PR

グルメ

スポンサーリンク
グルメ

カーリー・テーブル(桐生)|インドが散りばめられた店内で味わう優しく美味なミールス

群馬県桐生市で南インドのミールスがいただけるお店、『カーリー・テーブル(Kali table)』。日替わりカレーのついたノンベジミールスと、日替わりカレーなしのベジミールスを提供しています。ミールスにはワダもついていて、やさしく食べやすいカレーはスルっと身体に入ってきて、食後感がとても良いです。
グルメ

ケララキッチン 川崎ラ・チッタデッラ店|絶品!タラシェリ・ダム・ビリヤニ♪

川崎にオープンした、南インド・ケララ料理のお店『ケララキッチン 川崎ラ・チッタデッラ店』。茶色い素焼きの器で提供される本場ケララのお料理はどれも美味♪ 特に、複雑で深みのあるお味の「ビーフカレー」と、スパイスの風味のバランスが良く上品なお味で食べやすい「タラシェリ・ダム・ビリヤニ」が絶品でした★
グルメ

獅天鶏飯(渋谷)|プリプリのチキンを使った「海南鶏飯(シンガポールチキンライス)」

渋谷にある、シンガポール料理と中華のお店『獅天鶏飯』。とろけるような食感のプリプリの鶏肉を使った名物の「海南鶏飯」は、まさに絶品♪ 海老出汁濃厚な「ラクサ」や、シャキシャキでニンニクの効いた「A菜の炒め物」など、どのお料理も美味しい!また、幾度となく訪れたい、オススメのお店です★
スポンサーリンク
グルメ

Curry Spice Gelateria KALPASI(下北沢)|名店カルパシ提供のカレーとジェラート

下北沢の路地裏にある、名店『カルパシ(Kalpasi)』が提供するカレーとジェラートのお店『Curry Spice Gelateria KALPASI』。カルパシならではの凝ったスパイス使いのカレーは間違いのない美味しさ♪ カラフルでフォトジェニックなビジュアルも食欲をそそります!予約の取れない名店『カルパシ』のお味を気軽に楽しめる、カレー屋さんの多い下北沢の中でも、特におすすめできるお店です★
グルメ

オホズマート(豪徳寺)|サラッと食べられる「カキ山椒カレー」が美味♪

豪徳寺にあるカレー屋さん『オホズマート(WOHOS MART)』。いただいた一番人気の「カキ山椒カレー」は、山椒をはじめとした様々なスパイスが効いた複雑で深みのあるお味のシャバシャバカレー。それでいて辛さは控えめで、サラッといただけて、食後感も爽やか♪ 毎日でも食べられそうなカレーです。
グルメ

セクワガル(大久保)|自動串焼器で焼くネパール炭火串焼きとファイヤースープモモ

大久保にあるネパール料理のお店『セクワガル』。お店の名物、テーブルの上でクルクル回る「炭火串焼き(セクワ)」や、炎が立ち昇る「ファイヤースープモモ」など、エンタメ感あり、お味も美味しいお料理がいろいろあり、目も舌も楽しめるお店です。アチャールやスクティなど、おつまみ系のお料理のお味も秀逸♪
グルメ

馬喰町【マレーカンポンコピティアム】|アパホテル1階|マレーシアの朝食&カフェ

馬喰町駅すぐ【マレーカンポンコピティアム】は、アパホテル1階にあるマレーシア式喫茶・食事処。マレーシアの朝食やカフェ飯を気軽に楽しめます。
グルメ

インド・マンガロールのレストラン・カフェ《おすすめ》4店舗をご紹介♪

インド、カルナータカ州南部にある港町「マンガロール」。古くから国際貿易都市として栄え、多様な文化が混じり合ったこの町は、お料理のバラエティも多種多様。インドの中でも「美食の町」として知られています。今回、そんなマンガロールのレストラン・カフェを4店舗訪問したので、ご紹介します♪
グルメ

GiriManja’s(インド・マンガロール)|絶品! キングフィッシュの「タワフライ」

美食の町「マンガロール」の中でも、特に評価の高い人気店『GiriManja’s(ギリマンジャ)』。いただいた「フィッシュ・ターリー」は、ふわふわのボイルドライスとココナッツ風味のおかずのマッチングが美味しい♪ そして、とにかく、白身の魚にスパイシーなマサラが塗されたお店の名物「タワフライ」が絶品でした!
グルメ

インド・ハイデラバードのレストラン・カフェ《おすすめ》6店舗をご紹介♪

テランガーナ州・アーンドラ・プラデーシュ州の州都「ハイデラバード」。華やかなイスラム宮廷文化が花開いたこの町では、南インドの他の町には見られない、イスラム色の濃いお料理をいただくことができます。もちろん、ベジミールスやティファンのお店もたくさん! ハイデラバードで訪問した《おすすめ》6店舗をご紹介します★
グルメ

