PR

海外のレストラン

スポンサーリンク
グルメ

Sienna(ラトビア・リガ)|ロシア風の店内で優雅なひとときが過ごせるカフェ

バルト三国、ラトビア・リガの新市街にあるユーゲントシュティール(アールヌーヴォー)建築の建物が集まる地域にあるカフェ『シエナ(Sienna)』。ロシア風の内装の店内で、ゆったりと優雅なひとときを過ごすことができます。
グルメ

Silkites un Dillites(ラトビア・リガ)|リガ中央市場内にある絶品魚料理のお店

ラトビアの首都リガの台所「中央市場」。その市場の魚ドーム内にある魚料理のお店『スィリチーテス・ウン・ディリーテス Silkites un Dillites』では、新鮮な魚で調理した絶品の魚料理が食べられます。よく見ると、色々かわいい内装で、テンションあがります!
グルメ

Sefpavars Vilhelms(ラトビア・リガ)|セルフサービスでいただく美味なパンケーキ

パンケーキはどこに行っても食べたくなります。朝食に、ラトビア・リガの旧市街中心にあるパンケーキ屋さん『シェフパヴァールス・ウィルヘルムス(Sefpavars Vilhelms)』に行きました。気軽に入れるセルフサービスのお店で、美味しいパンケーキをいただきましたー。
スポンサーリンク
グルメ

krodziņš-Province(ラトビア・リガ)|かわいい店内で素朴で美味しいラトビア料理を

バルト三国・ラトビアの首都リガの旧市街、聖ペテロ教会の近くにある、ラトビアの郷土料理がいただけるレストラン『クローズィニシュ・プロヴィンツェ(krodziņš-Province)』。フランスの片田舎風とでもいうのでしょうか、あたたかくてカワイイ内装のこじんまりしたお店で、素朴で美味しいラトビア料理を楽しみました。
グルメ

Peppersack(エストニア・タリン)|15世紀の建物を利用した中世風のレストラン

エストニアのタリン旧市街にある、15世紀の建物を利用した中世風のレストラン『ペッパーサック』。残念ながら時間が合わなかったのですが、毎晩20時~剣を使ったショーが行われています。エストニア料理がいただけて、お味も雰囲気もGoodでした。
グルメ

Pierre Chocolaterie(エストニア・タリン)|中世の風情と濃厚チョコレートケーキ

エストニア・タリン旧市街の中心、小さな工房が集まった「職人の中庭」にあるチョコレートカフェ『ピエール・ショコラテリエ(Pierre Chocolaterie)』。中世の建物を使ったとても雰囲気がよい店内で、濃厚で美味しいチョコレートケーキをいただくことができます。
グルメ

Kuldse Notsu Korts(タリン)|エストニア郷土料理が食べられる可愛いお店

エストニア・タリンにある、エストニアの郷土料理がいただけるお店『クルドゥセ・ノッツ・クルツ(Kuldse Notsu Korts)』。山小屋風のかわいらしい店内で、ビールと一緒に豚肉料理やじゃがいもなどを堪能!クリスマスに食べられているという ”血のソーセージ” にもチャレンジしました。
グルメ

タリン【kehrwieder】|ラズベリータルトが絶品!旧市街の可愛いカフェ

タリン旧市街にあるkehrwiederは、ラズベリータルトが人気の可愛いカフェ。中世の雰囲気の中で、美味しいケーキとコーヒーを楽しめます。
グルメ

Beer House(エストニア・タリン)|7種類の生ビールを飲める醸造所併設レストラン

エストニア・タリンの旧市街にあるビアレストラン『ビアハウス(Beer House)』。隣には自前の醸造所があり、7種類の生ビールを味わうことができます。店内は広々としていて、みんなが楽しそうにビールを飲んでいる、まさにビアハウスです!
グルメ

スリー・ドラーコン(エストニア・タリン)|中世風のパブでヘラジカスープをいただく

エストニアのタリンの中心地、ラエコヤ広場にある旧市庁舎に『スリー・ドラーコン』はあります。中世の雰囲気いっぱいのパブは、エンターテインメント要素もある人気のお店です。薄暗い店内でスープやパイをいただいていると、不思議な感覚になります。
グルメ

Karl Fazer Café(ヘルシンキ)|フィンランドの有名チョコレート『Fazer』の直営カフェ

1891年創業のフィンランドの老舗チョコレートメーカー『Fazer(ファッツェル)』。そのファッツェルのカフェがヘルシンキにあります。チョコレートはもちろん、ケーキやオープンサンドなどの食事もいただける人気のカフェで、ランチをしました♪
グルメ

アリヤ・ニヴァス・ホテル(南インド・トリヴァンドラム)|絶品のバナナリーフミールス

南インド、ケララ州の州都「トリヴァンドラム(ティルヴァナンタプラム)」にあるベジタリアン・レストラン『アリヤ・ニヴァス・ホテル(Ariya Nivas Hotel)』。バナナの葉っぱの上に載ったフォトジェニックな「ミールス」。スタンダードなお味ですが、本当に美味しいんです★
グルメ

グランド・ホテル(南インド・コーチン)|2種のチキンカレーとミーン・ポリチャトゥ

南インド、ケララ州の町コーチン。コーチンの中心部である「エルナクラム地区」にある『グランド・ホテル(Grand Hotel)』のレストランは、お料理が美味しいということで地元の人にも観光客にも評判のレストラン。コーチンで南インド料理をいただくなら、是非とも訪れたい名店です★
グルメ

La Oreja De Van Gogh(メキシコ・グアナファト)|生演奏を楽しめるレストランバー

メキシコ中央高原北西部にある「グアナファト」の町。サン・フェルナンド広場の一画にあるレストラン&バー『ラオレハ・デ・バン・ゴッホ』は、その名の通り、ゴッホの絵のレプリカが至る所に飾られています。20:00頃からはライブ演奏が行われ、落ち着いた雰囲気の中、音楽を聴きながらお酒とお食事を楽しむことができます。
グルメ

カイーズ・ホテル(南インド・コーチン)|ビリヤニが美味!地元で評判のレストラン

南インド、ケララ州の町コーチン。コーチンの中心部である「エルナクラム地区」に、地元の人に絶大な人気を誇り、ビリヤニが美味しいと評判のレストラン『カイーズ・ホテル(Kayees Hotel)』があります。このお店のビリヤニは、本当に絶品!間違いのない美味しさです。
グルメ

QISSA CAFE(南インド・コーチン)|美味しいコーヒーとパンケーキ

南インド・ケララ州のコーチンで宿泊したホテル「NO.18ホテル」に併設されていたカフェ『QISSA CAFE』。フォートコーチンには、おしゃれなカフェがいくつもありますが、ここQISSA CAFEでは、美味しいパンケーキやオムレツ、本格的なコーヒーもいただける、満足できるカフェです♪
グルメ

La Carreta(メキシコ・グアナファト)|店頭でぐるぐる焼かれているチキンが美味

メキシコ中央高原北西部にある「グアナファト」のメインストリート「フアレス通り」をラパス広場から西に進み、イダルゴ市場に向かう途中の左手に、チキンがぐるぐると回転して焼かれているのが目を引く大衆食堂があります。グアナファトで人気の鶏肉料理のお店『ラ・カレータ(La Carreta)』です。
グルメ

スリ・クリシュナ・カフェ(南インド・コーチン)|満足度◎現地食堂のミールス(80円)

南インド、ケララ州の町コーチンの「マッタンチェリー地区」にあるお店『スリ・クリシュナ・カフェ(Sri Krishna Cafe)』。このお店は、地元のインド人が普段着で通う、コーチンに無数にある大衆食堂のうちのひとつ。本場南インドの、日常的に食べられている「ミールス」をいただくことができるお店です。
グルメ

Teapot Cafe(南インド)|フォート・コーチンのおしゃれでカワイイお店

南インド・ケララ州コーチン(コチ)のフォート・コーチン地区にあるオシャレなカフェ『Teapot Cafe(ティーポットカフェ)』。店内は、ティーポットがたくさん飾られていて、とてもカワイイ空間になっています。
グルメ

ブラントン・ボートヤード(南インド・コーチン)|高級ホテルのドーサとイドゥリ

南インド、ケララ州最大の都市コーチンの歴史地区「フォート・コーチン」。この「フォート・コーチン」にあるホテルの中でも、最も格調の高い高級ホテルが『ブラントン・ボートヤード(Brunton Boatyard)』です。今回は別のホテルに宿泊しましたが、朝食をいただきに、訪問してみることにしました。
グルメ

Bar Tradicional Luna(メキシコ・グアナファト)|マリアッチの演奏が楽しめる

グアナファトの旧市街の目抜き通り「フアレス通り」に面した市民の憩いの場「ラウニオン公園」の一角に、老舗カンティーナ(酒場)『バー・トラディショナル・ルナ(Bar Tradicional Luna)』はあります。メキシコ料理とテキーラをはじめとしたお酒、そして、マリアッチの演奏を楽しめるメキシコらしいカンティーナです★
グルメ

Sanborns(メキシコシティ)|「青いタイルの家」でいただく名物のシナモンロール

メキシコシティの歴史地区、ベジャス・アルテス宮殿の近くに、「青いタイルの家」はあります。青や白のタイルで装飾された美しいこの建物は、その昔オリサバ公爵の家として建設されたそうです。現在は、ショッピングゾーンとレストランとなっていて、2日目の朝食をこちら『Sanborns(サンボーンズ)』でいただきました♪
グルメ

Azul Condesa|メキシコシティの代官山コンデサ地区のおしゃれメキシコ料理店

メキシコの代官山と言われる「ローマ&コンデサ地区」のコンデサ地区に、おしゃれメキシコ料理のお店『Azul Condesa(アズール コンデサ)』はあります。人気のカフェやブティック、ナイトスポットが並ぶ地区で、ちょっとオシャレをして行きたいような高級感のあるお店。でも、気軽に入れる素敵なお店です♪
グルメ

カフェ・デ・タクバ|メキシコシティの老舗有名店で伝統料理チレスエンノガダをいただく

メキシコシティでもっとも有名なレストランの一つ『カフェ・デ・タクバ(Café de Tacuba)』。メキシコの女流画家「フリーダ・カーロ」の結婚披露宴が行われたことでも、有名なんだそうです。ステンドグラスやタイルの素敵な店内で、メキシコの伝統料理をいただきました☆
グルメ

サロン・コロナ(メキシコシティ)|ここでしか飲めない!コロナビールの生が飲めるお店

メキシコのビールと言えば、「コロナビール」。この「コロナビール」ですが、実は生ビールがあるんです♪コロナの生ビールを飲むことができるお店が、本場メキシコシティにある『サロン・コロナ(Salón Corona)』その『サロン・コロナ』の本店に行ってまいりましたのでご紹介します★
グルメ

矮仔成蝦仁飯(台南)|絶品”海老ご飯”が食べられるお店

台南の街は、歩いてでも回れちゃいますが、自転車だととっても快適・便利!ホテルのレンタサイクルで、台南の海安路まで朝食を食べに行ったお店は、絶品”海老ご飯”が食べられる『矮仔成蝦仁飯』!美味しい海老ご飯に満足した後は、カフェでお茶をし、ホテルに戻ります。
グルメ

【閉店】正興珈琲館(台南)|正興街のレトロでおしゃれな古民家カフェ

台南で今人気のストリート「正興街」。ここは、古い建物を改装した、個性的でオシャレなお店が多くある人気の観光スポットです。その中の、宿泊施設も併設している古民家カフェ『正興珈琲館』に伺いました。美味しいコーヒーを飲みながら、ゆったりした時間を過ごせる素敵カフェです♪
グルメ

【閉店】赤崁擔仔麺(台南)|名物! 甘い肉味噌を乗せたスープ麺「担仔麺」を食す

台南グルメといえば、『擔仔麺(タンツァイミエン)』。台南料理のなかで、最も有名と言われる甘い肉味噌をのせたスープ麺です。この擔仔麺のお店で有名なのが、老舗の『度小月』と今回伺った『赤崁擔仔麺』です。観光名所「赤崁樓」のすぐ近くにあり、レトロな店構えが魅力的なお店です。
グルメ

台南【裕成水果店】|台湾旅行で必食!マンゴーかき氷|SNS映えもバッチリ

台南の【裕成水果店】は、台湾旅行で絶対に食べたいマンゴーかき氷が人気のお店。SNS映えする豪華なかき氷は必見です!
グルメ

太古(TAIKOO)台南・神農老街|古民家を改装したお洒落バー

台南の海安路から西へ入る小道「神農街」は、レトロな建物が並ぶノスタルジックな雰囲気漂うストリートです。古い建物を改装してバーやカフェ、雑貨屋などを営業していて、地元の人たちや観光客が多く訪れます。夜はライトアップされ、なんとも風情のある雰囲気に包まれ、撮影スポットにもなっています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました