Limapulo(リマプロ)クアラルンプール|マラッカ出身のババが作ったニョニャ・ラクサ

Limapulo:クアラルンプール1日目 グルメ
記事内に広告が含まれています。

マレーシアの首都クアラルンプール。ぺトロナスツインタワーから西へ1kmほど、大きな市場のある「チョウキット」と呼ばれるエリアに、「マレーシア・ニョニャ料理」を食べられるお店『Limapulo(リマプロ)』はあります。

このお店、クアラルンプールでは数少ない、本格的な「ニョニャ料理」を提供しているお店。本場マラッカよりも美味しいとの声もある「ニョニャ・ラクサ」が評判で、あの「ミシュランガイド」にも掲載されている評価の高いお店です。

スポンサーリンク

お洒落スポットの一角にある、ミシュラン掲載のニョニャ料理専門店

Limapulo:クアラルンプール1日目『Limapulo(リマプロ)』は、「The Row」という複合施設内の一店舗

 

『Limapulo(リマプロ)』は、1940年代の古い建物をリノベーションした「The Row」という複合施設の中にあります。

「The Row」には、センスの良いカフェやレストラン、テキスタイルのショップが並ぶKL随一のお洒落スポット。

最寄駅はモノレールのメダン・トゥアンク駅です(徒歩1分ほど)。

Limapulo:クアラルンプール1日目『Limapulo(リマプロ)』の外観

 

こちらが、『Limapulo(リマプロ)』の外観。

明るく開放的で気軽に入りやすい雰囲気。オーブンエアの座席もあります。

ちなみに、正面に「五十」と書かれたロゴがありますが、Limapuloは、マレー語で「五十(50)」を意味しているのだとのこと。「50」は、お店の住所「50, Jalan Doraisamy」に因んでいるのだそうです。

Limapulo:クアラルンプール1日目「Limapulo: Baba Can Cook(ババ・キャン・クック)」

 

お店の看板には、「Baba Can Cook」(ババも調理できる)と書かれています。お店の正式名称も「Limapulo: Baba Can Cook」と、サブタイトルが付けられている様子。

さて、ここで、お店の提供している「ニョニャ料理」、そして、店名の「ババ」とは何なのか、ちょこっとご説明します。

スポンサーリンク

ニョニャ料理とは?

「ニョニャ」(ババ・ニョニャ)とは、マレーシアやシンガポールなど、マレー半島において、中国人と他の民族との混血を指す言葉。「ニョニャ」とは女性「ババ」とは男性を意味し、マレー半島に根付いた中華&マレーの混合文化のことを「ババ・ニョニャ文化」と言います。

なお、「ババ・ニョニャ」と似たような言葉として「プラナカン」があります。「プラナカン」とは、欧米列強による統治下にあった「ヌサンタラ(マレー地域)」に、15世紀後半から数世紀にわたって移住してきた中華系移民の末裔のことを指しているので、ほぼ同じ意味です。

そんなプラナカンの人たちが生み出した「ニョニャ料理」は、由来と同様、マレー料理と中国料理(おもに福建料理)のミックス。さらに、近隣のタイ料理やインド商人が持ち込んだインド料理、植民地の支配者であったポルトガルやオランダなどの食文化も合わさった多国籍料理なのです。

ちなみに、マレーシアやシンガポールには、ニョニャの人たちとは、また違った「中国系」の人たちが存在します。彼らは19世紀にマレー地域にやってきた移民で、彼らの作り出すお料理は、マレー料理の色合いの濃いニョニャのお料理と違って、本場中国に近い料理なのだそう。

スポンサーリンク

「Baba Can Cook」(ババ・キャン・クック)

「ミシュランガイド」に掲載されるほど評判となった『Limapulo(リマプロ)』のお料理。それを生み出したのが、2022年に亡くなった料理長のUncle Johnさんです。

ジョンさんはマラッカ出身の「ババ」で、ニョニャラクサをはじめとする『Limapulo(リマプロ)』のお料理は、彼の家庭の味をベースにしているのだとか。

「ニョニャ(女性)」だけじゃなく、「ババ(男性)」も料理できる!

お店のサブタイトルには、お店の成功に大きく貢献したジョンさんへのリスペクトが込められているようです。

 

さてさて、ニョニャ(ババ)のお話はこれくらいにして、そろそろお店の中に入っていきましょうか〜♪

Limapulo:クアラルンプール1日目『Limapulo(リマプロ)』の店内

 

こちらが、『Limapulo(リマプロ)』の店内。

程よい広さの店内空間。座席は50〜60席くらいでしょうか。席間もゆったりとしていて、照明や内装も落ち着いていて居心地の良い空間です。

Limapulo:クアラルンプール1日目アンティークな小物が随所に置かれたレトロ感のある店内

Limapulo:クアラルンプール1日目テーブルや椅子、食器棚などもレトロな感じ

Limapulo:クアラルンプール1日目壁に架けられた絵や写真、棚に置かれた小物類も味わいあります。

Limapulo:クアラルンプール1日目お洒落だけど気取らない、居心地の良い雰囲気。

 

店内のインテリアは、レトロな感じ。建物が建てられた1940年代をイメージしているのでしょうか? アンテイークな小物が随所に置かれ、テーブルや椅子も味のあるものが使われています。壁に架けられた写真や絵も雰囲気あります。

とってもお洒落な空間です♪

訪問したのは、早めのディナータイム。入店時は空いていましたが、お料理を食べている間に続々とお客さんが来店しました。

さて、席に座ったところで、そろそろメニューを見てお料理を選びましょうか〜♪

スポンサーリンク

『Limapulo(リマプロ)』のメニュー

Limapulo:クアラルンプール1日目『Limapulo(リマプロ)』のメニュー

Limapulo:クアラルンプール1日目看板メニューの「ニョニャ・ラクサ」

 

メニューには、サテやイカンゴレンなどの定番料理、ニョニャカレーなどの気になる料理もありましたが、ここは、看板メニューの「Nyonya Laksa(ニョニャ・ラクサ)」一択です♪

注文は、テーブルに置かれた注文表に記入して、店員さんに渡すスタイル。

「Nyonya Laksa」と、お飲み物「Water Melon Juice」にチェックを入れ、店員さんに渡します。

 

ちなみに、「ラクサ」とは、どんな料理なのか、ちょこっとご説明。

スポンサーリンク

ラクサとは?

「ラクサ」(Laksa)は、マレーシア、シンガポール、インドネシアで食べられている麺料理。

ココナッツミルクをベースに、唐辛子やシナモン、八角、コショウ、ターメリック、ニンニク、レモングラス、ガランガル、ライム、紫玉ねぎなどのスパイスやハーブを加えた麺で、味はクリーミーでスパイシー!

ニョニャ料理を起源としていて、出汁は魚やエビなどの海鮮から取られ、豚肉が使われておらず、ムスリムでも安心して食べられる料理のため、ムスリムの多いマレーシア全土で食べられるようになりました。麺は地域によって違いがありますが、米粉を使った押し出し麺がメジャーです。

「ラクサ」は、マレーシアにおいても地域によって、様々なバリエーションがあります。

クアラルンプール周辺で食べられているのが「カレーラクサ」。黄色い中華麺(ミー)と白い米麺のビーフンがミックスした2種の麺を使うのが特徴。出汁はエビベース。

マラッカのラクサは「ニョニャラクサ」。カレーラクサに似ていますが、調味料に辛味のあるサンバルブラチャンが使われ、香り付けにベトナミーズコリアンダーが使われます。

ペナンで食べられているラクサは「アッサムラクサ」。麺は米粉を使った押し出し麺で、タマリンドメインでココナッツミルクは使われないのが特徴。魚出汁ベースでエビを使った発酵調味料が使われるほか、キュウリ、ミント、パイナップル、ベトナミーズコリアンダーなど様々な具材がトッピングされます。

他にも、サラワク州で食べられている「サラワクラクサ」、ジョホール州の「ジョホールラクサ」、トレンガヌ州の「ラクサ・クア・メラ」「ラクサ・クア・プティ」。それ以外もたくさん!

 

さて、ラクサの説明はこのくらいにして、そろそろ『Limapulo(リマプロ)』のラクサをいただきましょう〜♪

スポンサーリンク

絶品!『Limapulo(リマプロ)』の「Nyonya Laksa(ニョニャ・ラクサ)」

Limapulo:クアラルンプール1日目「Water Melon Juice」

 

程なくして、お飲み物登場!

「Water Melon Juice」(スイカジュース)です。

フレッシュで甘くて、さっぱりしていて美味しい♪

スイカジュースをちびちび飲んでいると、お料理が運ばれてきました。

Limapulo:クアラルンプール1日目「Nyonya Laksa(ニョニャ・ラクサ)」

Limapulo:クアラルンプール1日目麺は黄色い中華麺と白いビーフンの2種類

 

「Nyonya Laksa(ニョニャ・ラクサ)」です。

ココナッツミルクを使った鮮やかな黄色のスープに、ゆで卵や揚げ煎餅、魚介の練り物系や香菜、エビ、ライム、サンバルブラチャンなどが見えます。麺は黄色い中華麺と白いビーフンの2種類。

う〜ん、見るからに美味しそうです★

さっそく、いただきましょう〜♪

Limapulo:クアラルンプール1日目ココナッツミルクのまろやかさ、エビ出汁の旨味、ライムの酸味、サンバルブラチャンの辛味

 

『Limapulo(リマプロ)』の「Nyonya Laksa(ニョニャ・ラクサ)」、絶品でした!

まろやかなココナッツミルクのスープはエビ出汁が効いていて、旨味たっぷり♪

2種の麺(中華麺とビーフン)も、それぞれ違った味と食感を楽しめます。

プリプリのエビやほっこりしたゆで卵、サクッとした揚げ煎餅、練り物や野菜などの具材もバラエティに富んでいて美味しい。

辛味のあるサンバルブラチャンや酸味のあるライムなどの味変もあって、飽きさせません!

Limapulo:クアラルンプール1日目『Limapulo(リマプロ)』

 

クアラルンプールにある本格的な「ニョニャ料理」を提供しているお店『Limapulo(リマプロ)』

ニョニャ料理の本場、マラッカ出身のババが作り出した「Nyonya Laksa(ニョニャ・ラクサ)」は、ココナッツミルクベースでエビ出汁の旨味が濃厚な、本当に美味しいラクサでした♪

さすが、本場マラッカのババが作ったニョニャラクサ。「ミシュランガイド」に評価されたラクサです★

スポンサーリンク

『Limapulo(リマプロ)』の地図・アクセス

  • 住所:50, Jalan Doraisamy, Chow Kit, 50300 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア
  • 電話:+60326983268
  • 営業時間:11:30~15:00 17:30〜21:00(木・金・土)
  • 定休日:日曜日

