エスニックな旅 【ザンジバル】ザンジバル・オーシャン・ブルー宿泊レビュー|パジェの絶景オーシャンビューホテル ザンジバル島パジェビーチにある「ザンジバル・オーシャン・ブルー(Zanzibar Ocean Blue)」の宿泊記です。絶景オーシャンビュー、快適なヴィラ、フレンドリーなスタッフが魅力です。写真付きでご紹介します。 エスニックな旅
エスニックな旅 フォトジェニック!海に浮かぶレストラン「ザ・ロック」【ザンジバル】 アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル(Zanzibar:زنجبار)」への旅。ザンジバル島の東海岸にある「パジェ」に滞在2日目。この日は、パジェから車で15分ほど北へ向かったところにある海の上に浮かぶレストラン「ザ・ロック」へと向かいます★ エスニックな旅
エスニックな旅 ザンジバル島の楽園「パジェ」でのんびり♪ 白い砂浜と水色の海を堪能! アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル」への旅。ザンジバルの東海岸にある「パジェ(Paje)」に辿り着きました★。「パジェ」での滞在は3泊の予定。世界屈指との呼び声も高い美しい海を眺めながら、本を読んだり、浜辺を散歩したりして、のんびりと過ごします。 エスニックな旅
エスニックな旅 アジスアベバでトランジットしザンジバル島へ!(アライバルビザの取得とイミグレ) アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル」への旅程をご紹介。バンコクからエチオピア航空に乗ってアジスアベバへ8時間半。4時間のトランジットの後、ザンジバル行きに乗り4時間半でザンジバル島に到着しました。ザンジバルの入国手続き(ビザ・イエローカード・イミグレ)についてもご紹介します。 エスニックな旅
エスニックな旅 LCCスクートでバンコクへ。ドンムアンからスワンナプーム空港間移動 LCCのスクートを利用してバンコク訪問。トランジットで10時間の滞在。ドンムアン空港からスワンナプーム空港まで移動します。渋滞の多いバンコク、空港→市内→空港への移動はエクスプレスバスとBTSの利用が便利。バンコク市内での荷物預かり所についてもご紹介します。 エスニックな旅
エスニックな旅 本場グアテマラのコーヒーが飲める現地カフェ【7店舗】ご紹介♪ 中米グアテマラで訪問したカフェ7店をご紹介します。コーヒー豆の名産地グアテマラの美味しいコーヒーが、どこでも大体150~300円でいただけます。しかも、なかなかオシャレなカフェも多いので、カフェ好きなら楽しめること間違いなしです! エスニックな旅
エスニックな旅 グアテマラの古都「アンティグア」で訪問したレストラン《6店舗》ご紹介♪ 中米グアテマラのアンティグアで訪問したレストラン6店(含ファーストフード店)をご紹介します。グアテマラ料理はもちろんですが、現地料理が飽きてしまったときに行きたい、カレー屋さんやマクドナルドなどもあります! エスニックな旅
エスニックな旅 グアテマラシティからの帰国便&グアテマラで買ったお土産をご紹介★ グアテマラ6泊9日の旅も終わり。グアテマラシティを18時過ぎに出発して、2日後の朝、成田空港に到着です。長距離フライト、なかなか疲れました(汗)今回のグアテマラで買ったお土産をご紹介します! エスニックな旅
エスニックな旅 グアテマラ・ホコテナンゴのコーヒー農園「ラ・アゾテア」でグアテマラコーヒーを飲む♪ グアテマラ旅行最終日。アンティグアからチキンバスに乗って、ホコテナンゴのコーヒー農園『La Azotea(ラ アゾテア)』へ。敷地内には、コーヒー博物館や音楽博物館も併設されていて、のんびりと見学することができます。ホコテナンゴの町もコーヒー農園も、穏やかな雰囲気でとても癒されました。 エスニックな旅
エスニックな旅 グアテマラの民族衣装を求めて「サン・アントニオ・アグアス・カリエンテス」へ! 中米にある国「グアテマラ」。アンティグア近郊の町「サン・アントニオ・アグアス・カリエンテス」は、織物が美しいことで知られている町です。街にある「民芸品市場」には、布や雑貨を扱う土産物屋がずらりと並んでいました。とりあえず、入り口近くのお店から一軒一軒物色開始。 エスニックな旅
