【南インド・ケララ州】コヴァーラム・ビーチでアラビア海に沈む夕陽を見る!

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8) エスニックな旅
記事内に広告が含まれています。

南インド・ケララ州(Kerala:കേരള)の旅。

「アレッピー(アラップーラ)Alleppey:Alappuzha」からバスに乗って、「トリヴァンドラム(ティルヴァナンタプラム)」(Thiruvananthapuram:തിരുവനന്തപുരം)へ。

そこから、バスを乗り継ぎ、ケララ州随一のビーチ「コヴァーラム」(Kovalam:കോവളം)に到着しました。

ホテルでチェックインを済ませた後、さっそくビーチへ行ってみようと思います。

スポンサーリンク

①「ホテル・タートル・オン・ザ・ビーチ(Hotel Turtle On The Beach)」

Hotel Turtle On The Beach(南インド・ケララ州8)「ホテル・タートル・オン・ザ・ビーチ」

 

こちらが、宿泊したホテル 『ホテル・タートル・オン・ザ・ビーチ(Hotel Turtle On The Beach)』

Expediaでネット予約しました。

宿泊料金は、一泊ひとりRs.6,996:¥12,592

五つ星★★★★★ホテルです。

ここはケチらず奮発しました♪

Hotel Turtle On The Beach(南インド・ケララ州8)「ホテル・タートル・オン・ザ・ビーチ」の部屋

 

ホテルの部屋はこちら。

広々としていて、インテリアもシンプルかつシック。

居心地の良いお部屋です★

Hotel Turtle On The Beach(南インド・ケララ州8)窓からは椰子の木とアラビア海の大海原が!

 

そして、部屋の窓からは椰子の木とアラビア海の大海原が!

このホテルで2泊。のんびりとリゾート・ライフを楽しむことにしましょう〜♪

 

『ホテル・タートル・オン・ザ・ビーチ(Hotel Turtle On The Beach)』の記事はこちら↓

さて、ホテルにチェックインしたのもつかの間、荷を解いてすぐにビーチへと向かうことにしました。

ビーチの砂浜で、アラビア海に沈む夕陽を眺めたかったからです。

ホテルの窓から海を見ると、太陽がかなり西の空に傾いてきていました。

スポンサーリンク

②ハワ・ビーチ(Hawah Beach)

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)「ハワ・ビーチ」への下り坂

 

ホテルからバススタンドの脇の坂道を下り、「ハワ・ビーチ(Hawah Beach)」へと向かいます。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)土産物屋が並びます。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)エスニックな服やカバン

 

「ハワ・ビーチ」に向かう坂道には、お土産屋やゲストハウス、アーユルヴェーダのサロン、レストランなどが軒を連ねていて賑やか。

方々から呼び込みの声が掛かります。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)「ハワ・ビーチ」の風景

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)広々としています。

 

こちらが、「ハワ・ビーチ」

コヴァーラムで2番目にメジャーなビーチで、隣の1番有名なビーチ「ライトハウス・ビーチ」とつながっています。

お店などはなく、広々とした「ハワ・ビーチ」

波打ち際の方を見ると、インドの方が海と戯れているのが見えました。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)海と戯れる人々

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)泳いでいる人はそんなにいません。

 

みんな、浅瀬で波と遊んでいるだけで、泳いでいる人はあまりいません。

また、水着を着ている人もあまりおらず、女性は服を着たまま海に入っていました。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)アイスクリーム屋さんがいたり

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)カラフルなインド人女性たちが闊歩していたり

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)凧揚げをしていたり

 

「ハワ・ビーチ」にいたのは、ほぼインドの方。

アイスクリーム屋台で買ったアイスクリームを食べていたり、カラフルなサリーやパンジャービー・ドレスを着た女性が海沿いを闊歩していたり、浜辺で凧揚げをしている人がいたり・・・。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)「ハワ・ビーチ」の夕陽

 

そうこうしているうちに、西の空に見える太陽が、水平線の間近まで沈み、海をオレンジ色に染め始めてきました。

アラビア海に沈む夕陽です!

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)夕陽を眺めながら海と遊ぶ

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)波の音と子供たちのはしゃぎ声

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)漁船のシルエット

 

広大なアラビア海に映ったオレンジ色の夕陽。

夕陽を眺めながら波と戯れるインド人たちのシルエット。

波の打ち寄せる音、子供たちのはしゃぎ声、足元から聴こえる砂を踏みしめる音。

そんな光景を眺め、音を感じながら、「ライトハウス・ビーチ」の方まで歩いていきます。

スポンサーリンク

③ライトハウス・ビーチ(LightHouse Beach)

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)「ライトハウス・ビーチ」の風景

 

「ライトハウス・ビーチ(Lighthouse Beach)」は、「ハワ・ビーチ」から南東に連なるコヴァーラム最大のビーチ。

ビーチの南端の岬に建つ赤白ストライプの「ヴィリンジャム灯台」がランドマークのコヴァーラムを代表するビーチです。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)遠くに灯台が見えます。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)ビーチにいる人はインド人が8割

 

向こうの岬の上に見えるのが「ヴィリンジャム灯台」

このビーチは「ハワ・ビーチ」よりも外国人観光客の姿が目立ちますが、それでも8割はインド人の方々でした。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)整備された「ライトハウス・ビーチ」

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)パラソルやビーチチェアが並びます。

 

「ライトハウス・ビーチ」は、コヴァーラムのビーチの中でも最も開発され、整備されたビーチ。

海岸沿いには遊歩道があり、土産物屋やゲストハウス、レストランなどが並びます。

20年前に来た時は、この遊歩道はありませんでした。

 

20年前のコヴァーラム・ビーチの写真はこちら↓

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)夕陽をバックに波と戯れます。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)太陽が沈んできました。

 

「ライトハウス・ビーチ」を歩いているうちに、いよいよ太陽が水平線に沈みかけてきました。

夕陽のオレンジが色の濃さを増し、その輝きが目に眩しいです。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)夕陽が水平線に沈む頃

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)アラビア海の夕陽です。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)今日1日、お疲れ様。

 

そして、しばらくすると夕陽は海の上に垂れ込めた雲に紛れて小さくなり、朱色の残照を辺りに滲ませながら、見えなくなってしまいました。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)ビーチ沿いに並ぶお店

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)「ライトハウス・ビーチ」の夕暮れ

 

さて、アラビア海の夕陽を堪能した後は、ディナーです★

「ライトハウス・ビーチ」と「ハワ・ビーチ」の境に建つ三つ星ホテル「ホテル・シーフェイス」のレストランへと向かいます。

スポンサーリンク

④「ホテル・シーフェイス(Hotel Seaface)」

Hotel Seaface(夕食)(南インド・ケララ州8)「ホテル・シーフェイス」

 

オープンテラスになっている「ホテル・シーフェイス(Hotel Seaface)」のレストラン。

アラビア海を眺めながらお食事を楽しむことができます。

Hotel Seaface(夕食)(南インド・ケララ州8)アラビア海を眺めながらお食事

コヴァーラムビーチ Hotel Seaface(南インド・ケララ州9)「ホテル・シーフェイス」の入り口

 

ここでディナーをいただこうと思ったのは、ネットで「ポーク・ビンダルー(Pork Vindaloo)」が美味しいという情報を見たから。

ココナッツ満点のケララ料理ばかりいただいていたので、ちょっと別のお味も食べてみたくなったのです。

Hotel Seaface(夕食)(南インド・ケララ州8)チキンとビーフのメニュー

Hotel Seaface(夕食)(南インド・ケララ州8)シーフードメニュー

こちらが、「ホテル・シーフェイス」のメニュー。

チキンにビーフにシーフード、ベジタブル。

カレーからグリル 、サラダ、ビリヤニまで、バラエティーに富んだインド料理がレパートリーにあります。

けれども、肝心の「ポーク・ビンダルー」が見当たらない!

店員さんに聞くと、残念ながらポークを切らしているとのこと。

残念ですが、仕方ないので「ビーフ・ビンダルー」を頼むことにしました。

Hotel Seaface(夕食)(南インド・ケララ州8)キングフィッシャービール

Hotel Seaface(夕食)(南インド・ケララ州8)燦然と輝くカワセミのラベル

まずは、「キングフィッシャービール」

定番ですね。

ビーチで海を眺めながら飲むビールは、また格別!

Hotel Seaface(夕食)(南インド・ケララ州8)「ビーフ・ビンダルー」と「カダイ・ベジタブル」

Hotel Seaface(夕食)(南インド・ケララ州8)「ビーフ・ビンダルー」

Hotel Seaface(夕食)(南インド・ケララ州8)「フィッシュ・チリ(ガーリック)」

お料理が出てきました♪

注文したのは、「ビーフ・ビンダルー」の他に、「カダイ・ベジタブル」「フィッシュ・チリ(ガーリック)」

どのカレーも美味しかったですが、やっぱり「ビーフ・ビンダルー」がピカイチ★

お酢(ワイン?)の酸味とチリの辛味、にんにくの旨みが適度に歯ごたえのあるビーフに絡んでなかなか。

「ビンダルー」は、長らくポルトガルの植民地だったゴア発祥のお料理で、本来は豚肉が使われるのだとのこと。

なお、ケララは(ゴアもですが)、キリスト教徒が多いせいか、ビーフも一般的に食べられているようです。

料金は、ビールやライスも合わせてRs.1,532(¥2,757)でした。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州8)売店でジュースを購入

 

食後、どこかでお酒でも飲もうかと思ったのですが、海沿いにはお料理をガッツリ提供するお店しか見つけられなかったので、ホテルへと戻ることに。

途中にあった売店でジュースを購入してホテルへ。

Hotel Turtle On The Beach(南インド・ケララ州8)「ホテル・タートル・オン・ザ・ビーチ」のロビー

 

ホテルに戻ってきました。

夜の「ホテル・タートル・オン・ザ・ビーチ」のロビーの様子です。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州11)ホテルの部屋から見た夜のアラビア海

 

部屋に戻り、シャワーを浴びてリラックス♪

部屋のベランダからは、夜のアラビア海が見渡せます。

ライトハウス・ビーチの「ヴィリンジャム灯台」の回転灯がぐるぐると回っているのが見え、海には無数の釣り船の灯りが!

翌日は、コヴァーラムの海をのんびりと満喫する予定です。

コヴァーラム1(南インド・ケララ州8マップ)コヴァーラム・ビーチマップ

スポンサーリンク

続きの記事・関連記事

続きの記事

関連記事

インドの鉄道でコーチンからアレッピーヘ!※列車を乗り間違える【南インド・ケララ州】
ケララ州最大の都市「コーチン(コチ)」でコロニアル風情満点の街並みを楽しんだ後、列車に乗ってバックウォーターの玄関口「アレッピー(アラップーザ)」へと向かいます。アレッピーヘと向かう列車は、エルナクラム・タウン駅から8:17分の出発。早起きして駅へと向かいます。けれども、ここで、この旅最大のトラブルが!
南インド・ケララ州「コヴァラムビーチ」★ドーサとプットゥの朝食&灯台からのパノラマ
南インド・ケララ州(Kerala:കേരള)の旅。この日は、ケララ州随一のビーチリゾート「コヴァラム・ビーチ」でリゾートライフを満喫します★朝の浜辺を歩き、漁の様子を眺めた後、プットゥとドーサの朝食をいただき、ビーチの南のヴィリンジャム灯台へ。コヴァラムのパノラマを堪能。そして、アラビア海の海水浴を満喫♪
ピンクと臙脂のレンガ造りの傑作建築「ネイピア博物館」(南インド・トリヴァンドラム)
ケララ州の州都「トリヴァンドラム(ティルヴァナンタプラム)」。この日は、トリヴァンドラムの町をぐるりと観光します。町の象徴「バドマナー・バスワミー寺院」を眺め、「チャライ・バザール」で品物を物色、「アリヤ・ニヴァス・ホテル」でミールスをいただき、「文化公園」で建物と絵画を鑑賞しました★
南インド料理の定食「ミールス」東京都内《厳選》50皿!
「ミールス」(Meals)とは、南インドの食堂やレストランで出される定食のこと。南インドでは、お昼(または夜)に食べられる食事です。最近人気の南インド料理。「ミールス」を食べることができるお店もどんどん増えてきています。東京都内のおいしい「ミールス」を50選、ご紹介します!
南インド料理の軽食「ティファン」のおすすめメニューとお店をご紹介♪
南インド料理の軽食「ティファン」についてご紹介します。ティファンは現地南インドでは、朝食(モーニング)として、また、朝食だけでなくランチタイム(ミールスが提供される時間)以外でもよく食べられているスタンダードなお料理です。ティファンのおすすめメニューとお店をご紹介します。
激甘だけど美味しい★インドのスイーツ「ミタイ(Mithai)」まとめ
インドのスイーツは、「ミタイ(Mithai)」と呼ばれ、揚げ菓子やプディング、ケーキ風のものやスープ状のものなど、様々な種類があります。インドスイーツの特徴はとにかく甘いこと!世界で最も甘いスイーツであるとの噂もあるほど。初めて食べた人はその超絶な甘さにびっくりしてしまいます!
「響け!情熱のムリダンガム」世界はリズムであふれてる!古典音楽を題材とした感動作
インド・タミル映画「響け!情熱のムリダンガム」。南インド伝統音楽の打楽器ムリダンガムに魅せられた主人公が、身分の差がありながらも巨匠に弟子入りを果たし、様々な障害と立ち向かいながら、自分の音楽世界を開拓していく物語。インド映画と音楽の魅力が詰まった感動作です★
「チャーリー」”人生はこんなにも美しい” 心が洗われる南インド・ケララ映画の傑作
今回ご紹介する作品『チャーリー』は、南インド・ケララ州で話されているマラヤーラム語の映画。2015年に公開され、南インド中で大ヒットを記録。インド・ケララ州映画賞7冠に輝いた傑作です★物語の主人公「チャーリー」を探してケララを巡る主人公テッサの旅。自由と人生の美しさを描いた、心爽やかになる映画です。
現代アートで巡る南インドから宇宙まで『N・S・ハルシャ展:チャーミングな旅』♪
南インド出身の現代美術家「N・S・ハルシャ」の展覧会『N・S・ハルシャ展:チャーミングな旅』が、2月4日から(6月11日まで)東京六本木の森美術館で開催されています。N・S・ハルシャの日本初の大規模展覧会として注目されているこの企画展に行ってきましたのでご紹介致します。
「天上のリズム」グランドフィナーレ鑑賞♪(南インド古典音楽)@西葛西
2016年4月17日(日)、江戸川区西葛西で、南インド古典音楽(カルナータカ音楽)の公演、「天上のリズム」グランドフィナーレが開催されました。南インド音楽で使われる素焼きの壷の楽器「ガタム」、その最高の奏者として世界的に知られている人物が「ヴィックゥジー」こと、「ヴィックゥ・ヴィナーヤクラーム」です。

コメント