クアラルンプールのチャイナタウン|ペタリン通りの屋台街とアートな路地裏「鬼仔巷」

スポンサーリンク
KL4(チャイナタウン・クアラルンプール) エスニックな旅
チャイナタウン・クアラルンプール(マレーシア)>
記事内に広告が含まれています。

マレーシアの首都クアラルンプール

その中心部にある「チャイナタウン」は、クアラルンプールに来た観光客の誰もが訪れる名所のひとつ。

アジアの混沌とした雰囲気を楽しめる屋台街や、イギリス統治時代の面影を残す歴史ある建物群。近年では古の中華街を再現したお洒落なストリートも生まれています。

スポンサーリンク

クアラルンプールの「チャイナタウン」の場所とアクセス

KL2(クアラルンプール)「ペタリン通り(Jalan Petaling)」入口の門

 

チャイナタウンの最寄り駅は、LRT「Kelana Jaya Line」(ピンク色の路線)の「Pasar Seni駅」。クアラルンプールの中心駅「KLセントラル駅」からひと駅です。

クアラルンプール・チャイナタウンの位置

 

こちらが、チャイナタウンの位置です。「Pasar Seni駅」の東側に広がるエリアで、東西700m、南北1Kmほどと、それほど広い地域ではありません。

KL1KL4マップ(チャイナタウン)「チャイナタウン」MAP

 

今回訪れたチャイナタウンのスポットはこちら。

宿泊するホテルもこの界隈にしました。ハブ駅である「KLセントラル」から近く、飲食店やコンビニなども多く、便利だからです。

今回は訪れませんでしたが、チャイナタウンには、ヒンドゥー教の寺院「スリ・マハ・マリアマン寺院」「関帝廟」などもあり、徒歩圏に国立モスク「マスジッド・ヌガラ」もあるなど、クアラルンプールらしさを味わえる場所でもあります(以前訪問した時の様子は↓)。

スポンサーリンク

クアラルンプールの「チャイナタウン」の歴史

KL1(クアラルンプール)チャイナタウンの街並み

 

さて、ここで、クアラルンプールのチャイナタウンの歴史について、ちょっとご説明します。

クアラルンプールは、清からの移民者により、錫の採掘拠点として1857年に建設された町です。移民者の多くは広東人と客家人であったとのこと。

当時建設されたチャイナタウンは現在とは別の場所にありましたが、1860年代から70年代にかけての内戦で荒廃。錫鉱山は放棄されることとなります。

その時立ち上がったのが、客家人の「ヤップ・ア・ロイ(Yap Ah Loy)」氏でした。

彼は、ペタリン通りにタピオカミルク工場を建設。周辺地域での農業を奨励し、多くの移民たちがこの界隈に移住。新たなチャイナタウンが形成されることになったのです。

ちなみに、現在でもペタリン通りは、広東語で澱粉工場街を意味する「チー・チョン・カイ(Chee Cheong Kai)」と親しみを込めて呼ばれているのだとのこと。

スポンサーリンク

夜の「ペタリン通り(Jalan Petaling)」

KL1(クアラルンプール)ウォールアートが描かれた建物

 

さて、クアラルンプールのチャイナタウンを歩いてみます。

まずは、夜の「ペタリン通り(Jalan Petaling)」

この建物は、パサール・スニ駅から北へ向かった交差点の角にある建物。

近年、チャイナタウンはアーティスティックな街になっており、こういったウォールアートが随所に描かれている様子。

KL1(クアラルンプール)イギリス統治時代から続く古い街並み

 

チャイナタウンの街並みの様子。

イギリス統治時代(1873~1957年)から続く、 2階建ての家並みがたくさん残されています。

なかなか風情あります♪

KL1(クアラルンプール)夜は所々に屋台が出ます。

 

チャイナタウンの界隈は下町そのものの雰囲気。夜になると所々に屋台が出ます。

バックパッカーには有難い安ホテルもたくさんあります。

KL1(クアラルンプール)「ペタリン通り(Jalan Petaling)」入口の門

 

こちらは、「ペタリン通り(Jalan Petaling)」入口の門。

中華街らしい立派な中国風の門が、通りの両端にあります。

このアーチ、実は近年造られた新しいものであるとのこと。

2003年、ペタリン通りは大規模な改修工事が行われ、通りの両端に中国風の門と、道路全体を覆う緑色の屋根が建設されました。緑の屋根は「グリーンドラゴン」と呼ばれており、この屋根の下は歩行者天国になっています。

