海外旅行の絵をご紹介します。グアテマラ、インド、ラトビア、クロアチア、パキスタン、イエメン、ザンジバル、ウズベキスタン、ネパール、キューバ、トルコ、メキシコ、ギリシャ、中国、ペルー、スリランカ、ミャンマー、リトアニア、アイルランドの絵です。スケッチブックに描いた小さな絵(161×225 or 142×185)で、水彩(一部、色鉛筆、サインペンあり)です。絵は現地でスケッチ、もしくは自分で撮った写真をスケッチして描きました。

チチカステナンゴにあるムニシパル市場は町随一の青果市場です。野菜や果物、売り子や買い物客のウィピルの色で場内はとってもカラフル♪

トリヴァンドラムの駅前にある、貝のような螺旋の建物が有名な軽食堂「インディアン・コーヒーハウス」。マサラ・ドーサをいただきました。

イスタンブールは4世紀末から15世紀半ばまで東ローマ帝国の首都でした。ヴァレンス水道橋は378年ヴァレンス帝時代に完成した水道橋です。

キューバ革命発祥の地、坂の多いサンティアゴ・デ・クーバの街をぶらぶら歩き。この町はキューバの伝統音楽「ソン」発祥の地でもあります。