グルメ SPHINX (水道橋)|黄金の棺が並ぶ、ド派手な内装のエジプト料理店 飯田橋と水道橋の間にあるエジプト料理のお店『SPHINX (スフィンクス)』。まるで、古代エジプトにタイムスリップしてしまったかのような、凝りに凝った店内の内装は見応えあります♪ メニューには前菜のフムスやファラフェル、コフタエジプト国民食のコシャリなどエジプト料理がいろいろ。特にモロヘイヤのスープが美味でした♪ グルメ
グルメ Alhamdulillah Hotel(インド・ハイデラバード)|珠玉の一品!「ビーフ・ハリーム」 ハイデラバードの下町の路地の一角にあるハイデラバード料理店『Alhamdulillah Hotel(アルハムドゥリッラーホテル)』。いただいた「ビーフ・ハリーム」は絶品でした♪ ペースト状に煮込まれた牛の繊維の旨味と、フライドオニオンの香ばしさのマッチングが最高! 素朴な味の「タンドリー・ロティ」との相性も抜群です。 グルメ
グルメ Paradise Biryani(インド・ハイデラバード)|ニザーム王国の名を冠したマトンビリヤニ ハイデラバードで一番有名なビリヤニの専門店『Paradise Biryani(パラダイス・ビリヤニ)』。本場の本場、「ニザーム王国」の名を冠した「Nizami Mutton Biryani(ニザミ・マトン・ビリヤニ)」は、ふわふわパラパラのバスマティライスと、濃いめのお味の旨味が詰まった骨付きマトンが、さすが、本場と思わせる美味しさ♪ グルメ
グルメ Nimrah Cafe And Bakery(ハイデラバード)|旧市街にある人気「イラーニー・カフェ」 ハイデラバードにある人気イラーニー・カフェ『Nimrah Cafe And Bakery(ニムラ・カフェ・アンド・ベーカリー)』。チャール・ミナールを眺めながら「イラーニー・チャーエ」と「オスマン・ビスケット」をいただくひとときは、ハイデラバードではマストに体験したい時間です★ グルメ
グルメ ハイデラバード【Pragathi Tiffin Center】|ドーサ、イドゥリ…本場のティファンを立ち食いで ハイデラバード【Pragathi Tiffin Center】では、ドーサやイドゥリなど、本場のティファンが楽しめます。立ち食いスタイルで、現地の雰囲気を味わえます。 グルメ
グルメ マレーシア・クアラルンプールのレストラン・カフェ《おすすめ》11店舗をご紹介♪ マレー系、中華系、インド系.etc。様々な民族が暮らす多民族国家マレーシア。もちろん、お料理もマレー系、中華系、インド系それぞれの料理があり、それぞれの名物料理があります。クアラルンプールで、マレー系(3店舗)、中華系(3店舗)、インド系(3店舗)のレストランと、カフェ(2店舗)を訪問しましたのでご紹介します★ グルメ
グルメ Bunn Choon Restaurant(品泉茶室)クアラルンプール|名物のエッグタルトが絶品 クアラルンプールのチャイナタウンにある、エッグタルトと点心の専門店『Bunn Choon Restaurant(品泉茶室)』。1893年創業の歴史あるお店です。お店の看板メニューの「エッグタルト(蛋塔)」は、サクサクのペイストリー生地と、卵の濃厚さがありながらも、意外とさっぱりしていて甘さも控えめなカスタードのマッチングが最高♪ 何個でも食べられそうな、美味しいエッグタルトです★ グルメ
グルメ Village Park Restaurant(クアラルンプール)|マレーシアNo.1の美味しい「ナシレマ」 マレーシアで「ナシレマ」が一番美味しいと言われるお店『Village Park Restaurant(ビレッジ・パーク・レストラン)』。サクサクした揚げカスが塗されたフライドチキンが乗った「ナシレマ・アヤムゴレン」は、大人気なのも納得の美味しさ。マレーシアの国民食「ナシレマ」をいただくなら、まずは、このお店を訪問するのがオススメです★ グルメ
グルメ Limapulo(リマプロ)クアラルンプール|マラッカ出身のババが作ったニョニャ・ラクサ クアラルンプールにある本格的な「ニョニャ料理」を提供しているお店『Limapulo(リマプロ)』。ニョニャ料理の本場マラッカ出身のババが作り出した「Nyonya Laksa(ニョニャ・ラクサ)」は、ココナッツミルクベースでエビ出汁の旨味が濃厚な、本当に美味しいラクサでした♪ さすが「ミシュランガイド」に評価されたラクサです★ グルメ
