グルメ 【閉店】夢屋(浅草)|スパイス使いにこだわりあり!30年の歴史を持つカレー屋さん 浅草駅から徒歩3分ほどのところにある、インドカリー『夢屋』。お店のオープンは1984年で、浅草で30年以上もインドカリーを提供し続けている老舗のカレー屋さんです。『夢屋』のカリーは、日本人の作る日本人の味覚に合わせたオリジナル・インド風カリー。こだわりのスパイス使いに定評があります。 グルメ
グルメ バーン・タム(新大久保)|知る人ぞ知る天才タイ料理シェフ、タムさんのお店 JR新大久保駅から徒歩6分のところにあるタイ料理店『バーン・タム』。2016年8月1日にオープンしたこのお店、すでに食べログのTOP1000にランクインするほどの高評価&人気店となっています。それもそのはず、この『バーン・タム』は、知る人ぞ知る天才タイ料理シェフ「タムさん」が腕を奮うお店なのです。 グルメ
グルメ マルハバ(池袋)|パキスタン料理専門店で本格的なカラヒとビリヤニを味わう 池袋北口から徒歩6分ほどのところにある、パキスタンレストラン『マルハバ』。このお店、20年以上前からあって、本格パキスタン料理店としては都内でもかなりの老舗の部類。イスラム教メインのパキスタンのお店ということで、お料理はハラルフード100%、アルコール類は宗教上の理由から一切置いていないそうです。 グルメ
グルメ シバ(稲毛)|混ぜ混ぜして食べると美味しい!アーユルヴェーダ思想に基づいたカレー JR総武線稲毛駅西口から徒歩3分。カレーレストラン『シバ』があります。1985年にオープンしたこのお店、カレー好きの間では長らく伝説的な名店として知られてきたカレー屋さんです。医食同源、アーユルヴェーダの思想に基づいたカレーを30年以上も前から提供し続けてきたのはすごいのひと言! グルメ
グルメ ハノイのホイさん(渋谷)|大満足必至!ベトナム料理「フォー」のお店 渋谷駅西口から徒歩3分。ベトナム料理、フォーのお店『ハノイのホイさん』があります。お店のオーナーは、これぞ!というフォーの味を見つけるために、ハノイで約500杯ものフォーを食べ歩いたのだとか。さすが、500杯から生まれた1杯!美味しいお味にはわけがありましたー。 グルメ
エスニック・フェス 「浅草サンバカーニバル2016」リオ年の今年も大興奮!ロボットレストランも♪ 今年で35回目を迎えた浅草恒例の夏の一大イベント「浅草サンバカーニバル」。8月27日の土曜日、小雨(時々大雨)の降る中、約5時間にもおよぶ熱狂のサンバカーニバルが開催されましたー!今年は、何と言ってもオリンピックが開催された「リオ年」!オリンピックの熱気も冷めやらぬ中、ものすごい熱気でした★ エスニック・フェス
エスニック音楽 ♪マーク・アンソニー(3.0)サルサの帝王、ラテン・アメリカのカリスマの最新アルバム 現在のサルサ界を代表する歌手、”サルサの帝王”こと「マーク・アンソニー」。全世界でのアルバム総セールス数は1,200万枚以上、グラミー賞を2度、ラテングラミー賞を5度も受賞しており、名実ともにラテン・ミュージック・シーンのトップに君臨するアーティストです。 エスニック音楽
エスニック映画館 「ラサへの歩き方〜祈りの2400㎞」”五体投地”で聖地を目指すシンプルでピュアな旅 チベット高原の東の端、マルカム県プラ村。村に住むニマは叔父ヤンペルら11人の村人とともに聖地ラサへと巡礼を行うことを決意します。映画「ラサへの歩き方〜祈りの2400㎞」は、彼らの巡礼の過程を描いたロード・ムービーです。キャストは実際の村人たち。彼らは自分自身を演じています。 エスニック映画館
グルメ 【閉店】サイーファ ケバブ アンド ビリヤニ(六本木)|サービス抜群のインド料理店 六本木にあるインド料理店『サヒファ(サイーファ) ケバブ アンド ビリヤニ』。とにもかくにも、言えること。『サヒファ(サイーファ) ケバブ アンド ビリヤニ』は、お料理が抜群に美味しく、サービスも素晴らしい、訪問したら絶対に満足できるお店だということ。間違いのないインド料理店です。 グルメ
フード 湯切りで食べる!インドネシア風甘辛やきそば「ミーゴレン」のヌードル エスニック街道大爆進中の日清食品。今度は、インドネシアの焼きそば料理「ミーゴレン」(Mi Goreng)のヌードルを出してきましたー!今回ご紹介するのは、2016年7月18日に発売された「カップヌードル ミーゴレン」(180円)です! フード
