グルメ バングラデシュレストラン アハール(霞ヶ関)|バングラ感満点の日替わりプレート 埼玉県霞ヶ関にある、バングラデシュ料理のお店『バングラデシュレストラン アハール』。ワンオペの簡素なお店ですが、お料理のお味はGood! マスタードオイルがガッツリ効いた「フィッシュカレー」と、マイルドでリッチな「チキンカレー」が載った「日替わりセット」は、バングラ感満点のお味でした♪ グルメ
グルメ ハジレストラン(雑色)|国道15号線沿いにあるパキスタン料理店 雑色にあるパキスタン料理のお店『HAJI RESTAURANT(ハジレストラン)』。パキスタン人のオーナーが営む、本格的なパキスタン料理のお店。ドカッと入ったマトン肉がインパクトある「ニハリ」、ジューシーでスパイシーな「シークケバブ」、香ばしい「ごまナン」など、美味なパキスタン料理を堪能できました♪ グルメ
グルメ Uneeda Curry(ユニーダカリー)高円寺|ドーサも載った豪華なミールスに舌鼓♪ 高円寺で土日のみ間借りで営業している南インド料理屋さん『Uneeda Curry(ユニーダカリー)』。大きな銀色のプレートで提供されるミールスは、美しいビジュアルも、一品一品のおかずのお味も、プレート全体のバランスも、思わず舌鼓を打ちたくなる感じ♪ 地元高円寺で5年も愛されているいうのも頷けるお店です。 グルメ
グルメ 湘遇 TOKYO(高田馬場)|湖南料理 「焼き青唐辛子と鶏肉和え」「ラーロウ蒸し」 高田馬場にある中国・湖南料理のお店『湘遇 TOKYO』。いただいた湖南料理「焼き青唐辛子と鶏肉和え」と「ラーロウ蒸し」、どちらも辛いけど美味でした♪ 湖南料理らしい唐辛子の辛さと燻製の旨味を味わうことができました★デザートの「黄金揚げ饅頭」も素朴なお味で美味しい♪ グルメ
エスニックな旅 240年間キリスト教の信仰を守り続けた熊本県天草の﨑津集落【世界遺産】 熊本県天草下島南西部。羊角湾の入江の奥に小さな漁村が佇んでいます。江戸幕府の厳しい弾圧を受けながらも240年間に渡ってキリスト教の信仰が守られてきた集落「﨑津集落」です。「﨑津集落」は、世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつとしても知られています。 エスニックな旅
エスニックな旅 天草の2カ所の絶景スポット「高舞登山展望所」と「天空の鳥居 倉岳神社」 熊本県の天草。ここには、青い海にたくさんの島々が浮かぶ「絶景」を見渡すことができる場所があるとのこと。そんな情報を知り、天草まで行ってみることにしました。今回訪問したのは、「高舞登山展望所」と「天空の鳥居 倉岳神社」2カ所の絶景スポット。宿泊した下田温泉の「天草下田温泉 望洋閣」もご紹介します。 エスニックな旅
エスニックな旅 ジャズの名曲を聴きながら♪ 特急「A列車で行こう」で天草へ JR九州が熊本駅から三角駅まで運転している観光列車「特急 A列車で行こう」に乗って天草へ行きました♪ 博多から熊本までのアクセス、「特急 A列車で行こう」の紹介と乗車体験記、三角から松島までのフェリーについて、ご紹介します★ エスニックな旅
エスニックまちある記 福岡アジア美術館|開館25周年記念コレクション展「アジアン・ポップ」を鑑賞 アジアの近現代美術に特化した世界唯一の美術館「福岡アジア美術館」。2024年4月20日 (土)から2024年9月3日 (火)まで、開館25周年を記念するコレクション展「アジアン・ポップ」が開催されています。今回、福岡に訪問した際に立ち寄り、作品を鑑賞してきましたのでご紹介します★ エスニックまちある記
エスニックな旅 カラフルでサイケデリック!「王塚古墳」の装飾壁画を見に行く♪ 福岡県嘉穂郡桂川町にある「王塚古墳」。6世紀中頃に築造された前方後円墳で、石室の壁に色鮮やかな装飾壁画が飾られた「装飾古墳」として知られています。その美しさ、保存状態は日本最高峰とも言われているのだとか!壁画を見て古代のロマンを感じたいと思い、王塚古墳に行ってみることにしました♪ エスニックな旅
グルメ カリー食堂 リトル・スパイス(天草)|「九州ランカ」スタイルのスリランカカレー 熊本県天草にある、スリランカカレーのお店『カリー食堂 リトル・スパイス』。「九州ランカ」スタイルのスリランカカレーは、ビビッドな辛さのチキンカリーも、マイルドな優しさの野菜カリーも抜群の美味しさ♪サラダとスリランカ紅茶、デザートまで付いて900円という破格の安さも魅力的★ 満足度の高いワンプレートでした♪ グルメ
