メキシコ、グアテマラ、コロンビア、キューバなどで買ったお土産をご紹介します。
カゴや置き物、小物入れなどの工芸品。織物、バッグやショール、帽子などのファッションアイテム。石鹸やコスメ。コーヒー、紅茶、お菓子などの食品などなど。
現地の市場やショッピングモール、土産物屋で購入したお土産の数々です。
メキシコ、グアテマラ、コロンビア、キューバ、ペルー.etcに旅行した時のお土産の候補として、現地で売られている商品の事例として、参考にしてみてください。
メキシコのお土産
シウダデラ市場で買ったカラフルな布
メキシコシティのシウダデラ市場で買ったカラフルな布。250ペソ。この色使いがメキシコ!で、気に入ってます♪
市場の食堂では、テーブルクロスとして使っていましたが、私はソファにかけてます。お部屋が明るくなりますよ♪
ルチャリブレのイラストの箱
メキシコシティの土曜日限定市「バザール・サバド」の露店で買ったルチャリブレのイラストの箱。中の水色がキレイです☆
1辺が6cmくらいの小さな箱ですが、お値段お手頃と思いきや、180ペソ(約1,400円)しました。後で、意外に高かったことに気づく。。
天使の飾り物
「バザール・サバド」で買った天使の飾り物。100ペソ。これ、見た瞬間テンションあがりました♪ これは買います!ってことで、どの色にしようか悩んだ結果、これにしました~☆
陶器で出来ていて、とってもカワイイ♪
セルビン焼きの焼き物
グアナファトの焼き物屋さん「リンコン・アルセナル」で購入したセルビン焼きの焼き物です。
左は、デミタスカップ2種(195ペソ)。小さくてとってもカワイイ♪
右は、サルサソースとかワカモレソースを入れる専用の器!?(225ペソ)。小さな器2種(145ペソ)。かわいいけど、使い道にちょっと悩む。。笑 他にプレゼント用で花瓶も買いました。
料金は、全部で1,100ペソ。お安くはないですが、お気に入りの素敵な器をゲットできて良かったです☆
グアナファトの空港で買ったチョコレート
グアナファトの空港で買ったチョコレート。小さいチョコがたくさん入ってて、バラマキにちょうどいいかなと思って買ったのですが、これ1箱2,000円くらいしたかも。。ペソを使ってしまいたかったので、ちょうど良かったのですが、それにしても高い!
7種類も味があって、珍しいところだとチリ味やテキーラ味も。でも、このチョコ、正直美味しくなかった。。汗
グアナファトで買ったチョコレート
グアナファトのお土産屋さん「ラ・カトリーナ」で買ったイチゴをチョココーティングしたお菓子。これはグアナファト州の州銘菓らしいです。
1個200円くらい。中に入っているイチゴは、グミみたいな食感で、なかなか美味しかったです!
右下は、日本のポン菓子のような「アマラント」っていうお菓子。穀物?種?をお砂糖で軽く固めたもので、サクサクと軽いお菓子です。意外と美味しく、チョコレート味でした。
グアテマラのお土産
カラフルなカゴバッグ
チチカステナンゴで購入したメルカドバッグ。カラフルでとても軽いので、夏にピッタリなかごバッグです。
メキシコのメルカドバッグは、日本でもたくさん売られていて人気がありましたが、グアテマラのものは、よりカジュアルな感じで、リーズナブルです。
テーブルセンターサイズの白い布
チチカステナンゴの日曜市で買った刺繍の織物。この柄は、結構色んなお店で売られていたので、売れ線なのでしょうか。
模様として描かれているのは、グアテマラの国鳥 ”ケツァール” っぽいです。
お値段は、結構値切って120ケツァール(1,800円)
ランチョンマットサイズのえんじ色の織物
薄紫色の布と同じ店で購入したランチョンマットサイズの織物。えんじ色をベースにした渋い色合いが素敵です♪
模様の意味は分かりませんが、かなり複雑で手の込んだ図柄です。
おばちゃんと値段交渉をして、1枚130ケツァール(1,950円)で購入!
