Cafe Sinouk(ラオス・パクセー)|ボラベン高原産のラオスコーヒーをいただける

ワット・プー 【タイ・ラオス③】 グルメ
記事内に広告が含まれています。

ラオス南部の町パクセー(Pakxe:ປາກເຊ

パクセーの街の中心部、セドーン川の東を走るThanon11Rd沿いに、『カフェ・シヌーク(Cafe Sinouk)』はあります。

パクセーの近郊にあるボラベン高原は、良質なコーヒーとして知られるラオスコーヒーの産地として有名。

『カフェ・シヌーク』は、そのボラベン高原に広大なコーヒー農園を持つシヌーク社が出店しているカフェ。

ラオス国内に数店舗チェーン展開しています。

スポンサーリンク

シックで落ち着いた雰囲気の中、美味しいラオスコーヒーをいただく♪

ワット・プー 【タイ・ラオス③】『カフェ・シヌーク』の外観

 

こちらが、『カフェ・シヌーク』の外観です。

ラオス感をまったく感じさせないヨーロッパ風の雰囲気。

パクセーは、コーヒーの産地のボラベン高原に近いということもあり、小さい町ながらこのようなお洒落カフェがいくつかあります。

さっそく入ってみることにしましょう〜♪

ワット・プー 【タイ・ラオス③】『カフェ・シヌーク』の店内

 

『カフェ・シヌーク』の店内です。

店内は、日本にあるスタバやタリーズコーヒーと似たような雰囲気。

黒を基調にシックにまとめられています。

 

『カフェ・シヌーク』を運営するシヌーク社のオーナー、シヌークさんはパクセーのあるチャンパサック県生まれ。

学生時代に単身でフランスに渡って経営を勉強。

その後、地元のボラベン高原がコーヒーの栽培に適していることを知った彼は、コーヒー生産によって地域の振興に貢献したいと考えるようになります。

そして、帰国後にコーヒーのプランテーション経営を開始し、2003年には生豆の販売から焙煎したコーヒー豆の販売へと移行。

現在では、ラオスのコーヒー王と呼ばれるまでに成功したのだとのこと。

スポンサーリンク

スッキリとした中にも深みを感じさせる美味しいコーヒー♪

ワット・プー 【タイ・ラオス③】アメリカーノ・コーヒー(20,000K:246円)

 

注文したのは、アメリカーノ・コーヒー(20,000K:246円)

スッキリとした中にも深みを感じさせる美味しいコーヒーです♪

 

ラオスのコーヒー栽培の歴史は意外と古く、フランス植民地時代の1915年に苗木が持ち込まれたのだそう。

栽培品種は、環境に強く栽培しやすいけど苦味がきつい「ロブスタ種」が7割、芳醇な香りがあるけど環境に弱く栽培が難しい「アラビカ種」が3割です。

「アラビカ種」は、ほとんどが海外へと輸出され、ラオス国内で飲まれるのは「ロブスタ種」が大半であるのだとのこと。

ロブスタ種は、そのまま飲むと苦味が強いため、ラオスの人はコンデンスミルクをたっぷり入れて飲む人が多いのだとか。

ただし、アラビカ種にロブスタ種をブレンドすると、強い苦味とちょっと泥臭さのある濃い目の味が繊細で豊かな香りのアラビカ種を引き立ててくれ、魅惑的な味わいとなります。

また、ロブスタ種はアラビカ種の2倍のカフェインを含んでいるので、健康にも良いのだとのこと。

ワット・プー 【タイ・ラオス③】『カフェ・シヌーク』で販売しているコーヒー

 

こちらは、店内で販売されているコーヒーです。

すべて、ボラベン高原のシヌーク社のプランテーションで栽培・焙煎されたコーヒーで、アラビカ種とロブスタ種のブレンドがメイン。

バンコク(ワット・パクナム)【タイ・ラオス⑦】「ラオ・ブレンド インドシナロースト」を購入(157B:562円)

バンコク(ワット・パクナム)【タイ・ラオス⑦】ラオス・ボラベン高原産のコーヒー

今回は、「ラオ・ブレンド インドシナロースト」(157B:562円)を購入することにしました。

帰国後、さっそく飲みましたが、濃い目のお味がラオスを感じさせてくれました。

結構好みのコーヒーです。

 

