グルメ 【閉店】キャンディ(日本橋)五つ星シェフによる本格スリランカ料理とセイロンティー 日本橋駅から徒歩1分。東京日本橋タワーの地下1階にある駅直結の便利な立地に、スリランカ料理店『キャンディ』はあります。2015年6月にオープンしたこのお店、本場キャンディの味を継承する、五つ星レストラン出身のシェフが腕をふるうお店として、都内のスリランカ料理店の中でも評価の高いレストランのひとつです。 グルメ
グルメ 【浅草】南インド料理『サウスパーク』|ケララの家庭料理を本場の味で楽しむ 浅草の南インド料理店『サウスパーク』は、ケララ州出身の奥様たちが作る本場の家庭料理が味わえるお店。スパイス香るミールスやフィッシュカレー、特別メニュー「サッディヤ」も提供。ココナッツをたっぷり使った優しい味わいの南インド料理を楽しめます。 グルメ
エスニックな旅 グアナファトからLA経由で帰国|メキシコで買ったお土産もご紹介 メキシコシティ&グアナファトの旅も帰国の日となりました。早朝4時に起き、7時発のユナイテッド航空でグアナファトからロサンゼルス経由で成田へ向かいます。 エスニックな旅
エスニックな旅 「アレッピー」から「トリヴァンドラム」へバスに乗って3時間半【南インド・ケララ州】 南インド・ケララ州の旅。「アレッピー(アラップーラ)」からハウスボートに乗船し、バックウォーターの風景を堪能した後、バスに乗ってケララ州の州都「トリヴァンドラム(ティルヴァナンタプラム)」へと向かいます。まずは、アレッピーのバスターミナル「KSRTCバススタンド」でトリヴァンドラム行きのバス探し! エスニックな旅
エスニックな旅 南インド・ケララ州の水郷地帯「バックウォーター」|ハウスボートの宿泊とディナー 南インド・ケララ州(Kerala:കേരള)の旅。水路や入り江が網の目のように入り組み、広大なデルタ地帯を形成している「バックウォーター」。南国感満点の風景を堪能した後、今夜の宿泊ポイントである村の岸辺に到着しました!時刻はすでに夕暮れ時。太陽が地平線に徐々に近づいてきています。 エスニックな旅
エスニックな旅 まさに楽園!ハウスボートでケララ水郷地帯「バックウォーター」をクルーズ★ 「ハウスボート」とは、かつて米やスパイスの運搬に使われていたケララの伝統的な木造船「ケットゥーヴァラム(Kettuvalam)」を利用したクルー付きの貸切ボートのこと。「ハウスボート」は、ケララ州を案内するパンフレットやVTRには必ずと言っていいほど紹介されているケララ観光の目玉のひとつなのです! エスニックな旅
グルメ シターラ 青山|スタイリッシュな店内でインド料理のコースをいただく 東京メトロ表参道駅から徒歩約5分、骨董通りの小原流会館の地下1階に『シターラ青山(SITAARA)』はあります。高級感のあるスタイリッシュな店内で、美味しいワインと共に、インド料理のコースがいただけます。ちょっと特別な日に行きたい。そんなレストランです☆ グルメ
エスニックな旅 インドの鉄道でコーチンからアレッピーヘ!※列車を乗り間違える【南インド・ケララ州】 ケララ州最大の都市「コーチン(コチ)」でコロニアル風情満点の街並みを楽しんだ後、列車に乗ってバックウォーターの玄関口「アレッピー(アラップーザ)」へと向かいます。アレッピーヘと向かう列車は、エルナクラム・タウン駅から8:17分の出発。早起きして駅へと向かいます。けれども、ここで、この旅最大のトラブルが! エスニックな旅
エスニックな旅 コーチン街歩き♪ ルル・モールでお買い物&グランドホテルでケララ料理のディナー 南インド、ケララ州最大の都市「コーチン(コチ)」(Kochi:കൊച്ചി)。午前中、「エルナクラム地区」を散策した後、午後はお買い物タイム!市バスに乗って、インド最大のショッピングモール「ルル・モール(Lulu Mall)」へと向かいます。そして、夕食は名店『グランド・ホテル』で南インド料理に舌鼓♪ エスニックな旅
グルメ グランド・ホテル(南インド・コーチン)|2種のチキンカレーとミーン・ポリチャトゥ 南インド、ケララ州の町コーチン。コーチンの中心部である「エルナクラム地区」にある『グランド・ホテル(Grand Hotel)』のレストランは、お料理が美味しいということで地元の人にも観光客にも評判のレストラン。コーチンで南インド料理をいただくなら、是非とも訪れたい名店です★ グルメ
