グルメ ミシュミシュ(銀座)|中東・アラブ・地中海料理をリーズナブルにいただける 銀座にある『ミシュミシュ(MishMish)』は、中東・アラブ・地中海料理をリーズナブルなお値段でいただけるお店。日本人シェフが提供しているレストランです。フムスやケバブ、タジンなどのお料理を中東産のワインと一緒に堪能できます★ グルメ
エスニックな旅 【ヘルシンキ】スカンディック ハカニエミ宿泊レビュー|地下鉄駅近で観光に便利 フィンランド・ヘルシンキにある「スカンディック ハカニエミ(Scandic Hakaniemi)」宿泊体験記です。北欧デザインの素敵なホテルで、快適な時間を過ごしました。お部屋の様子やアメニティについてもご紹介します。 エスニックな旅
エスニックな旅 フィンランドのヘルシンキに到着!アエロフロート航空で成田からモスクワ経由で14時間! 2017年GWは、バルト三国へ行ってきました!モスクワ経由で、最初にフィンランドのヘルシンキに到着。ヘルシンキに1泊して、バルト三国のエストニアに入ります。ヘルシンキに到着したら、まさかの雪!! 一応冬のコートを持って行ったけど。。。激寒でした(涙) エスニックな旅
グルメ 代官山【ハブモアカレー】|野菜をスパイスで食べる|ヘルシーで美味しいカレー 代官山【ハブモアカレー】は、「野菜をスパイスで食べる」がコンセプト。ヘルシーで美味しいカレーは、体にも心にも優しい味わいです。 グルメ
グルメ 【閉店】KHANHのベトナムキッチン 銀座999|有名シェフ監修のベトナム料理店 JR有楽町駅から徒歩5分ほど。数寄屋橋公園横のレストラン街「ジョイナード」の中にベトナム料理店『KHANHのベトナムキッチン 銀座999』はあります。このお店、ベトナムで有名シェフとして知られる「KHANH(チュオン・ホアン・カィン)」シェフ監修のベトナム料理店。銀座界隈でも人気のお店のひとつです。 グルメ
エスニック映画館 『バーフバリ 伝説誕生』ド迫力の映像美!インド映画興収No.1を記録した一大スペクタクル 2015年度のインド映画興行収入No.1!そして、あの『きっとうまくいく』や『PK』を抜いて歴代興行収入記録まで塗り替えてしまった作品『バーフバリ 伝説誕生(Baahubali: The Beginning)』!と言っても、関東で4館しか上映されないんですが・・・。先日、観てきましたのでご紹介します★ エスニック映画館
エスニック映画館 『娘よ(DUKHTAR)』パキスタン山岳地帯を舞台とした母と娘の決死の逃走劇【映画】 映画「娘よ」(DUKHTAR)は、パキスタン北部山岳地域の部族社会に生きる母と娘を主人公にしたドラマ。パキスタンの村で起こった実話をもとに、10年の構想を経て制作された作品です。監督・脚本・プロデュースは、この作品がデビュー作となる女性監督「アフィア・ナサニエル」。日本で公開される初のパキスタン映画です。 エスニック映画館
エスニックな旅 トリヴァンドラムから帰国&南インドで買ったお土産【南インド・ケララ州】 南インド8日間の旅も、ついに終わりです。トリヴァンドラム空港に早めに着き過ぎて、空港で何もしない時間を過ごします。。ルピーが余っていたので、最後に空港でお土産も購入しました。そして、シンガポール経由で成田へ! エスニックな旅
エスニック映画館 「タレンタイム 優しい歌」多民族社会マレーシアで生きる若者たちの青春【映画】 様々な民族や宗教が混在するマレーシア社会を描きながら、その多様性を肯定し、その垣根を越えるような作品を作り続けてきた女性映画監督「ヤスミン・アフマド」。2009年に発表されたこの作品『タレンタイム 優しい歌』は、2009年に惜しまれながらもこの世を去った彼女の遺作。日本初公開です。 エスニック映画館
エスニックな旅 ピンクと臙脂のレンガ造りの傑作建築「ネイピア博物館」(南インド・トリヴァンドラム) ケララ州の州都「トリヴァンドラム(ティルヴァナンタプラム)」。この日は、トリヴァンドラムの町をぐるりと観光します。町の象徴「バドマナー・バスワミー寺院」を眺め、「チャライ・バザール」で品物を物色、「アリヤ・ニヴァス・ホテル」でミールスをいただき、「文化公園」で建物と絵画を鑑賞しました★ エスニックな旅
