フィリピンで最もスペイン情緒を味わえる町「ビガン」【世界遺産】

スポンサーリンク
フィリピン、ビガン。フィリピン、ビガン歴史都市【世界遺産】 エスニックな旅
記事内に広告が含まれています。

まるで南欧の片田舎の町を歩いているかのよう。

フィリピンで最もスペイン情緒を味わえる町「ビガン」です!

「ビガン」は、首都マニラから約400Km、バスで10時間ほどの所にある小さな町。ラワグからはバスで2時間ほどです。「ビガン」は、世界遺産にも登録された町です。

スポンサーリンク

スペイン風のコロニアルな建物が並ぶ、フィリピン一美しい町「ビガン」(世界遺産)

フィリピン、ビガン。世界遺産、ビガン歴史都市

15世紀半ばから17世紀半ばまでの大航海時代、スペインは世界中に進出し、各地にスペイン風の植民都市を建設しました。

この「ビガン」もそんな町のひとつです。

この町がスペイン風になったのは16世紀後半のこと。17世紀にはイロコス州の中心都市として栄えたそうです。

町は当時の南シナ海交易による、スペイン、中国、ラテンアメリカの影響が見られます。現在の町の人口は5万人ほど。

フィリピン、ビガン。世界遺産、ビガン歴史都市通りを走るカレッサ

 

写真は、町の中心にある「メナ・クリソロゴ通り」(Mena Crisologo)です。

通りは石畳が敷き詰められ、両脇にはスペイン風のコロニアルな建物が建ち並び、カレッサと呼ばれる馬車が走ります。建物は、ホテルやレストラン、土産物屋や雑貨店など。

フィリピン、ビガン。世界遺産、ビガン歴史都市人通りもそれほど多くありません。

 

「メナ・クリソロゴ通り」は車が入れなくなっています。

客引きもまったくおらず、人通りもそれほど多くないので、のんびりと散歩することができます。

フィリピン、ビガン。夕闇の世界遺産、ビガン歴史都市「ビガン」の夕暮れ

 

この町がいちばん美しいのは、夕方から夜にかけて。

夕方になると斜めから差し込んでくる夕陽が白い建物をオレンジ色に照らし、夜になると建物に吊り下げられた街灯が界隈を黄金色に輝かせます。

フィリピン、ビガン。夕闇の世界遺産、ビガン歴史都市通り沿いの土産物屋

フィリピン、ビガン。世界遺産、ビガン歴史都市雰囲気のいいカフェ

フィリピン、ビガン。世界遺産、ビガン歴史都市土産物屋さん

 

ビガンの良いところは、観光客の数が少ないこと。

アクセスしづらい場所にあるせいかもしれません。通りにはフィリピン人のカップルや家族連れが歩いており、たまに西洋人の老夫婦を見掛けたりします。

けだるい空気感が素敵です。

スポンサーリンク

夜の「メナ・クリソロゴ通り」

フィリピン、ビガン。夜の世界遺産、ビガン歴史都市夜の「メナ・クリソロゴ通り」

フィリピン、ビガン。夜の世界遺産、ビガン歴史都市黄色い灯で照らされる街路

 

夜の「メナ・クリソロゴ通り」

黄色い灯がコロニアル風の建物と石畳を照らし出しています。

ロマンチックな風景ですね!

夜の通りでは、子供たちのはしゃぐ声が方々から聴こえてきます。

日中はとても暑いビガン。

夜になるといくぶん涼しくなり、人々の往来も活発になります。

 

通りを往復するカレッサの蹄の音がパカパカと響きます。

スポンサーリンク

フィリピン料理の夕食

フィリピン、ビガン。夜の世界遺産、ビガン歴史都市カフェ・レオナ

フィリピン、ビガン。ビガンで夕食、シニガンとシシグを食べ、サンミゲルビールを飲むサンミゲルビールとフィリピン料理

 

夕食は、「メナ・クリソロゴ通り」の入り口にある「カフェ・レオナ」

フィリピンのビールである「サンミゲル」と、魚介類が入った酸味のあるスープ「シニガン」、豚のひき肉とガーリックとオニオンを炒めた料理「シング」をいただきました!