ちなみに、「グリーンドラゴン」がある通りは、衣料品や土産物屋が多い印象。屋台も衣料品関係が多かったです。

KL1(クアラルンプール)日用品や鞄などさまざまな屋台

KL1(クアラルンプール)提灯が中華街らしい風情

KL1(クアラルンプール)屋台が掃けた後の「チャイナタウン」

 

こちらは、「ジャラン・ハン・レキール(Jalan Hang Lekir)」という通り。チャイナタウンのメインストリートである「ジャラン・ペタリン(Jalan Petaling)」と交差する通りです。

この通りには中華麺やワンタンの有名店、豆腐花や餅菓子、パンケーキなどのスイーツのお店があり、チャイナタウンらしい美食を楽しむことができるとのこと。

今回は、夜遅い時間に訪問したせいか、ほとんどのお店が閉まっていました(涙)

KL1(クアラルンプール)「ペタリン通り」の南側。お洒落なお店も多いです。

 

こちらは、「ペタリン通り」の南側。

中華門の南側、グリーンドラゴンを出ると、欧風の2階建ての建物が並ぶ車道になります。今回は、この通り沿いのホテルに宿泊しました。

この通りは、お洒落なレストランやカフェが並んでおり、通りの裏側には、「鬼仔巷(Kwai Chai Hong)」というアートなストリートがあります。

スポンサーリンク

セントラル・マーケット

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)日中の「チャイナタウン」

 

翌日の午後、お土産を物色しに、チャイナタウンの北側にある「セントラル・マーケット」を訪れました。

写真は日中のチャイナタウン。この写真の左側の方に「セントラル・マーケット」があります。

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)「セントラル・マーケット」の外観

 

こちらが、「セントラル・マーケット」の外観です。

水色と白のお洒落なカラーリング。建物の前には孔雀のオブジェが飾られていました。

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)SINCE 1888

 

「セントラル・マーケット」は、1888年、当時マレーシアを植民地支配していたイギリスによって建設されました。建設当初は、クアラルンプール市民や錫鉱山労働者のための生鮮市場として使われていたそうです。

その後、1970年代の市街地拡張の際に、「セントラル・マーケット」を取り壊す計画が持ち上がりましたが、解体反対運動が起こり、結果的に歴史的文化遺産として存続されることが決定されます。

以後、「セントラル・マーケット」は、伝統工芸品や土産物が販売されるショッピングスポットとして、また、ギャラリーが軒を連ねるアートスポットとして生まれ変わり、現在では多くの観光客が集まる観光名所のひとつとなっています。

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)「CENTRAL MARKET」の前で記念撮影

 

ちなみに、現在のアールデコ様式の建物は1937年に完成したもの。そして、現在のようなカラフルな外観になったのは、1985年のことなのだそう。

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)「セントラル・マーケット」の館内

 

こちらが、「セントラル・マーケット」の館内。

館内は1階と2階があり、1階は、伝統工芸品やバッグ、食器、雑貨や小物、食品など、様々な土産物のショップが並びます。プラナカンの食器やなまこ石鹸、かごバッグ、アラビアンランプやカシミールのカーペットのお店もあります。

2階はバティックの布地や衣服のお店がたくさん。フードコートもあります。

さっそく、お店を物色開始!

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)インドの銅食器のお店「MERAKI COPPER」

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)中華系の小物屋さん

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)アラビアンなランプやお皿などのお店

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)マレーシアの伝統凧「ワウ」のお店

 

1階は、「マレー・ストリート(Malay Street)」「華人街(Straits Chinese)」「リトル・インディア(Little India)」という3つのゾーンに分かれていて、マレーシアの三大民族(マレー人・華人・インド人)それぞれの特徴あるショップが並んでいます。

多民族国家マレーシアの様々な地域・民族の伝統工芸品や雑貨などをまとめて見ることができるのが便利。ただし、お値段は観光客プライスで結構高めな印象。

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)バティックのお店

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)2階はバティックのお店がずらり

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)良い物は結構高いです。

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)バティック屋さんの人形

 

