グルメ Nimrah Cafe And Bakery(ハイデラバード)|旧市街にある人気「イラーニー・カフェ」 ハイデラバードにある人気イラーニー・カフェ『Nimrah Cafe And Bakery(ニムラ・カフェ・アンド・ベーカリー)』。チャール・ミナールを眺めながら「イラーニー・チャーエ」と「オスマン・ビスケット」をいただくひとときは、ハイデラバードではマストに体験したい時間です★ グルメ
グルメ ハイデラバード【Pragathi Tiffin Center】|ドーサ、イドゥリ…本場のティファンを立ち食いで ハイデラバード【Pragathi Tiffin Center】では、ドーサやイドゥリなど、本場のティファンが楽しめます。立ち食いスタイルで、現地の雰囲気を味わえます。 グルメ
グルメ マレーシア・クアラルンプールのレストラン・カフェ《おすすめ》11店舗をご紹介♪ マレー系、中華系、インド系.etc。様々な民族が暮らす多民族国家マレーシア。もちろん、お料理もマレー系、中華系、インド系それぞれの料理があり、それぞれの名物料理があります。クアラルンプールで、マレー系(3店舗)、中華系(3店舗)、インド系(3店舗)のレストランと、カフェ(2店舗)を訪問しましたのでご紹介します★ グルメ
グルメ Bunn Choon Restaurant(品泉茶室)クアラルンプール|名物のエッグタルトが絶品 クアラルンプールのチャイナタウンにある、エッグタルトと点心の専門店『Bunn Choon Restaurant(品泉茶室)』。1893年創業の歴史あるお店です。お店の看板メニューの「エッグタルト(蛋塔)」は、サクサクのペイストリー生地と、卵の濃厚さがありながらも、意外とさっぱりしていて甘さも控えめなカスタードのマッチングが最高♪ 何個でも食べられそうな、美味しいエッグタルトです★ グルメ
グルメ Village Park Restaurant(クアラルンプール)|マレーシアNo.1の美味しい「ナシレマ」 マレーシアで「ナシレマ」が一番美味しいと言われるお店『Village Park Restaurant(ビレッジ・パーク・レストラン)』。サクサクした揚げカスが塗されたフライドチキンが乗った「ナシレマ・アヤムゴレン」は、大人気なのも納得の美味しさ。マレーシアの国民食「ナシレマ」をいただくなら、まずは、このお店を訪問するのがオススメです★ グルメ
グルメ Limapulo(リマプロ)クアラルンプール|マラッカ出身のババが作ったニョニャ・ラクサ クアラルンプールにある本格的な「ニョニャ料理」を提供しているお店『Limapulo(リマプロ)』。ニョニャ料理の本場マラッカ出身のババが作り出した「Nyonya Laksa(ニョニャ・ラクサ)」は、ココナッツミルクベースでエビ出汁の旨味が濃厚な、本当に美味しいラクサでした♪ さすが「ミシュランガイド」に評価されたラクサです★ グルメ
グルメ Sri Nirwana Maju(クアラルンプール)|ミシュランガイド掲載のバナナリーフライス クアラルンプールにある南インドミールス(バナナリーフライス)をいただけるお店『Sri Nirwana Maju(スリ・ニルワナ・マジュ)』。さすが、「ミシュランガイド」に掲載されているお店。優しいお味で食べやすく、一品一品のおかずが美味しい♪ トータルで満足できるミールスでした。 グルメ
グルメ Hon Kee Porridge(漢記)クアラルンプール|体に沁み渡るホンキーの中華粥 クアラルンプールのチャイナタウンにあるお粥のお店『Hon Kee Porridge(漢記)』。ガタガタしたテーブルで、器も簡素なプラスチック製ですが、お粥のお味はシンプルながら抜群の美味しさ♪ つっけんどんな感じだけど、店員さんもよく気が利き、サービスもGood! 人気店なのも頷けるお店です。 グルメ
グルメ インドネシア・西スマトラ「パダン料理」★名物「ルンダン」を本場ブキティンギで賞味♪ インドネシア・スマトラ島の西スマトラ州のお料理「パダン料理」。パダン料理はスパイシーな料理として知られ、現在ではインドネシア全土で食べられる人気料理となっています。パダン料理の代表とも呼べる料理が「ルンダン」です。このルンダンをパダン料理の本場「ブキティンギ」で食べてきたのでご紹介します★ グルメ
グルメ Sun Fong Bak Kut Teh (新峰肉骨茶)クアラルンプール|マレーシアバクテーの有名店 クアラルンプールの繁華街「ブキッビンタン」にあるマレーシアバクテーのお店『Sun Fong Bak Kut Teh (新峰肉骨茶)』。10種類の漢方が使われているという、濃い茶色をしたマレーシア風醤油バクテーは、深みのあるお味。さすが、1971年から続く老舗人気店。クアラルンプールに行ったら、是非とも訪問したいお店のひとつです★ グルメ
グルメ KAK SOM(クアラルンプール)|青いご飯の「ナシクラブ」が食べられるお店 クアラルンプールの下町「カンポンバル」にある、マレー料理のお店『KAK SOM(カク・ソム)』。マレー半島北東部のソウルフード、青いご飯がインパクト抜群の「ナシクラブ」や、マイチョイスのおかずでオーダーできる「ナシチャンプル」をいただけるお店。特に「ナシクラブ」は、クアラルンプールで食べられるお店は多くないので、このお店は貴重です。 グルメ
グルメ MY 81 Hyderabad Dum Biryani(クアラルンプール)|KLのハイデラバード ダムビリヤニ クアラルンプールのインド人街「ブリックフィールズ」にある、ビリヤニの本場「ハイデラバード」のビリヤニを提供するお店『MY 81 Hyderabad Dum Biryani(ハイデラバードダムビリヤニ)』。さすが、クアラルンプール在住テルグ人御用達のお店。ハイデラバードに行かずとも、本場さながらの「ダムビリヤニ」をいただけるお店です。ふわふわパラパラの「チキンビリヤニ」は、本当に絶品★ グルメ
グルメ MTR 1924(マレーシア・クアラルンプール)|絶品のドーサとイドゥリ&ワダを賞味 クアラルンプールのインド人街「ブリックフィールズ」にある、南インドの軽食ティファンのお店『MTR 1924』。1924年にバンガロールで創業した同店は、さすが老舗。ティファンメニューのバラエティの豊富さに驚かされます。本場直送のスパイスを使った「イドゥリ」や「ドーサ」は、現地南インドと変わらない本場の美味しさ♪ グルメ
グルメ Nasi Lemak Wanjo(クアラルンプール)|マレーシアの国民食「ナシレマ」の人気店 クアラルンプールの下町「カンポンバル」にあるマレーシアの国民食「ナシレマ」の専門店『Nasi Lemak Wanjo(ナシレマ・ワンジョー)』。間違いなく美味しい「ナシレマ」をいただけるお店。クアラルンプールに行ったら、是非とも訪問して欲しいお店のひとつです★ グルメ
グルメ 中南米・ヨーロッパで食べた現地のお料理《24品》をご紹介! 中南米・ヨーロッパ各国で食べたお料理をご紹介します。ご紹介する国・地域は、グアテマラ、メキシコ、キューバ、コロンビア、エストニア、ラトビア、リトアニア、スロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ。本場は、やっぱり本場。日本では食べたことがないお料理をいくつもいただくことが出来ました★ グルメ
グルメ 中東・中央アジア・アフリカで食べた現地のお料理《19品》をご紹介! 中東・中央アジア・コーカサス・アフリカ各国で食べたお料理をご紹介します。日本には中東・中央アジア・コーカサス・アフリカ各国のレストランが揃っていますが、本場は、やっぱり本場。びっくりするような美味しいお料理や、日本では食べたことがないお料理をいくつもいただくことが出来ました★ グルメ
グルメ アジアで食べた現地のお料理《41品》をご紹介! アジア各国で食べたお料理をご紹介します。ご紹介するのは、タイ、ベトナム、シンガポール、マレーシア、ミャンマー、インドネシア、ラオス、台湾、韓国のお料理。日本にはアジア各国のお店がありますが、現地アジアはやっぱり本場。びっくりするような美味しいお料理や、日本では食べたことがないお料理をいただくことが出来ました★ グルメ
グルメ 本場インドで食べたインド料理《絶品》42店舗をご紹介! インドで食べたインド料理をご紹介します。訪問したお店は、デリー、コーチン、バックウォーター、コヴァーラム、トリヴァンドラム。チェンナイ、マドゥライ、カライクディ、ラーメシュワラム、ハイデラバード、マンガロール、バンガロール、マイソール、カンヌールにある42店舗。インド以外の国で食べたインド料理もご紹介します。 グルメ
グルメ ラトナ・カフェ(南インド・チェンナイ)|ミールスが美味しいと評判の老舗レストラン 南インド、タミル・ナードゥ州の州都チェンナイに、ミールスが美味しいと評判の人気レストランがあります。お店の名前は『ラトナ・カフェ(Ratna Cafe)』。1948年創業の老舗の南インド料理専門店です。評判通り、これまで食べた中で一番!と思えるほど美味しいミールスでした★ グルメ
グルメ ムルガン・イドゥリ・ショップ(南インド・マドゥライ)|充実のティファンメニュー! マドゥライに本店がある、イドゥリやドーサなどの軽食を中心としたメニューが美味しい『Murugan Idli Shop(ムルガン・イドゥリ・ショップ)』。種類も豊富で、気軽に南インド料理が堪能できる使い勝手の良いレストランです。店内は綺麗で入りやすく、夜に訪問しましたが、満席状態で賑わっていました。 グルメ
グルメ シュリー・シャバリース(南インド・マドゥライ)|噂通り美味!地元一番人気のミールス 南インド、タミル・ナードゥ州南部の古都「マドゥライ」の旧市街に、マドゥライで一番美味しい!と地元の人たちに大人気のレストランがあります。お店の名前は『シュリー・シャバリース(Sree Sabarees)』マドゥライ訪問の際、行ってみたのでご紹介します★ グルメ
グルメ フレンズ・レストラン(南インド・カライクディ)|本場チェティナードの庶民派人気店 美食の地として知られる南インド・タミルナードゥ州チェティナード地方。そのチェティナード地方の中心都市であるカライクディに、地元でも評判のレストランがあるというので行ってみることにしました。お店の名前は『フレンズ・レストラン』。ガイドブックにも掲載されている人気のお店です。 グルメ
グルメ カライクディに行くなら「ザ・バンガラ(The Bangala)」のランチミールスは必食! マドゥライから車で約2時間。タミルナードゥ州南部に位置するチェッティナード地方の中心都市「カライクディ」にあるヘリテージホテル「ザ・バンガラ(The Bangala)」に宿泊しました。宿泊施設としてはもちろん、お食事が美味しいことでも有名なのです。 グルメ
グルメ Sedef(ボスニア・サラエボ)|必ず食べてほしいボスニア料理の盛り合わせ ボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボでの夕食には、旧市街バシチャルシァにある『Sedef』で、ボスニア料理をいただきました。お手頃なお値段で、美味しいお料理がいただけ、店内も気軽に入れる雰囲気でとてもオススメです。 グルメ
グルメ サラエボ【Baklava Shop】|バクラヴァ専門店でピスタチオバクラヴァを堪能 サラエボの旧市街バシチャルシァにあるBaklava Shopは、バクラヴァ専門店。ピスタチオバクラヴァなど、様々な種類のバクラヴァが楽しめます。 グルメ
グルメ Café de Alma(ボスニア・モスタル)|伝統的なボスニアンコーヒーをテラス席で ボスニア・ヘルツェゴビナで飲まれているボスニアンコーヒーは、トルコの影響を受けている煮出して飲むタイプです。そのボスニアンコーヒーの専門店『Café de Alma』で伝統的なボスニアンコーヒーをいただきました。静かでのんびりできる素敵なカフェです♪ グルメ
グルメ 【閉店】Forget Me Not(バンコク)|ママー麺入りのトムヤム鍋が絶品! MRTサムヤーン駅から徒歩5分ほどの場所にある海鮮タイ料理店『Forget Me Not』。新鮮な海鮮をたっぷり使ったどんぶりやママー麺入りのトムヤム鍋は絶品中の絶品です★バンコクに行ったら、ぜひ、訪問してみることをオススメします。 グルメ
グルメ モスタル【Restoran Babilon】|スターリ・モストを眺めながら絶品チェバプチチを堪能 ボスニア・ヘルツェゴビナ、モスタルのRestoran Babilonでは、世界遺産スターリ・モストを眺めながら、名物チェバプチチを味わえます。絶景とグルメを満喫できるレストランです。 グルメ
グルメ Moby Dick(クロアチア・ドゥブロヴニク)|旧市街の路地でいただく新鮮なシーフード クロアチアのドゥブロヴニクでマストな食事といえば、アドリア海の新鮮なシーフード!!旧市街の路地にある、雰囲気の良いレストラン『Moby Dick』で、シーフードのプレートをいただきました。日本語メニューもあり、スタッフの方もフレンドリーで、何より美味しくて居心地の良いレストランです。 グルメ
グルメ Cafe Sinouk(ラオス・パクセー)|ボラベン高原産のラオスコーヒーをいただける ラオス南部の町パクセーの街の中心部にある『カフェ・シヌーク(Cafe Sinouk)』。パクセーの近郊にあるボラベン高原は、良質なコーヒーとして知られるラオスコーヒーの産地として有名です。『カフェ・シヌーク』は、ボラベン高原産の美味しいコーヒーをいただけるお洒落で居心地の良いカフェです。 グルメ