PR

グルメ

スポンサーリンク
グルメ

【閉店】新加坡肉骨茶(赤坂)|名物”バクテー(肉骨茶)”をいただける日本初の専門店

赤坂にオープンした日本初のシンガポールバクテーの専門店、その名も『新加坡肉骨茶(シンガポールバクテー)』。現地の名店を食べ歩いた店主の作るオリジナルの「バクテー(肉骨茶)」は本場の味に勝るとも劣らない絶品です★
グルメ

【臨時休業】インド料理 マルジョウ(池ノ上)|絶品のイワシのビリヤニをいただく♪

京王井の頭線池ノ上駅から徒歩5分ほどのところにインド料理店『インド料理 マルジョウ』はあります。コンクリート打ちっ放しの外観はここがインド料理店とは言われなければわからないお洒落雰囲気です。オープンは2017年の9月の出来立て。美味しいカレーやビリヤニがいただけるとのことでしたので訪問してみました★
グルメ

【閉店】ボイシャキ(恵比寿)|香り高いスパイスで作られたバングラデシュカレー

恵比寿にある、バングラデシュカレーと自家焙煎コーヒーとブルースのお店『ボイシャキ』。バングラデシュ人のシェフが作る、こだわりのオリジナルカレーは本当に絶品!食後の自家焙煎コーヒーも、ブルースの流れるお店の雰囲気も、気持ちの良い店員さんの対応も花丸二重丸です!
スポンサーリンク
グルメ

Forto Dvaras(リトアニア・ビリニュス)|ツェペリナイが13種も揃ったリトアニア料理店

リトアニア・ビリニュス旧市街、大聖堂からすぐのところにあるリトアニア郷土料理が食べられるお店『フォルト・ドゥヴァーラス(Forto Dvaras)』。18世紀の修道院の建物を利用した店内は、洞窟のような雰囲気。リトアニアの代表的な郷土料理「ツェペリナイ」が、13種類も揃っています。
グルメ

妄想インドカレー ネグラ(高円寺)|個性的で美味しい妄想インドカレー屋さんで「秋鮭ミールス」を賞味

高円寺にある『ネグラ(妄想インドカレー)』。サイケでカオスなお店の内装も、店内に流れる70年代〜80年代ロックのBGMも、和と融合したスパイス満点のカレーも、インドに一度も行ったことがないという店主さんの”妄想インド”の世界観が具現化された、オリジナル『ネグラ』ワールド!
グルメ

Uzupio(リトアニア・ビリニュス)|気持ちのいいテラス席でいただくリトアニア料理

リトアニア・ビリニュス旧市街の東に位置する、”ウジュピス” という地域の入口にあるカフェレストラン『ウジュピオ』。お天気のいい日に、川を見下ろすテラス席でのお食事は最高です★のんびりとした風景の中、とてもリラックスのできるカフェです。
グルメ

AJ Sokoladas(リトアニア・ビリニュス)|クラシックな雰囲気のショコラティエのカフェ

リトアニア・ビリニュスの旧市街にあるショコラティエのカフェ『AJショコラダス』。クラシックで落ち着いた店内で、ベルキー製チョコレートやチョコレートケーキをいただくことができます。リトアニアの大統領も来店したことがあるそうです!
グルメ

【閉店】エンリケマルエコス(東北沢)|お味も雰囲気も抜群のモロッコ料理の台所

小田急線東北沢駅から1分の住宅街の中に、ひっそりと佇む1軒のお店『モロッコ料理の台所 エンリケマルエコス』。モロッコで5年ほどモロッコ料理を学ばれたという女性店主の方が、一人で切り盛りをしています。お店の雰囲気もお料理のお味も抜群のセンスで、一気に引き込まれました♪
グルメ

アプサラ レストラン&バー(高田馬場)|スリランカカレーのバナナリーフ包みが絶品!

高田馬場駅早稲田口から早稲田通りを東に徒歩10分、都電荒川線面影橋駅から徒歩5分の場所に、スリランカ料理店『アプサラ レストラン&バー』はあります。本場さながらのスリランカ料理、バナナの葉っぱで包まれたカレーお弁当「スリランカカレーのバナナリーフ包み」をいただけるということなので行ってみました★
グルメ

初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる(初台)|和印折衷のスパイスカレー

初台駅から5分ほどのところにスパイスカレーのお店『和魂印才たんどーる』はあります。スパイスがピリっと効いていてナンコツのコリコリとした食感が何とも言えずいい「鶏ひき肉とナンコツのキーマカレー」、トマトの酸味が効いていてさっぱりとしたお味の「いろいろキノコと茄子のトマトカレー」。どちらも美味しい♪
グルメ

旧ヤム邸 シモキタ荘(下北沢)|大阪発!3種がけが人気のスパイスカレー専門店

大阪で大人気のスパイスカレーのお店『旧ヤム邸』が2017年7月に東京・下北沢にやってきました!レトロな佇まいの『旧ヤム邸 シモキタ荘』は、スパイスとハーブたっぷりのカレーをガッツリといただける、スパイスカレー好きにはたまらないお店。お味はもちろん、接客もとても丁寧で、満足できるお店です。
グルメ

Gusto Blynine(リトアニア・ビリニュス)|店内が凝っていて可愛い♪ パンケーキのお店

リトアニア・ビリニュス旧市街にあるパンケーキのお店『グスト・ブリーニネ(Gusto Blynine)』。外観もオシャレですが、内装が凝っていて、とてもかわいらしい店内。お値段もお手頃で、気軽に入れるお店です。
グルメ

ナンディニ 虎ノ門店|都心にオープンした南インド料理の名店「ナンディニ」の2号店

新橋駅から500mほど。虎ノ門ヒルズからほど近い路地の一角に、南インド料理店『ナンディニ 虎ノ門店』はあります。このお店、清澄白河にある『ナンディニ』の2号店です。オープンは2017年4月。南インド出身のシェフが提供する美味しい南インド料理店がまたまた都心に出来ました〜♪
グルメ

Leiciai(ビリニュス)|名物のジャガイモ料理や肉料理をいただけるリトアニア料理店

リトアニア・ビリニュスの旧市街にある、リトアニア料理を提供するお店『レイチャイ(Leiciai)』。アンティーク調の内装で雰囲気があり、地元のお客さんにもとても人気のあるお店です。リトアニア名物のジャガイモ料理や肉料理をいただきました。
グルメ

【移転】インド富士子(高円寺)|名店の味を受け継ぐ南インドカレーライス

JR中央線高円寺駅から徒歩3分。南口を出て中央線の高架沿いを阿佐ヶ谷方面に歩いて行くと、左手に昭和の居酒屋風の店構えの店舗があります。黄色と黒の暖簾がかかり、木の引き戸のサッシには、『インド富士子』の文字が!知らないでいると気付かずに通り過ぎてしまうような隠れ家的風情の店構えです。
グルメ

【移転】エピタフカレー(新宿)|絶品ポークビンダルー!ゴールデン街の間借りカレー店

新宿歌舞伎町1丁目、花園神社近くにある約200軒ほどの飲み屋が密集する、通称「新宿ゴールデン街」。その一角、花園五番街に昼間のみ営業しているカレー屋さんが『エピタフカレー』です。ビンダルーやチェティナードなどの本場の南インドのお味をさらに昇華し、日本のカレーライススタイルで提供してくれる珠玉の名店です。
グルメ

北千住の隠れ家「タンブリン カレー&バー」|本格スリランカカレープレート&スパイス料理

北千住駅から徒歩4分。『タンブリン カレー&バー』は、日本人シェフが作る本場仕込みのスリランカカレープレートを楽しめるお店。スパイス香るアラカルトとお酒が揃うバータイムもおすすめ。静かな路地裏に佇むおしゃれな隠れ家で、スリランカの味と雰囲気を堪能できます。
グルメ

ダバ・クニタチ(国立)|日本人のお口に合う!南インド料理ベースのオシャレカレー店

国立にあるインド料理店『ダバ・クニタチ』。オーナーシェフの方は、都内の名だたるインド料理店で修行をされたということですが、どのお料理もスパイスがきつくなくシンプルでナチュラル。南インド料理をベースにしながらも、日本人のお口に合う優しいお料理をいただくことができます。人気店である理由がわかりました★
グルメ

Folkklubs Ala Pagrabs(ラトビア・リガ)|ラトビア伝統音楽で盛り上がるクラブ

バルト三国、ラトビア・リガの旧市街にある、ラトビア音楽のクラブ(バー)『フォーククラブ・アラ(Folkklubs Ala Pagrabs)』。曜日によって音楽のテーマが決まっていて、ステージでの演奏やみんなでダンスをしたりと、とても賑わっていました。
グルメ

Sienna(ラトビア・リガ)|ロシア風の店内で優雅なひとときが過ごせるカフェ

バルト三国、ラトビア・リガの新市街にあるユーゲントシュティール(アールヌーヴォー)建築の建物が集まる地域にあるカフェ『シエナ(Sienna)』。ロシア風の内装の店内で、ゆったりと優雅なひとときを過ごすことができます。
グルメ

Silkites un Dillites(ラトビア・リガ)|リガ中央市場内にある絶品魚料理のお店

ラトビアの首都リガの台所「中央市場」。その市場の魚ドーム内にある魚料理のお店『スィリチーテス・ウン・ディリーテス Silkites un Dillites』では、新鮮な魚で調理した絶品の魚料理が食べられます。よく見ると、色々かわいい内装で、テンションあがります!
グルメ

Sefpavars Vilhelms(ラトビア・リガ)|セルフサービスでいただく美味なパンケーキ

パンケーキはどこに行っても食べたくなります。朝食に、ラトビア・リガの旧市街中心にあるパンケーキ屋さん『シェフパヴァールス・ウィルヘルムス(Sefpavars Vilhelms)』に行きました。気軽に入れるセルフサービスのお店で、美味しいパンケーキをいただきましたー。
グルメ

krodziņš-Province(ラトビア・リガ)|かわいい店内で素朴で美味しいラトビア料理を

バルト三国・ラトビアの首都リガの旧市街、聖ペテロ教会の近くにある、ラトビアの郷土料理がいただけるレストラン『クローズィニシュ・プロヴィンツェ(krodziņš-Province)』。フランスの片田舎風とでもいうのでしょうか、あたたかくてカワイイ内装のこじんまりしたお店で、素朴で美味しいラトビア料理を楽しみました。
グルメ

Peppersack(エストニア・タリン)|15世紀の建物を利用した中世風のレストラン

エストニアのタリン旧市街にある、15世紀の建物を利用した中世風のレストラン『ペッパーサック』。残念ながら時間が合わなかったのですが、毎晩20時~剣を使ったショーが行われています。エストニア料理がいただけて、お味も雰囲気もGoodでした。
グルメ

Pierre Chocolaterie(エストニア・タリン)|中世の風情と濃厚チョコレートケーキ

エストニア・タリン旧市街の中心、小さな工房が集まった「職人の中庭」にあるチョコレートカフェ『ピエール・ショコラテリエ(Pierre Chocolaterie)』。中世の建物を使ったとても雰囲気がよい店内で、濃厚で美味しいチョコレートケーキをいただくことができます。
グルメ

Kuldse Notsu Korts(タリン)|エストニア郷土料理が食べられる可愛いお店

エストニア・タリンにある、エストニアの郷土料理がいただけるお店『クルドゥセ・ノッツ・クルツ(Kuldse Notsu Korts)』。山小屋風のかわいらしい店内で、ビールと一緒に豚肉料理やじゃがいもなどを堪能!クリスマスに食べられているという ”血のソーセージ” にもチャレンジしました。
グルメ

ミ・レイ(蒲田)|どの料理も絶品!場末の一角にある都内屈指の人気ベトナム料理店

JR蒲田駅から徒歩3分。東口から線路沿いに北へ向かった飲屋街の中に、ベトナムレストラン『ミ・レイ』はあります。このお店、都内でも3本の指に入るほどの有名ベトナム料理店で、蒲田というちょっぴりマイナーな場所にありながらも予約困難だという人気店。噂通り、どのお料理も外れなく絶品でした!
グルメ

kehrwieder(エストニア・タリン)|ラズベリータルトが絶品!旧市街の可愛いカフェ

エストニア・タリン旧市街にある『kehrwieder』は、チェリーチーズケーキとチョコレートケーキが人気の可愛いカフェ。中世の雰囲気の中で、美味しいケーキとコーヒーを楽しめます。いただいたのは「ラズベリータルト」。ラズベリーは甘酸っぱくて、タルトはサクサクしっとりで、美味~。
グルメ

スパイスツリー(逗子)|行列ができるインド料理ベースの人気カレー屋さん

逗子にあるインド料理・スパイスカレーのお店『スパイスツリー(spice tree)』。地元だけでなく都内からも多くの方がわざわざ訪れ、毎日行列ができる名店です。重くない「バターチキン」、マッチングの妙に唸らされる「マトン挽肉とネパール山椒」など、お料理はどれも美味!インド料理好きなら満足すること間違いなし!
グルメ

般゜若(下北沢)|黒カツカレー&スリランカ風カレーが人気のスパイスカレー専門店

下北沢のスパイスカレー専門店『般゜若(PANNYA CAFE CURRY)』は、松尾貴史さんプロデュースの名店。名物の「マハーカツカレー」は、真っ黒なカツがインパクト大!スパイス香る「セイロンミックスカレー」や羊キーマも人気。下北沢で本格スパイスカレーを楽しめる一軒。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました