南インド・ケララ州「コヴァラムビーチ」★ドーサとプットゥの朝食&灯台からのパノラマ

ヴィリンジャム灯台 コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9) エスニックな旅
コヴァーラム・ビーチ(南インド)>
記事内に広告が含まれています。

南インド・ケララ州(Kerala:കേരള)の旅。

前日、バスで「コヴァーラム(コヴァラム)」(Kovalam:കോവളം)に到着し、アラビア海に沈む夕陽を眺め、夜は五つ星ホテル『ホテル・タートル・オン・ザ・ビーチ(Hotel Turtle On The Beach)』に宿泊。

快適なお部屋でぐっすりと眠り、一夜が明けました。

この日は、ケララ州随一のビーチリゾート「コヴァラム・ビーチ」でリゾートライフを満喫します★

スポンサーリンク

①ホテルを出て早朝のビーチへ

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)ホテル『ホテル・タートル・オン・ザ・ビーチ』の部屋から見た早朝のコヴァラム

 

早朝、目を覚ましてベランダに出てみると、青ざめた空がほんのりと赤く色づき始めています。

方々から聴こえてくる耳慣れない南国の鳥の声。海を眺めると、漁師たちのイカダが出航している様子が見えました。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)徐々に明るくなってきました。

 

徐々に明るくなってくる空。

この日の朝食は、ビーチ沿いのレストランでいただくことにしました。

さて、身支度を整えて、ビーチへと向かいましょう。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)歩いてビーチへと向かいます。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)「ライトハウス・ビーチ」へと向かう坂道

 

ホテルから 「ライトハウス・ビーチ」へと向かう坂道に入り、下っていきます。

昨日歩いた「ハワ・ビーチ」へと向かう坂道よりも、こちらの方がお店の数が多く、賑やかな感じ。

夜はこちらの方が明るいので、この道を使った方がいいかもしれません。

ただし、この道の方が勾配がキツく、登るのが大変です!

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)インド国民会議派のマークが。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)エスニックな肩掛けバッグ

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)インド人向けの服、神様布バッグ

 

坂道の途中には、インド国民会議派のマークが描かれていたり、エスニックな肩掛けバッグやインド人向けのカラフルな服、神様布バッグなどが売られているお店があったり、カフェやレストランの前を掃除している人がいたり・・・。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)ナレンドラ・モディ首相

 

坂道を下り終わり、海が目の前に見えてきました。

入り口には、インド共和国第18代首相、インド人民党(BJP)のナレンドラ・モディ首相のポスターが出迎えてくれます。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)ロープでボートを引く人たち

 

まず、「ハワ・ビーチ」の方に行ってみます。

すると、10人ほどの男たちがロープを引っ張っている様子に出くわしました。

コヴァラム・ビーチの漁の様子

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)すでにかなりの縄が巻き取られています。

 

最初、地引網を引いているのかな?と思ったのですが、どうやら沖合いに漂う船を引っ張ってあるようです。

遠くに小さく小舟の姿が見えました。

おそらく、夜のうちに網を仕掛けた舟を沖合いに浮かべ、朝になってから引っ張って浜に戻そうとしているのでしょう。

既に相当なロープが巻き取られていましたが、まだまだ舟は遠く沖合いに漂った状態。

毎日これをやるのは大変そうです。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)朝の海で戯れる人々

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)「ハワ・ビーチ」の朝

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)押しては寄せ返す波で遊ぶ

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)海の中で自撮り棒

 

朝早いですが、すでに海には多くの人がいました。

波と戯れている家族連れや波打ち際をランニングしている外国人、海の中で自撮り棒を使って写真を撮っている兄弟姉妹などなど。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)椰子の木の連なる海岸

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)こちらにも綱を引く人たちが。

 

「ライトハウス・ビーチ」の方へ向かって浜辺を歩いて行くと、ここにも綱を引く人が!

