レシピ

レシピレシピ

エスニック料理のレシピをご紹介。インド料理、タイ料理、ベトナム料理などアジアの料理からラテン、アフリカ料理まで。スパイスやハーブを使ったエスニック料理をご紹介!

南インド料理【レシピ】
南インド料理のレシピをご紹介。サンバル、ラッサム、ケララチキンカレー、ゴアエビカレーなど。
北インド料理【レシピ】
北インド料理のレシピをご紹介。チキンマサラ、サグパニール、アルゴビなど。
ベトナム料理【レシピ】
ベトナム料理のレシピをご紹介。生春巻(ゴイクン)、フォーガー、バインセオなど。
タイ料理【レシピ】
タイ料理のレシピをご紹介。トムヤムクン、トムカーガイ、ガパオ、ヤムウンセンなど。
アラブ料理【レシピ】
アラブ・トルコのレシピをご紹介。フムス、ケバブ、タジン、ファラフェルなど。

エスニック料理

おうちカレー★南・北インド料理作りました!(29皿)Vol.3

2020年4月~2020年12月に作ったインド料理(インドカレー)の記録です(スリランカ、ネパールも)。自分の振り返りまとめ 第3弾です!コロナでテレワークになり、おうち時間が長くなりました。手間と時間がかかるインド料理を必死に作っていると、仕事の疲れやストレスを忘れることができます。
エスニック料理

おうちカレー★南・北インド料理作りました!(28皿)Vol.2

2019年6月~2020年3月に作ったインド料理(インドカレー)の記録です。自分の振り返りまとめ 第2弾です!料理教室で南インドコースを受けたので、サンバルとラッサム、そしてケララエビカレーの登場回数が多いです。
南インド料理【レシピ】

おうちカレー★南・北インド料理作りました!(26皿)Vol.1

2017年5月~2019年6月に作ったインド料理(インドカレー)の記録です。自分の振り返りのために、まとめてみました!見た目や盛り付けなど、徐々に良くなっていってるのではないでしょうか。最多登場は、やはり王道のチキンカレーです。
スポンサーリンク
南インド料理【レシピ】

【レシピ】ココナッツが効いてお味しっかり「ポークロースト」(南インド料理)

ポークロースト(豚肉とココナッツのスパイス煮込み)は、グレービーが濃厚なカレーです。豚肉がゴロゴロっと入っていて食べ応え十分。ココナッツと一緒に煮込むので、結構甘みもあるカレーでした。新しく購入した ”ナイル善己” さんの『南インド料理とミールス』を参考に作りました!
南インド料理【レシピ】

【レシピ】リベンジした「サンバル」、大成功しました!(南インド料理)

南インド料理には欠かせない「サンバル」を作りました。以前にも作ったときは、水分が抜けてしまい、煮込み料理風になってしまったのですが、今回は見た目もお味も大成功!ラッサムとゴーヤのアチャールと共にいただきました。
北インド料理【レシピ】

【レシピ】チャパティに合う!ほくほくじゃがいものスパイス炒め「アルーマサラ」

インド料理のおかずの代表の炒め物。北インドでは「サブジ」、南インドでは「ポリヤル」や「トーレン」と言われる、野菜や豆のスパイスを使った蒸し煮や炒め煮のことです。今回は、じゃがいも(アルー)を使ってスパイス炒めを作りました。
北インド料理【レシピ】

『AIR SPICE』の スパイスセットで作る「基本のチキンカレー」

「東京カリ~番長」や、「東京スパイス番長」のメンバーである水野仁輔さんが手がけている『AIR SPICE(エア スパイス)』の「基本のチキンカレー」でスパイスチキンカレーを作りました。必要なスパイスが必要な分量入っている便利なキットで、パッケージもオシャレなんです!
南インド料理【レシピ】

【レシピ】酸味と辛みがいいバランス!ゴアの名物料理「ポークビンダルー」

ポークビンダルーは、長くポルトガル領だったゴア州(インド)の名物カレーです。白ワインヴィネガーをたっぷり使うので、酸味があって食べやすい!マリネ液にたくさんのスパイスを使うので、お肉に旨みがギュっと凝縮され、お肉が柔らかく仕上がります。
フード

本格的なビリヤニを自宅で簡単に作れる!三条スパイス研究所の「ビリヤニキット」

最近、密かなブームとなりつつあるスパイスたっぷりのインドの炊き込みご飯「ビリヤニ」。レシピが複雑で手間がかかることで有名な「ビリヤニ」を、自宅で気軽に作れるようにしたのが、三条スパイス研究所が製造販売している「ビリヤニキット」。今回、この「ビリヤニキット」を作ってみましたので、ご紹介いたします★
アラブ料理【レシピ】

