グルメ Sanborns(メキシコシティ)|「青いタイルの家」でいただく名物のシナモンロール メキシコシティの歴史地区、ベジャス・アルテス宮殿の近くに、「青いタイルの家」はあります。青や白のタイルで装飾された美しいこの建物は、その昔オリサバ公爵の家として建設されたそうです。現在は、ショッピングゾーンとレストランとなっていて、2日目の朝食をこちら『Sanborns(サンボーンズ)』でいただきました♪ グルメ
グルメ HATONOMORI(千駄ヶ谷)|ミールスとスパイスカレープレートを提供するカフェバー 千駄ヶ谷の鳩森八幡神社の近くに、エスニックなスパイス料理を提供するカフェバー『HATONOMORI(鳩ノ森/ハトノモリ)』があります。カフェバーなのですが、本格的な南インドのミールスもいただけちゃうという、南インドカレー好きにも、そうでない人にも大満足間違いなしのお店★かなりオススメできるお店です! グルメ
エスニックな旅 メキシコシティ観光|「国立人類学博物館」とおしゃれエリア「ローマ&コンデサ地区」 メキシコシティ1日目の午後、メトロに乗って国立人類学博物館へ。マヤ・アステカなどの発掘品を見学した後は、メキシコシティの代官山と言われているお洒落なエリア「ローマ&コンデサ地区」へ行ってお茶をし、ディナーをいただきましたー♪充実な1日でした! エスニックな旅
グルメ 【二子玉川】オクシモロン|ネギたっぷり和風キーマ&エスニックそぼろカレー 二子玉川の『オクシモロン(OXYMORON)』は、鎌倉発の大人気カレー店。看板メニューの「和風キーマカレー」は、ネギたっぷり&温玉が絶妙なバランス。パクチー好きに人気の「エスニックそぼろカレー」もおすすめ!おしゃれな店内でカレー&スイーツを楽しめる、行列必至の人気店です。 グルメ
グルメ Azul Condesa|メキシコシティの代官山コンデサ地区のおしゃれメキシコ料理店 メキシコの代官山と言われる「ローマ&コンデサ地区」のコンデサ地区に、おしゃれメキシコ料理のお店『Azul Condesa(アズール コンデサ)』はあります。人気のカフェやブティック、ナイトスポットが並ぶ地区で、ちょっとオシャレをして行きたいような高級感のあるお店。でも、気軽に入れる素敵なお店です♪ グルメ
グルメ カレーの惑星(下北沢)|ビジュアルもお味も感動モノのドライキーマ&チキンキーマ 下北沢にある『カレーの惑星』。一見、カレー屋さんだとは想像もつかない店構え。ドライキーマは、濃厚でスパイシーで、旨みが凝縮している感じ。チキンキーマは、カルダモンが効いていて、とっても爽やか。ヤバい。。2種共、ちょー好きな感じ。美味し過ぎて、スプーンが止まりません。でも、早く食べるとすぐなくなっちゃうから、味わって。。 グルメ
グルメ カフェ・デ・タクバ|メキシコシティの老舗有名店で伝統料理チレスエンノガダをいただく メキシコシティでもっとも有名なレストランの一つ『カフェ・デ・タクバ(Café de Tacuba)』。メキシコの女流画家「フリーダ・カーロ」の結婚披露宴が行われたことでも、有名なんだそうです。ステンドグラスやタイルの素敵な店内で、メキシコの伝統料理をいただきました☆ グルメ
エスニック・フェス 世界の雑貨やハンドメイド小物など素敵なモノが集まる♪「集祭~あつまつり~」 今回で5回目を迎えた「集祭~あつまつり~vol.5」。10月29日(土)~30日(日)、代官山にある「SodaCCo」のイベントスペースで開催されました。北欧・メキシコ・モロッコ・アジアなど、世界の雑貨やカラフルな小物たちから、おいしい焼菓子&コーヒー、足つぼや占いまで、たくさん楽しめるイベントです♪ エスニック・フェス
グルメ タムタム(西荻窪)|「孤独のグルメ」で紹介された人気のモロッコ料理店 JR中央線の西荻窪駅から徒歩10分ほどのところに、モロッコ料理のお店『タムタム』はあります。こちらは、テレビ東京で放送されていた「孤独のグルメ」で紹介され、ゴローさんも訪れたお店。モロッコの雰囲気いっぱいの店内で、美味しいモロッコ料理に舌鼓ゴローさんも飲んだハリラスープで温まります♪ グルメ
エスニックな旅 【メキシコシティ】ホテル ヒストリコ セントラル宿泊レビュー|ソカロ近くのおしゃれホテル メキシコシティ旅行におすすめの「ホテル ヒストリコ セントラル(Hotel Histórico Central)」宿泊レビューです。ソカロまで徒歩圏内で、観光に最適です。お部屋やアメニティ、周辺情報も詳しくお伝えします。 エスニックな旅
グルメ 【閉店】らーたん(笹塚)|サムギョプサルなど満足必至の韓国路地裏台所 京王線笹塚駅からすぐの、飲食店が入るビルに韓国料理のお店『らーたん』はあります。現地の雰囲気満点の店内で食べる、サムギョプサルやチヂミのお味は絶品! 気分も盛り上げてくれます♪サムギョプサルの後の焼き飯は外せません! グルメ
エスニックな旅 成田からサンフランシスコ経由でメキシコシティへ★ユナイテッド航空で15時間! 今年(2016年)のお盆休みに、5泊7日でメキシコ旅行(メキシコシティ&グアナファト)に行きました。ユナイテッド航空利用サンフランシスコ経由でメキシコシティまで、乗り継ぎ含めて約15時間半標高2、240mのメキシコシティに到着です! エスニックな旅
グルメ 【閉店】ボンナボンナ(世田谷代田)|情熱がこもったスパイスごはん 小田急線世田谷代田駅から徒歩8分ほどのところに、看板も出ていない個性的なお店『ボンナボンナ(BonnaBonna)』はあります。カレーライスであってカレーライスではない、というこれまた個性的でこだわりのスパイスたっぷりのお料理。店主のこだわりが詰まった隠れ家的な素敵なお店です♪ グルメ
エスニックな旅 台南から高雄空港 ”世界で最も美しい駅2位”の「美麗島駅」で途中下車 台湾旅、最終日。台南から電車で高雄の空港へ向かう途中、”世界で最も美しい駅”の第2位に選ばれた「美麗島駅」で途中下車をして、美しい駅を堪能しました!そして帰国です。 エスニックな旅
グルメ 矮仔成蝦仁飯(台南)|絶品”海老ご飯”が食べられるお店 台南の街は、歩いてでも回れちゃいますが、自転車だととっても快適・便利!ホテルのレンタサイクルで、台南の海安路まで朝食を食べに行ったお店は、絶品”海老ご飯”が食べられる『矮仔成蝦仁飯』!美味しい海老ご飯に満足した後は、カフェでお茶をし、ホテルに戻ります。 グルメ
グルメ 【閉店】正興珈琲館(台南)|正興街のレトロでおしゃれな古民家カフェ 台南で今人気のストリート「正興街」。ここは、古い建物を改装した、個性的でオシャレなお店が多くある人気の観光スポットです。その中の、宿泊施設も併設している古民家カフェ『正興珈琲館』に伺いました。美味しいコーヒーを飲みながら、ゆったりした時間を過ごせる素敵カフェです♪ グルメ
エスニックな旅 台南の夜市は、曜日ごとに異なる場所で。月曜日は「大東夜市」(台湾) 台湾の風物詩、「夜市」!台南の夜市は、曜日ごとに異なる場所で開催される「流動夜市」。旗がたくさん並ぶ台南の『大東夜市』で、B級グルメを満喫します エスニックな旅
グルメ 【閉店】ベトナミング(新宿三丁目)|ベトナムちゃんの姉妹店でヘルシーベトナム料理 新宿三丁目駅から徒歩2分、住所は新宿二丁目という場所に、2014年3月にオープンしたベトナム料理屋さん『ベトナミング』はあります。こちらは、大久保の人気店『ベトナムちゃん』の姉妹店とのこと。ベトナムちゃん同様、かわいらしい店内に美味しいお料理 満足できること間違いなしのお店です! グルメ
エスニックな旅 ノスタルジックな街、台南の『安平』をゆるりと散策(台湾) 台南の中心地から少し離れたところに、『安平』という街があります。安平は、台南で最もノスタルジックな街と言われていて、昔懐かしい街並みや古跡を楽しむことができます。台南の中心地とは、ちょっと違う雰囲気を味わえる街『安平』を巡ってみましょう! エスニックな旅
エスニックな旅 台南街歩き|「帆布バッグ」を買い「雙全紅茶」で紅茶を飲み「赤崁楼」を観光する 台湾の古都「台南」の街をぶらぶら歩いて、お買い物をして、美味しいご飯やかき氷を食べて、観光して。。小さい街なので、歩いて結構回れちゃいます。昭和レトロな雰囲気の街並みを歩きながら、台南を満喫しちゃいましょう☺ エスニックな旅