グルメ Sri Nirwana Maju(クアラルンプール)|ミシュランガイド掲載のバナナリーフライス クアラルンプールにある南インドミールス(バナナリーフライス)をいただけるお店『Sri Nirwana Maju(スリ・ニルワナ・マジュ)』。さすが、「ミシュランガイド」に掲載されているお店。優しいお味で食べやすく、一品一品のおかずが美味しい♪ トータルで満足できるミールスでした。 グルメ
グルメ Hon Kee Porridge(漢記)クアラルンプール|体に沁み渡るホンキーの中華粥 クアラルンプールのチャイナタウンにあるお粥のお店『Hon Kee Porridge(漢記)』。ガタガタしたテーブルで、器も簡素なプラスチック製ですが、お粥のお味はシンプルながら抜群の美味しさ♪ つっけんどんな感じだけど、店員さんもよく気が利き、サービスもGood! 人気店なのも頷けるお店です。 グルメ
グルメ Kitade Tacos 下北沢店|本格メキシカンタコスをいただけるお洒落ダイナー 下北沢にある、本格的なメキシカンタコスを気軽に食べられるお店『Kitade Tacos 下北沢店』。北海道産のとうもろこしを100%使用の、自社で手作りしたトルティーヤは、食べやすく日本人のお口に合うお味。バラエティに富んだ具材もどれも美味しく、1人でも気軽に入れそうな、居心地の良さ、立ち寄りやすさも魅力のひとつです♪ グルメ
グルメ デリー銀座店|限定15食の「本日のターリー」(東ベンガル風)をいただく♪ 銀座にある名店『デリー』の直営店『デリー銀座店』。上野の本店と同じく、「カシミール」や「コルマ」などの定番の単品カレーをいただけるほか、チキン65などの単品メニューやタンドーリチキンなどのグリル料理、セットやコースなど、メニューが充実していて、楽しめるお店です。 グルメ
グルメ the MANDA(阿佐ヶ谷)|バナナリーフに盛られたパンチのあるベジミールス 阿佐ヶ谷で間借り出店をしている、南インド料理を提供する『the MANDA』。現地仕様でこだわりが感じられるので、ちょっと行きづらいかなーと思いつつ、ずっと気になっていたお店。バナナリーフに盛られた Veg meals は、優しいカレーとパンチの効いたカレーが乗る個性あるミールスでした。 グルメ
グルメ 東京都内・近郊の『ラグメン(ラグマン)』を食べられるお店《おすすめ》15店舗ご紹介! 中央アジア全域で広く食べられている手延べ麺『ラグメン(ラグマン)』。コシの強い麺の食感とトマトベースの誰にでも食べやすい味付けは、日本人のお口にも合います。近年、東京や近郊にも「ラグメン」を食べられるお店が増えてきました。東京都内・近郊にある「ラグメン」を食べられるお店、おすすめ14店舗をご紹介します。 グルメ
グルメ アルコイリス 川崎店|日系ペルー人に愛される日本で初めて生まれたペルー料理店 川崎にあるペルー料理のお店『アルコイリス 川崎店』。在住日系ペルー人御用達の、日本で初めて生まれたペルー料理のお店です。高級店のような繊細さはないものの、お料理の美味しさは抜群! ボリュームたっぷり! 庶民のペルー料理です♪ バラエティ豊かなペルー料理の魅力を存分に味わうことができるお店です。 グルメ
グルメ アラビックレストラン&カフェ アブイサーム(神楽坂)|エジプト国民食コシャリに舌鼓 神楽坂にあるエジプト・中東料理のお店『アラビックレストラン&カフェ アブイサーム』。エジプトのルクソール出身のシェフが作るエジプト料理は、シンプルで食べやすい本場のお味。リーズナブルなお値段も、気軽に入りやすい雰囲気もGood!エジプトの国民食「コシャリ」も、そら豆コロッケ「ファラフェル」も、アラブスイーツの「バクラヴァ」も美味しかったです★ グルメ
グルメ 疆萊(キョウライ)池袋|ウイグルの麺料理「ラグメン」を気軽にいただけるお店 池袋にある中国新疆料理(ウイグル料理)のお店『疆萊(キョウライ)』。お店の雰囲気もお客さんも、提供されるお料理も、完全に新疆ウイグル自治区な感じ。いただいたラグメン「過油肉あんかけ麺」、美味しかったです♪ 都心の繁華街に、気軽にさらっとラグメンを食べられる。こういうお店が出来てきたのは嬉しい限りです★ グルメ
グルメ アトリエデリー(湯島)|名店デリーが開いたオリジナル限定カレーの工房 湯島にあるカレーの名店『デリー』がオープンさせた、週替わり限定30食のオリジナルカレーを提供するお店『アトリエデリー』。様々な素材を使い、工夫を凝らした限定カレープレートは、他では食べられない一品。限定メニュー「牛ほほ肉のビリヤニ」は、ニンニクとブラックペッパーが効いたパンチのあるお味が美味でした★ グルメ