グルメ 大牟田【CAFE INDIA こうこうとう】|ムンバイの朝食「パオセット」|日本でも珍しい西インド料理 大牟田駅徒歩4分【CAFE INDIA こうこうとう】では、日本でも珍しい西インド・ムンバイの朝食「パオセット」が楽しめます。本場の味をぜひ。 グルメ
グルメ ハラールフードマルハバ(福岡・箱崎)|福岡随一のパキスタン料理の名店 福岡市東区筥松にあるパキスタン料理のお店『ハラールフードマルハバ』。カラチ出身のパキスタン人店主が作るお料理は、パキスタンのお母さんから学んだ家庭料理。いただいた2品。マトンがごろごろ入った「マトンビリヤニ」も、奥深いお味で鮮烈な辛さの「チキンマサラ」も、抜群の美味しさでした★ グルメ
グルメ 博多南【インディアンスパイスファクトリー】|九州唯一のベンガル料理専門店|本格インド料理を堪能 福岡県春日市【インディアンスパイスファクトリー】は、九州で唯一のベンガル料理専門店。本格的なインド料理を、バラエティ豊かなメニューで楽しめます。 グルメ
エスニックまちある記 とある日、神奈川県内エスニック巡り♪ (インド・ブラジル・中国・コロンビア) 鵠沼の『サンカリー』でマドライチキンカリーをいただき、横浜の「海外移住資料館」で南米への移民の歴史を学び、「シルク博物館」でアジアなどの民族衣装を鑑賞。横浜中華街の『中国茶藝館 茗香閣』で中国茶を飲み、「華正楼」で月餅を購入。伊勢佐木町の『メデジン・ヨコハマ』でコロンビア料理を賞味。インド、ブラジル、中国、コロンビアと、半日で4カ国、エスニック巡りを満喫しました♪ エスニックまちある記
グルメ ポンニラペン spice(目黒)|タマリンドを使ったフィッシュカレーが絶品♪ 白金台の「Pottari」というギャラリーカフェで間借り営業しているインドカレー屋さん『ポンニラペン spice』。いただいたカレープレートは、タマリンドを使った「フィッシュカレー」(ぶり)が絶品♪ マイルドで優しいお味の「野菜カレー」とのバランスも良く、トータルで満足のできるプレートでした★ グルメ
グルメ 横浜【メデジン・ヨコハマ】|本場コロンビア料理|パンデハ・パイサが絶品 横浜・伊勢佐木町【メデジン・ヨコハマ】は、本場のコロンビア料理が楽しめるレストラン。国民食パンデハ・パイサは必食です。 グルメ
グルメ 天府火鍋巷子(新宿)|サイバーパンクな店内でいただく本場重慶の激辛火鍋 新宿にある中国・重慶の火鍋料理のお店『天府火鍋巷子(てんぷひなべしゃんず)』。レトロかつサイバーパンクな店内のデコレーションは一見の価値あり!いただいた重慶火鍋「重慶牛脂スペシャルスープ」は、四川唐辛子と花山椒がたんまり入っていて凶悪な辛さでしたが、深みのあるお味は癖になりそうな美味しさ♪ グルメ
グルメ モンティ13(本所吾妻橋)|まるでタイな雰囲気の店内でいただく激辛タイ料理 浅草にあるタイ料理店『タイ屋台メシ モンティ13』。電飾が点滅しタイ民謡が流れる店内は、まるで本場タイの屋台のような雰囲気。日本人寄せしていないお料理は激辛かつ激ウマ♪ ポーテー・タレー、ラープガイ、ネーム・パッ・カァイ、バミーモンティ、いずれも日本人仕様のタイ料理店とはまるで違う、ビビッドでガツンと来るお味でした★ グルメ
グルメ パキスタン家庭料理 メヘマーン サラエ(川間)|マトン・ハリームとチャプリカバブに舌鼓 千葉県野田市にあるパキスタン料理のお店『パキスタン家庭料理 メヘマーン サラエ』。在日パキスタン人御用達の、ガチのパキスタン料理をいただけるお店です。いただいた「マトン・ハリーム」と「チャプリカバブ」は本当に美味でした★ 日替わりメニューは、他にも人気パキスタン料理のオンパレード! グルメ
グルメ タカリバンチャガル(亀戸)|ネパール・タカリ族のお母さんが作る絶品ダルバート 亀戸にあるネパール料理店『タカリバンチャガル』。タカリ族のお母さんが作る、タカリの家庭料理を提供するお店です。いただいた「タカリーセット」は、おかずの一品一品が美味なダルバート(定食)。黒豆を使った濃厚なダルも、旨味が凝縮されたドライ気味なマトンカレーも、思わず「旨い!」と口に出してしまうような美味しさ♪ グルメ