スポンサーリンク

「マレーシア」現地のレストラン・カフェ

Nasi Lemak Wanjo(クアラルンプール)|マレーシアの国民食「ナシレマ」の人気店
クアラルンプールの下町「カンポンバル」にあるマレーシアの国民食「ナシレマ」の専門店『Nasi Lemak Wanjo(ナシレマ・ワンジョー)』。間違いなく美味しい「ナシレマ」をいただけるお店。クアラルンプールに行ったら、是非とも訪問して欲しいお店のひとつです★
KAK SOM(クアラルンプール)|青いご飯の「ナシクラブ」が食べられるお店
クアラルンプールの下町「カンポンバル」にある、マレー料理のお店『KAK SOM(カク・ソム)』。マレー半島北東部のソウルフード、青いご飯がインパクト抜群の「ナシクラブ」や、マイチョイスのおかずでオーダーできる「ナシチャンプル」をいただけるお店。特に「ナシクラブ」は、クアラルンプールで食べられるお店は多くないので、このお店は貴重です。
Sun Fong Bak Kut Teh (新峰肉骨茶)クアラルンプール|マレーシアバクテーの有名店
クアラルンプールの繁華街「ブキッビンタン」にあるマレーシアバクテーのお店『Sun Fong Bak Kut Teh (新峰肉骨茶)』。10種類の漢方が使われているという、濃い茶色をしたマレーシア風醤油バクテーは、深みのあるお味。さすが、1971年から続く老舗人気店。クアラルンプールに行ったら、是非とも訪問したいお店のひとつです★
MTR 1924(マレーシア・クアラルンプール)|絶品のドーサとイドゥリ&ワダを賞味
クアラルンプールのインド人街「ブリックフィールズ」にある、南インドの軽食ティファンのお店『MTR 1924』。1924年にバンガロールで創業した同店は、さすが老舗。ティファンメニューのバラエティの豊富さに驚かされます。本場直送のスパイスを使った「イドゥリ」や「ドーサ」は、現地南インドと変わらない本場の美味しさ♪
MY 81 Hyderabad Dum Biryani(クアラルンプール)|KLのハイデラバード ダムビリヤニ
クアラルンプールのインド人街「ブリックフィールズ」にある、ビリヤニの本場「ハイデラバード」のビリヤニを提供するお店『MY 81 Hyderabad Dum Biryani(ハイデラバードダムビリヤニ)』。さすが、クアラルンプール在住テルグ人御用達のお店。ハイデラバードに行かずとも、本場さながらの「ダムビリヤニ」をいただけるお店です。ふわふわパラパラの「チキンビリヤニ」は、本当に絶品★
Sri Nirwana Maju(クアラルンプール)|ミシュランガイド掲載のバナナリーフライス
クアラルンプールにある南インドミールス(バナナリーフライス)をいただけるお店『Sri Nirwana Maju(スリ・ニルワナ・マジュ)』。さすが、「ミシュランガイド」に掲載されているお店。優しいお味で食べやすく、一品一品のおかずが美味しい♪ トータルで満足できるミールスでした。
Hon Kee Porridge(漢記)クアラルンプール|体に沁み渡るホンキーの中華粥
クアラルンプールのチャイナタウンにあるお粥のお店『Hon Kee Porridge(漢記)』。ガタガタしたテーブルで、器も簡素なプラスチック製ですが、お粥のお味はシンプルながら抜群の美味しさ♪ つっけんどんな感じだけど、店員さんもよく気が利き、サービスもGood! 人気店なのも頷けるお店です。
Limapulo(リマプロ)クアラルンプール|マラッカ出身のババが作ったニョニャ・ラクサ
クアラルンプールにある本格的な「ニョニャ料理」を提供しているお店『Limapulo(リマプロ)』。ニョニャ料理の本場マラッカ出身のババが作り出した「Nyonya Laksa(ニョニャ・ラクサ)」は、ココナッツミルクベースでエビ出汁の旨味が濃厚な、本当に美味しいラクサでした♪ さすが「ミシュランガイド」に評価されたラクサです★
Village Park Restaurant(クアラルンプール)|マレーシアNo.1の美味しい「ナシレマ」
マレーシアで「ナシレマ」が一番美味しいと言われるお店『Village Park Restaurant(ビレッジ・パーク・レストラン)』。サクサクした揚げカスが塗されたフライドチキンが乗った「ナシレマ・アヤムゴレン」は、大人気なのも納得の美味しさ。マレーシアの国民食「ナシレマ」をいただくなら、まずは、このお店を訪問するのがオススメです★
Bunn Choon Restaurant(品泉茶室)クアラルンプール|名物のエッグタルトが絶品
クアラルンプールのチャイナタウンにある、エッグタルトと点心の専門店『Bunn Choon Restaurant(品泉茶室)』。1893年創業の歴史あるお店です。お店の看板メニューの「エッグタルト(蛋塔)」は、サクサクのペイストリー生地と、卵の濃厚さがありながらも、意外とさっぱりしていて甘さも控えめなカスタードのマッチングが最高♪ 何個でも食べられそうな、美味しいエッグタルトです★
マレーシア・クアラルンプールのレストラン・カフェ《おすすめ》11店舗をご紹介♪
マレー系、中華系、インド系.etc。様々な民族が暮らす多民族国家マレーシア。もちろん、お料理もマレー系、中華系、インド系それぞれの料理があり、それぞれの名物料理があります。クアラルンプールで、マレー系(3店舗)、中華系(3店舗)、インド系(3店舗)のレストランと、カフェ(2店舗)を訪問しましたのでご紹介します★
アジアで食べた現地のお料理《41品》をご紹介!
アジア各国で食べたお料理をご紹介します。ご紹介するのは、タイ、ベトナム、シンガポール、マレーシア、ミャンマー、インドネシア、ラオス、台湾、韓国のお料理。日本にはアジア各国のお店がありますが、現地アジアはやっぱり本場。びっくりするような美味しいお料理や、日本では食べたことがないお料理をいただくことが出来ました★
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★

コメント