スポンサーリンク
グルメ

シュハスカリア・キボン(浅草)|シュラスコ&ブラジル料理食べ放題

浅草にあるブラジル料理・シュラスコのお店『シュハスカリア・キボン』 ブラジル名物のバーベキュー「シュラスコ」とバラエティ溢れるブラジル料理は、期待通りの美味しさ♪ 浅草でお肉をガッツリ食べたい時、ブラジリアンな気分に浸りたい時におすすめのお店です。
グルメ

ジムジュム(浅草)|オリジナルな味わい。ブラックマッサマンカレーとカオソーイ

浅草にあるタイ料理のお店『ジムジュム』。タイ出身の女性店主さんのワンオペなので、お料理の提供には少し時間が掛かりますが、本場さながらのタイのお料理も、店主さんオリジナルの創作タイ料理も美味★ 「ブラックマッサマンカレー」と「カオソーイ」、美味でした♪
グルメ

TOKYO BHAVAN(飯田橋)|絶品ミールスに感動! 名店の味を受け継ぐ南インド料理店

飯田橋にオープンした南インド料理店『TOKYO BHAVAN(トウキョウ バワン)』。南インド料理に特化した新店舗です。『ダバインディア』で10年以上腕を奮ったタミル人シェフによるミールスやカレーのお味は、まさに絶品のひと言。これから何度でも通いたくなる、珠玉の南インド料理店です★
スポンサーリンク
グルメ

延吉香(新大久保)|延辺名物「延吉冷麺」酸味強めのクリアなスープが美味♪

新大久保の、韓流タウンのど真ん中にある中国・延辺料理のお店『延吉香(エンジシャン)』。「中国十大麺」にも選ばれているという「延吉冷麺」は、クリアで甘酸っぱいスープと、程よいコシの蕎麦粉麺が相性抜群♪ 暑い夏にピッタリです★
グルメ

牛魔王(上野)|羊骨白濁スープの 河南省名物「ラム肉チャングオ麺」

上野にある中国・河南料理を提供しているお店『牛魔王』。お店の売りは、オーダーを受けてから手打ちする自家製麺。熟練の麺職人による手打ちの様子は一見の価値あります!河南省名物の「河南ラム肉チャングオ麺」は、羊の骨を煮込んだ濃厚な白濁スープと、コシの強い手打ち麺のコンビネーションが見事な一品。
グルメ

too much india(名古屋)|現地採集レシピで作ったベンガルターリーが美味

月替わりでメニューが変わるスタイルの名古屋のインド料理店『too much india』。訪問した5月は、西ベンガル州コルカタの料理を中心にしたベンガルターリー。マスタードや甘いチャトニなど、ベンガル特有のアイテム使いで、美味しくて楽しいプレートでした!
グルメ

エルカラコル(四谷三丁目)|屋台タコスと煮込みスープが美味しいメキシコ料理店

四谷三丁目にあるメキシコ料理のお店『エルカラコル』。メキシコ愛溢れる店主夫妻によるお料理は本場メキシコのお味。滋味たっぷりの牛もつ煮込みスープ「メヌード」や、海鮮イエローセビーチェ「アグアチレ」など、どのお料理も絶品♪ そして、毎日手焼きで作るという自家製の「トルティージャ」が本当に美味しい!
グルメ

ムスタングタカリ(新大久保)|シンプルだけど絶品♪ 現地感溢れるダルバート

新大久保にあるネパール料理店『ムスタングタカリ』。リーズナブルなお値段のダルバートは、水分多めのダルが、いかにも現地ネパールの食堂って感じ。シンプルだけど、とっても美味しい♪ さすが、お料理で有名な”タカリ”のお店。ここに来たら、美味しいネパール料理を食べられること請け合いです★
グルメ

プリンスフードコーナー(東十条)|”リトルダッカ”にあるバングラデシュ料理店

東京の”リトルダッカ”東十条にあるバングラデシュ料理を提供するお店『プリンスフードコーナー』。バングラデシュの雰囲気満点の店内でいただく本場さながらのバングラデシュ料理は、現地の風情を彷彿とさせるお味。パンチの効いた「コルマ入りビーフカロブナ」、本当に美味でした★
グルメ

【東北沢】エジプト料理の隠れ家『デリショップうちむら』|本場のショワルマ&モロヘイヤスープ

東北沢駅すぐの『デリショップうちむら』は、本格エジプト料理をリーズナブルに楽しめる名店。ひよこ豆のペースト「ホンモス」や、じっくり煮込んだ「モロヘイヤスープ」、ジューシーな「ショワルマ」など、アラブの味を堪能!テイクアウトも人気。
グルメ