コヴァーラムの朝の浜辺は、綱引きラッシュです★

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)「ライトハウス・ビーチ」の遊歩道

 

朝の「ライトハウス・ビーチ」です。

朝の遊歩道は、まだ閑散とした感じ。

遊歩道を歩いて、灯台側の一番奥の方へ。

fusion(朝食)(南インド・ケララ州9)マハトマ・ガンディーの像

 

遊歩道の一番奥まで行くと、緑地帯にマハトマ・ガンディーの像があり、その後ろに、目指すレストラン「フュージョン(fusion)」 がありました。

スポンサーリンク

②「フュージョン(fusion)」でプットゥとドーサの朝食

fusion(朝食)(南インド・ケララ州9)レストラン「フュージョン(fusion)」の外観

 

こちらが、レストラン「フュージョン(fusion)」です。

お店は、階段を登って2階にあります。

さっそく、お店へ。

fusion(朝食)(南インド・ケララ州9)レストラン「フュージョン(fusion)」の店内

 

レストラン「フュージョン(fusion)」の店内です。

ネットで調べて良さげだったので、ここを選びました。

カジュアルレストランと紹介されていた通り、明るく開放的でカジュアルな雰囲気。

店員さんも気さくで親切な感じ。

fusion(朝食)(南インド・ケララ州9)レストラン「フュージョン(fusion)」のドリンクメニュー

fusion(朝食)(南インド・ケララ州9)レストラン「フュージョン(fusion)」のお食事メニュー

レストラン「フュージョン(fusion)」のメニューです。

朝食なので、「マサラ・チャイ」のポットと、南インド軽食(ティファン)の「プットゥ」のセットと「マサラ・ドーサ」を注文しましたが、メニューには、ランチやディナーのお料理として、南インド料理のカレーやグリル、西洋料理などもありました。

fusion(朝食)(南インド・ケララ州9)「マサラ・チャイ(ポット)」Rs.180:¥324

 

「マサラ・チャイ(Masara Chay)」です。

砂糖は別添えで入れるタイプ。お味はショウガやカルダモンの効いた普通の美味しいマサラ・チャイです。

南インドコーヒーも良いですが、チャイの方がすっきりする感じがして好みです。

fusion(朝食)(南インド・ケララ州9)「Puttu,Paire,Param and Papadam」Rs.250:¥450

 

こちらは、「プットゥ」のセット(Puttu,Paire,Param and Papadam)

プットゥとパパダム、豆のスパイス炒め、そして、バナナが付いていました。

fusion(朝食)(南インド・ケララ州9)プットゥとパパダムとムング豆の炒め物

fusion(朝食)(南インド・ケララ州9)バナナ

 

「プットゥ(Puttu)」とは、米粉とココナッツを筒状の専用の蒸し器に入れて蒸した食べ物。

南インドでは定番の軽食(ティファン)のひとつです。

プットゥ自体はボソボソしてあまり味がないのですが、カレーリーフや赤唐辛子などで味付けされたムング豆の炒め物や、豆でできたせんべい「パパダム」、バナナと一緒に食べるとなかなか美味しい★

fusion(朝食)(南インド・ケララ州9)「Masala Dosa」 Rs.220:¥396

 

こちらは、「マサラ・ドーサ(Masala Dosa)」

「ドーサ(Dosa)」とは、米とウラドダールすり潰し発酵させた生地をクレープ状に薄く伸ばして焼いた、南インドティファンの定番中の定番。

このドーサの中にジャガイモや玉ねぎのマサラ炒めを包んだのが、マサラ・ドーサです。

付け合わせに、サンバルとココナッツチャトニが付いてくるのがセオリー。

fusion(朝食)(南インド・ケララ州9)マサラ・ドーサの中身

 

パリパリではなく、ちょっとしっとりとした感じのドーサでしたが、カレーリーフが香り、マスタードシードがピリッとしたマサラ炒めがなかなかの美味しさ。

そして、豆の旨味とタマリンドの酸味が良い感じの「サンバル」と、爽やか感がある「ココナッツチャトニ」を付けて食べるとさらにGoodです!

 

シンプルながらスパイシーであっさりヘルシーな、南インドティファンの朝食。

満足です★

fusion(朝食)(南インド・ケララ州9)レストラン「フュージョン(fusion)」からのコヴァラム・ビーチの眺め

 

レストラン「フュージョン(fusion)」からのコヴァラム・ビーチの眺めです。

このお店、海沿いの席から海を眺めることができるのも良いところ。

夕暮れ時などは、アラビア海に沈むサンセットを眺めながらお料理をいただけそうです★

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)デリバリー・チャイ屋さん

 

朝食後は、ビーチの南側から坂道を登りつつ、界隈を散策。

特に面白いものは見つけられませんでしたが、坂の上の界隈は観光客の姿はなく、普通の民家が建っていたり、モスクがあったりしました。

モスクからはずっと祈りの朗唱が大音量スピーカーで流されていました。

上の写真は、ちょっと大きな邸宅に配達に来た、デリバリー・チャイ屋さん。

スポンサーリンク

③ヴィリンジャム灯台に登る

ヴィリンジャム灯台 コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)ヴィリンジャム灯台(Vizhinjam Lighthouse)

 

再び、ライトハウス・ビーチの南端に降りてきました。

ビーチの南端には、コヴァラムのランドマークにもなっている灯台「ヴィリンジャム灯台(Vizhinjam Lighthouse)」があります。

建造は1972年、高さは36mです。

この灯台は上まで登ることができるので、さっそく登ってみることにしました。

ヴィリンジャム灯台 コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)ヴィリンジャム灯台

ヴィリンジャム灯台 コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)鮮やかな赤と白のストライプ

「ヴィリンジャム灯台」は小高い丘の上にあります。

赤と白のストライプのカラーリングが目に鮮やかです!

灯台への道は整備されてきていて、ちょうど途中の道では路面のレンガ敷きをはめ込む作業が行われているところでした。

ヴィリンジャム灯台 コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)椰子の木とコヴァラム・ビーチ

ヴィリンジャム灯台 コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)ヴィリンジャム灯台の入り口

 

「ヴィリンジャム灯台」の入り口です。

入場料は、Rs.110(¥198)

灯台の上までは144段の階段で登ることもできますが、途中まではエレベーターが設置されていました。

コヴァラム・ビーチのヴィリンジャム灯台のエレベーター

 

こちらが、ヴィリンジャム灯台のエレベーター。

扉が閉まり、動き出すと、昼ドラ風の切ない感じの音楽が流れてくるのがちょっと笑えます。

もしかしたら、この音楽、ここを舞台に撮影が行われたヒット映画やドラマの主題歌なのかもしれません。

ヴィリンジャム灯台 コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)ヴィリンジャム灯台の頂上に昇る階段

 

エレベーターを降りると、灯台の頂上へと登る階段が現れます。

垂直の階段で長さも結構あり、ちょっと怖いのですが、インド人のおばあさんもえんやこらと昇っていました。

ヴィリンジャム灯台 コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)ヴィリンジャム灯台から眺めた「ライトハウス・ビーチ」

 

階段を登り切り、ヴィリンジャム灯台の頂上に到着しました。

見てください!この絶景!!

ヴィリンジャム灯台から眺めた「ライトハウス・ビーチ」の眺めです★

ヴィリンジャム灯台 コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)椰子の木に囲まれたコヴァラムの風景

ヴィリンジャム灯台 コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)ビーチパラソルがずらり!

 

灯台の上からは、眼下に広がる「ライトハウス・ビーチ」と、その向こうに広がる広大な椰子の森林が見えます。

浜辺にはビーチパラソルがずらり!

海の色は美しいトルコブルー色★

コヴァラム・ビーチのヴィリンジャム灯台からの眺め

ヴィリンジャム灯台 コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)まさに椰子の木州「ケララ」

ヴィリンジャム灯台 コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)ヴィリンジャム灯台の上から眺める

ヴィリンジャム灯台 コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)椰子の木がたくさん!

 

海とは反対側を眺めると、椰子の木に覆われた広大な大地が!