2階は「バティック」のお店がずらりと並んでいます。

「バティック」とは、インドネシアやマレーシアでつくられる「ろうけつ染め」の木綿の布のこと。

マレーシアのバティックは、シルクや化学繊維が多く使われ、色鮮やかなパステルカラーなどが多用された明るいバティック。柄は、ハイビスカスや蘭などの熱帯植物や蝶、果物などが使われ、かなり自由でモダンです。産地として有名なのは、マレー半島の東海岸にあるクランタンとトレンガヌ。

「バティック」、マレーシアらしくて魅力的なのですが、良い物は結構高いです。

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)マレーシアの伝統凧「ワウ」がデザインされたアーケード

 

こちらは、「セントラル・マーケット」の横にある、2011年にオープンしたアーケード街「カストゥリ・ウォーク(Kasturi Walk)」

土産物の屋台やストリートフードの屋台も結構あります。

「セントラル・マーケット」でお土産を物色した後は、昼のペタリン通りへ。

スポンサーリンク

昼の「ペタリン通り(Jalan Petaling)」

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)向こうに見えるのは、世界第二位の高さのビル「ムルデカ118」

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)100年前のコロニアル建築群と2023年完成の「ムルデカ118」の対比が面白いです。

 

チャイナタウンからは、何だか近未来的なデザインの高いビルが見えます。

これは、「ムルデカ118」というビル。

2014年に着工し、2023年中に竣工予定の高層ビルで、高さ678.9m、地上118階・地下5階の構造で、ドバイの「ブルジュ・ハリファ」に次いで世界で2番目に高いビルなのだそう。

なんか、デザイン的には、クアラルンプールのランドマークでもあるツインビル「ペトロナスツインタワー」(452m 88階建て)の方が格好いいような気がしますが、チャイナタウンを見下ろすように建つ「ムルデカ118」の姿は圧倒的な存在感があります。

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)昼の「ペタリン通り」

 

昼の「ペタリン通り」です。

通りには屋台がたくさん並び、観光客や地元の人でごった返しています。

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)屋台がぎっしり

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)ランプータン、ドリアン

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)ペタリン通りの角にある土産物屋さん

 

こちらは、ペタリン通りの角にある土産物屋さん。

スナックやチョコレート、クッキー。コーヒーや紅茶、ドライフルーツ、ジャム、スパイス。タイガーバーム、マグネットやポストカード、かごバッグ、帽子、サンダルなどなど、あらゆるマレーシア土産が並び、比較的安価で購入できます。

クアラルンプール・ブキティンギお土産購入したサラワク産の黒胡椒

 

購入したサラワク産の黒胡椒。

マレーシア・ボルネオ島のサラワク州は、胡椒の産地として有名です。

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)ウォールアートが描かれたカフェ

 

ウォールアートが描かれたカフェ。

ペタリン通りの南側は、お洒落なお店が多いです。

スポンサーリンク

鬼仔巷(Kwai Chai Hong)

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)「鬼仔巷(Kwai Chai Hong)」の風景

 

ここは、チャイナタウンの裏路地にある「鬼仔巷(Kwai Chai Hong)」と呼ばれるエリア。2019年にオープンしたチャイナタウンの新しい観光スポットです。

「鬼仔巷」の入口は、ペタリン通りの一本西側の通り「Lorong Panggung」にあります。

入口の門をくぐって奥に進むと写真のようなノスタルジックな街並みが現れます★

ちなみに、上の写真に写っている街灯は、クアラルンプールで一番古い街灯であるとのこと(100年以上の歴史があるそう)。

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)ウォールアートがたくさん描かれています。

 

「鬼仔巷」は、戦前からある古い路地ですが、以前は廃墟のようになっていたのだそう。それを1960年代の黄金期のチャイナタウンをイメージして再開発。

ノスタルジックでアーティスティックなスポットとして生まれ変わり、そのインスタ映えする景観は多くの観光客を集めるようになったのだそう。

壁の古びた感じ、描かれたウォールアート、レトロな街灯、赤い提灯、緑の樹々。いい雰囲気ですね♪

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)2019年にウォールアートが公開されました。

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)二胡を弾く老人の絵

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)物書きをする書家

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)欄干に座ったカップル

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)1960年代のチャイナタウンがイメージされているとのこと

 

「鬼仔巷」の魅力は、何と言ってもたくさんのウォールアートが描かれていること。

1960年代のチャイナタウンの暮らしぶりを描いた絵は、ノスタルジックな雰囲気抜群!