サン・アントニオ・パロポで購入した青い織物
こちらは、アティトラン湖畔にある村「サン・アントニオ・パロポ」で購入した青い織物。
青をベースに紫、緑、赤が織り込まれた渋い色合いが魅力的です。
湖べりで露天で販売していたおばちゃんから購入。お値段は、半額くらいに値切って、40ケツァール(600円)
サンタ・カタリーナ・パロポで購入した織物ベルト
「サンタ・カタリーナ・パロポ」で購入した織物ベルト。
様々な青色と緑、紫、赤の色合い。バラエティに富んだ幾何学模様が美しいベルト。
村のメインストリート沿いのおばちゃんのお店で購入。お値段は、50ケツァール(750円)
サン・アントニオ・アグアス・カリエンテスで購入した織物
アンティグア近郊にある「サン・アントニオ・アグアス・カリエンテス」で購入した織物。
表裏どちらから見ても同じ模様が表れる両面縫取織という高度な技法で織られています。
こちらの布は、30㎝×15㎝くらいの端切れですが、それでもお値段は、425ケツァール(6,375円)しました。
パナハッチェルで購入したサンダル
パナハッチェルのサンダル屋さんで購入した、グアテマラカラーのカラフルサンダル。
料金は、値段交渉で少し負けさせて、100ケツァール(1,500円)でした。
近所のお買い物に大活躍!

「Cafe Condesa」のコーヒー豆
上の写真は『La Azotea』のコーヒー豆。下の写真はアンティグアの人気カフェ「Cafe Condesa(カフェ コンデサ)」のコーヒー豆。深みのあるお味で、美味しい♪
ホールビーンズ(豆)とグラウンド(挽いたもの)の2種類購入しました(ひとつ70ケツァール:約1,050円)。
「チョコ・ムセオ」で購入したチョコレート
グアテマラ国産のカカオを使ったチョコレートの専門店「チョコ・ムセオ(Choco Meseo)」で購入したピスタチオのチョコレート(7.00ドル)。
カカオ70%で、濃くて美味しい! ピスタチオの量がちょっと少なかったのが残念。
グアテマラシティの空港で買ったチョコレート
帰りにグアテマラシティの空港で買ったチョコレート。
パッケージが可愛いくて、たくさん入っていたので、バラマキ土産にいいかなと思い購入したのですが、甘すぎてちょっと。。。残念。
コロンビアのお土産
カルタヘナで買った木製の木箱
カルタヘナの土産物屋で一目惚れして購入した木製の木箱。80,000COPくらいの値段を60,000COP(2,057円)まで値下げしてもらいました。
カラフルで可愛いデザインと寄せ木の細工が見事です♪
カルタヘナのマグネット
カルタヘナの「サン・フェリペ要塞」の上にある土産物屋で買ったマグネットです。
カルタヘナバージョンは、コロンビアバスとマラカス、城壁と大砲が描かれています。
お値段は、5,000COP(172円)でした。
フアン・バルデスのコーヒー豆
コロンビアNo1ブランド、フアン・バルデスのコーヒーです。ボゴタのエルドラド国際空港のショップで購入しました。
上がグラインドされたコーヒー4種セット、下がコーヒー豆。コーヒー豆と4種セット合計で、80,250COP(2,732円)です。
オマカフェのコーヒー豆チョコレート
コロンビアのコーヒーチェーン「オマカフェ」で売られているコーヒー豆チョコレートです。
サイズがいくつかあり、写真のほかに、個包装の店内提供用のものも売ってもらいました。料金は、62,700COP(2,167円)。バラマキ土産として最適。美味しいです★
キューバ、ペルー、ボリビアのお土産
キューバのマグネット
ハバナのオビスポ通り沿いの土産物屋で買いました。5個で5CUC(500円)。
キューバ国旗とクラシックカー、ダンサー&パーカッショニスト、コイーバ。もう一つはゲバラのマグネットでしたが、割れてしまいました。


ゲバラのTシャツとしおり
キューバの英雄チェ・ゲバラのグッズです。
ゲバラのTシャツは、空港の土産物屋さんで購入。12CUC(1,200円)。ゲバラのしおり(3種)は、「7月26日モンカダ兵営博物館」で買いました。
ゲバラ、格好いいですね!
タキーレ島の織物ベルト
ペルー、チチカカ湖に浮かぶ島、タキーレ島の織物ベルト。
タキーレ島は織物技術で有名な島です。彼らが織る布は、インカやそれ以前の古代アンデス文明の時代から引き継がれてきたもの。
この島の工房で、写真の織物ベルトを購入しました。15ソル(870円)です。