グルメ ウイグル料理ドラン(本郷三丁目)|コシのある本格ラグメン&ラム串をランチでいただく 本郷三丁目にオープンした『ウイグル料理ドラン』。ウイグル族の店主さんが作る「ラグメン」は、具材のボリュームたっぷりでピリ辛な味付けがGood! 今風の明るく開放的な雰囲気で気軽に入りやすいのも良いです。都内では貴重なウイグル料理のお店です。 グルメ
グルメ ジョニーのビリヤニ(石川・野々市)|美味なカッチビリヤニとアチャーリーチキン 石川県野々市市にあるビリヤニ専門店『ジョニーのビリヤニ』。店主が10年以上研究を重ねて生み出したという「チキンカッチビリヤニ」は、納得の美味しさ♪ ふわパラなお米の食感と、様々な味変が楽しめる付け合わせがGood!「アチャーリーチキンカレー」も絶品!酸味と辛味の効いた奥深い味わいに心を奪われてしまいました★ グルメ
グルメ カシミール(富山・射水)|”ガチパキスタン料理” カラヒとニハリが絶品! 富山県射水市。通称”イミズスタン”にあるパキスタン料理店『カシミール』 骨付きマトンのスネ肉がドカッと入った「ニハリ」も、蒸し煮で旨みが凝縮された「カラヒ」も絶品! 堪らない美味しさ♪ 本場パキスタンのお味を堪能できるお店です。 グルメ
グルメ 南インド料理 ネファラ(新潟・岩室温泉)|8つのカトリが乗った「ノンベジミールス」 新潟市岩室温泉にある南インド料理店『南インド料理 ネファラ』。四角いプレートにバナナリーフが敷かれた「ミールス」は、フォトジェニックな見た目も、本場南インドを思い出させるお味も、大満足!特に、辛めの冷製ラッサムと、ふわふわのワダが絶品でした★ グルメ
グルメ 新代田【キッチン アンド カリー】|3種あいがけカレー|野菜たっぷりでヘルシー 新代田駅徒歩5分【キッチン アンド カリー】では、3種類のカレーが楽しめるあいがけカレーが人気。無農薬野菜を使い、素材の味を生かしたヘルシーなカレーです。 グルメ
グルメ ビリヤニ大澤(神田)|かつてないお米のふわパラ感! 完全予約制ビリヤニ専門店 神田にあるビリヤニだけを提供するビリヤニ専門店『ビリヤニ大澤』。合わせるお飲み物から、それを提供するタイミング、使う食器まで、ビリヤニの美味しさと美味しくビリヤニを食べるということにこだわり抜いたお店。いただいたチキンビリヤニは、インドでも食べたことがないほどのお米のふわパラ感にびっくり! まさに絶品です♪ グルメ
グルメ げつようび(久我山)|メリハリの効いた3種のスリランカカレーが美味♪ 久我山にある、スリランカカレーとスパイス料理のお店『げつようび』。彩り鮮やかな「スリランカプレート」は、メインの3種のカレーも数々の副菜も、それぞれが本当に美味しい♪ 優しいお味ながら、スパイスのメリハリの効いた、毎日でもいただけそうなプレートです。 グルメ
グルメ 南与野【シルクロードムラト】|ラグメン&シシカワプが絶品!ウイグル料理の名店 埼玉・南与野の『シルクロードムラト』は、2006年創業の日本にあるウイグル料理店の先駆け。モチモチの自家製麺が美味しい「ラグメン」や、スパイス香る「シシカワプ」は必食。異国情緒あふれる店内で本場の味を楽しめます。 グルメ
グルメ ちりばり(五反田)|本格マレーシア料理をリーズナブルにいただけるお店 五反田にあるマレーシア料理のお店『ちりばり』。本格マレーシア屋台料理をリーズナブルな価格で提供しているお店。ラクサ、ドライバクテー、牡蠣と玉子のオーチェン、ビーフレンダン。ロティチャナイやテタレまで、メニューが豊富!屋台バル風の雰囲気の店内で、バラエティに富んだマレーシア料理を気軽にいただくことができます★ グルメ
グルメ ハルダモンカレー(代々木上原)|ビンダルー+麻辣にびっくり! 独創的なカレープレート 代々木上原にあるオリジナル創作カレーのお店『ハルダモンカレー』。絵描きさんだという店主の作るカレーは、本当に独創的! ビンダルー+麻辣のカレーや、魚出汁を使ったポークカレー、タイ風のココナッツフィッシュカレーなど、引き出しの多さを感じさせるバラエティに富んだお味に唸らされます。 グルメ
グルメ 【臨時休業】ブラッスリー・ジェルバ(志村坂上)|ラウダさんの作るチュニジア料理が絶品★ 志村坂上にあるチュニジア料理のお店『ブラッスリー・ジェルバ』。チュニジア人兄妹が営む小さなお店ですが、妹のラウダさんの作るチュニジア料理のお味は抜群!ラムクスクスもツナのブリックも、大満足の美味しさでした★ おすすめのお店です。 グルメ