昔のジャッキー・チェンの映画に出てきそうな風景です。

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)狭いエリアですが、なかなか見応えあります!

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)雨に濡れている情景もなかなかGood!

 

訪問したのは金曜の夜8時くらい。雨が降っていたせいか、通りを歩いている人は少なかったです。

雨に濡れている情景もなかなか趣があって、人が少なかったのもGoodでした★

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)通りにはお洒落なレストランやバーが並びます。

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)「虎牌啤酒」(タイガービール)、「美食基地」

 

「鬼仔巷」には、レストランやバーが何軒もあり、内部をちょっと覗くと、ノスタルジックな外観とは打って変わったモダンな内装の店だったり。

ちなみに、「鬼仔巷」のエリアは入場無料、入口の門は9:00〜0:00のオープンです。

KL4(チャイナタウン・クアラルンプール)「ペタリン通り」

スポンサーリンク

まとめ

マレーシアの首都クアラルンプールの「チャイナタウン」

屋台が並び、飲食店が軒を連ねる中華街らしい雰囲気の「ペタリン通り」、マレーシア全土の伝統工芸品や特産品をまとめて物色できる「セントラル・マーケット」、古のチャイナタウンを再現したアートなストリート「鬼仔巷」。魅力的な見どころがたくさんあります。

ハブ駅である「KLセントラル」から近く、飲食店やコンビニなどもたくさんあるので、宿泊するのにも良いところです★

スポンサーリンク

関連記事

世界のチャイナタウン

シンガポールのチャイナタウン|見どころも美味しいものもたくさん!
日本にもあるチャイナタウン(中華街)。どこのチャイナタウンも、見どころも美味しいものもたくさんあって、とても賑わっています。シンガポールのチャイナタウンも活気があって、お寺や屋台や雑貨屋などがたくさんあり、地元の人も観光客も集まる人気の観光スポットになっています。
バンコク街歩き★カオサン通りから船に乗りチャイナタウン、パッポン通りへ
タイ・チェンマイ旅行4日目午後。バックパッカーの聖地「カオサンロード」に行き、「チャオプラヤー・エクスプレス・ボート」に乗って川を南へ。「マンダリン・オリエンタル」を覗き、「チャイナタウン」を見物した後、「パッポン通り」を訪れます。
ジャカルタ、コタ地区(旧バタビア)とグロドッ地区(チャイナタウン)【インドネシア】
インドネシアの首都ジャカルタ街歩き。ジャカルタ北部、オランダ植民地時代の建物が残る「コタ地区」(旧バタビア)とチャイナタウンである「グロドッ地区」を歩きます。旧バタビアの中心地「ファタヒラ広場」、バタビア時代に貿易港として栄えた「スンダ・クラバ港」、チャイナタウンの街並みや中国寺院などをご紹介します。
フィリピンの首都「マニラ」街歩き|イントラムロスからチャイナタウン、SMモールまで
フィリピンの首都「メトロ・マニラ」は、17の行政地域からなる首都圏を形成していて、首都圏人口は約1,155万人。東南アジア有数の巨大都市です。そんなマニラの街歩き。マニラの中心、リサール公園からイントラムロス、チャイナタウンへと抜け、ロハス通りを歩き、巨大ショッピングセンター「SMモール」を散歩しました。
ハバナの「チャイナタウン」とライブハウス「Casa de la Musica」(キューバ)
ハバナ旧市街を歩いて、ハバナ中央駅を見たり、ココタクシーに乗ったり。夕食はチャイナタウンでチャーハンを食べました。夜はライブハウス「カサ・デ・ラ・ムシカ」(Casa de la Musica)にキューバ人の女の子と一緒に訪問。キューバの音楽「クバトン」を聴き、女の子とダンスしました♪
横浜中華街の「春節」- 小籠包と海老蒸し餃子を食べ、横浜媽祖廟でお参り
いつもとは、ちょっぴり違う!?春節の横浜中華街。中国では、旧暦のお正月を「春節」といい、盛大にお祝いをする風習があります。この春節の時期に、横浜中華街でも春節のイベント等が催されるとのことで、久しぶりに中華街まで行ってきました!