エスニックな旅 密林の中に佇むマヤ文明最大の都市「ティカル遺跡」(世界遺産)を訪れる【グアテマラ】 グアテマラ北部、ペテン低地のジャングル地帯の中に、マヤ文明の都市遺跡として最大規模の遺跡「ティカル(Tikal)」はあります。ユネスコの世界遺産のひとつであり、グアテマラ最大の見どころである「ティカル遺跡」。密林の中に佇む巨大な石造ピラミッドは見応えがありました★ エスニックな旅
エスニックな旅 ティカル遺跡観光の拠点、湖に浮かぶ島「フローレス島」をご紹介(グアテマラ) メキシコの南、中米にある国「グアテマラ(Guatemala)」。午前中、世界遺産の古都アンティグアの街を散策した後、シャトルバスでグアテマラシティにある「ラ・アウロラ国際空港」へ。夕方17:15発の飛行機で「フローレス」へと向かいます。今回は、ティカル遺跡のゲートシティである「フローレス(Flores)」の町をご紹介。 エスニックな旅
エスニックな旅 【フローレス島】Hotel Isla de Flores宿泊レビュー|ティカル遺跡の観光に便利なホテル ティカル遺跡観光の拠点に便利な「Hotel Isla de Flores(ホテル イスラ デ フローレス)」宿泊レビューです。フローレス島に位置し、観光に最適です。お部屋やアメニティ、周辺情報も詳しくお伝えします。 エスニックな旅
エスニックな旅 世界遺産の古都「アンティグア」街歩き|コロニアルな街並みと史跡巡り(グアテマラ) メキシコの南、中米にある国「グアテマラ」。世界遺産の古都「アンティグア」を見て回ります。植民地時代のコロニアルな街並みと3つの火山を望む美しい風景が「アンティグア」の見どころ★ 「十字架の丘」から街並みのパノラマを俯瞰したあと、市場やチキンバスターミナル、古都の史跡をのんびりと巡りました。 エスニックな旅
エスニックな旅 グアテマラ名物「チキンバス」★派手なデコレーションがインパクト大! グアテマラの乗り物と言えば、「チキンバス」!グアテマラの道には写真のようなカラフルでゴテゴテした「チキンバス」がたくさん走っています。グアテマラの都市間を結ぶ公共路線バスは、ほとんどがこのバスが使われています。派手にデコレートされたチキンバスの車体は、グアテマラの風物詩のひとつです★ エスニックな旅
エスニックな旅 青い民族衣装「ウィピル」で有名なアティトラン湖畔の2つの村を訪れる(グアテマラ) メキシコの南、中米にある国「グアテマラ」。午後はアティトラン湖の北東岸にある2つの村「サン・アントニオ・パロポ」と「サンタ・カタリーナ・パロポ」を訪れます。「サン・アントニオ・パロポ」は、どちらの村もそれぞれ違った色合いの青いウィピルが有名です。着ぐるみが大勢行進するフェスティバルにも遭遇! エスニックな旅
エスニックな旅 タバコと酒を嗜む神様「マシモン」に会う!(グアテマラ:サンティアゴ・アティトラン) グアテマラ南西部のマヤ先住民の間で信仰されている神様「マシモン」。マヤ時代からの伝統信仰とキリスト教が習合して生まれたのが由来とされており、タバコを咥えラム酒を嗜むという独特なスタイルの御神体が有名です。地元の人にマシモンの居場所を聞いて見に行きました。 エスニックな旅
エスニックな旅 アティトラン湖畔の町「パナハッチェル」をぶらぶら散歩(グアテマラ) メキシコの南、中米にある国「グアテマラ」。チチカステナンゴの日曜市を見物した後、その足でアティトラン湖畔の町「パナハッチェル」に到着しました。「パナハッチェル」は、アティトラン湖観光のゲートウェイシティー。湖岸からは湖と対岸にある3つの火山を眺め見ることができます。 エスニックな旅
エスニックな旅 【パナハッチェル】レジス・ホテル&スパ宿泊レビュー|アティトラン湖畔の静かなホテル アティトラン湖観光の拠点に便利な「レジス・ホテル&スパ(Regis Hotel Spa)」宿泊レビューです。パナハッチェルの目抜き通りに位置し、観光に最適です。お部屋やアメニティ、周辺情報も詳しくお伝えします。 エスニックな旅
エスニックな旅 チチカステナンゴ街歩き|日曜市と青果市場とカラフル墓地(グアテマラ) メキシコの南、中米にある国「グアテマラ」。この日はグアテマラの古都アンティグアから車で2時間半のところにある「チチカステナンゴ」へと向かい、毎週日曜日に開かれる“日曜市”と、パステルカラーのカラフル墓地を観ました!日曜市を観た後は、そのままアティトラン湖畔の町「パナハッチェル」へと向かいました。 エスニックな旅
エスニックな旅 カラフルな雑貨がてんこ盛り☆チチカステナンゴ日曜市(グアテマラ) 毎週木曜と日曜に露店市が開催されるチチカステナンゴ。サント・トマス教会を中心にたくさんの露店が立ち並び、カラフルな織物や雑貨がひしめき合っていて、雑貨好きな人にはたまらない市です。観光客や地元の人でとても賑わっていて、グアテマラに行ったら必ず行くべきところの一つです。 エスニックな旅
エスニックな旅 【アンティグア】Hotel Mesón de María宿泊レビュー|中庭と屋上テラスが素敵なホテル アンティグアにある「Hotel Mesón de María(ホテル メゾン デ マリア)」の宿泊記です。中庭と屋上テラスが素敵な、コロニアル様式の可愛いホテルです。お部屋や朝食、ホテルの魅力を写真付きでご紹介します。 エスニックな旅
エスニックな旅 成田からメキシコシティ経由で21時間! 中米・グアテマラに到着♪ メキシコの南の中米にある国「グアテマラ(Guatemala)」。コーヒーの産地として有名ですが、スペイン統治時代の面影を残すコロニアルな街並み、壮麗で神秘的な古代マヤ遺跡、村ごとに違うカラフルな民族衣装など、魅力は他にもたくさん!そんな、中米の宝石「グアテマラ」に行って来ましたので、ご紹介致します★ エスニックな旅
エスニックな旅 バンコクからの帰国便&チェンマイとバンコクで買ったお土産(タイ) タイ・チェンマイ&バンコク4泊6日の旅も終わり。バンコクから、朝のフライトで帰国です。今回のタイ旅行で買ったお土産をご紹介します! エスニックな旅
エスニックな旅 バンコク街歩き★カオサン通りから船に乗りチャイナタウン、パッポン通りへ タイ・チェンマイ旅行4日目午後。バックパッカーの聖地「カオサンロード」に行き、「チャオプラヤー・エクスプレス・ボート」に乗って川を南へ。「マンダリン・オリエンタル」を覗き、「チャイナタウン」を見物した後、「パッポン通り」を訪れます。 エスニックな旅
エスニックな旅 チェンマイ、朝の托鉢でタンブン!エアアジアでバンコクへ★ タイ・チェンマイの旅4日目。この日は朝の飛行機でバンコクへと向かいます。バンコクへのフライトは8時20分の出発。せっかく早起きするので、空港に行く前にチェンマイ門前の市場で朝の托鉢を見ることにしました★ バンコク到着後はウィークエンド・マーケットを巡り、ランチに南インド料理をいただきます。 エスニックな旅
エスニックな旅 【バンコク】サリル ホテル スクンビット ソイ11宿泊レビュー|コスパの良いおすすめホテル バンコクのスクンビットエリアにある「サリル ホテル スクンビット ソイ11(La Petite Salil Sukhumvit 11)」の宿泊記です。おしゃれで快適なお部屋、便利なロケーション、コスパの良さが魅力です。写真付きでご紹介します。 エスニックな旅
エスニックな旅 バンコクのウィークエンドマーケット「チャトチャック市場」でタイの青白陶器を購入! 毎週土日に開催される、バンコクの巨大ウィークエンドマーケット『チャトチャック市場』。狭い通路の両脇には、お店が所狭しとたくさん並んでいて、ゆっくり見ようと思ったら一日では足りないほどです。今回の目的は、タイの青白陶器(パイナップル柄)の食器を買うことです! エスニックな旅
エスニックな旅 ソンテウをチャーターして、チェンマイ近郊(モン族の村とドイステープ寺院)を観光♪ タイ・チェンマイの旅3日目午後。ニマンヘミンでソンテウをチャーターして、モン族の村「バーン・ドーイ・プイ」と、山の上にあるチェンマイ最大の見どころ「ドイステープ寺院」を訪れます。色とりどりのモン族の布や雑貨を物色し、黄金色に光り輝くドイステープ寺院と、山の上から眺めるチェンマイの町のパノラマを満喫! エスニックな旅
エスニックな旅 タイの古都チェンマイ最大の見どころ、ドイステープ寺院の黄金の仏塔 チェンマイ旧市街から西に15㎞ほど。ソンテウに乗って約40分ほど山道を進んだところ。標高1,080mのステープ山の山頂に「ドイ・ステープ寺院」はあります。「ドイステープ寺院」は、チェンマイで最も有名な観光名所のひとつ。チェンマイに来たら「ドイステープ寺院」を訪れないことには始まりません! エスニックな旅