グルメ Kuldse Notsu Korts(タリン)|エストニア郷土料理が食べられる可愛いお店 エストニア・タリンにある、エストニアの郷土料理がいただけるお店『クルドゥセ・ノッツ・クルツ(Kuldse Notsu Korts)』。山小屋風のかわいらしい店内で、ビールと一緒に豚肉料理やじゃがいもなどを堪能!クリスマスに食べられているという ”血のソーセージ” にもチャレンジしました。 グルメ
グルメ タリン【kehrwieder】|ラズベリータルトが絶品!旧市街の可愛いカフェ タリン旧市街にあるkehrwiederは、ラズベリータルトが人気の可愛いカフェ。中世の雰囲気の中で、美味しいケーキとコーヒーを楽しめます。 グルメ
エスニックな旅 【タリン】ホテル インペリアル宿泊レビュー|旧市街観光に便利なホテル タリン旅行におすすめの「ホテル インペリアル(Hotel Imperial)」宿泊レビューです。ラエコヤ広場に近く、観光や食事に便利です。お部屋やアメニティ、周辺情報も詳しくお伝えします。 エスニックな旅
エスニック・フェス アハサ食堂・カルパシ・コジコジのコラボプレート!「スリランカフェスティバル2017」 6月24日(土)~25日(日)、代々木公園で「スリランカフェスティバル2017」が開催されました。最近注目されているスリランカカレー。東京でも、スリランカ料理のお店が増えているそうです。そんな人気急上昇中のスリランカの食や雑貨などを堪能してきました☆ エスニック・フェス
エスニックな旅 フェリーで2時間半!ヘルシンキからエストニアのタリンへ ヘルシンキからエストニアのタリンまで、フェリーに乗って約2時間半で行くことができます。フェリーはとても大きく、かなり快適に過ごすことができ、あっという間にバルト三国のエストニアへ。タリンに到着すると、そこはまるでおとぎの国の世界♪ 街歩きだけでも十分楽しめちゃいます。 エスニックな旅
グルメ Beer House(エストニア・タリン)|7種類の生ビールを飲める醸造所併設レストラン エストニア・タリンの旧市街にあるビアレストラン『ビアハウス(Beer House)』。隣には自前の醸造所があり、7種類の生ビールを味わうことができます。店内は広々としていて、みんなが楽しそうにビールを飲んでいる、まさにビアハウスです! グルメ
グルメ スリー・ドラーコン(エストニア・タリン)|中世風のパブでヘラジカスープをいただく エストニアのタリンの中心地、ラエコヤ広場にある旧市庁舎に『スリー・ドラーコン』はあります。中世の雰囲気いっぱいのパブは、エンターテインメント要素もある人気のお店です。薄暗い店内でスープやパイをいただいていると、不思議な感覚になります。 グルメ
エスニックな旅 半日でヘルシンキをぐるっと観光!スーパーマーケットにも行きました ヘルシンキ観光は、半日ちょっとしかなかったので、朝早くから行動開始です!ヘルシンキ大聖堂、カンピ礼拝堂、テンッペリアウキオ教会、ウスペンスキー寺院などの観光スポットを巡り、スーパーマーケットにも行きました。短い時間で、しかも寒かったけど、ヘルシンキを堪能しました~♪ エスニックな旅
グルメ Karl Fazer Café(ヘルシンキ)|フィンランドの有名チョコレート『Fazer』の直営カフェ 1891年創業のフィンランドの老舗チョコレートメーカー『Fazer(ファッツェル)』。そのファッツェルのカフェがヘルシンキにあります。チョコレートはもちろん、ケーキやオープンサンドなどの食事もいただける人気のカフェで、ランチをしました♪ グルメ
エスニックな旅 【ヘルシンキ】スカンディック ハカニエミ宿泊レビュー|地下鉄駅近で観光に便利 フィンランド・ヘルシンキにある「スカンディック ハカニエミ(Scandic Hakaniemi)」宿泊体験記です。北欧デザインの素敵なホテルで、快適な時間を過ごしました。お部屋の様子やアメニティについてもご紹介します。 エスニックな旅
エスニックな旅 フィンランドのヘルシンキに到着!アエロフロート航空で成田からモスクワ経由で14時間! 2017年GWは、バルト三国へ行ってきました!モスクワ経由で、最初にフィンランドのヘルシンキに到着。ヘルシンキに1泊して、バルト三国のエストニアに入ります。ヘルシンキに到着したら、まさかの雪!! 一応冬のコートを持って行ったけど。。。激寒でした(涙) エスニックな旅
グルメ 代官山【ハブモアカレー】|野菜をスパイスで食べる|ヘルシーで美味しいカレー 代官山【ハブモアカレー】は、「野菜をスパイスで食べる」がコンセプト。ヘルシーで美味しいカレーは、体にも心にも優しい味わいです。 グルメ
エスニックな旅 トリヴァンドラムから帰国&南インドで買ったお土産【南インド・ケララ州】 南インド8日間の旅も、ついに終わりです。トリヴァンドラム空港に早めに着き過ぎて、空港で何もしない時間を過ごします。。ルピーが余っていたので、最後に空港でお土産も購入しました。そして、シンガポール経由で成田へ! エスニックな旅
エスニックな旅 南インド・ケララ州でアーユルヴェーダ体験&コヴァーラムビーチ村散歩♪ 南インド・ケララ州(Kerala:കേരള)の旅。コヴァーラムのビーチを堪能した後は、ビーチの裏道(ヴィレッジ)を散策します。お土産屋さんや地元の美味しい食堂などを発見!そして、ホテルで癒しのアーユルヴェーダを体験しました♪ エスニックな旅
エスニックな旅 【コヴァーラム】ホテル・タートル・オン・ザ・ビーチ宿泊レビュー|アラビア海一望のリゾートホテル 南インド・ケララ州コヴァーラムにある「ホテル・タートル・オン・ザ・ビーチ」の宿泊記です。アラビア海を一望できる絶景のオーシャンビュー、広々としたお部屋、美味しいディナーなど、ホテルの魅力を写真付きでご紹介します。 エスニックな旅
エスニックな旅 グアナファトからLA経由で帰国|メキシコで買ったお土産もご紹介 メキシコシティ&グアナファトの旅も帰国の日となりました。早朝4時に起き、7時発のユナイテッド航空でグアナファトからロサンゼルス経由で成田へ向かいます。 エスニックな旅
グルメ シターラ 青山|スタイリッシュな店内でインド料理のコースをいただく 東京メトロ表参道駅から徒歩約5分、骨董通りの小原流会館の地下1階に『シターラ青山(SITAARA)』はあります。高級感のあるスタイリッシュな店内で、美味しいワインと共に、インド料理のコースがいただけます。ちょっと特別な日に行きたい。そんなレストランです☆ グルメ
エスニックな旅 インド最大のショッピングモール「LuLuモール」。巨大スーパーマーケットも入ってます! 南インド・ケララ州のコーチンにある巨大ショッピングモール「LuLuモール」。2013年3月にオープンした、インド最大のショッピングモールです。ショッピング、レストラン、エンターテインメント、何でも揃っていて、一日中楽しめるインド人の憩いのスポットです♪ エスニックな旅
エスニックな旅 ピピラの丘から見た昼間のグアナファトの街は白く輝いていました☆(メキシコ) メキシコ中央高原にあるコロニアル都市「グアナファト」。早朝に続き、お昼にもピピラの丘に登り、朝とは違った景色を堪能しました♪ ピピラの丘から見えるグアナファトの街並みは、まさに絶景!山の斜面にたくさんのカラフルな建物が建ち並んでいて、これぞグアナファト!な景色です。 エスニックな旅
グルメ QISSA CAFE(南インド・コーチン)|美味しいコーヒーとパンケーキ 南インド・ケララ州のコーチンで宿泊したホテル「NO.18ホテル」に併設されていたカフェ『QISSA CAFE』。フォートコーチンには、おしゃれなカフェがいくつもありますが、ここQISSA CAFEでは、美味しいパンケーキやオムレツ、本格的なコーヒーもいただける、満足できるカフェです♪ グルメ
エスニックな旅 グアナファトの教会や市場を見学し、焼き物「セルビン焼き」を買う!(メキシコ) 朝の教会や市場を見学した後、グアナファト観光の目的の一つである ”セルビン焼き” を求めて、「リンコン・アルセナル」へ。かわいい陶器がたくさんで興奮★ 悩みに悩んで、いくつか購入しました!その後、メキシコの伝統菓子などが売られている「ラ・カトリーナ」で、お土産を購入。 エスニックな旅
グルメ 【移転】荒井商店(新橋)|世界でも注目のペルー料理がコースでいただける あまり馴染みのないペルー料理を、おしゃれに美味しくいただけるお店『荒井商店』。新橋駅から都営三田線御成門駅方面に10分ほど歩いたところに荒井商店はあります。店名や店構えからイメージするものとは違う、オシャレで素敵なお料理がいただけます! グルメ
グルメ Teapot Cafe(南インド)|フォート・コーチンのおしゃれでカワイイお店 南インド・ケララ州コーチン(コチ)のフォート・コーチン地区にあるオシャレなカフェ『Teapot Cafe(ティーポットカフェ)』。店内は、ティーポットがたくさん飾られていて、とてもカワイイ空間になっています。 グルメ
エスニックな旅 【コーチン】No.18ホテル宿泊レビュー|フォートコーチンの便利なホテル 南インド・ケララ州のコーチン(コチ)で宿泊した「No.18 ホテル」の宿泊記です。フォートコチン地区にあり、観光に便利な立地です。リーズナブルな価格で宿泊できるシンプルなホテルですが、スタッフの対応も良く、快適に過ごせました。写真付きで詳しく紹介します。 エスニックな旅
エスニックな旅 【グアナファト】ホテル デ ラ パス宿泊レビュー|ラパス広場前の絶景ホテル グアナファトのラパス広場前にある「ホテル デ ラ パス(Hotel de la Paz)」の宿泊記です。ラパス広場前の最高のロケーション、快適なお部屋、美味しい朝食が魅力です。写真付きでご紹介します。 エスニックな旅
グルメ YOUNG(下北沢)|住宅街のおしゃれカレー屋さんで濃厚欧風カレー 下北沢駅西口から徒歩5分ほど歩いた住宅街の中に、カレー屋さん『YOUNG(ヤング)』はあります。オシャレでシンプルなカフェ風の店内でいただく欧風カレーは、濃厚でフルーティなお味で、満足感バッチリ☆インテリアや食器ひとつひとつが絵になる、素敵なお店です。 グルメ
エスニックな旅 土曜日限定!センスのいい雑貨が揃う市場「バザール・サバド」(メキシコシティ) メキシコシティにはいくつかの市場がありますが、サン・アンヘル地区にある土曜日限定の「バザール・サバド」は、他とは一線を画した落ち着いた上品な雰囲気で、センスのいい上質な雑貨がたくさん揃っています♪ エスニックな旅
エスニックな旅 フリーダ・カーロ博物館|近代メキシコの女流画家「フリーダ・カーロ」の生家 女流画家フリーダ・カーロの生家を、博物館として開放した「フリーダ・カーロ博物館」。夫ディエゴ・リベラとの思い出が詰まった調度品や作品などがたくさん飾られています。近年、フリーダ・カーロの伝記や作品集の刊行、映画の公開などにより、ファンが急増しているとのこと。ファンにとっては、必見の場所です! エスニックな旅
グルメ スパイスカフェ(押上)|古民家レストランでスパイスを使った素敵なコース料理 東京スカイツリーのある押上駅から徒歩15分の住宅街に、古いアパートを改装して造ったインド料理のお店『スパイスカフェ』はあります。現在は、夜のみの営業で、おまかせコースのみの完全予約制となっています。雰囲気のある古民家でいただく、シェフのおまかせコース料理は、特別感いっぱいです♪ グルメ
エスニックな旅 メキシコ雑貨や民芸品がたくさん!お土産を買うなら「シウダデラ市場」で♪ メキシコシティ、メトロの1号線と3号線の走る「バルデラス駅」から徒歩5分のところに、その土地の文化が分かる市場(メルカード)『シウダデラ市場』があります。200を超える店舗数があり、民芸品の品揃えは No.1です!かわいい刺繍ブラウスや陶器、布やかごなどの民芸品がたくさん♪ エスニックな旅