クアラルンプール関連記事

クアラルンプールの歩き方|フライト・市内へのアクセス・交通・見どころ・ホテル.etc
マレーシアの首都クアラルンプールを観光♪ 東京からクアラルンプールまでのフライト。空港から市内までのアクセス、クアラルンプール市内交通の利用方法についてご紹介。また、クアラルンプールの見どころや、食事したレストラン、宿泊したホテルについてもご紹介します★
ブリックフィールズ|インドの雰囲気満点♪ クアラルンプールの“リトルインディア”
マレーシアの首都クアラルンプールにある「ブリックフィールズ」。メインストリートである「ジャラン・トゥン・サンバンタン」通りには、サリーなどのインド服屋、インドスイーツやインドスナックの屋台、スパイスやインド食器、カラフルなお供え用の花屋さんなど、インドのお店がズラリと並び、インド感満点♪ 本場インドのお味を提供するインド料理店もたくさんあり、エキゾチックなインド風情を楽しめる場所です。

https://search-ethnic.com/travel/chinatown-kualalumpur

バトゥ洞窟|カラフル階段の上にある壮大な洞窟が圧巻! 巨大な黄金神像にもびっくり!
クアラルンプール近郊にある、マレーシア随一のヒンドゥー教の聖地「バトゥ洞窟(Batu Caves)」高さ43mの黄金のムルガン神像と、272段のカラフルな階段、見上げるような高さの壮大な洞窟の内部空間は、見応えあり!クアラルンプールから電車で30分とアクセスも抜群。クアラルンプールを訪れたら、是非とも訪れたい場所のひとつです。
プトラジャヤのピンクモスク|美しすぎる内部や外観。アクセスや詳細情報もご紹介
クアラルンプールの南25kmの所にある「プトラジャヤ」。その一番の見どころである「ピンクモスク」(プトラモスク:Putra Mosque:Masjid Putra)は、ピンクのドームが9つ載った可愛らしい外観も、ため息が出るほど美しいピンクグラデーションの内装も、見応え抜群!クアラルンプールを訪れたら、是非とも訪れたい場所のひとつです。
スリ・マハ・マリアマン寺院と関帝廟|クアラルンプールのチャイナタウン
クアラルンプールの中心部にある「チャイナタウン」は、クアラルンプールに来た観光客の誰もが訪れる名所のひとつ。今回は、そのチャイナタウンにある見どころ、「スリ・マハ・マリアマン寺院」と「関帝廟」をご紹介します。
何でも揃う! 食材の宝庫「チョウキット・マーケット」(マレーシア・クアラルンプール)
クアラルンプール最大の生鮮市場「チョウキット・マーケット(Chow Kit Market)」肉、魚、野菜、果物など、あらゆる食材が並び、市場内は売り子さんと買い物客で熱気むんむん!日本では見掛けない食材も多数あり、インパクトのあるディスプレイも楽しめます。クアラルンプールの人々の食と暮らしぶりを垣間見ることのできる、必見のスポットです★
ぺトロナスツインタワーと噴水ショーを見る(マレーシア・クアラルンプール)
マレーシアの首都クアラルンプールのシンボル。ツインタワーとしては世界一の高さの高層ビル「ぺトロナスツインタワー」。「ぺトロナスツインタワー」とタワーの目の前のKLCC公園で行われる「噴水ショー(レイクシンフォニー)」についてご紹介します。
マレーシア最大!シャー・アラムにある「ブルーモスク」(行き方・時間・見学方法.etc)
クアラルンプール近郊の町「シャー・アラム」にある、マレーシア最大のモスク「スルタン・サラディン・アブドゥル・アジズ・モスク」(通称:ブルーモスク)。マレーシアで一番大きいという、その建物の存在感は圧倒的!天井や壁面に描かれた精緻な装飾や、幻想的な内部空間も見応えあります。
ムルデカスクエア|マレーシアとクアラルンプールの歴史が感じられる広大な広場
『ムルデカスクエア(Merdeka Square)』は、マレーシアの首都クアラルンプールの中心部にある大きな広場。 マラヤ連邦国家の国旗が初めて掲揚された場所としても知られています。広場の周囲には、イギリス統治時代の建物が並び、マレーシアとクアラルンプールの歴史が感じられるスポットとなっています。
スポンサーリンク

関連記事

コメント