グルメ アリヤ・ニヴァス・ホテル(南インド・トリヴァンドラム)|絶品のバナナリーフミールス 南インド、ケララ州の州都「トリヴァンドラム(ティルヴァナンタプラム)」にあるベジタリアン・レストラン『アリヤ・ニヴァス・ホテル(Ariya Nivas Hotel)』。バナナの葉っぱの上に載ったフォトジェニックな「ミールス」。スタンダードなお味ですが、本当に美味しいんです★ グルメ
エスニックな旅 ケララ州・コヴァーラムビーチの朝@漁師の出航を眺め、マサラドーサの朝食をいただく♪ 南インド・ケララ州(Kerala:കേരള)の旅。この日は旅の最終日。アラビア海の海も見納めっていうことで、早起きし、ビーチを見に行くことにします。今回は、前日訪れていなかった「サムドラ・ビーチ(Samudra Beach)」へ。浜辺で舟を造り、海へ出掛ける漁師たちの様子を眺めました! エスニックな旅
エスニックな旅 南インド・ケララ州でアーユルヴェーダ体験&コヴァーラムビーチ村散歩♪ 南インド・ケララ州(Kerala:കേരള)の旅。コヴァーラムのビーチを堪能した後は、ビーチの裏道(ヴィレッジ)を散策します。お土産屋さんや地元の美味しい食堂などを発見!そして、ホテルで癒しのアーユルヴェーダを体験しました♪ エスニックな旅
エスニックまちある記 現代アートで巡る南インドから宇宙まで『N・S・ハルシャ展:チャーミングな旅』♪ 南インド出身の現代美術家「N・S・ハルシャ」の展覧会『N・S・ハルシャ展:チャーミングな旅』が、2月4日から(6月11日まで)東京六本木の森美術館で開催されています。N・S・ハルシャの日本初の大規模展覧会として注目されているこの企画展に行ってきましたのでご紹介致します。 エスニックまちある記
エスニックな旅 南インド・ケララ州「コヴァラムビーチ」★ドーサとプットゥの朝食&灯台からのパノラマ 南インド・ケララ州(Kerala:കേരള)の旅。この日は、ケララ州随一のビーチリゾート「コヴァラム・ビーチ」でリゾートライフを満喫します★朝の浜辺を歩き、漁の様子を眺めた後、プットゥとドーサの朝食をいただき、ビーチの南のヴィリンジャム灯台へ。コヴァラムのパノラマを堪能。そして、アラビア海の海水浴を満喫♪ エスニックな旅
エスニックな旅 【南インド・ケララ州】コヴァーラム・ビーチでアラビア海に沈む夕陽を見る! 南インド・ケララ州(Kerala:കേരള)の旅。バスを乗り継ぎ、ケララ州随一のビーチ「コヴァーラム」(Kovalam:കോവളം)に到着しました。ホテルでチェックインを済ませた後、さっそくビーチへ。太陽が水平線の間近まで沈み、海をオレンジ色に染め始めてきました。アラビア海に沈む夕陽です。 エスニックな旅
エスニックな旅 【コヴァーラム】ホテル・タートル・オン・ザ・ビーチ宿泊レビュー|アラビア海一望のリゾートホテル 南インド・ケララ州コヴァーラムにある「ホテル・タートル・オン・ザ・ビーチ」の宿泊記です。アラビア海を一望できる絶景のオーシャンビュー、広々としたお部屋、美味しいディナーなど、ホテルの魅力を写真付きでご紹介します。 エスニックな旅
グルメ 【閉店】キャンディ(日本橋)五つ星シェフによる本格スリランカ料理とセイロンティー 日本橋駅から徒歩1分。東京日本橋タワーの地下1階にある駅直結の便利な立地に、スリランカ料理店『キャンディ』はあります。2015年6月にオープンしたこのお店、本場キャンディの味を継承する、五つ星レストラン出身のシェフが腕をふるうお店として、都内のスリランカ料理店の中でも評価の高いレストランのひとつです。 グルメ
グルメ 【浅草】南インド料理『サウスパーク』|ケララの家庭料理を本場の味で楽しむ 浅草の南インド料理店『サウスパーク』は、ケララ州出身の奥様たちが作る本場の家庭料理が味わえるお店。スパイス香るミールスやフィッシュカレー、特別メニュー「サッディヤ」も提供。ココナッツをたっぷり使った優しい味わいの南インド料理を楽しめます。 グルメ
エスニックな旅 グアナファトからLA経由で帰国|メキシコで買ったお土産もご紹介 メキシコシティ&グアナファトの旅も帰国の日となりました。早朝4時に起き、7時発のユナイテッド航空でグアナファトからロサンゼルス経由で成田へ向かいます。 エスニックな旅
エスニックな旅 「アレッピー」から「トリヴァンドラム」へバスに乗って3時間半【南インド・ケララ州】 南インド・ケララ州の旅。「アレッピー(アラップーラ)」からハウスボートに乗船し、バックウォーターの風景を堪能した後、バスに乗ってケララ州の州都「トリヴァンドラム(ティルヴァナンタプラム)」へと向かいます。まずは、アレッピーのバスターミナル「KSRTCバススタンド」でトリヴァンドラム行きのバス探し! エスニックな旅
エスニックな旅 南インド・ケララ州の水郷地帯「バックウォーター」|ハウスボートの宿泊とディナー 南インド・ケララ州(Kerala:കേരള)の旅。水路や入り江が網の目のように入り組み、広大なデルタ地帯を形成している「バックウォーター」。南国感満点の風景を堪能した後、今夜の宿泊ポイントである村の岸辺に到着しました!時刻はすでに夕暮れ時。太陽が地平線に徐々に近づいてきています。 エスニックな旅
エスニックな旅 まさに楽園!ハウスボートでケララ水郷地帯「バックウォーター」をクルーズ★ 「ハウスボート」とは、かつて米やスパイスの運搬に使われていたケララの伝統的な木造船「ケットゥーヴァラム(Kettuvalam)」を利用したクルー付きの貸切ボートのこと。「ハウスボート」は、ケララ州を案内するパンフレットやVTRには必ずと言っていいほど紹介されているケララ観光の目玉のひとつなのです! エスニックな旅
グルメ シターラ 青山|スタイリッシュな店内でインド料理のコースをいただく 東京メトロ表参道駅から徒歩約5分、骨董通りの小原流会館の地下1階に『シターラ青山(SITAARA)』はあります。高級感のあるスタイリッシュな店内で、美味しいワインと共に、インド料理のコースがいただけます。ちょっと特別な日に行きたい。そんなレストランです☆ グルメ
エスニックな旅 インドの鉄道でコーチンからアレッピーヘ!※列車を乗り間違える【南インド・ケララ州】 ケララ州最大の都市「コーチン(コチ)」でコロニアル風情満点の街並みを楽しんだ後、列車に乗ってバックウォーターの玄関口「アレッピー(アラップーザ)」へと向かいます。アレッピーヘと向かう列車は、エルナクラム・タウン駅から8:17分の出発。早起きして駅へと向かいます。けれども、ここで、この旅最大のトラブルが! エスニックな旅
エスニックな旅 コーチン街歩き♪ ルル・モールでお買い物&グランドホテルでケララ料理のディナー 南インド、ケララ州最大の都市「コーチン(コチ)」(Kochi:കൊച്ചി)。午前中、「エルナクラム地区」を散策した後、午後はお買い物タイム!市バスに乗って、インド最大のショッピングモール「ルル・モール(Lulu Mall)」へと向かいます。そして、夕食は名店『グランド・ホテル』で南インド料理に舌鼓♪ エスニックな旅
グルメ グランド・ホテル(南インド・コーチン)|2種のチキンカレーとミーン・ポリチャトゥ 南インド、ケララ州の町コーチン。コーチンの中心部である「エルナクラム地区」にある『グランド・ホテル(Grand Hotel)』のレストランは、お料理が美味しいということで地元の人にも観光客にも評判のレストラン。コーチンで南インド料理をいただくなら、是非とも訪れたい名店です★ グルメ
エスニックな旅 インド最大のショッピングモール「LuLuモール」。巨大スーパーマーケットも入ってます! 南インド・ケララ州のコーチンにある巨大ショッピングモール「LuLuモール」。2013年3月にオープンした、インド最大のショッピングモールです。ショッピング、レストラン、エンターテインメント、何でも揃っていて、一日中楽しめるインド人の憩いのスポットです♪ エスニックな旅
エスニックな旅 世界遺産「グアナファト」|ピピラの丘から眺めた夕暮れと夜景のパノラマ(メキシコ) メキシコ中央高原にあるコロニアル都市「グアナファト」。早朝、お昼に続き、三度ピピラの丘に登り、今度は夕方から夜にかけての風景を眺めます。夕闇の中に沈み、宝石のように灯りが灯り始めるその光景は、まさに絶景!「グアナファト」の町が最も美しく見える瞬間です★ エスニックな旅
グルメ 大久保【魯珈】|ろかプレート|魯肉飯とカレーの絶品コラボ!行列ができる人気店 大久保駅近く【魯珈】の看板メニュー『ろかプレート』は、台湾の魯肉飯とスパイスカレーが絶妙にマッチした一品。連日行列ができるほどの人気店。 グルメ