エスニック音楽 ♪ピットブル(ダーレ)ラテンなヒップホップスターのスパニッシュアルバム アメリカ、フロリダ州マイアミ出身のラッパー「Pitbull(ピットブル)」。アルバム「DALE(ダーレ)」は、全曲スペイン語で歌う通算2作目のスパニッシュ・アルバム?中南米カリブのアーティストが勢ぞろいした、ラテンな雰囲気満点の、真夏にぴったりのノリノリのアルバムです。 エスニック音楽
フード 日清がまたもやチャレンジ!タイの人気料理「プーパッポンカレー 」のヌードル トムヤムクンヌードルの大ヒット以降、エスニックヌードルを出しまくりの日清食品。今回は、なんと!日本ではまだ知られざるタイの人気料理「プーパッポンカレー」のヌードルを出して来ましたー?今回ご紹介するのは、2016年6月20日に新発売された「カップヌードル プーパッポンカレー ビッグ」(205円)です★ フード
エスニック音楽 ♪リリアナ・エレーロ(風の告白)アルゼンチンの大地を感じさせるハスキーヴォイス 「リリアナ・エレーロ」は、生まれ故郷であるアルゼンチンの伝統音楽「フォルクローレ」の名曲を、独自のアプローチによってモダンにアレンジして歌う女性シンガー。独特の歌い回しと深みのあるハスキー・ヴォイスが魅力的?アルゼンチンの大地の空気を感じさせてくれる音楽です。 エスニック音楽
グルメ タイランドショップ(錦糸町)|群を抜くコスパ!美味しいタイ料理を格安価格で味わえる 本場さながらの美味しいタイ料理を衝撃的なリーズナブル価格で味わえる錦糸町のタイ料理店『タイランドショップ』。お店で販売されているタイの食材も充実していて、タイ食材を買うついでにお食事とか、お食事ついでにタイ食材を買ったりだとか、気軽に入れる雰囲気も魅力です。 グルメ
グルメ タイ料理店 ゲウチャイ 江東橋店(錦糸町)|本場並の辛いネームクルックに大満足! 東京の”リトル・タイランド”錦糸町にあるタイ料理屋さんの中でも草分け的な存在のお店が『ゲウチャイ 江東橋店』。お店のおすすめ料理は「ネームクルック」。タイ東北部の発酵豚肉ソーセージに、揚げたお米や豚皮、ニンニクや各種ハーブ、お野菜、唐辛子を混ぜたお料理です。とっても辛いけどたまらない美味しさです。 グルメ
エスニック映画館 「火の山のマリア」”火の山”に暮らすマヤ人女性の過酷な現実と力強い”母性”【映画】 「火の山のマリア」は、グアテマラの先住民族マヤ人の一家のドラマを通して、先住民族の過酷な現実と、そのリアルの中で”火の山”のように熱く闘う女性たちの「母性」を描いた作品。2015年ベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞、2016年アカデミー賞外国映画賞グアテマラ代表に選ばれた作品です。 エスニック映画館
グルメ アルミーナ(神田)|まるでアラブな店内空間!本格的なパレスチナ・中東料理のお店 JR神田駅北口から徒歩5分の場所にあるアラブ地中海料理のお店『アルミーナ』。このお店は、伝統的なパレスチナ料理をモダンなスタイルで提供する東京唯一のお店であるとのこと。オープンは2010年。お料理は全てイスラムの作法に則った「ハラル・フード」を使っているそうです。 グルメ
グルメ ミンガラバー(高田馬場)|ミャンマー料理の老舗でラペットウとダンパッウを賞味! 高田馬場には11店舗ものミャンマー料理店があるそうですが、その中でも老舗中の老舗がこのお店『ミンガラバー』。開店は1997年であるとのこと。場所は、高田馬場駅から早稲田通りを南東に進んで左手すぐの雑居ビルの3階。駅からは徒歩5分ほどです。美味しい「ラペットウ」と「ダンパッウ」をいただきました! グルメ
エスニックまちある記 日本のリトル・インディア!インド人が多い町「西葛西」でインド巡り インド人が多いことで有名な「西葛西」。今回の”エスニックまちある記”は、日本のリトル・インディアと呼ばれる町、江戸川区西葛西をご紹介します。インドの雰囲気を味わうため東西線に乗って、行ってきました「西葛西」に!まずは、東京メトロ東西線西葛西駅を下車して、北口からスタート! エスニックまちある記
グルメ スパイスマジック カルカッタ 南口店(西葛西)|南北インド料理を贅沢に堪能! 西葛西の『スパイスマジック カルカッタ 南口店』は、南インドのミールス&ドーサと、北インドのタンドール料理が両方楽しめる貴重なお店。スパイスが香る本格カレーや鉄板でジュージュー焼かれるシークカバブは、インド料理好きにおすすめ。迷ったらミールス&タンドールセットがベスト! グルメ
エスニック映画館 「シアター・プノンペン」現代に生きるカンボジア人の心に眠る”あの時代”【映画】 「シアター・プノンペン」は、現代に生きるカンボジア人の「ポル・ポト時代」(クメール・ルージュ支配下)に対する心の葛藤を描いた作品。カンボジア人監督がカンボジア人にとってタブーとされるテーマに正面から向き合った作品として、世界的に高い評価を受けている映画です。 エスニック映画館
エスニック音楽 ♪マヌ・チャオ(バイヨナレーナ)世界の音楽をミックスした白熱のライブ! フランス生まれのスペイン系ミュージシャン、「マヌ・チャオ」(Manu Chao)。「マヌ・チャオ」の音楽は、ロックやパンクをベースに、レゲエやラテン、アラブ音楽、フラメンコやシャンソンまで、世界の様々なジャンルの音楽をミックスしたごった煮ミクスチャーサウンド。何でもありの勢いの良さが魅力です! エスニック音楽
エスニック映画館 「オマールの壁」舞台はパレスチナ。占領下の若者の青春を描いた珠玉の心理劇【映画】 映画の舞台は、パレスチナ自治区。この映画『オマールの壁』(عمر)は、イスラエル占領下のパレスチナにおける若者たちを描いたドラマ映画です。「占領」という状況下において、人間はどのようになるのかという普遍的な内容を描いた珠玉の心理劇。2016年の、ぜひ見るべきNo.1の映画です。 エスニック映画館
グルメ セイロン・イン(中目黒)|創業25年の老舗で本格スリランカカレーを味わう! 東急東横線中目黒駅から徒歩5分ほどの場所にあるスリランカ料理店『セイロン・イン』。このお店、都内のスリランカ料理屋さんの中でも25年もの歴史を持つ老舗中の老舗。スリランカ料理がまだあまり知られていない中、25年間も頑張ってきたお店です。本格的なスリランカの味を楽しむことができます。 グルメ
グルメ 【移転】印度家庭料理レカ(西葛西)|インドのお母さんが毎日家で作る優しいお味! 日本の「リトル・インディア」とも呼ばれる西葛西。西葛西駅から徒歩4分のところにインド家庭料理のお店『レカ』があります。このお店のお料理は、レストランで出されるようなインド料理ではありません。『レカ』は、インドのお母さんが毎日家庭で作る優しいお味の手料理をいただける、日本にただひとつのお店なのです。 グルメ
グルメ 新宿「カオサン」|ルミネ地下で本格タイ料理!おすすめはイサーンのセットメニュー 新宿ルミネの「バンコク屋台カオサン」は、一人でも気軽に立ち寄れる本格タイ料理店。おすすめは、イサーンセットなどのセットメニュー。 グルメ
エスニック音楽 ♪チベット密教 聲明の驚愕(体の奥底に轟き渡るような超絶の重低音) このアルバムは、インドのアルナーチャル・プラデシュ州ボンディラにあるチベット寺院「ギュートゥ・ゴンパ」の僧侶たちによるチベット密教の聲明「サンワ・デュパ」を録音したものです。延々と続く、体の奥底に轟き渡るような重厚で広大で深遠な重低音の世界に突如として響き渡る金属音。まさに、瞑想と覚醒です★ エスニック音楽
エスニック映画館 「チャーリー」”人生はこんなにも美しい” 心が洗われる南インド・ケララ映画の傑作 今回ご紹介する作品『チャーリー』は、南インド・ケララ州で話されているマラヤーラム語の映画。2015年に公開され、南インド中で大ヒットを記録。インド・ケララ州映画賞7冠に輝いた傑作です。物語の主人公「チャーリー」を探してケララを巡る主人公テッサの旅。自由と人生の美しさを描いた、心爽やかになる映画です。 エスニック映画館
グルメ ロス・バルバドス(渋谷)|本格アフリカ料理&中東グルメを味わう隠れ家 渋谷・宇田川町の『ロス・バルバドス』は、本格アフリカ料理と中東グルメを楽しめる人気店。スパイシーな「アフリカン・グリルチキン」、ヘルシーな「ベジタブル・マッツァ」、モロッコ風「イワシのドルマ」など個性的な料理が充実。異国ムード満点の店内で味わう絶品グルメ! グルメ
エスニック・フェス クイーンコンテストが華やか!フィリピンフェスティバル2016 in 日比谷公園 2016年6月18日(土)〜6月19日(日)に東京の日比谷公園で、「フィリピンフェスティバル2016」が開催されていたので、行ってきましたー? 「フィリピンフェスティバル2016」は、フィリピンと在日フィリピン人のコミュニティを日本に紹介し、フィリピンと日本の友好親善を図ることを目的としたイベントです。 エスニック・フェス