【レシピ】蒸すだけで、トルコの簡単豪華料理!「サバと野菜とレモンの蒸し煮」

イスタンブールの食堂では定番の「魚と野菜の蒸し煮」。鍋にサバと野菜を重ね入れて蒸すだけで、豪華なパーティー料理ができちゃいます♪魚のダシとレモン、バターの味と香りが野菜にしみてとっても美味しくできました!サラーム海上さんの中東料理レシピ本『家メイハネで中東料理パーティー(MEYHANE TABLE)』を参考に作りました!
アラブ料理【レシピ】

【レシピ】トルコの家庭料理の定番!お米も入ってる「ピーマンの肉詰めドルマ」

トルコの家庭料理の定番「ドルマ」。「ドルマ」とは、”詰め物”を意味します。ピーマンの中に、お米とお肉を詰めてトマトソースで煮込んだもの。お米が入っているので、お腹にもたまるメイン料理になります!サラーム海上さんの中東料理レシピ本『家メイハネで中東料理パーティー(MEYHANE TABLE)』を参考に作りました!
アラブ料理【レシピ】

【レシピ】中東で人気のシンプルサラダ「チョバン・サラタス(羊飼いのサラダ)」

トルコの羊飼いたちが作っていたという「チョバン・サラタス」。野菜をサイコロ状に切って混ぜるだけという簡単で美味しいサラダです。サラーム海上さんの中東料理レシピ本『家メイハネで中東料理パーティー(MEYHANE TABLE)』を参考に作りました!
フード

10分で出来ちゃう!タイの台所「タイグリーンカレーセット」

カルディに行くと、必ず目にする「タイの台所」の商品。その「タイの台所」のタイ料理調理セット「タイグリーンカレーセット」でグリーンカレーを作りました!具材のみを用意すれば、10分で簡単に美味しいグリーンカレーができちゃう便利ものです?
エスニックまちある記

「サラーム海上」の中東料理レシピ本「MEYHANE TABLE」出版記念イベント!

日本語初のオールカラー中東料理レシピ本「MEYHANE TABLE 家メイハネで中東料理パーティ」の出版を記念して、下北沢の書店「B&B」でサラーム海上さんのトークショーが行われましたので行ってきましたー! ビールを飲み、中東レシピ2品をいただきながらの2時間。名前の通り「メイハネ」なイベントでした★
南インド料理【レシピ】

【レシピ】スパイスたっぷり!「チェッティナード・チキンコランブ」(南インド料理)

南インド、タルミナードゥ州南部に位置する「チェッティナード地方」。この地方の料理「チェッティナード料理」は、貴重で高価だったスパイスをふんだんに使う南インドを代表する贅沢な料理です。今回は、チェッティナード・チキンコランブを作ってみました。スパイスの味と香りが効いた絶品カレーができました☆
エスニック料理

ナイル善己さんに学ぶ 南インド定番の「ベジタリアン料理」教室に参加しました!

銀座の老舗インド料理店『ナイルレストラン』3代目シェフの「ナイル善己」さんから直接教えていただける南インド料理教室が、池袋コミュニティカレッジで行われたので参加してきました!アットホームな雰囲気の中、4人1グループで6品ものとっても美味しいベジタリアン料理を作ることができました♪
北インド料理【レシピ】

【レシピ】インドの国民的カレー「ダールタルカ(豆カレー)」

「ダールタルカ」とは、ムングダール(緑豆のひき割り)のカレーで、インドの国民的カレーです。ターリーやミールスを食べに行くと、必ずダールカレーがついてきます。 辛さはなく、マイルドでやさしい味わいなので、 辛いカレーと一緒に食べると落ち着きます。
北インド料理【レシピ】

【レシピ】シャンカール・ノグチさんの「4スパイスで作るチキンキーマカレー」

9月に開催された『東京スパイス番町シャンカール・ノグチさんに学ぶ「オリジナルカレースパイス作り講座」』で調合したスパイスを使って、シャンカール・ノグチさんのレシピ「4スパイスで作るチキンキーマカレー」を作ってみました!あらかじめ調合してあるスパイスを使ったので、いつもより手早くできましたー。
グルメ

試食もお持ち帰りもありました!シャンカール・ノグチさんの「オリジナルカレースパイス作り講座」

9月16日(水)、日本エスニック協会主催の『東京スパイス番町シャンカール・ノグチさんに学ぶ「オリジナルカレースパイス作り講座」』に参加してきました!スパイスを知り尽くしたシャンカール・ノグチさんから直接教えていただけるスパイス講座、とても貴重な機会で、楽しむことができました。
南インド料理【レシピ】