エスニックな旅 インド最大のショッピングモール「LuLuモール」。巨大スーパーマーケットも入ってます! 南インド・ケララ州のコーチンにある巨大ショッピングモール「LuLuモール」。2013年3月にオープンした、インド最大のショッピングモールです。ショッピング、レストラン、エンターテインメント、何でも揃っていて、一日中楽しめるインド人の憩いのスポットです♪ エスニックな旅
エスニックな旅 世界遺産「グアナファト」|ピピラの丘から眺めた夕暮れと夜景のパノラマ(メキシコ) メキシコ中央高原にあるコロニアル都市「グアナファト」。早朝、お昼に続き、三度ピピラの丘に登り、今度は夕方から夜にかけての風景を眺めます。夕闇の中に沈み、宝石のように灯りが灯り始めるその光景は、まさに絶景!「グアナファト」の町が最も美しく見える瞬間です★ エスニックな旅
グルメ 大久保【魯珈】|ろかプレート|魯肉飯とカレーの絶品コラボ!行列ができる人気店 大久保駅近く【魯珈】の看板メニュー『ろかプレート』は、台湾の魯肉飯とスパイスカレーが絶妙にマッチした一品。連日行列ができるほどの人気店。 グルメ
グルメ 東中野の南インド料理店【カレーリーフ】:日本人シェフが作る本格ミールスを堪能! 東中野駅から徒歩1分。カレーリーフでは、日本人シェフが作る本格ミールスを堪能できます。都内でも草分け的な南インド料理店で、本場の味を実食レポート! グルメ
グルメ La Oreja De Van Gogh(メキシコ・グアナファト)|生演奏を楽しめるレストランバー メキシコ中央高原北西部にある「グアナファト」の町。サン・フェルナンド広場の一画にあるレストラン&バー『ラオレハ・デ・バン・ゴッホ』は、その名の通り、ゴッホの絵のレプリカが至る所に飾られています。20:00頃からはライブ演奏が行われ、落ち着いた雰囲気の中、音楽を聴きながらお酒とお食事を楽しむことができます。 グルメ
エスニックな旅 ピピラの丘から見た昼間のグアナファトの街は白く輝いていました☆(メキシコ) メキシコ中央高原にあるコロニアル都市「グアナファト」。早朝に続き、お昼にもピピラの丘に登り、朝とは違った景色を堪能しました♪ ピピラの丘から見えるグアナファトの街並みは、まさに絶景!山の斜面にたくさんのカラフルな建物が建ち並んでいて、これぞグアナファト!な景色です。 エスニックな旅
グルメ 【閉店】ナマスカール(小田急相模原)|ケララの赤米でいただく美味しいミールス♪ 小田急線小田急相模原駅南口から徒歩1分、南インド料理店『ナマスカール』があります。このお店、町田・相模原界隈では唯一の南インド料理店。このお店、バナナの葉っぱを模したお皿で美味しいミールスをいただくことができます。ケララ州出身の店員さんもフレンドリー!また、お気に入りのお店ができました★ グルメ
エスニックな旅 ボートに乗ってコーチンの新市街「エルナクラム地区」へ【南インド・ケララ州】 南インド、ケララ州最大の都市「コーチン(コチ)」(Kochi:കൊച്ചി)。この日は、内陸部の繁華街である「エルナクラム地区(Ernakulam)」を歩いて回ることにしました。まずは、乗り合いボートに乗って、エルナクラムへと出発です! エスニックな旅
グルメ カイーズ・ホテル(南インド・コーチン)|ビリヤニが美味!地元で評判のレストラン 南インド、ケララ州の町コーチン。コーチンの中心部である「エルナクラム地区」に、地元の人に絶大な人気を誇り、ビリヤニが美味しいと評判のレストラン『カイーズ・ホテル(Kayees Hotel)』があります。このお店のビリヤニは、本当に絶品!間違いのない美味しさです。 グルメ
エスニックな旅 カレーリーフの香り漂う♪「エルナクラム・マーケット」(南インド・コーチン) 南インド、ケララ州最大の都市「コーチン(コチ)」。町の内陸側にあるエルナクラム地区最大の市場が「エルナクラム・マーケット」です。さすが、スパイスの産地ケララ州。あらゆるスパイスが盛り沢山♪ クローブ、ブラックペッパー、カルダモン、ナツメグ、メース、スターアニス。カレーリーフもたくさんありました★ エスニックな旅
グルメ QISSA CAFE(南インド・コーチン)|美味しいコーヒーとパンケーキ 南インド・ケララ州のコーチンで宿泊したホテル「NO.18ホテル」に併設されていたカフェ『QISSA CAFE』。フォートコーチンには、おしゃれなカフェがいくつもありますが、ここQISSA CAFEでは、美味しいパンケーキやオムレツ、本格的なコーヒーもいただける、満足できるカフェです♪ グルメ
グルメ La Carreta(メキシコ・グアナファト)|店頭でぐるぐる焼かれているチキンが美味 メキシコ中央高原北西部にある「グアナファト」のメインストリート「フアレス通り」をラパス広場から西に進み、イダルゴ市場に向かう途中の左手に、チキンがぐるぐると回転して焼かれているのが目を引く大衆食堂があります。グアナファトで人気の鶏肉料理のお店『ラ・カレータ(La Carreta)』です。 グルメ
エスニックな旅 グアナファトの教会や市場を見学し、焼き物「セルビン焼き」を買う!(メキシコ) 朝の教会や市場を見学した後、グアナファト観光の目的の一つである ”セルビン焼き” を求めて、「リンコン・アルセナル」へ。かわいい陶器がたくさんで興奮★ 悩みに悩んで、いくつか購入しました!その後、メキシコの伝統菓子などが売られている「ラ・カトリーナ」で、お土産を購入。 エスニックな旅
エスニックな旅 コーチンの「マッタンチェリー地区」散策★香辛料の倉庫街からユダヤ人街へ 南インド、ケララ州最大の都市「コーチン」。午後はランチがてら、半島の南の「マッタンチェリー地区」へと向かいます。「マッタンチェリー地区」は、ポルトガル時代に建てられた「マッタンチェリー宮殿」やユダヤ教の会堂の「パラデシ・シナゴーグ」など植民地時代の歴史的な見どころがある地区です。 エスニックな旅
エスニック舞踊・劇 南インド・ケララ州の古典舞踊劇「カタカリ」と古武術「カラリパヤットゥ」を鑑賞! 「カタカリ(kathakaḷi:കഥകളി)」は、ケララ州に伝わる古典舞踊劇。日本の歌舞伎にも似ていると言われる所作や表情によって表現されるパントマイム劇「カタカリ」を、本場コーチンで観てきましたので紹介します。ケララ州の伝統古武術「カラリパヤットゥ(Kalaripayattu)」の演武も一緒に鑑賞しました★ エスニック舞踊・劇
グルメ 【移転】荒井商店(新橋)|世界でも注目のペルー料理がコースでいただける あまり馴染みのないペルー料理を、おしゃれに美味しくいただけるお店『荒井商店』。新橋駅から都営三田線御成門駅方面に10分ほど歩いたところに荒井商店はあります。店名や店構えからイメージするものとは違う、オシャレで素敵なお料理がいただけます! グルメ
グルメ スリ・クリシュナ・カフェ(南インド・コーチン)|満足度◎現地食堂のミールス(80円) 南インド、ケララ州の町コーチンの「マッタンチェリー地区」にあるお店『スリ・クリシュナ・カフェ(Sri Krishna Cafe)』。このお店は、地元のインド人が普段着で通う、コーチンに無数にある大衆食堂のうちのひとつ。本場南インドの、日常的に食べられている「ミールス」をいただくことができるお店です。 グルメ
グルメ スィウミャンマー(高田馬場)|定番料理が美味しい!アットホームなミャンマー料理店 高田馬場の数あるミャンマー料理店のうちのひとつ『スィウミャンマー』。「ラペットウ」や「パヤージョウ」、「モヒンガー」「ダンパウ」を始め、美味しいミャンマー料理が盛りだくさん!お店のミャンマー人ご夫婦も親切で、お店全体がローカルかつ、アットホームな雰囲気なところも二重丸◎ グルメ
エスニックな旅 コロニアル風情漂う「フォート・コーチン」をぶらぶら散歩♪【南インド・ケララ州】 南インド、ケララ州最大の都市「コーチン」。その歴史地区である「フォート・コーチン」をぶらぶら歩き。ポルトガル、オランダ、イギリスという西欧列強に支配された歴史を持つコーチン。その中心地となった「フォート・コーチン」は、コロニアルな建物が建ち並び、他のインドの街にはない独特の風情を醸し出しています。 エスニックな旅
グルメ Teapot Cafe(南インド)|フォート・コーチンのおしゃれでカワイイお店 南インド・ケララ州コーチン(コチ)のフォート・コーチン地区にあるオシャレなカフェ『Teapot Cafe(ティーポットカフェ)』。店内は、ティーポットがたくさん飾られていて、とてもカワイイ空間になっています。 グルメ