まさに、椰子の木の州「ケララ州」らしい、南国感満点の風景です♪

ヴィリンジャム灯台 コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)遠くにモスクが見えます。

ヴィリンジャム灯台 コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)南国の風情です。

 

灯台からは360度のパノラマが見渡せます。

遠くの岬には立派なモスクが建っていたり、ライトハウス・ビーチのさらに南側の小ぢんまりとしたビーチがいくつか見えたり。

ヴィリンジャム灯台 コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)ヴィリンジャム灯台から海を眺める

 

灯台の頂上には、インド人の観光客が何人か登ってきていました。

ただし、この頂上、手すりがちょっと低く、手すりの空間が広いので、かなり危ないです。

高さは36mあるので、間違って落下したら命に関わるくらい・・・。

恐る恐る灯台を一周し、写真を撮りました(汗)

ヴィリンジャム灯台 コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)「ヴィリンジャム灯台」の上から海を眺める

 

下りはエレベーターではなく、階段で降りました。

階段の途中の明かり窓からは、トルコブルー色のアラビア海の綺麗な海が見渡せました。

スポンサーリンク

④アラビア海の海と戯れる

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)頭の上に荷物を載せて

 

ヴィリンジャム灯台を降りて、ライトハウス・ビーチへと戻ります。

もうかなり日が高くなってきているので、そこそこ暑いです。

喉が渇いてきました。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)ライトハウス・ビーチの土産物屋さん

 

お店が開き、人の往来が徐々に増え始めたライトハウス・ビーチの遊歩道。

その遊歩道沿いにある1軒のカフェで休憩することにします。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)カフェで海を眺めながらまったり

 

お店の名前はわかりませんが、休憩したのはこのカフェ。

カフェと言うよりはレストランで、ランチやディナータイムには、カレーや西洋料理などを提供している様子。

お料理をいただきながら、アラビア海の海を眺め見ることができるのがお店の売りです。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)のんびりとしたビーチです。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)アップルマンゴーラッシー

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)レモンソーダ

カフェでは、「アップルマンゴーラッシー」と「レモンソーダ」を注文しました。

両方でRs.150(¥270)

味はそこそこ。

ちびちびと飲みながら海を眺めます。

「ライトハウス・ビーチ」は、コヴァラムのメインのビーチとは言うものの、人の数もそれほど多くはないのんびりとしたビーチ。

20年前に比べて、遊歩道が整備されお店の数も増えましたが、海そのものの人出はそんなに変わっていません。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)カラフルな布を売るおじさん

 

ドリンクを飲みながら海を眺めていると、カラフルな布を売るおじさんが現れました。

左の方に見える水色の布がかなり気になったのですが、購入はせず。

今思うと、値段交渉でもしてみればよかったかなという気がしています。

通りがかりの西欧人のカップルが、おじさんの布に興味を示し、おじさん何枚も布を広げて売り込みをしていましたが、結局商談は成立せず・・・。

 

他にも、頭の上にバケツを載せ、お店にお魚を売りに来るおばちゃんがいたり、お洒落なイケメンインド人の若者たちが談笑していたり・・・。

ビーチの南端の岩場では、インド映画かドラマの撮影でしょうか?カメラマンやメイクのスタッフが見守る中、俳優がかなりキレのいいダンスを披露していました。

コヴァーラムビーチ(南インド・ケララ州9)ちょっと泳いできました!

 

みんなが海と戯れているのを見て、ちょっと自分も泳ぎたい気分になってきました。

お店から出て行って、海に入ります。

ちょうどいい水温のコヴァラムの海水。気持ちいいです♪

眩しい陽光の下、寄せては返す波に体を預け、アラビア海と戯れます。

やっぱり海はいいですね!

コヴァラム・ビーチでの海水浴、満喫しました〜★

 

海水浴を楽しんだ後は、ヴィレッジ歩き。

ライトハウス・ビーチの奥には、椰子の木に囲まれた路地が網の目のように通っていて、土産物屋や食堂、ゲストハウスなどが軒を連ねています。

そこを歩いて、午後はランチをいただいた後、アーユルヴェーダを体験する予定です。

コヴァーラム2(南インド・ケララ州9,10マップ)コヴァラム・ビーチマップ

スポンサーリンク

続きの記事・関連記事

続きの記事

関連記事

インドの鉄道でコーチンからアレッピーヘ!※列車を乗り間違える【南インド・ケララ州】
ケララ州最大の都市「コーチン(コチ)」でコロニアル風情満点の街並みを楽しんだ後、列車に乗ってバックウォーターの玄関口「アレッピー(アラップーザ)」へと向かいます。アレッピーヘと向かう列車は、エルナクラム・タウン駅から8:17分の出発。早起きして駅へと向かいます。けれども、ここで、この旅最大のトラブルが!
まさに楽園!ハウスボートでケララ水郷地帯「バックウォーター」をクルーズ★
「ハウスボート」とは、かつて米やスパイスの運搬に使われていたケララの伝統的な木造船「ケットゥーヴァラム(Kettuvalam)」を利用したクルー付きの貸切ボートのこと。「ハウスボート」は、ケララ州を案内するパンフレットやVTRには必ずと言っていいほど紹介されているケララ観光の目玉のひとつなのです!

https://search-ethnic.com/travel/kovalam-beach-walking

ピンクと臙脂のレンガ造りの傑作建築「ネイピア博物館」(南インド・トリヴァンドラム)
ケララ州の州都「トリヴァンドラム(ティルヴァナンタプラム)」。この日は、トリヴァンドラムの町をぐるりと観光します。町の象徴「バドマナー・バスワミー寺院」を眺め、「チャライ・バザール」で品物を物色、「アリヤ・ニヴァス・ホテル」でミールスをいただき、「文化公園」で建物と絵画を鑑賞しました★
南インド料理の定食「ミールス」東京都内《厳選》50皿!
「ミールス」(Meals)とは、南インドの食堂やレストランで出される定食のこと。南インドでは、お昼(または夜)に食べられる食事です。最近人気の南インド料理。「ミールス」を食べることができるお店もどんどん増えてきています。東京都内のおいしい「ミールス」を50選、ご紹介します!
南インド料理の軽食「ティファン」のおすすめメニューとお店をご紹介♪
南インド料理の軽食「ティファン」についてご紹介します。ティファンは現地南インドでは、朝食(モーニング)として、また、朝食だけでなくランチタイム(ミールスが提供される時間)以外でもよく食べられているスタンダードなお料理です。ティファンのおすすめメニューとお店をご紹介します。
激甘だけど美味しい★インドのスイーツ「ミタイ(Mithai)」まとめ
インドのスイーツは、「ミタイ(Mithai)」と呼ばれ、揚げ菓子やプディング、ケーキ風のものやスープ状のものなど、様々な種類があります。インドスイーツの特徴はとにかく甘いこと!世界で最も甘いスイーツであるとの噂もあるほど。初めて食べた人はその超絶な甘さにびっくりしてしまいます!
「響け!情熱のムリダンガム」世界はリズムであふれてる!古典音楽を題材とした感動作
インド・タミル映画「響け!情熱のムリダンガム」。南インド伝統音楽の打楽器ムリダンガムに魅せられた主人公が、身分の差がありながらも巨匠に弟子入りを果たし、様々な障害と立ち向かいながら、自分の音楽世界を開拓していく物語。インド映画と音楽の魅力が詰まった感動作です★
「チャーリー」”人生はこんなにも美しい” 心が洗われる南インド・ケララ映画の傑作
今回ご紹介する作品『チャーリー』は、南インド・ケララ州で話されているマラヤーラム語の映画。2015年に公開され、南インド中で大ヒットを記録。インド・ケララ州映画賞7冠に輝いた傑作です★物語の主人公「チャーリー」を探してケララを巡る主人公テッサの旅。自由と人生の美しさを描いた、心爽やかになる映画です。
現代アートで巡る南インドから宇宙まで『N・S・ハルシャ展:チャーミングな旅』♪
南インド出身の現代美術家「N・S・ハルシャ」の展覧会『N・S・ハルシャ展:チャーミングな旅』が、2月4日から(6月11日まで)東京六本木の森美術館で開催されています。N・S・ハルシャの日本初の大規模展覧会として注目されているこの企画展に行ってきましたのでご紹介致します。
「天上のリズム」グランドフィナーレ鑑賞♪(南インド古典音楽)@西葛西
2016年4月17日(日)、江戸川区西葛西で、南インド古典音楽(カルナータカ音楽)の公演、「天上のリズム」グランドフィナーレが開催されました。南インド音楽で使われる素焼きの壷の楽器「ガタム」、その最高の奏者として世界的に知られている人物が「ヴィックゥジー」こと、「ヴィックゥ・ヴィナーヤクラーム」です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました