コショウの効いた絶品バクテー『松發肉骨茶(Song Fa Bak Kut Teh ソンファ・バクテー)』@シンガポール

ソンファ・バクテー、肉骨茶【シンガポール】東南アジア料理

シンガポールの国民食「肉骨茶(バクテー)」。

1969年創業の人気店『松發肉骨茶(Song Fa Bak Kut Teh )』は、ローカルな雰囲気満載の中、絶品バクテーがいただけます。あっさりしたスープはコショウが効いていて、ホロホロのスペアリブとの相性は抜群!

何杯でもスープが飲めちゃいそうなくらい美味しかったです。

スポンサーリンク

ローカルな雰囲気の店内で、絶品バクテーを食す

ソンファ・バクテー、肉骨茶【シンガポール】

シンガポール旅行最初の食事は、シンガポールの国民食「肉骨茶(バクテー)」です!

バクテーは、シンガポールやマレーシアで食べられている鍋料理で、 マレーシアのクアラルンプール近郊の港町クランは発祥の地として知られ、お店も多い。一方でシンガポールが発祥の地であると主張される場合もあって、マレーシア人・シンガポール人の間で発祥を巡り論争となっているそうです。。

以前、祖師ヶ谷大蔵の創作マレーシア料理のお店『馬来西亜マレー』でマレーシアのバクテーを食べましたが、そちらは醤油スープ。シンガポールのバクテーは、胡椒スープです。

『馬来西亜マレー』の記事はコチラ↓

創作マレーシア料理のバクテーが絶品!『馬来西亜マレー』@祖師ヶ谷大蔵
小田急線祖師ヶ谷大蔵駅から約10分。商店街を抜けた住宅街の中に、東南アジア創作料理のお店『馬来西亜マレー』はあります。 ご夫婦で切り盛りされているお店は、カフェ風でとてもかわいらしく、お料理はこだわりと自信が溢れるメニューがたくさん!

ソンファ・バクテー、肉骨茶【シンガポール】

『松發肉骨茶(Song Fa Bak Kut Teh ソンファ・バクテー )』は、MRT東北線の「Clarke Quay クラーク・キー」駅からすぐのニューブリッジロード沿いにあります。

伺ったのは、夜20時半過ぎだったと思いますが、店内は満席状態! 外のテラス席もお客さんでいっぱいです。

この雰囲気、いい感じ? ローカル感満載で、こういうのすごく好きです。

運良く、一つテーブルが空いていました。

ソンファ・バクテー、肉骨茶【シンガポール】

ソンファ・バクテー、肉骨茶【シンガポール】

地元のお客さんが多いようです。これは、美味しいお店に違いない!

ソンファ・バクテー、肉骨茶【シンガポール】

ソンファ・バクテー、肉骨茶【シンガポール】

奥の席には、欧米のお客さんも。

席は結構キュウキュウで、席を立つときは後ろの人に当たってしまうような感じ。

これがまたアジアな感じでいいです!

ソンファ・バクテー、肉骨茶【シンガポール】バクテーのメニュー

ソンファ・バクテー、肉骨茶【シンガポール】

ソンファ・バクテー、肉骨茶【シンガポール】

副菜とドリンクメニュー

メニューには、日本語表記もありました。

まずバクテーは絶対食べるでしょ。あと、おかずは何にしよう。。

飲み物はビールを始めアルコール類は置いてないそうです。ビール飲みたかった。。残念。

スポンサーリンク

骨付き肉がゴロリと入った胡椒スープバクテー

注文したのは、コチラ。

ソンファ・バクテー、肉骨茶【シンガポール】バクテー(大)S$9.00

メインのバクテー? お肉がいっぱい入ってて美味しそう。

バクテーとは、豚のスペアリブなど骨付き肉をスープにしたもので、ごはんと一緒に食べます。植民地時代に港湾労働者だった潮州系移民たちが、体力をつけるために骨付き肉を料理するようになったのがルーツだそう。

まずは、スープを一口。

おー、おいしい~? あっさりした中にコショウがピリっと効いていて、かなり好みのお味。にんにくの香りも食欲をそそります!

骨からホロホロと取れるお肉は柔らかく、味が染みていてこれまた美味しい。

ソンファ・バクテー、肉骨茶【シンガポール】

スープをご飯にかけて食べるのですが、なんとも言えない美味しさです。お茶漬けのようにサラサラと入っていってしまいます。

そして、このスープが少なくなってくると、お店の人がスープを注ぎ足してくれるんです☺ いつまでも食べられるではないか~❕ ご飯がすすみます。

スープだけでも、ずっと飲んでいられそうなくらい美味しかったです。

マレーシアの醤油スープバクテーも美味しかったけど、私はシンガポールの胡椒スープバクテー派かな。

ソンファ・バクテー、肉骨茶【シンガポール】

スペアリブの骨は、この写真のトウガラシの奥にあるバケツの中に捨てます。

ソンファ・バクテー、肉骨茶【シンガポール】落花生(小)S$1.50、チャイニーズティー(アイス)S$1.20

おつまみに落花生。茹で落花生ですね。これはビールが飲みたくなるけど、ないのでお茶で。

普通の茹で落花生は居酒屋さんで食べたことはあるけれど、この甘い感じの茹で落花生は、美味しいといえるかビミョーですが、なんだかクセになるお味。

ソンファ・バクテー、肉骨茶【シンガポール】煮豚肉 S$7.00

スターアニス(八角)の効いた甘めの煮豚肉、結構ボリュームあります。

スターアニスの味って、アジアを感じますよね。

柔らかくて美味しかったけれど、ちょっと脂身が多いかな。パクチーと一緒に食べると脂っこさが和らいでいい感じ。

ソンファ・バクテー、肉骨茶【シンガポール】野菜-菜心(チョイスム)S$4.00

定番の青菜炒め。間違いないですよね!

甘めのタレがちょっと濃い感じだけれど、安心して食べられます。

ご飯にバクテーのスープをかけて、青菜も一緒に食べると、これが合うんです。

ソンファ・バクテー、肉骨茶【シンガポール】

二人で食べて量もちょうど良く、チョイスも正解でした!

ソンファ・バクテー、肉骨茶【シンガポール】

お店の奥には、厨房が。

大きなお鍋に、バクテーのスープがたっぷりと入ってます。

ソンファ・バクテー、肉骨茶【シンガポール】

ソンファ・バクテー、肉骨茶【シンガポール】

「バクテーの素」も売られているようです。おウチでも、お店の味が楽しめますね♪

「松發肉骨茶(ソンファ・バクテー)」、また食べたい☺ 絶品でした。

スポンサーリンク

◆『松發肉骨茶 (Song Fa Bak Kut Teh )』の地図・アクセス

住所:11 New Bridge Road #01-01
電話:
営業時間:11:00~22:00