ネパールレストランさくら(新大久保)|ダルバート900円 お代わり自由ドリンク付き

新大久保にあるネパール料理のお店『ネパールレストランさくら』。ディナーのダルバートは、とろみのあるダルも塩気が強めのチキンカレーも、日本人のお口にも合う食べやすいお味。ダル&ライスお代わり自由、ドリンク付きで900円のリーズナブルさも嬉しい♪ セットメニュー以外のネパール一品料理も充実★
グルメ

ネパールツロ (大久保)|駅近徒歩1分! シンプルなダルバートが美味しい♪

大久保にあるネパール料理のお店『ネパールツロ』。ほぼ、地元在住のネパール人しか来ないような小ぢんまりとしたお店ですが、ネパール現地でいただけるような、美味しいネパール定食「ダルバート」をいただくことができるお店です。駅前ながら混んでいないのもGood!
エスニックな旅

日本のマチュピチュ《天空の絶景》3ヵ所ご紹介♪

南米ペルーにあるインカ帝国の遺跡「マチュピチュ」。しかしながら、マチュピチュは、日本から遥か遠くのペルーにあって、気軽に行くことができません。けれども、この日本にも、マチュピチュを彷彿とさせる景観が楽しめる場所があります。そんな「日本のマチュピチュ」3カ所をご紹介!
グルメ

東京都内の「ガチ中華」28店舗&中華フードコート4ヵ所をご紹介★

ここ数年、都内の池袋や高田馬場、上野、新宿や埼玉の西川口などに、現地中国そのままのお料理を提供するお店が激増しています。人呼んで「ガチ中華」!中国人留学生をターゲットにしたお店なので、お料理も店内の雰囲気も、メニューも本場仕様なのが特徴。そんな都内の「ガチ中華」のお店28店舗と、西川口の1店舗。中華フードコート4カ所をご紹介します★
グルメ

パルミラ(池袋)|レバノン人シェフが作る絶品のシリア・アラブ料理

池袋にあるアラブ料理の老舗、『アラビアンレストラン パルミラ』。レバノン人シェフ「アメタ・スレイマン」さんの作るシリア料理を中心としたアラブ料理は、ファットゥーシュサラダもレンズ豆スープも、ホンモスやムタッバルなどのペースト、アラブパンもケバブも、そして、デザートのクナーファも、本当に美味しい!
グルメ

御茶ノ水で絶品ミールス!『ゴンド』で本場の南インド料理&ストリートフード

御茶ノ水の『Indian Street Food & Bar GOND(ゴンド)』は、南インド料理&ストリートフードを楽しめる人気店。名店『ダバインディア』出身シェフが手がける絶品ミールスは、一品一品が洗練されたお味。お酒に合うインドの屋台料理も豊富です。
エスニックな旅

郡上八幡観光-古い町並みを散策♪ 「料理旅館 金松館」に宿泊

岐阜県のほぼ中央に位置する郡上市。その中心市街地が「郡上八幡」です。戦国時代末期からの歴史を持つ城下町で、町に巡らされた水路や、侍町の面影を残す軒の低い町並み。そして、江戸時代から踊り継がれてきた「郡上踊り」が有名。今回は、郡上八幡の街並みと宿泊した宿「料理旅館 金松館」をご紹介します★
エスニックな旅

「岐阜のマチュピチュ 天空の茶畑」を見に行く♪ 5月末の茶畑は絶景でした★

“岐阜のマチュピチュ” “天空の茶畑” そんな異名を持つ茶畑が、岐阜県揖斐川郡揖斐川町の春日上ヶ流(かすがかみがれ)地区にあります。茶畑の正式な名称は「上ヶ流茶園」。標高330mの山の中腹にあり、ペルーのマチュピチュ遺跡に似た美しい景観がSNSなどで話題になっています。
エスニックまちある記

JR岐阜駅北口駅前「岐阜繊維問屋街」にあるアジア食材店4店舗

岐阜県岐阜市。JR岐阜駅北口駅前にある「岐阜繊維問屋街」。戦後の岐阜の発展を支えたアパレル問屋街も現在では大半の店が閉店し、壮大なシャッター街となっています。そんな、昭和40年代の風情を残す廃墟感満点のアーケードの中に、「アジア食材店」が4店舗出店していました!
エスニックな旅

「名もなき池(通称 モネの池)」@岐阜県関市にあるモネの絵画「睡蓮」みたいな池

岐阜県関市板取にある「名もなき池(通称 モネの池)」。根道神社の参道脇にあるこの池は、透明度が高い湧水の水面に睡蓮が浮かび、色とりどりの錦鯉が泳ぐ、まるで、モネの絵画「睡蓮」みたいな光景が楽しめる池です。
グルメ

