明代に造られた庭園「豫園」と夜景が煌びやかな「豫園商城」(上海)

豫園【中国、上海】 エスニックな旅
記事内に広告が含まれています。

上海に行ったら誰しもが訪れると思われるのが「豫園」

今回は、「豫園」「豫園商城」をご紹介します。

スポンサーリンク

中国風のお店が並ぶ「豫園商城」

豫園【中国、上海】「豫園商城」

 

「豫園」は、1559年(嘉靖38年)から1577年(万暦5年)の18年の歳月を費やし造営されたとされる古典庭園」と、かつて上海城の城下町だったところに、当時の街並みを再現した「豫園商城」からなっています。

豫園【中国、上海】豫園の池に浮かぶ「湖心亭」

豫園【中国、上海】「湖心亭」

豫園【中国、上海】中国風の窓

 

豫園の池に浮かぶ、江南様式の楼閣が「湖心亭」

内部は茶館となっていて、のんびりと中国茶を飲むことができます。

お茶は20元でした。

この茶館は、1885年に開業した上海最古の茶館だそうです。

内部の雰囲気は最高です。

豫園【中国、上海】「豫園商城」

豫園【中国、上海】アーティストたちの出店

豫園【中国、上海】臙脂と白の趣ある建物

「豫園商城」は、土産物屋や飲食店が軒を連ねる楽しいエリア。

お店はすべて中国風の高層建築で、様々な土産物やあらゆる料理、雑貨やお茶、漢方薬など何でも揃います。

また、広場には、似顔絵描き、粘土人形作り、わら細工作り、金属細工作り、版画家など、いろんなアーティストたちも出店を出しています。

 

ここでは、小籠包のおいしいお店「南翔饅頭店」に行きました。

このお店の小籠包は絶品でした!

豫園【中国、上海】スターバックス豫園店

 

スターバックス豫園店です。

豫園商城の伝統的な建物にうまく嵌っています。

豫園商城には、他にもハーゲンダッツもありました。

上海ではスターバックスの店舗は結構見かけました。

スポンサーリンク

うねうねとした「龍壁」が目を引く庭園「豫園」

豫園【中国、上海】豫園の庭園

 

江南式の中国庭園「豫園」

豫園は、明代の役人であった潘允端が、父の潘恩のために贈った庭園であるとのこと。

庭園の面積は2万㎡ですが、造園当時は5万㎡もあったと言われています。

豫園【中国、上海】豫園の「龍壁」

豫園【中国、上海】うねうねとした「龍壁」の塀

 

園内は5つの景観区と内園に分かれ、それぞれ趣を異にした景観となっています。

その中でもひときわ目を引いたのが、写真の「龍壁」(ロンビー)

粘土でできた龍の頭は大迫力です。胴体のうろこも瓦を使ってうねうねと表現されています。

龍は皇帝の象徴で、本来は皇帝以外は使用することができない存在。

しかしながら、ここに龍があります。

実は、この龍には本来5本あるとされる爪が4本しかなく、厳密に言うと龍ではないのです。

スポンサーリンク

「緑波廊酒樓」で点心に舌鼓

豫園の中にある点心の店「緑波廊酒樓」「緑波廊酒樓」の店内

豫園の中にある点心の店「緑波廊酒樓」【上海】いろんな種類の点心

豫園の中にある点心の店「緑波廊酒樓」【上海】ひとつひとつがかなり美味しいです。

 

ここは豫園の中にある点心の店「緑波廊酒樓」

セットにビールを注文して55元(825円)。

たくさんの点心が出てきて、ひとつひとつがかなり美味しいです。

前の舞台では、雑技団の少年少女が演技してました。

スポンサーリンク

煌びやかな夜の「豫園商城」

豫園【中国、上海】煌びやかな豫園商城の夜

豫園【中国、上海】まるで千と千尋の神隠しの風景

豫園【中国、上海】夜の豫園商城の明かりは遠くからも見えます。

 

夜の「豫園商城」です。

昼の豫園も地元の人や観光客で大賑わいの華やかな場所ですが、夜はいっそうその華やぎが増します。

建物の屋根がライトアップされ、吊り下げられた無数の提灯が赤い光を界隈に照らし出すからです。

その様子は、まるで映画「千と千尋の神隠し」に出てくる油屋のよう。

 

歩いているだけで楽しくなってくる界隈。

豫園商城、上海に行ったら必見の場所です!

 

旅行時期:2003年1月

スポンサーリンク

続きの記事・関連記事続きの記事

関連記事

夜の上海。ジャズの似合う街、かつて魔都と呼ばれた街
上海は夜景がきれいです。特に、外灘(バンド)のコロニアル建築群の落ち着いたライトアップと、対岸に光り輝く浦東地区の近未来的なビル群との対比は見事です。また、上海の夜はジャズの音色が似合います。ジャズは、1920年代にここ上海にもたらされたのだそうです。
上海、旅立ちの洗礼(年末上海ボッタクられ記)
上海。戦前には魔都と呼ばれ、世界中の犯罪者や諜報機関が暗躍した町。当時のようないかがわしさはない現在の上海であるが、油断は禁物だ。この魔性の都は異国からやって来たカモから金を巻き上げようと手ぐすね引いて待っているかもしれないのだ。そして、その日、私は上海1日目にして、魔都の洗礼を受けることとなった。
池袋の“リアル中国”!中華フードコート「友誼食府」と中華マーケット「友誼商店」
今や新たなチャイナタウンとも言われる東京・池袋。その中心的な存在が、東京で一番の品揃えと言われる中華食材店「友誼商店」です。その「友誼商店」に、2019年11月、中国屋台料理が食べられるフードコート「友誼食府」が誕生。日本人に媚びていない、本場そのままの味を楽しめるということで、話題になっています。
横浜中華街とは違う本物の中国人街「西川口チャイナタウン」を探検する
日本一の在住中国人人口を数えるという川口市にあるリアル中国。通称「西川口チャイナタウン」。「西川口チャイナタウン」は、日本に居ながらにして、中国の現地の風情を感じられる場所。本場そのままの味を楽しめる中国各地の料理をいただけるお店や、他ではなかなか手に入らない中国の食材を安く手に入れられる場所でもあります。
食府書苑|ビャンビャン麺と薬膳汽鍋鶏スープが絶品!池袋第2の中華フードコート
池袋北口にある第二の中華フードコート『食府書苑』。フードコートという気軽なスタイルながら、クオリティの高い、本場の中国各地の美食をいただける貴重な空間です。特に、「凡記」の「油溌ビャンビャン麺(ヨウポービャンビャン麺)」と「食彩雲南」の「薬膳汽鍋鶏スープ」は、驚きの美味しさ!中国料理の奥深さを改めて実感させられました★
沸騰小吃城|中国の各地方料理が揃った池袋第3の中華フードコート
池袋北口にある第三の中華フードコート『沸騰小吃城』。福建や湖北、湖南、雲南などバラエティに富んだ中国地方料理をまとめていただける池袋"ガチ中華”フードコートの決定版!ゆったり広々とした店内空間や、QRコードメニューによる注文や配膳ロボットが導入されているなど、中国の“今”が感じられるのも魅力です★

コメント