グルメ 【閉店】赤崁擔仔麺(台南)|名物! 甘い肉味噌を乗せたスープ麺「担仔麺」を食す 台南グルメといえば、『擔仔麺(タンツァイミエン)』。台南料理のなかで、最も有名と言われる甘い肉味噌をのせたスープ麺です。この擔仔麺のお店で有名なのが、老舗の『度小月』と今回伺った『赤崁擔仔麺』です。観光名所「赤崁樓」のすぐ近くにあり、レトロな店構えが魅力的なお店です。 グルメ
エスニックまちある記 エキゾチックなトルコ雑貨がいっぱい☆『広尾キリムギャラリー アナトリア』 日比谷線広尾駅1、2番出口からすぐの「広尾プラザ」の2階に『広尾キリムギャラリー アナトリア』はあります。店内には、キリムのカーペットやクッションカバー、バッグを始め、ギャッベ、トルコランプなどなど、たくさんの中東の雑貨が並べられていて、とても素敵な空間です。 エスニックまちある記
グルメ 台南【裕成水果店】|台湾旅行で必食!マンゴーかき氷|SNS映えもバッチリ 台南の【裕成水果店】は、台湾旅行で絶対に食べたいマンゴーかき氷が人気のお店。SNS映えする豪華なかき氷は必見です! グルメ
エスニックな旅 <台南>レトロ感がなんとも言えない『林百貨店』 台南にある林百貨店は、山口県出身の経営者「林 方一」により、日本統治時代に創立した百貨店です。1980年代より、空きビルになっていましたが、2014年6月にリニューアルオープンしました!台湾のお土産や、MIT(Made in TAIWAN)グッズ、林百貨店オリジナルグッズなど、素敵でかわいい雑貨などがたくさんあって、見るだけでも楽しめる百貨店です☺ エスニックな旅
エスニックな旅 <台南>丈夫でかわいい帆布バッグを購入@合成帆布行・永盛帆布行 台南というと、美味しい食べ物や南国フルーツなど、”食”のイメージが強いですが、お買い物も楽しめるんです。布製(帆布)バッグの生産が盛んで、丈夫でかわいくて、お値段もリーズナブルなバッグが買えちゃいます! 自分用にもお土産用にもオススメ!台南で代表的な帆布のお店は3店舗ありますが、その内の2店舗に行ったのでご紹介します☺ エスニックな旅
フード お土産にもGOOD!手軽にベトナムコーヒー「CON SOC COFFEE」 ベトナムコーヒーといえば、コンデンスミルクの入った甘くて濃いコーヒー。昨年ベトナムに行ってから、ベトナムコーヒーの美味しさを知り度々飲んでいましたが、この「CON SOC COFFEE」は、ドリップ式ペーパーフィルターで気軽にベトナムコーヒーが飲めちゃうんです! フード
グルメ 太古(TAIKOO)台南・神農老街|古民家を改装したお洒落バー 台南の海安路から西へ入る小道「神農街」は、レトロな建物が並ぶノスタルジックな雰囲気漂うストリートです。古い建物を改装してバーやカフェ、雑貨屋などを営業していて、地元の人たちや観光客が多く訪れます。夜はライトアップされ、なんとも風情のある雰囲気に包まれ、撮影スポットにもなっています。 グルメ
エスニックな旅 オープンテラスな居酒屋が並ぶ、台南・海安路(台湾) 台湾の古都「台南」。昭和レトロな雰囲気漂う台南の街の中でも、海安路・神農街界隈には、古い建物が多く残っていて、その建物をリノベーションしてバーやカフェなどを営業しているお店が多くあります。南国な雰囲気も味わえて、ゆっくりお酒やお茶を楽しめる、台南に来たら一度は訪れたいスポットです☺ エスニックな旅
エスニックな旅 【台南】カインドネスホテル宿泊レビュー|コスパ最強で快適なホテル 台南の赤崁樓近くにある「カインドネスホテル タイナン チーカンタワー(康橋商旅-台南赤崁樓館)」の宿泊記です。コスパ最強で快適なホテルです。お部屋や朝食、無料サービスなどを写真付きでご紹介します。 エスニックな旅
エスニックな旅 バスと鉄道を乗り継いで、恒春から枋寮〜台南へ(台湾) 台湾の恒春から台南へ移動します。恒春から四重渓温泉で寛いだ後、車城からバスで枋寮駅へ。そして、枋寮駅から電車で2時間20分かけて台南へ移動します。 エスニックな旅