らしている人々を、より身近に感じられるようになります。今回は、世界の各地で鑑賞した音楽の動画(ストリート・店頭ライブ・クラブ.etc編)をご紹介します★
エスニックな旅

世界の街角で聴いた音楽♪(①ライブハウス・コンサート・ミュージックバー編)

旅行の楽しみのひとつが、音楽を聴くこと♪人々に代々受け継がれ、親しまれている音楽を聴くと、その土地の文化や暮らしている人々を、より身近に感じられるようになります。今回は、世界の各地で鑑賞した音楽の動画(ライブハウス・コンサート・ミュージックバー編)をご紹介します★
アフリカ料理

エコロロニョン(トーゴ料理)【赤坂】★西アフリカ、トーゴのお料理は意外と、そして、かなり美味しい♪

赤坂にある西アフリカ、トーゴ料理のレストラン『エコロロニョン』。日本唯一のトーゴ料理のレストランです。トーゴスパイス、キャッサバ芋を練った「ピノ」、ウリ科の植物の種「グシ」をベースにした濃厚魚介スープなどなど、出てくるお料理がいずれも初めて味わうお味ばかり!新たな食の世界を発見することが出来ます★
エスニック音楽

♪現代アフロビート最高峰!シェウン・クティ&エジプト80公演を鑑賞 in ブルーノート東京

アフロビートの創始者であり、ナイジェリアの伝説的なカリスマ「フェラ・クティ」。その息子で現代アフロビートの最高峰と言われる存在が「シェウン・クティ」です。先日、ブルーノート東京でシェウン・クティとそのバックバンドであるエジプト80の公演が行われたので観てきました♪
アフリカ料理

『ブルキナの旅の記憶』by bigaで、アフリカに触れる@代々木上原「hako gallery」

11月22日(木)~26日(月)に代々木上原の「hako gallery」で開催された bigaさんの展示会『ブルキナの旅の記憶』に行ってきました。西アフリカ・ブルキナファソの手編みのカゴや、アフリカンプリントの布や洋服の展示販売などがあり、伺った24・25日には、渋谷のアフリカ料理店『ロス・バルバドス』のワンプレートランチをいただくことができました。
アフリカの旅

エチオピアの首都アジスアベバ一日観光★三位一体大教会・トモカコーヒー・インジュラのディナー

アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル」への旅。いよいよザンジバルを出発。帰国途上で経由地であるエチオピアの首都アジスアベバに立ち寄り、半日観光をしました★ トモカコーヒーの本店を訪れ、ディナーはエチオピア料理をいただきながら、民族音楽&舞踊を堪能しました。
エスニックカフェ&バー

エチオピア・アジスアベバのカフェ『トモカ・コーヒー』@本場で味わう絶品エチオピアコーヒー

コーヒー発祥の地と言われる「エチオピア」。そんなコーヒーのふるさと、エチオピアの首都アジスアベバにある、エチオピアいち有名なコーヒー専門店『トモカ・コーヒー(Tomoca Coffee)』★。今回、アジスアベバの本店を訪れることが出来たのでご紹介します♪
ザンジバルの旅

ザンジバル・ストーンタウンの路地でお土産探し(カンガ布・キコイ.etc)

アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル(Zanzibar:زنجبار)」への旅。世界遺産の旧市街「ストーンタウン」滞在2日目。この日は、前日に続き旧市街の路地歩きを楽しみつつ、ザンジバル名産の「カンガ布」など、お土産探しをします。
ザンジバルの旅

ザンジバル・ストーンタウン名所旧跡めぐり(奴隷市場跡・からゆきさんの家.etc)

アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル」への旅。午後はザンジバルの名所旧跡巡り。奴隷貿易の市場があった「アングリカン教会」、からゆきさんが住んだ家などを見て回ります。世界遺産の旧市街を歩きつつ、フォロダニ市場の見物や、ザンジバル音楽のライブ鑑賞も堪能★
ザンジバルの旅

タンザニア・ザンジバルで音楽ライブ鑑賞♪(タアラブとンゴマを聴く)

タンザニアの沖合に浮かぶザンジバル島でライブコンサートを鑑賞しました♪コンサートが行われたのは、旧市街「ストーンタウン」にある音楽学校「ダウ・カントリーズ・ミュージック・アカデミー」。鑑賞したのは、アフリカンドラム「ンゴマ」のグループと、アラブ音楽の影響を感じさせる「タアラブ」のグループの2つです★
旅ホテル

【HOTELレポ】ザンジバル・ストーンタウンのホテル「フォロダニ・パーク・ホテル」@絶好の立地とアラブ風のクラシカルな雰囲気が魅力♪

アフリカ、タンザニアのインド洋に浮かぶ島「ザンジバル」。この島の中心、ザンジバルシティの旧市街は「ストーンタウン」と呼ばれ、アフリカとアラブの文化の融合した趣きのある街並みで知られています。今回は、このストーンタウンに滞在。宿泊したホテル「フォロダニ・パーク・ホテル」をご紹介します。
世界の市場

ザンジバル・ストーンタウンの3つの市場(タンザニア・ザンジバル)

その土地のことを知りたいなら、まず市場に行くのがベスト!市場には、その土地で売られているもの、食べられているもの、その土地の物価、市井の人々の日常風景を知ることができます。今回の市場は、タンザニア・ザンジバル、ストーンタウンの市場です。
ザンジバルの旅

世界遺産、ザンジバルのストーンタウン街歩き!路地裏散歩を堪能する♪

アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル」への旅。ザンジバル島の東海岸にある「パジェ」を出発!朝から乗り合いバス「ダラダラ」に乗って、ザンジバル島の中心、世界遺産に登録された街並みが残る「ストーンタウン」に到着。迷路のようなストーンタウンの路地を散歩します。
旅ホテル

【HOTELレポ】ザンジバル・パジェのホテル「ザンジバル・オーシャン・ブルー」@真ん前が水色の海!最高のロケーション

アフリカ、タンザニアの東海岸。インド洋に浮かぶ島「ザンジバル」。この島の東海岸にある「パジェ」という村は、美しい遠浅のビーチで有名です。今回は、この「パジェ」に滞在。宿泊したホテル「ザンジバル・オーシャン・ブルー(Zanzibar Ocean Blue)」をご紹介します。
ザンジバルの旅

フォトジェニック!海に浮かぶレストラン「ザ・ロック」【ザンジバル】

アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル(Zanzibar:زنجبار)」への旅。ザンジバル島の東海岸にある「パジェ」に滞在2日目。この日は、パジェから車で15分ほど北へ向かったところにある海の上に浮かぶレストラン「ザ・ロック」へと向かいます★
ザンジバルの旅

ザンジバル島の楽園「パジェ」でのんびり♪ 白い砂浜と水色の海を堪能!

アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル」への旅。ザンジバルの東海岸にある「パジェ(Paje)」に辿り着きました★。「パジェ」での滞在は3泊の予定。世界屈指との呼び声も高い美しい海を眺めながら、本を読んだり、浜辺を散歩したりして、のんびりと過ごします。
ザンジバルの旅

アジスアベバでトランジットし、ザンジバル島に到着!(アライバルビザの取得とイミグレもご紹介)

アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル」への旅程をご紹介。バンコクからエチオピア航空に乗ってアジスアベバへ8時間半。4時間のトランジットの後、ザンジバル行きに乗り4時間半でザンジバル島に到着しました。ザンジバルの入国手続き(ビザ・イエローカード・イミグレ)についてもご紹介します。
タイの旅

LCCスクートでバンコクへ。ドンムアンからスワンナプーム空港間移動

LCCのスクートを利用してバンコク訪問。トランジットで10時間の滞在。ドンムアン空港からスワンナプーム空港まで移動します。渋滞の多いバンコク、空港→市内→空港への移動はエクスプレスバスとBTSの利用が便利。バンコク市内での荷物預かり所についてもご紹介します。
エスニックカフェ&バー

【閉店】エチオピアの老舗コーヒー専門店の味が東京で味わえる!『トモカコーヒー』@代々木上原

エチオピアの人気老舗カフェ『TO.MO.CA. COFFEE(トモカコーヒー)』の日本第一号店が、代々木上原にあります。お店は、観葉植物やお花に囲まれていて、オシャレな雰囲気。コーヒーだけでなく、モーニングや軽食、アルコールもいただけるカフェです。
スポンサーリンク
フォローする