合わせて675ペソ(1,350円)

味は、「シニガン」は、酸味と塩味と魚の出汁が効いている日本にもあうお味のスープ、「シング」は、少し甘い味付けであまり好みではなかったです。

スポンサーリンク

夜のブルゴス広場

フィリピン、ビガン。夜の世界遺産、ビガン歴史都市夜のブルゴス広場

フィリピン、ビガン。ビガンの教会聖ポール大聖堂

 

ブルゴス広場はビガンの町の中心。

広場前には、聖ポール大聖堂があり、周囲には市庁舎や州庁舎、銀行や観光案内所があります。

フィリピン、ビガン。フィリピン、ビガンのマクドナルドブルゴス広場沿いのマクドナルド

フィリピン、ビガン。フィリピン、ビガンのマクドナルドフィリピンらしくチキンがメニューに

夜の広場はライトアップされ、家族連れやカップルなどが涼んでいました。

広場にはバスケットコートが設置されていて、子供たちがバスケをプレーしていました。

キューバの町では野球場が、アルゼンチンの町ではサッカー場がどこの町にもありましたが、フィリピンではバスケットコートをよく見掛けます。

フィリピン、ビガン。ビガンの宿、My Home BiganMy Vigan Home Hotelの部屋

フィリピン、ビガン。世界遺産、ビガン歴史都市My Vigan Home Hotelの外観

宿泊した「My Vigan Home Hotel」

料金はネットのホテル検索サイトで予約して、スタンダードルームが8,000円ほど。

シャワー、トイレ、朝食付きです。

外観やロビー、お部屋はコロニアルなスタイルで雰囲気あります。歴史地区にも歩いてすぐなので、立地もいいです。

けれども、お部屋は少し古びていて、設備はイマイチ。

コスパはあまり良くないかな。

スポンサーリンク

朝の「メナ・クリソロゴ通り」

フィリピン、ビガン。フィリピン、ビガン歴史都市【世界遺産】朝の「メナ・クリソロゴ通り」

 

朝の「メナ・クリソロゴ通り」です。

ビガンにある建物は、「バハイ・ナ・バト」と言われる石造と木造をミックスさせた独特の建築様式だそうです。

フィリピンの伝統的な建物は、「バハイ・クボ」という高床式のヤシ葺きの建物でしたが、スペイン人が入ってきた時、彼らは石造りの建築物を建てました。

けれども、蒸し暑いフィリピンでは石造りは合いませんでした。

そこで彼らは、1階を石造にして馬車や荷車の置き場として使い、2階を風通しの良い木造にして居住空間として利用する建築物を造るようになったのだとのこと。

フィリピン、ビガン。フィリピン、ビガン歴史都市【世界遺産】「バハイ・ナ・バト」の家並み

フィリピン、ビガン。フィリピン、ビガン歴史都市【世界遺産】雑貨屋さん

フィリピン、ビガン。フィリピン、ビガン歴史都市【世界遺産】窓にはガラスの代わりに貝が嵌められています。

フィリピン、ビガン。フィリピン、ビガン歴史都市【世界遺産】2階は窓を大きくして風通し良く造られています。

 

また、ビガンの建物には中国の影響も見て取れます。

屋根には中国風の屋根瓦が載せられ、2階の窓には中国風の大きな格子窓が取り付けられています。

窓にはガラスの代わりに貝が嵌められ、明かり取りの役割を持たせています。

 

この「バハイ・ナ・バト」の街並みは、かつてはフィリピンの各地にあったそうですが、第二次大戦の時に多くが失われ、現在はこのビガンに残るのみだそうです。

スポンサーリンク

日本人にまつわるビガンのエピソード

フィリピン、ビガン。フィリピン、ビガン歴史都市【世界遺産】ビガンの街並み

 

なぜ、「バハイ・ナ・バト」の街並みが、ビガンのみに残っているかというと、そこには日本人にまつわるこんなエピソードがありました。

 

太平洋戦争中、日本はビガンの町を占領下に置いていました。

大戦末期、アメリカ軍は日本への攻撃を強め、このビガンも攻撃対象になろうとしていました。

しかし、ビガンへの砲撃は取りやめになります。

日本軍がこの町から撤退したからです。

 

日本軍にいたナリオカ将校高橋大尉。彼らはフィリピン人と結婚していました。

彼らは、拠点を守ることよりも、愛する妻とフィリピンの人たちが住むこの街が破壊されないということを選んだのです。

彼らは、地元のクレカンフ司教に撤退する旨を伝え、それを聞いた司教はアメリカ軍に、日本人はもういないから砲撃しないで欲しいと頼みました。

こうして、ビガンの美しい街は戦禍から逃れることができたのです。

このエピソードは、フィリピンでも美談として知られ、映画化もされているそうです。

そんな物語を知りつつこの「メナ・クリソロゴ通り」を歩く。

なんだか感慨深いものがあります。

たくさんの歴史と人々の思いの詰まったビガン歴史地区、魅力的なところです。

 

旅行時期:2012年12月〜2013年1月

スポンサーリンク

続きの記事・関連記事

続きの記事

関連記事

フィリピン北部にある「ラワグ」の街と世界遺産の「パオアイ教会」
ルソン島北部の北イロコス州の州都「ラワグ」。9時40分にマニラを発った飛行機は、約1時間ほどルソン島の山岳地帯の上空を飛び、11時頃「ラワグ」に到着しました。「ラワグ」の町とラワグから20分ほどの場所にある、世界遺産に登録された教会「セント・オーガスチン(サン・オウガスチン)教会」についてご紹介します。
フィリピン・コルディレラの棚田群【世界遺産】|バタッド村のライステラス
ルソン島北部を縦断するコルディレラ山脈の山あいにある町「バナウェ」。標高約1500mに位置するこの町は、世界遺産にも登録されているライステラス(棚田)で有名です。「バナウェ」の街からトライシクルと徒歩で2時間40分、バタッド村の棚田(世界遺産)を訪問!
フィリピンの首都「マニラ」街歩き|イントラムロスからチャイナタウン、SMモールまで
フィリピンの首都「メトロ・マニラ」は、17の行政地域からなる首都圏を形成していて、首都圏人口は約1,155万人。東南アジア有数の巨大都市です。そんなマニラの街歩き。マニラの中心、リサール公園からイントラムロス、チャイナタウンへと抜け、ロハス通りを歩き、巨大ショッピングセンター「SMモール」を散歩しました。
フィリピンレストランATE(西荻窪)|シニガンスープとアドボ・バボイの旨さに舌鼓♪
西荻窪にあるフィリピン料理店『フィリピンレストランATE(アテ)』。フィリピンの国民食、酸味のあるタマリンドスープ「シニガン」や、醤油と酢でマリネードした豚角煮「アドボ・バボイ」は頷くほどの旨さ♪卵黄だけを使った濃厚プリン「レチェ・フラン」も美味です★意外なほど美味しいフィリピン料理、ぜひ、オススメしたいです★
クイーンコンテストが華やか!フィリピンフェスティバル2016 in 日比谷公園
2016年6月18日(土)〜6月19日(日)に東京の日比谷公園で、「フィリピンフェスティバル2016」が開催されていたので、行ってきましたー!「フィリピンフェスティバル2016」は、フィリピンと在日フィリピン人のコミュニティを日本に紹介し、フィリピンと日本の友好親善を図ることを目的としたイベントです。

コメント