【レシピ】南インド料理には欠かせないスープ状のカレー「ラッサム」

南インド料理には欠かせない、さらさらのスープ状のカレー『ラッサム』。黒コショウがピリっと効いて酸味のあるカレーは、食欲をそそります。私もとても好きなカレーです♪かなり黒いスープになってしまいましたが、お味はなかなか美味しかったですよ!
南インド料理【レシピ】

【レシピ】ココナッツ風味の野菜カレー「コロンブ」(南インド料理)

コロンブとは、タマリンドとココナッツを利かせた甘酸っぱいカレーのこと。具材は、野菜の他、魚などのシーフードやチキンなど肉類を使ったコロンブがあります。今回は、「ナイルレストラン」ナイル善己のやさしいインド料理を参考に、カリフラワーのコロンブを作りました!
北インド料理【レシピ】

【レシピ】インドの定番メニュー「アルゴビ」(じゃがいもとカリフラワーのカレー)

アルゴビの「アル」はじゃがいも、「ゴビ」はカリフラワーのことで、インドでは、どのレストランにもあるような定番のカレーです。カレーといっても汁気のない炒め物のようなものです。スパイスが効いていて、爽やかなお味。とっても美味しくできましたよ♪
南インド料理【レシピ】

【レシピ】爽やかでスパイシー!ケララチキン(ケララ風チキンカレー)

ケララとは、南インドの州のひとつ。そのケララ州で食べられているチキンカレー、ケララチキンカレーを作りました!しょうがとニンニクの効いた、爽やかなケララカレーは、パラパラのバスマティライスとの相性抜群で、サラサラっとたくさん食べられちゃいます。
南インド料理【レシピ】

【レシピ】バスマティライスを炊いて、南インドのえびカレーを作りました!

南インド・ゴア州の名物カレー、「えびカレー」は、ココナッツミルクをベースにタマリンドを加え、酸味とほのかな甘みのする爽やかなカレーです。今回は、初めてインドのお米のバスマティライスを使ってご飯を炊きました。
北インド料理【レシピ】

【レシピ】スパイスを使って作る、北インドの代表的なカレー「チキンマサラ」

チキンマサラは、北インドの代表的なカレーで、バターなどの乳製品と鶏肉を使った動物性のコクのある味わいが特徴です。トロみがあってほどよくスパイシーなので、ナンやチャパティなどととても合います。今回は、チャパティを焼きました! チキンマサラとの相性はバツグンで、とっても美味しかったです♪
エスニック料理

パクチーづくしの「パクチー女子会」に参加してきました!

パクチー好きによるパクチー好きな女子のための会。3月12日(木)、All Aboutと日本エスニック協会主催の『パクチー女子会』に参加してきました。場所は、恵比寿の「eatable(イーターブル)」というダイニングバー。
タイ料理【レシピ】

【レシピ】タイ・ベトナム料理に欠かせない生春巻き!【作り方】

切って巻く。これだけで美味しい生春巻きの出来上がり!タイ料理やベトナム料理を食べに行くと、必ず頼んでしまうのが「生春巻き」!!モチモチのライスペーパーとたっぷりの野菜、スイートチリソースなどのソースとのハーモニーが絶妙ですよね。
タイ料理【レシピ】

【レシピ】タイの2大スープのひとつ「トムカーガイ」【作り方】

タイのスープといえば、トムヤムクンが有名ですが、現地ではトムカーガイも同じくらい人気があるそうです。トムヤムクンは辛くて酸味があるのが特徴ですが、トムカーガイは辛さ控えめで、ココナッツの甘みと酸味が合わさったスープです。材料を煮込むだけなので、手軽に作れちゃいますよ!
北インド料理【レシピ】

【レシピ】サグパニール(ほうれん草とチーズのカレー)とマンゴーラッシー作りました!

前回、パニールのレシピ記事を紹介しましたが、そのパニールを使ってサグパニール(ほうれん草とチーズにカレー)を作りました!パニールはコクがあって、ちょっとコッテリ感もあるので、全粒粉で作った素朴なチャパティがとても合いました。
北インド料理【レシピ】

【レシピ】インドのチーズ「パニール」をミルクとお酢と生クリームで作りました!

混ぜて混ぜて、パニール出来ました!パニールとは、インド、パキスタン、アフガニスタン、イランなどの地域で一般的に使われるチーズのこと。今回、サグパニールカレーを作ることにしました。パニールは、数時間寝かせる必要があるので、まずはパニールから。なかなか固まらなくて、一苦労しました(汗)
スポンサーリンク
フォローする