プエルトナウティコ(岐阜・各務原)| 岐阜県唯一のペルー料理専門店

岐阜県各務原市にあるペルー料理のお店『プエルトナウティコ』。東海地域在住ペルー人御用達。シェフ、ブルゴスさんによる本場のペルー料理は、「ロモ・サルタード」も「セビーチェ」も、間違いのない美味しさ♪ オリジナル料理もディナーの一品メニューも美味しそうなお料理ばかり。近くにあったら必ず通ってしまいそうなお店です。
グルメ

三日月バル(岐阜)|お酒を飲みながらいただく、12品目もある絶品南インドミールス

岐阜駅前にあるスパイス料理とお酒のお店『三日月バル』。『エリックサウス』の前身『エリックカレー』で修行した店主さんが作るミールスは、期待に違わぬ美味しさ♪ どのおかずも工夫が凝らされた丁寧な一品で、混ぜて食べるとさらに美味しい!ミールスを食べた感ありありの、満足度の高いミールスです★
グルメ

巡るインド(千葉・長者町)|田園を眺めながらいただく南インド愛が詰まったミールス

千葉県いすみ市の、長閑な田園の中にある南インド料理店『南印度料理 巡るインド』。南インド料理研究家の真更薫さんが作るミールスは、本場南インドで食べたミールスを思い出させる、シンプルで優しいお味ながら、スパイスのメリハリが効いたミールス。目の前に美しい田園が広がるお店のロケーションも最高です★
グルメ

西安麺荘 秦唐記 新川本店(八丁堀)|熱した油を掛けた「ヨウポービャンビャン麺」

八丁堀にある中国・陝西省の名物麺料理「ビャンビャン麺」をいただけるお店『西安麺荘 秦唐記 新川本店』。ビャンビャンと麺を伸ばして作る、幅広でコシの強い「ビャンビャン麺」。そして、熱した油を麺の上に掛ける「油溌(ヨウポー)」は、間違いのない美味しさ♪ 880円で大満足の食体験を楽しむことができます★
グルメ

【閉店】孫二娘 毋米粥(高田馬場)|広東省順徳の名物料理、お粥のしゃぶしゃぶ「毋米粥」

高田馬場にある本格中国料理(ガチ中華)のお店『孫二娘 毋米粥』。広東省順徳発祥とされるお粥のしゃぶしゃぶ「毋米粥」を提供するお店です。毋米粥は、お肉や海鮮、野菜の出汁が沁み込んだスープとほろほろの柔らかい粥の組み合わせがたまらない美味しさ♪ 自分でブレンドできる付けダレも嬉しいし、粥のお供「油條」も絶品です★
エスニックまちある記

10人に1人が外国人!茨城県南西部にあるエスニックタウン「常総市」を探検する

人口の10.1%、約6,080人の外国人が住むという茨城県南西部にある常総市。町には在留外国人御用達のエスニック食材店やレストランが点在し、近隣市含め、スリランカ仏教寺院やイスラム教シーア派モスク、ヒンドゥー教寺院もあります。今や当たり前のように外国人が暮らす地方都市の雰囲気を垣間見ることができる面白い町です。
グルメ

東京都内の「ベトナム料理店」《おすすめ》15店舗ご紹介!

フォーや生春巻きなど、日本でも一般的に食べられるようになってきた「ベトナム料理」。今やベトナム料理店は、全国にたくさんあり、都内にも数え切れないくらいの店舗があります。今回は、東京都内にある「ベトナム料理店」おすすめ15店舗をご紹介します。
グルメ

東京都内の「タイ料理店」《おすすめ》16店舗ご紹介!

日本でも一般的なお料理になりつつある「タイ料理」。トムヤムクンやカオマンガイ、ガパオやパッタイなどは、一度は食べたことがあるはず! ハーブや香辛料を多用し、辛味・酸味・甘みの絶妙なバランスが特徴の美味しいタイ料理。東京都内にある「タイ料理店」おすすめ16店舗をご紹介します♪
グルメ

東京都内の「インドネシア料理店」《おすすめ》7店舗ご紹介!

日本では「ナシゴレン」(インドネシア風炒飯)が有名ですが、その他の料理はあまり知られていない「インドネシア料理」。お店の数も多くはありませんが、最近は現地そのままのお料理を味わえるインドネシア料理店も増えてきています。東京都内にある「インドネシア料理店」おすすめ8店舗をご紹介します。
グルメ

神奈川県でいただける南インド料理の定食「ミールス」《厳選》14皿!

「ミールス」(Meals)とは、南インドの食堂やレストランで出される定食のこと。南インドでは、お昼(または夜)に食べられる食事です。最近人気の南インド料理。「ミールス」を食べることができるお店もどんどん増えてきています。神奈川県内のおいしい「ミールス」を14選、ご紹介します!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました