中国の新疆ウイグル自治区に暮らすウイグル族の民族料理「ウイグル料理」
ウイグル族はその大半がイスラム教を信仰するムスリムのため、食材には必ずイスラム法に則った「ハラール食材」が用いられているのが特徴(清真料理)。
ウイグル料理とは別に「新疆料理」(新疆菜)というものもあります。これは、ウイグル族だけでなく、漢民族など他の民族の料理を含めた、新疆で食べられている料理の総称であるとのこと。
かつての「シルクロード」の地。中国の新疆ウイグル自治区と、ウズベキスタンやキルギスなどの中央アジア諸国は、共通の文化的要素を持ち、料理もよく似ています。
都内・近県にはウイグル料理や「ウズベキスタン料理」のお店がいくつかあり、近年は在住中国人の増加に伴い、中華色が濃くスパイシーな「新疆中華」のお店も増えてきました。
東京都内・近県の「新疆ウイグル・ウズベキスタン料理店」18店舗ご紹介します★
- ドパム(成増)|新疆・ウイグル料理
- シープマン(上野)|新疆・ウイグル料理
- シルクロード・タリム(初台)|新疆・ウイグル料理
- シルクロードムラト(埼玉・南与野)|新疆・ウイグル料理
- タンドールマスター(曙橋)|新疆・ウイグル料理
- 西北料理 大新疆(池袋)|新疆・ウイグル料理
- 火焔山 新疆・味道(池袋)|新疆中華
- ブドウエン(横浜・三ツ境)|新疆・ウイグル料理
- 疆萊(池袋)|新疆・ウイグル料理
- オアシス・ルート(上板橋)|新疆・ウイグル料理
- ゾヒラ・ウイグルレストラン(神奈川・百合ヶ丘)|新疆・ウイグル料理
- ハラール中華 食遇・楼蘭(大塚)|ハラール中華
- 天山見(御徒町)|新疆創作料理
- ヴァタニム(新井薬師前)|ウズベキスタン・キルギス料理
- サマルカンドテラス(高田馬場)|ウズベキスタン料理
- グランド サマルカンド(根津)|ウズベキスタン料理
- ハラル サクラ(鶯谷)|ウズベキスタン料理
- サフィア(綾瀬)|ウズベキスタン料理
- 関連記事
ドパム(成増)|新疆・ウイグル料理

成増にあるウイグル料理のお店『ドパム(Doppam)』
オーセンティックなウイグル料理と、著名な音楽家である店主さんの生演奏ライブを楽しめるお店。
いただいたお料理は、「ポロ」も「ラグメン」も「シシカバブラム串」も、シンプルな味付けが絶品! 店主さんの演奏と歌声も素晴らしい。
ウイグルを満喫できるお店です★
シープマン(上野)|新疆・ウイグル料理

上野にあるウイグル料理のお店『シープマン』
ウイグル風の装飾で飾られた店内は、エキゾチックかつ居心地のよい雰囲気。
弾力のある鶏肉やゴマ風味のナンが入った「大皿鶏(ダーバンチー)」。深みのある赤い色のスープには、大量の唐辛子とニンニク、生姜、八角、クミン、花椒などが溶け込んでいて奥深くスパイシーな風味。ゴマの風味が感じられるウイグル風のナンが辛いスープの味を吸って、これまた美味しい!
大きめでジューシーなラム肉が旨い「ラム串」や素朴なクルミケーキ「バハリ(bahali)」もGood!
シルクロード・タリム(初台)|新疆・ウイグル料理

京王線初台駅から徒歩4分ほどの場所にある『シルクロードタリム』
2010年にオープンした 東京で初めてできたウイグル料理専門店です。
『シルクロードタリム』の「ラグメン」(あんかけ麺(手打ち麺))。
羊肉やピーマン、パプリカ、ジャガイモ、ニンニクの芽などが入ったあんかけが麺の上に載せられています。
もっちりと適度にコシのある麺に、ニンニクやクミンなどのスパイスが絡んで絶妙なお味★
シルクロードムラト(埼玉・南与野)|新疆・ウイグル料理

埼玉県・南与野にあるウイグル料理のお店『シルクロードムラト』
オープンは2006年。日本にあるウイグル料理店の先駆けとも言えるお店です。ウイグル出身の店主とその奥様が、日本の人にもウイグル料理を食べてもらいたいという思いから開いたお店であるとのこと。
『シルクロードムラト』の「ラグメン」は、コシの強い自家製平麺の食感、歯応えが絶妙! ほくほくしたジャガイモやシャキシャキ感ある青菜、トマトベースの炒め汁の味が沁みたラム肉も美味です★
特製スパイスの風味が香ばしいラム肉の串焼き「シシ・カワプ」も旨い♪
タンドールマスター(曙橋)|新疆・ウイグル料理

曙橋にあるウイグル料理店『タンドールマスター』
辛い新疆赤ピーマンが入った「スパイシーラグメン」は、モチモチしてコシのある食感の手延べ麺。羊肉は肉厚でほど良く柔らかく旨味たっぷり。
そして、焉耆の赤いピーマンの深みのある風味と辛さが、ラグメンの味全体に奥行きを与えてくれていて、スタンダードなラグメンとはひと味違った美味しさを作り出していました♪
もちもちした歯応えの丸麺が美味な「真珠面」や「シシケバブ」も美味しい。
西北料理 大新疆(池袋)|新疆・ウイグル料理

池袋駅にある中国・新疆ウイグル自治区の民族料理を提供しているお店『西北料理 大新疆』は、あります。
『西北料理 大新疆』の「ラグメン」(油かけ肉入り混ぜ麺)は、麺と具材をひと口いただいただけで、これは旨い!唸るほどの美味しさ♪
麺のコシは強めで食べ応えがあり、ピーマンや玉ねぎ、パプリカ、トマト、キクラゲ、ニンニクの芽、羊肉などの具材もたっぷりで、中華らしい油の風味と、唐辛子の辛味。そして、ニンニクの旨みが効いています★
もちもちの太麺と滋味深いスープが美味な「牛肉太麺」や、唐辛子やクミンがガッツリと塗された「ラム肉の串焼き」も美味しい。
火焔山 新疆・味道(池袋)|新疆中華

東京・池袋にある中国西北、新疆中華のお店『火焔山 新疆・味道』
新疆ウイグル自治区の土着の料理「ウイグル料理」と四川料理を始めとした中華料理をフュージョンさせた「新疆中華」を提供するお店です。
『火焔山 新疆・味道』のラグマン「过油肉拌面」(油かけ肉入り混ぜ麺)、手延べ麺のほどよいコシの強さと、旨味の沁み込んだ具材、唐辛子のビビッドな辛味のマッチングが最高!
定番の「羊肉串」や、四川風の「虎皮青椒」も美味でした。
ブドウエン(横浜・三ツ境)|新疆・ウイグル料理

神奈川、相鉄線三ツ境駅南口から徒歩4分、シルクロード料理のお店『ブドウエン』はあります。
お店のオープンは2018年7月。店主は、中国・新疆ウイグル自治区出身の方。神奈川県唯一の中央アジア料理のお店です。
『ブドウエン』の「野菜たっぷり スペシャルラグメン」、さすが、本場新疆仕込みのお味、めちゃくちゃ美味しかったです!
兎にも角にも、コシの強い麺が本当に旨い♪ 羊肉やキクラゲ、ニンニクの芽などの具材ももちろん美味しいのですが、麺が美味すぎて、争って麺を取り合い、麺の方があっという間に無くなってくる感じ。
疆萊(池袋)|新疆・ウイグル料理

東京・池袋駅東口にある中国新疆料理(ウイグル料理)のお店『疆萊』
お店の雰囲気も、働いているスタッフも、店内のお客さんも、提供されるお料理も、完全にここは新疆ウイグル自治区な感じ。
『疆萊』の「過油肉あんかけ麺(过油肉拌面)」、なかなかの美味しさでした♪
たっぷりの具材、歯応えのある羊肉。ピリ辛の味付け。あんかけのとろみはあまりなく、トマト感も少なめですが、コシのある麺が美味しく、ボリュームあるのにどんどん食べ進められます。
オアシス・ルート(上板橋)|新疆・ウイグル料理

上板橋にあるウイグル料理のお店『オアシス・ルート(天山南路 oasis-route)』
新疆ウイグル自治区出身の店主が営む本格的なウイグル料理のお店です。
ランチでいただいた「ディディチャオメン」は、賽の目状の麺のもちもち感がGood!
厚手の皮の中にジューシーな具材が入った「手作り水餃子」も美味♪
リーズナブルなお値段と、明るく居心地の良いお店の雰囲気、気さくな店主さんの接客対応も魅力です。
ゾヒラ・ウイグルレストラン(神奈川・百合ヶ丘)|新疆・ウイグル料理

川崎市百合ヶ丘にあるウイグル料理のお店『ゾヒラ・ウイグルレストラン』
いただいた、「ラグマン(特上)」は、もっちりとコシのある麺にたっぷりの具材が掛かった充実のラグマン。
もっちりとしてコシのある麺。濃いめに味付けされた白菜、ピーマン、キクラゲ、パプリカ、マトン肉などの具材の炒め具合もちょうどいい塩梅。
トマトの酸味と強めの塩気がいい塩梅の「ラム肉ワンタン」も美味しい♪
ハラール中華 食遇・楼蘭(大塚)|ハラール中華

大塚にあるハラール中華のお店『ハラール中華 食遇・楼蘭』
新疆出身の料理長が腕を振るうハラール中華のお店です。
特製スパイスがビシッと効いた「ラム肉大串」や、唐辛子と油の風味とコシのある平麺が美味な「唐辛子香るラグメンの強火炒め」、中国黒酢をつけていただく「牛肉水餃子」が美味♪
お料理のお値段の安さも魅力的です。
天山見(御徒町)|新疆創作料理

御徒町ある中国・新疆料理のお店『天山見』
中華寄りの新疆創作料理は、ジューシーな羊肉や牛肉の旨味、ニンニクや唐辛子を多用した濃いめの中華風の味付けが、ビールのお供としてぴったり。
いただいた「羊肉の山椒和え」「牛肉ニラチャオメン」「ラム串」、いずれも美味でした♪
ヴァタニム(新井薬師前)|ウズベキスタン・キルギス料理

新井薬師前にあるウズベキスタン・キルギス料理のお店『ヴァタニム』
ウズベキスタンの国民的な米料理「プロフ」や、羊肉の肉串料理「キーマシャシリク」、肉と野菜がじっくり煮込まれたスープ「ショルヴァ」など、本場のお味を彷彿とさせる中央アジアの味を味わうことができます。
特に、店主さんの実家のお味を継承した、窯焼きで作るウズベクパン「タンディールノン」は、抜群の美味しさ♪
サマルカンドテラス(高田馬場)|ウズベキスタン料理

高田馬場駅にあるウズベキスタン料理のお店『サマルカンドテラス』
日本ではここにしかない(と思われる)「プロフ鍋」で作る、本場さながらの「ウズベキスタンプロフ」(ウズベキスタンのピラフ)をいただけるということで、注目されているお店です。
いただいた「プロフ」のお味ですが、本当に絶品!
少し硬めのお米はパラパラとしていて、クミンの香りとお肉や玉ねぎの旨味が沁み込んでいる感じ。ほろほろと崩れるような牛肉、ひよこ豆の旨味やうずら卵のアクセント。
そして、何よりにんじんの甘さがプロフの美味しさを際立たせています。
グランド サマルカンド(根津)|ウズベキスタン料理

根津にあるウズベキスタン料理のお店『グランド サマルカンド(GRAND SAMARKAND)』
伝統的なウズベキスタン料理や、ロシア料理とのミクスチャー料理をメインに提供しているお店。
『グランド サマルカンド』の「プロフ」は、ほどよく油っこい大粒のお米に、どっちゃりと入った人参の甘味がベストマッチ! クミンの風味も効いています。
ひき肉とご飯をぶどうの葉で巻いた「ドルマ」や、ウズベク餃子が入った牛肉スープ「ペリメニ牛肉」、手延べ麺「ラグマン」も美味しい♪
ハラル サクラ(鶯谷)|ウズベキスタン料理

鶯谷にあるウズベキスタン料理のお店『HALAL SAKURA(ハラル サクラ)』
ウズベキスタンの国民食「プロフ」をランチセットで気軽にいただけるのが嬉しい♪
ニンジンの甘みと羊肉の旨味がマッチしたプロフは、かなり美味でした。
ハラル和食も提供し、オープンから既に7年。訪れたこの日も店内は盛況。在日ムスリムに愛されているお店です。
サフィア(綾瀬)|ウズベキスタン料理

綾瀬にあるウズベキスタン料理のお店『サフィア』
プロフやラグマンなど、ウズベキスタン定番の料理を食べることができる貴重なお店です。
串焼き「シャシリク」、スープ麺「ラグマン」、スープ餃子「チュチュバラ」、ウズベキスタンパンの「ノン」などをいただきましたが、いずれも美味。本場ウズベキスタンのお味でした♪
海外のバーラウンジ風の店内の雰囲気や、ウズベク人店主さんの親切な接客もGood。シーシャも吸うことができます。
関連記事

