グルメ アミカル(久我山)|大満足♪ 丁寧に作られた南インド家庭料理のワンプレート 久我山にあるインド家庭料理のお店『アミカル(ammikallu)』。いただいた2種のカレー「ブラックペッパーチキン」と「ニルギリベジクルマ」は、どちらも丁寧に作られたことがわかる上品なお味。程よい個性としっかりとしたメリハリを感じさせるカレーです♪ ワンプレートでこんなに満足できるプレートもなかなかありません! グルメ
エスニックまちある記 東京ジャーミィで「イフタール」(ラマダン中の断食明けの食事)をいただく♪ 東京・代々木上原にある「東京ジャーミィ」で、ラマダーン(ラマダン)期間中に毎日開催される断食明けの食事会「イフタール会」。イスラム教徒でない人も、ラマダーンについてのお話を聞き、ムスリムの方たちと一緒に断食明けのお食事をいただくことができます。イスラム教に対する理解を深めることの出来る貴重な機会です★ エスニックまちある記
グルメ アリーズケバブ四谷店|クビデケバブ&ゲイメが楽しめる本格イラン料理店 四谷三丁目の『アリーズケバブ 四谷店』は、イラン人シェフが作る本場の味が楽しめるお店。スパイス香る「クビデケバブ」、トマトと豆の旨味たっぷり「ゲイメ」、ラム肉の炊き込みご飯「ポロ」など、都内では貴重なイラン料理が勢揃い! グルメ
グルメ アヒリヤ青山店(外苑前)|ランチの「ラバオニオンマサラドーサ」が絶品! 南青山の外苑前にあるインド料理のお店『アヒリヤ青山店』。名店『アヒリヤ』グループ唯一の南インド料理を提供しているお店です。ランチでいただいた「ラバオニオンマサラドーサ」は、付け合わせのサンバルやラッサムのお味も含めて絶品でした♪ グルメ
グルメ おおでし(蓮沼)|都内唯一! 東インド・オディシャ州の料理を提供するお店 大田区蓮沼(蒲田)にあるインド料理店『おおでし(ODISHI INDIAN RESTAURANT)』。都内では貴重な、東インド・オディシャ州の料理を提供しているお店です。おすすめは、当店シェフの出身地オディシャの郷土料理「ダールマ」や「フィッシュカレー」が載った「ベンガルフィッシュカレーターリ」。 グルメ
エスニック映画館 2024年イスラーム映画祭9で『ハーミド〜カシミールの少年』を観る イスラーム映画祭でインド映画『ハーミド〜カシミールの少年』を鑑賞しました。父を亡くした少年ハーミド。彼はアッラーのもとに父がいると聞き、アッラーを表す数字「786」に電話を掛け、父を返してくれるよう訴えます。しかし、電話向こうで話す人物は、アッラーではなく、実は、敵であるインド軍兵士のアバイだったのです。 エスニック映画館
グルメ エフェリフケバブ(大久保)|都内最強と謳われる人気ケバブスタンド 大久保駅にあるケバブスタンド『エフェリフケバブ』。都内No.1との呼び声も高い人気ケバブ屋さんです。ケバブサンドは驚くばかりのボリューム! ぎっしり入ったケバブ、上に掛かったイシュケンデルソースが美味♪ 店員さんの陽気な接客も二重丸◉ グルメ
グルメ ザ バオ ファクトリー(飯田橋)|上海のローカルフード「ネギ油のまぜ麺」が美味しい♪ 飯田橋にある上海小吃のお店、『The Bao Factory(ザ バオ ファクトリー)』。人気No1メニューの「ネギ油のまぜ麺」は、ネギ油の風味と醤油ベースの味付け、油っこいジャンクな麺がたまらない美味しさ♪ 職人が毎日皮と餡を手作りしているという肉ワンタンも美味。本場上海のローカルフードを気軽に味わえるお店です★ グルメ
エスニックまちある記 在留外国人が多く集まる「エスニックタウン & スポット」《16ヵ所》まとめ★ 10年前に比べ120万人以上増えている在留外国人。彼ら御用達の食材店やレストランも増えており、本場の味の料理がいただけるということで、エスニック料理好きにとっては注目の存在です。そんな在留外国人が多く集まる「エスニックタウン」や、エスニックコミュニティの中心となっているスポットを《16ヵ所》ご紹介します★ エスニックまちある記
グルメ レストラン モロッコ(神田)|羊肉とプルーンのタジンとメルウィの美味しさに驚く! 神田にあるモロッコ料理のお店『レストラン モロッコ』。都内で最も古いというモロッコ料理店のお料理は、期待を裏切らない美味しさ♪ 羊肉とプルーンの甘さの相性が抜群の「羊肉とプルーンのタジン」や、クスクスの食感がGoodな「野菜と鶏肉のクスクス」、生地がサクサクで香ばしいデザートの「メルウィ」、いずれも美味でした★ グルメ