ラオス南部の町パクセーにあるお洒落なカフェ『カフェ・シヌーク(Cafe Sinouk)』

シックで落ち着いた雰囲気の中、コーヒーの名産地ボラベン高原産の美味しいラオスコーヒーをいただけるお店。

6:30から21:00までと、朝早くから夜遅くまで営業しているのも嬉しいところ。

パクセーに訪れたなら、この『カフェ・シヌーク(Cafe Sinouk)』でひと休みするのがオススメ★

それと、店内で販売しているコーヒーはラオス土産に最適です♪

スポンサーリンク

◆『カフェ・シヌーク(Cafe Sinouk)』の地図・アクセス

  • 住所:Ban Lakmuang, パークセー ラオス
  • 営業時間:6:30~21:00

スポンサーリンク

「タイ・ラオス」現地のレストラン・カフェ

バンコクのお店

ピーオー(Pe Aor)|美味すぎ!バンコクで一番のトムヤムクンヌードル
「トムヤムラーメン」の美味しいお店、それも行列のできる超人気店がバンコクにあると言うので、行ってみることにしました★。お店の名前は『ピーオー(Pe Aor)』。タイ本国を始め、香港や中国、日本など各国のメディアでも“バンコク一番のトムヤムラーメン”として紹介されているお店です。
バーンメーユイ(Baan mae yui)バンコク|極上のトムヤムクンナムコン
本場バンコクには、数多くのトムヤムクンの名店がありますが、ここ最近、「トムヤムクン」が絶品と評判を集めているお店があるというので行ってみることにしました。お店の名前は、『バーンメーユイ(Baan mae yui)』。地元バンコクっ子の舌をも唸らせる、レベルの高いタイ料理をいただけるお店です。
トムヤムクン・バンランプー(バンコク)|海老味噌たっぷりの濃厚トムヤムクン
タイの首都バンコクで食べた美味しいトムヤムクンをご紹介。お店の名前は『トムヤムクン・バンランプー』。旅行者の集まるカオサン通り近くにある屋台風のお店。カオサンに宿を取る日本人旅行者に大人気のお店です。
【閉店】Forget Me Not(バンコク)|ママー麺入りのトムヤム鍋が絶品!
MRTサムヤーン駅から徒歩5分ほどの場所にある海鮮タイ料理店『Forget Me Not』。新鮮な海鮮をたっぷり使ったどんぶりやママー麺入りのトムヤム鍋は絶品中の絶品です★ バンコクに行ったら、ぜひ、訪問してみることをオススメします。
サラヴァナバワン バンコク店|世界最大の南インド料理店のミールスをバンコクでいただく
タイの首都バンコクの中心部、シーロム通り沿いにある「バーン・シーロム・アーケード」の一角に、南インド料理店『サラヴァナバワン バンコク店』はあります。この「サラヴァナバワン」、世界中に支店のある南インド料理店。本場南インド、タミル地方のスタンダードなミールスをバンコクでいただけるお店です★

チェンマイのお店

エスピー・チキン(タイ・チェンマイ)|絶品ガイヤーンやソムタムがいただける食堂
チェンマイでもっとも格式が高い寺院「ワット・プラシン」と、「オアシス・スパ」の間の道を入ったところに、美味しいガイヤーンがいただける食堂『エスピー・チキン』があります。パリっとした皮が美味で、ガイヤーン以外の東北料理もとっても美味しい!店頭の鶏の丸焼きが目印です。
キャット・オーチャー(タイ・チェンマイ)|地元でも人気のカオマンガイの有名店
チェンマイ旧市街にある、カオマンガイのお店『キャット・オーチャー』。地元の人や、観光客でいっぱいになる人気店です。カオマンガイと一緒に人気なのが、店頭で焼いている豚の串焼き(ムーサテ)で、こちらも必食です。
トーン(タイ・チェンマイ)|おしゃれエリア「ニマンヘミン」にある北タイ料理店
チェンマイ旧市街西側の、チェンマイの青山と言われているエリア「ニマンヘミン」に、ローカルに大人気で行列のできる北タイ料理のお店『トーン(tong)』はあります。テラス席もある雰囲気のいいオープンな店内は、とても気持ちよく食事をすることができます。
カオソーイ・ニマン(タイ・チェンマイ)| ニマンヘミンの人気カオソーイ屋さん
チェンマイに来たら、カオソーイは必食!ってことで訪問したのは、おしゃれエリア ”ニマンヘミン” にある『カオソーイ・ニマン』。リゾート風のおしゃれな店内で比較的辛さ控えめで、日本人のお口に合うカオソーイがいただけます。
フアン・ペン(タイ・チェンマイ)|北タイ料理が勢ぞろいしたプレート「カントーク」
タイ北部の古都チェンマイにある北タイ料理専門店『フアン・ペン』(Huen Phen)。数種類の北タイ料理が丸いお盆の上に載ったチェンマイ名物の「カントーク」(ขันโตก)は、チェンマイに来たなら必ず食べるべきお料理のひとつです。バラエティに富んだタイ北部のお料理を存分に堪能することができます★
ジョーク・ソムペット(タイ・チェンマイ)|地元チェンマイで大人気のお粥屋さん
タイ北部の古都チェンマイにあるタイ風お粥(ジョーク)の専門店『ジョーク・ソムペット』。庶民の定食屋といった雰囲気のこのお店、実は、地元タイ人のみならず、世界中から観光客が食べに訪れる超人気店★しかも、このお店、年中無休で24時間営業!美味しいし、超使えるお店です♪
DECK1(タイ・チェンマイ)|ピン川を眺めながらいただくフュージョンタイ料理
タイ・チェンマイ旧市街の東側に位置するピン川沿いには、おしゃれなレストランやカフェがたくさんあります。チェンマイ最終日のディナーに伺ったのは、リバーサイドに建つ『DECK1』です。とても素敵で高級感のある雰囲気のレストランで、フュージョンタイ料理をいただきました。

ラオスのお店

コメント

タイトルとURLをコピーしました