Bawarchi(インド・ハイデラバード)|チキンビリヤニが美味♪ 支店のないビリヤニ専門店

インド・ハイデラバード。「ハイデラバーディー・ビリヤーニー」の名店のひとつ、RTC X Road沿いにある人気店『Bawarchi(バーワルチー)』。ジューシーな骨付き鶏肉がゴロゴロ入った「チキン・ビリヤーニー」は、さすが、本場の人気店と頷ける美味しさ♪ 結構辛めの、深みのある味わいの「ミルチ・カ・サーラン」もGoodでした★
グルメ

Subbayya Gari Hotel-Malakpet(ハイデラバード)|ライス4回盛り!アーンドラミールス

ハイデラバードのマラクペット地区にあるアーンドラ料理のお店『Subbayya Gari Hotel- Malakpet(スッバヤ・ガリ・ホテル)』 カキナダに本店のあるアーンドラ・ベジ料理の有名店の2号店です。いただいた「スペシャル・ターリー」は、4回もライスが盛られるお腹も心も一杯になるミールス。大満足のランチとなりました★
グルメ

SPHINX (水道橋)|黄金の棺が並ぶ、ド派手な内装のエジプト料理店

飯田橋と水道橋の間にあるエジプト料理のお店『SPHINX (スフィンクス)』。まるで、古代エジプトにタイムスリップしてしまったかのような、凝りに凝った店内の内装は見応えあります♪ メニューには前菜のフムスやファラフェル、コフタエジプト国民食のコシャリなどエジプト料理がいろいろ。特にモロヘイヤのスープが美味でした♪
グルメ

Alhamdulillah Hotel(インド・ハイデラバード)|珠玉の一品!「ビーフ・ハリーム」

ハイデラバードの下町の路地の一角にあるハイデラバード料理店『Alhamdulillah Hotel(アルハムドゥリッラーホテル)』。いただいた「ビーフ・ハリーム」は絶品でした♪ ペースト状に煮込まれた牛の繊維の旨味と、フライドオニオンの香ばしさのマッチングが最高! 素朴な味の「タンドリー・ロティ」との相性も抜群です。
グルメ

Paradise Biryani(インド・ハイデラバード)|ニザーム王国の名を冠したマトンビリヤニ

ハイデラバードで一番有名なビリヤニの専門店『Paradise Biryani(パラダイス・ビリヤニ)』。本場の本場、「ニザーム王国」の名を冠した「Nizami Mutton Biryani(ニザミ・マトン・ビリヤニ)」は、ふわふわパラパラのバスマティライスと、濃いめのお味の旨味が詰まった骨付きマトンが、さすが、本場と思わせる美味しさ♪
グルメ

Nimrah Cafe And Bakery(ハイデラバード)|旧市街にある人気「イラーニー・カフェ」

ハイデラバードにある人気イラーニー・カフェ『Nimrah Cafe And Bakery(ニムラ・カフェ・アンド・ベーカリー)』。チャール・ミナールを眺めながら「イラーニー・チャーエ」と「オスマン・ビスケット」をいただくひとときは、ハイデラバードではマストに体験したい時間です★
グルメ

ハイデラバード【Pragathi Tiffin Center】|ドーサ、イドゥリ…本場のティファンを立ち食いで

ハイデラバード【Pragathi Tiffin Center】では、ドーサやイドゥリなど、本場のティファンが楽しめます。立ち食いスタイルで、現地の雰囲気を味わえます。
グルメ

マレーシア・クアラルンプールのレストラン・カフェ《おすすめ》11店舗をご紹介♪

マレー系、中華系、インド系.etc。様々な民族が暮らす多民族国家マレーシア。もちろん、お料理もマレー系、中華系、インド系それぞれの料理があり、それぞれの名物料理があります。クアラルンプールで、マレー系(3店舗)、中華系(3店舗)、インド系(3店舗)のレストランと、カフェ(2店舗)を訪問しましたのでご紹介します★
グルメ

Bunn Choon Restaurant(品泉茶室)クアラルンプール|名物のエッグタルトが絶品

クアラルンプールのチャイナタウンにある、エッグタルトと点心の専門店『Bunn Choon Restaurant(品泉茶室)』。1893年創業の歴史あるお店です。お店の看板メニューの「エッグタルト(蛋塔)」は、サクサクのペイストリー生地と、卵の濃厚さがありながらも、意外とさっぱりしていて甘さも控えめなカスタードのマッチングが最高♪ 何個でも食べられそうな、美味しいエッグタルトです★
グルメ

Village Park Restaurant(クアラルンプール)|マレーシアNo.1の美味しい「ナシレマ」

マレーシアで「ナシレマ」が一番美味しいと言われるお店『Village Park Restaurant(ビレッジ・パーク・レストラン)』。サクサクした揚げカスが塗されたフライドチキンが乗った「ナシレマ・アヤムゴレン」は、大人気なのも納得の美味しさ。マレーシアの国民食「ナシレマ」をいただくなら、まずは、このお店を訪問するのがオススメです★
グルメ

Limapulo(リマプロ)クアラルンプール|マラッカ出身のババが作ったニョニャ・ラクサ

クアラルンプールにある本格的な「ニョニャ料理」を提供しているお店『Limapulo(リマプロ)』。ニョニャ料理の本場マラッカ出身のババが作り出した「Nyonya Laksa(ニョニャ・ラクサ)」は、ココナッツミルクベースでエビ出汁の旨味が濃厚な、本当に美味しいラクサでした♪ さすが「ミシュランガイド」に評価されたラクサです★
グルメ

Sri Nirwana Maju(クアラルンプール)|ミシュランガイド掲載のバナナリーフライス

クアラルンプールにある南インドミールス(バナナリーフライス)をいただけるお店『Sri Nirwana Maju(スリ・ニルワナ・マジュ)』。さすが、「ミシュランガイド」に掲載されているお店。優しいお味で食べやすく、一品一品のおかずが美味しい♪ トータルで満足できるミールスでした。
グルメ

Hon Kee Porridge(漢記)クアラルンプール|体に沁み渡るホンキーの中華粥

クアラルンプールのチャイナタウンにあるお粥のお店『Hon Kee Porridge(漢記)』。ガタガタしたテーブルで、器も簡素なプラスチック製ですが、お粥のお味はシンプルながら抜群の美味しさ♪ つっけんどんな感じだけど、店員さんもよく気が利き、サービスもGood! 人気店なのも頷けるお店です。
グルメ

Kitade Tacos 下北沢店|本格メキシカンタコスをいただけるお洒落ダイナー

下北沢にある、本格的なメキシカンタコスを気軽に食べられるお店『Kitade Tacos 下北沢店』。北海道産のとうもろこしを100%使用の、自社で手作りしたトルティーヤは、食べやすく日本人のお口に合うお味。バラエティに富んだ具材もどれも美味しく、1人でも気軽に入れそうな、居心地の良さ、立ち寄りやすさも魅力のひとつです♪
グルメ

デリー銀座店|限定15食の「本日のターリー」(東ベンガル風)をいただく♪

銀座にある名店『デリー』の直営店『デリー銀座店』。上野の本店と同じく、「カシミール」や「コルマ」などの定番の単品カレーをいただけるほか、チキン65などの単品メニューやタンドーリチキンなどのグリル料理、セットやコースなど、メニューが充実していて、楽しめるお店です。
グルメ

the MANDA(阿佐ヶ谷)|バナナリーフに盛られたパンチのあるベジミールス

阿佐ヶ谷で間借り出店をしている、南インド料理を提供する『the MANDA』。現地仕様でこだわりが感じられるので、ちょっと行きづらいかなーと思いつつ、ずっと気になっていたお店。バナナリーフに盛られた Veg meals は、優しいカレーとパンチの効いたカレーが乗る個性あるミールスでした。
グルメ

東京都内・近郊の『ラグメン(ラグマン)』を食べられるお店《おすすめ》15店舗ご紹介!

中央アジア全域で広く食べられている手延べ麺『ラグメン(ラグマン)』。コシの強い麺の食感とトマトベースの誰にでも食べやすい味付けは、日本人のお口にも合います。近年、東京や近郊にも「ラグメン」を食べられるお店が増えてきました。東京都内・近郊にある「ラグメン」を食べられるお店、おすすめ14店舗をご紹介します。
グルメ

アルコイリス 川崎店|日系ペルー人に愛される日本で初めて生まれたペルー料理店

川崎にあるペルー料理のお店『アルコイリス 川崎店』。在住日系ペルー人御用達の、日本で初めて生まれたペルー料理のお店です。高級店のような繊細さはないものの、お料理の美味しさは抜群! ボリュームたっぷり! 庶民のペルー料理です♪ バラエティ豊かなペルー料理の魅力を存分に味わうことができるお店です。
グルメ

アラビックレストラン&カフェ アブイサーム(神楽坂)|エジプト国民食コシャリに舌鼓

神楽坂にあるエジプト・中東料理のお店『アラビックレストラン&カフェ アブイサーム』。エジプトのルクソール出身のシェフが作るエジプト料理は、シンプルで食べやすい本場のお味。リーズナブルなお値段も、気軽に入りやすい雰囲気もGood!エジプトの国民食「コシャリ」も、そら豆コロッケ「ファラフェル」も、アラブスイーツの「バクラヴァ」も美味しかったです★
グルメ

疆萊(キョウライ)池袋|ウイグルの麺料理「ラグメン」を気軽にいただけるお店

池袋にある中国新疆料理(ウイグル料理)のお店『疆萊(キョウライ)』。お店の雰囲気もお客さんも、提供されるお料理も、完全に新疆ウイグル自治区な感じ。いただいたラグメン「過油肉あんかけ麺」、美味しかったです♪ 都心の繁華街に、気軽にさらっとラグメンを食べられる。こういうお店が出来てきたのは嬉しい限りです★
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました