エスニックな旅 南インドの古都マドゥライで、コットン手織り(ハンドルーム)タオル工房を見学する★ 南インドの古都マドゥライは、インドコットンの手織り(ハンドルーム)タオルの生産で有名です。手織りタオルのお店「サラスワティ・ハンドルーム・テキスタイル」に訪問しタオルを購入。タオル工房も見学させてもらいました!インダス文明の時代から受け継がれた手織りの技術を目の当たりにして大感動! エスニックな旅
エスニックな旅 ラーメシュワラムからバスに乗って4時間!古都マドゥライへ 南インド、タミル・ナードゥの旅、6日目。この日は、海峡沿いにある聖地「ラーメシュワラム」からバスに乗って、紀元前から栄えていたと言われる古都「マドゥライ」へと向かいます。到着後、マドゥライで一番美味しい!と評判が高いお店「スリー・サバリーズ(Sree Sabarees)」でミールスをいただきました♪ エスニックな旅
エスニックな旅 【マドゥライ】ロイヤル・コート宿泊レビュー|ミーナークシー寺院徒歩圏内のホテル マドゥライ駅近くにある「ロイヤル・コート(Royal Court)」の宿泊記です。ミーナークシー寺院まで徒歩圏内という便利な立地が魅力です。充実した朝食や快適なお部屋の様子を写真付きでご紹介します。 エスニックな旅
エスニックな旅 インド最古の海上橋「パンバン橋」を列車が渡る光景 南インド、タミル・ナードゥの旅。ホテルで少し休憩し、インド本土とラーメシュワラムのあるパンバン島をつなぐ橋「パンバン橋」を見に行きます。パンバン橋は、1914年に開通したインド最初の海上橋で、長さは2,065mもあります。訪問した時、ちょうど列車が通過する様子を見ることができました★ エスニックな旅
エスニックな旅 海峡沿いにある聖地「ラーメシュワラム」で新年初日の出を拝む★ 南インド、タミル・ナードゥの旅。前日、チェッティナード地方の中心都市「カライクディ」から列車に乗って、スリランカとの海峡沿いにある聖地「ラーメシュワラム」に到着しました。ラーメシュワラムは、日の出を拝みながらの沐浴風景が必見の見どころです。早朝、早起きして、さっそく海沿いの沐浴場「アグニ・ティーターム」へと向かいます。 エスニックな旅
エスニックな旅 インド鉄道の旅★カライクディからローカル列車に乗って4時間半!聖地ラーメシュワラムへ 南インド、タミル・ナードゥ(Tamil Nadu:தமிழ்நாடு)の旅、4日目。この日は、2日過ごしたカライクディのホテル「ザ・バンガラ」を後にし、列車に乗って、スリランカとの海峡沿いにあるヒンドゥー教の聖地「ラーメシュワラム(Rameswaram:இராமேசுவரம்)」へと向かいます。 エスニックな旅
エスニックな旅 「ハイアット プレイス ラーメシュワラム」@間違いなく快適に過ごせるホテル 南インドの東岸から細長く延びた半島の先端にあるラーメシュワラムでの宿泊は、ハイアット プレイス ラーメシュワラム(Hyatt Place Rameswaram)。言わずと知れたハイアットホテルなので、綺麗で洗練された施設で、快適に過ごすことができました。 エスニックな旅
エスニックな旅 カライクディの中心街を散策&本場チェティナード料理の夕食とスイーツ 南インド、タミル・ナードゥの旅、3日目の夕方。カライクディの中心街に、夕食を食べに来ました。夕食前に街を散策。スーパーマーケットでスパイスを物色し、夕食後は、インドスイーツを購入して持ち帰りました。 エスニックな旅
エスニックな旅 豪華絢爛な邸宅に圧倒!インド・カライクディ近郊「チェティナード・マンション」を巡る 南インド、タミル・ナードゥ州。料理で有名なチェティナード地方の村には、豪華絢爛な邸宅「チェティナード・マンション」が点在しています。近郊の村「アッタングディ」と「カナドゥカタン」を訪問しました。アッタングディの村に建つ「アッタングディ・パレス」の内装の豪華さは圧巻!一見の価値あります★ エスニックな旅
エスニックな旅 カラフルなコーラムが描かれた「カライクディ」の集落を散歩する 南インド、タミル・ナードゥの旅。3日目の朝、ホテルで朝食ティファンをいただいた後、ホテル近くの集落を村歩きしました。街の商業地区や観光地を歩いているだけでは見ることのできない、庶民の日常の暮らしの風景を見ることができ、笑顔で受け入れてくれた人々の対応に、とっても温かい気持ちにさせられました。 エスニックな旅
エスニックな旅 カライクディでアンティークショップを巡り、チェティナード料理教室に参加する★ インド・タミルナードゥ州南部、チェティナード地方の中心都市カライクディ。カライクディの町中にある、アンティークショップで、アンティークの品々を物色。そして、夕方からは、宿泊している「The Bangala」の料理教室に参加しました。 エスニックな旅
エスニックな旅 南インドの美食の町、チェティナード地方「カライクディ」へ! ミールスをいただく♪ 南インド、タミル・ナードゥの旅。チェンナイから飛行機と車を乗り継いで、チェティナード地方の中心都市「カライクディ」へと向かいます。カライクディでは料理の美味しさで名高いヘリテージホテル「The Bangala」に宿泊。ランチに絶品の「チェティナード・ミールス」をいただきました♪ エスニックな旅
エスニックな旅 【カライクディ】ザ・バンガラ宿泊レビュー|楽園のようなヘリテージホテル インド・チェティナード地方のヘリテージホテル「ザ・バンガラ」宿泊体験記です。伝統とモダンが調和した美しいホテルで、忘れられない時間を過ごしました。お部屋やレストラン、クッキングデモンストレーションの様子もご紹介します。 エスニックな旅
エスニックな旅 スクート航空でバンコクとシンガポールを経由してチェンナイへ 2019年〜2020年の年末年始に、南インドのタミル・ナードゥ州を旅してきました★成田からチェンナイまでの往路はLCCのスクート航空を利用。バンコクとシンガポールを経由して行きます。乗り継ぎ時間合わせて17時間45分の行程でした。 エスニックな旅
エスニックな旅 【チェンナイ】ST パークレーン エアポート ホテル宿泊レビュー|空港近くのリーズナブルなホテル チェンナイ空港近くにある「ST パークレーン エアポート ホテル」の宿泊記です。早朝便や深夜便の利用に便利な空港近ホテルです。リーズナブルな価格で宿泊できるシンプルなホテルですが、朝食は充実していました。写真付きでご紹介します。 エスニックな旅
エスニックな旅 デリーから帰国&オマーンとインドで買ったお土産をご紹介♪ インド&オマーン9日間の旅も、ついに終わり。デリー発の夜便で帰国します。オマーンとインドで買ったお土産のあれこれをご紹介します! エスニックな旅
エスニックな旅 デリーでショッピング★カーン・マーケット、ハウズカースヴィレッジ、INAマーケット オマーン&インド・デリー旅の最終日午後は、デリーでランチ&ショッピング♪デリーのおしゃれスポットや地元の人向けマーケットなどを散策します。ランチは、南インド料理をいただきます。 エスニックな旅
エスニックな旅 インド・デリーの史跡と寺院巡り★フマユーン廟(世界遺産)、階段井戸、シク教寺院 デリー市内を観光。前日、オマーンの首都マスカットからインドのデリーに到着。まずは、ムガル帝国の第2代皇帝の墓所「フマユーン廟」と、階段井戸「アグラーセン・キ・バオリ」、デリー最大のシク教寺院「グルドワーラー・バングラ・サヒーブ」を訪れました。 エスニックな旅
エスニックな旅 オマーンのマスカットからインドのデリーへ★メインバザールを歩き、スルチでディナー アラビア半島の南東、ペルシャ湾岸にある国「オマーン」への旅。5日間滞在したオマーンともこの日でお別れ。マスカット出発は、朝9:05分のフライト。3時間掛けてインドの首都デリーへと向かいます。デリーでは旅行者の集まるメインバザールを歩き、北インド料理の専門店『スルチ』でディナーをいただきました。 エスニックな旅
エスニックな旅 混沌としたインドが感じられるデリーのメインバザールを散策 インド、ニューデリー駅の西側に位置する地区「パハールガンジ」。デリーといえば、なこの地区は、「メインバザール」とも言われ、安宿がたくさんあり、世界中からバックパッカーや旅行者がたくさん集まります。最近は、デリーでもおしゃれな場所が増えてきていますが、メインバザールを歩けば、混沌としたインドを感じることができます。 エスニックな旅
エスニックな旅 【デリー】The Prime Balaji Deluxe宿泊レビュー|ニューデリー駅近で便利なホテル ニューデリー駅周辺でホテルをお探しの方におすすめの「The Prime Balaji Deluxe @ New Delhi Railway Station」宿泊レビューです。駅からのアクセス、お部屋の様子、アメニティ、朝食など、役立つ情報を詳しくお伝えします。 エスニックな旅
エスニックな旅 日本航空で成田からインドのデリーへ! 宿泊はメインバザール周辺のホテル オマーン旅行の経由地として、インドのデリーに立ち寄り♪ 成田から日本航空でデリーへ向かい。行き帰りで1泊ずつしました。もちろん、インドビザは事前にオンライン申請でゲット! デリー到着後、メインバザール周辺のホテルに宿泊し、夕食は、オールドデリーの老舗カレー店『カリムホテル(KARIM HOTEL)』でいただきました★ エスニックな旅
エスニックな旅 トリヴァンドラムから帰国&南インドで買ったお土産【南インド・ケララ州】 南インド8日間の旅も、ついに終わりです。トリヴァンドラム空港に早めに着き過ぎて、空港で何もしない時間を過ごします。。ルピーが余っていたので、最後に空港でお土産も購入しました。そして、シンガポール経由で成田へ! エスニックな旅
エスニックな旅 ピンクと臙脂のレンガ造りの傑作建築「ネイピア博物館」(南インド・トリヴァンドラム) ケララ州の州都「トリヴァンドラム(ティルヴァナンタプラム)」。この日は、トリヴァンドラムの町をぐるりと観光します。町の象徴「バドマナー・バスワミー寺院」を眺め、「チャライ・バザール」で品物を物色、「アリヤ・ニヴァス・ホテル」でミールスをいただき、「文化公園」で建物と絵画を鑑賞しました★ エスニックな旅
エスニックな旅 ケララ州・コヴァーラムビーチの朝@漁師の出航を眺め、マサラドーサの朝食をいただく♪ 南インド・ケララ州(Kerala:കേരള)の旅。この日は旅の最終日。アラビア海の海も見納めっていうことで、早起きし、ビーチを見に行くことにします。今回は、前日訪れていなかった「サムドラ・ビーチ(Samudra Beach)」へ。浜辺で舟を造り、海へ出掛ける漁師たちの様子を眺めました! エスニックな旅
エスニックな旅 南インド・ケララ州でアーユルヴェーダ体験&コヴァーラムビーチ村散歩♪ 南インド・ケララ州(Kerala:കേരള)の旅。コヴァーラムのビーチを堪能した後は、ビーチの裏道(ヴィレッジ)を散策します。お土産屋さんや地元の美味しい食堂などを発見!そして、ホテルで癒しのアーユルヴェーダを体験しました♪ エスニックな旅
エスニックな旅 南インド・ケララ州「コヴァラムビーチ」★ドーサとプットゥの朝食&灯台からのパノラマ 南インド・ケララ州(Kerala:കേരള)の旅。この日は、ケララ州随一のビーチリゾート「コヴァラム・ビーチ」でリゾートライフを満喫します★朝の浜辺を歩き、漁の様子を眺めた後、プットゥとドーサの朝食をいただき、ビーチの南のヴィリンジャム灯台へ。コヴァラムのパノラマを堪能。そして、アラビア海の海水浴を満喫♪ エスニックな旅
エスニックな旅 【南インド・ケララ州】コヴァーラム・ビーチでアラビア海に沈む夕陽を見る! 南インド・ケララ州(Kerala:കേരള)の旅。バスを乗り継ぎ、ケララ州随一のビーチ「コヴァーラム」(Kovalam:കോവളം)に到着しました。ホテルでチェックインを済ませた後、さっそくビーチへ。太陽が水平線の間近まで沈み、海をオレンジ色に染め始めてきました。アラビア海に沈む夕陽です。 エスニックな旅
エスニックな旅 【コヴァーラム】ホテル・タートル・オン・ザ・ビーチ宿泊レビュー|アラビア海一望のリゾートホテル 南インド・ケララ州コヴァーラムにある「ホテル・タートル・オン・ザ・ビーチ」の宿泊記です。アラビア海を一望できる絶景のオーシャンビュー、広々としたお部屋、美味しいディナーなど、ホテルの魅力を写真付きでご紹介します。 エスニックな旅
エスニックな旅 「アレッピー」から「トリヴァンドラム」へバスに乗って3時間半【南インド・ケララ州】 南インド・ケララ州の旅。「アレッピー(アラップーラ)」からハウスボートに乗船し、バックウォーターの風景を堪能した後、バスに乗ってケララ州の州都「トリヴァンドラム(ティルヴァナンタプラム)」へと向かいます。まずは、アレッピーのバスターミナル「KSRTCバススタンド」でトリヴァンドラム行きのバス探し! エスニックな旅