グルメ オマーンの首都マスカットの南インド料理レストラン2店鋪★ケララ料理店&タミル料理店 アラビア半島の南東にある国オマーン。この国には多くのインド系出稼ぎ労働者が暮らしていて、首都マスカットには、南インド料理のレストランもいくつかあります。そのうちの2店舗、ルイ地区にある『アナサプリ・レストラン』と『サラバナバワン』に行ってきましたのでご紹介します。 グルメ
エスニックな旅 城塞都市「ニズワ」プライベートツアー★フォートとスークを巡る(オマーン) アラビア半島の南東、ペルシャ湾岸にある国「オマーン」への旅。この日は、オマーン内陸部にある城塞都市「ニズワ」とオマーン最高峰の緑の山「ジュベル・アフダル」を巡るプライベート1日ツアーに出掛けました★まずは、午前中、ニズワに訪問し、ニズワのフォートとスークを見て回ります。 エスニックな旅
エスニックな旅 オマーンの首都マスカットの夜景★コルニーシュとスルタン・カブース・グランドモスク アラビア半島の南東、ペルシャ湾岸にある国「オマーン(Oman:عمان)」への旅。首都「マスカット(Muscat:مسقط)」東部にあるマトラ地区の海岸通り(コルニーシュ)を散策した後、マスカット最大のスーク「マトラ・スーク」、オマーン最大のモスク「スルタン・カブース・グランドモスク」を訪れます。 エスニックな旅
エスニックな旅 アラブの雰囲気が味わえる「マトラ・スーク」を散策(オマーン・マスカット) オマーンの首都マスカットのマトラ地区にあるマーケット「マトラ・スーク」。マトラのコルニーシュ(海岸道路)沿いにスークの入口があります。大きなスークではないけれど、伝統的なアラブのスークの雰囲気が味わえます。適度な混み具合で、押し売りもあまりなく、落ち着いて見られます。 エスニックな旅
エスニックな旅 オマーンエアで3時間40分。インドのデリーからオマーンの首都マスカットへ アラビア半島の南東、ペルシャ湾岸にある国「オマーン」への旅。成田からインドのデリーへ。そこで1泊し、翌朝のフライトでオマーンの首都「マスカット」へと向かいます。デリーとマスカットは意外と近く、飛行機で3〜4時間ほど。オマーンへの出稼ぎインド人労働者も多いのでフライトもたくさん飛んでいます。 エスニックな旅
エスニックな旅 【マスカット】ゴールデン・チューリップ・ヘディントン宿泊レビュー|ルイ地区の便利なホテル オマーン・マスカットのルイ地区にある「ゴールデン・チューリップ・ヘディントン(Golden Tulip Headington)」の宿泊記です。バスターミナルに近く、観光や移動に便利なホテルです。お部屋やアメニティ、周辺情報も写真付きでご紹介します。 エスニックな旅
グルメ マル・デ・クリスチアノ(代々木八幡)|絶品ポルトガル魚料理で大満足☆ 代々木八幡駅・代々木公園駅から徒歩1分という駅近の場所に、ポルトガル料理のお店『マル・デ・クリスチアノ Mar de Cristiano』はあります。こちらは、同じく代々木公園にあるポルトガル料理店『クリスチアノ』の系列店で、魚料理が中心のお店になります。お店の雰囲気も良く、お料理はどれも美味しくて、大満足のディナーとなりました♪ グルメ
エスニックな旅 【デリー】The Prime Balaji Deluxe宿泊レビュー|ニューデリー駅近で便利なホテル ニューデリー駅周辺でホテルをお探しの方におすすめの「The Prime Balaji Deluxe @ New Delhi Railway Station」宿泊レビューです。駅からのアクセス、お部屋の様子、アメニティ、朝食など、役立つ情報を詳しくお伝えします。 エスニックな旅
エスニックな旅 日本航空で成田からインドのデリーへ! 宿泊はメインバザール周辺のホテル オマーン旅行の経由地として、インドのデリーに立ち寄り♪ 成田から日本航空でデリーへ向かい。行き帰りで1泊ずつしました。もちろん、インドビザは事前にオンライン申請でゲット! デリー到着後、メインバザール周辺のホテルに宿泊し、夕食は、オールドデリーの老舗カレー店『カリムホテル(KARIM HOTEL)』でいただきました★ エスニックな旅
グルメ カリムホテル(インド・デリー)|ムガル宮廷料理を継承する伝説的レストラン インドの首都デリー、その旧市街であるオールドデリーの路地裏に、地元の人々に圧倒的な支持を受け続けてきた老舗レストラン『カリムホテル(KARIM HOTEL)』。インド料理好きなら知らない人はいないほどの伝説的なお店です★ 2018年末の夜9時、このお店に訪問しました♪ グルメ
グルメ エリックサウスマサラダイナー(渋谷)|本格ミールス&モダン南インド料理 渋谷の『エリックサウスマサラダイナー』は、ミールスやドーサなどの南インド料理と、スパイス香る石窯グリル料理が楽しめるお洒落なダイナー。カウンター限定メニューも充実し、一人でもグループでも満足できる渋谷の人気インド料理店です。 グルメ
グルメ スパイスポスト(代々木八幡)|朝9時から営業!いつでも食べたいスパイスカレー 千代田線代々木公園駅の目の前に、スパイスカレーのお店『スパイスポスト(SPICE POST)』はあります。カウンターメインのかなり手狭な店内ですが、次から次とお客さんがやってくる人気店。驚いたのは、チキンカレーはおかわりができるんです!ボリュームもお味も満足の、気軽に入れるカレー屋さんです。 グルメ
グルメ ザ・カリ(The KARI)新橋|爽快な辛さのビーフカレーが絶品(平日昼のみ営業) 新橋にある、サラリーマン、OL御用達のカレー屋さん『ザ・カリ(The KARI)』。平日昼間3時間のみの営業ながら、20年以上も人気店であり続けているそのお味は折り紙付き!スパイスたっぷりの爽快感のある辛さの「ビーフカレー」は、ぜひ、一度味わっていただきたい絶品のカレーです★ グルメ
エスニック映画館 「ガンジスに還る」死を待つ父と、それを見守る家族の物語【映画】 この作品「ガンジスに還る」は、ガンジス川の聖地バラナシで最期を迎えたいと願う父と、それを見守る息子、そして、家族たちの日々を綴ったヒューマン・ドラマ。監督は、弱冠27歳のインドの新進気鋭の監督「シュバシシュ・ブティアニ」。2016年公開の作品です。 エスニック映画館
グルメ 原宿・神宮前【ベポカ】|ミシュラン掲載の本格ペルー料理!セビチェやアヒ・デ・ガジーナを堪能 原宿・明治神宮前エリアにあるペルー料理の名店『ベポカ』は、ミシュラン・ビブグルマンに3年連続掲載された実力派レストラン。本場のセビチェやアヒ・デ・ガジーナなど、ペルーの伝統料理を洗練された空間で味わえます。 グルメ
グルメ 【新御徒町】本格タイ料理『はすの里』|ガイヤーン&トムヤムクンが絶品! 新御徒町から徒歩4分、住宅街に佇む本格タイ料理店『はすの里』。ジューシーな「ガイヤーン(鶏の炙り焼き)」、旨味たっぷり「トムヤムクン」、スパイシーで爽やかな「ヤムウンセン」など、日本人にも食べやすい絶品タイ料理が揃う。タイ料理初心者にもおすすめの人気店。 グルメ
エスニックまちある記 『ブルキナの旅の記憶』by bigaで、アフリカに触れる@代々木上原「hako gallery」 11月22日(木)~26日(月)に代々木上原の「hako gallery」で開催された bigaさんの展示会『ブルキナの旅の記憶』に行ってきました。西アフリカ・ブルキナファソの手編みのカゴや、アフリカンプリントの布や洋服の展示販売などがあり、伺った24・25日には、渋谷のアフリカ料理店『ロス・バルバドス』のワンプレートランチをいただくことができました。 エスニックまちある記
グルメ ミールスイベント第一弾!『なんどり』@大森・ケララの風Ⅱ 11月23日(金)~12月29日(土)までの毎週末、大森の「ケララの風Ⅱ」にて、日本人オーナーシェフが週替わりで登場するミールスイベントが開催されています。その第一弾は、11月23日(金)~11月26日(月)荒川区荒川遊園の南インド料理店『なんどり』!張り切って、初日に訪問してきました~ グルメ
グルメ バンダラ ランカ(四谷三丁目)|アートな空間でスリランカカレービュッフェに大満足☆ 10月にオープンして、あっという間に人気店になったスリランカ料理店『バンダラ ランカ(BANDARA LANKA)』。お店は、信濃町と四谷三丁目の間の住宅街の中に、突如として現れるレンガ造りの建物(アートコンプレックスセンター)の1階にあります。素敵な空間で、ビュッフェスタイルで絶品スリランカ料理がいただけます。 グルメ
エスニックな旅 エチオピアの首都アジスアベバ観光|三位一体大教会・トモカコーヒー・タイトゥホテル アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル」への旅。いよいよザンジバルを出発。帰国途上で経由地であるエチオピアの首都アジスアベバに立ち寄り、半日観光をしました★ トモカコーヒーの本店を訪れ、ディナーはエチオピア料理をいただきながら、民族音楽&舞踊を堪能しました。 エスニックな旅
グルメ トモカ・コーヒー(エチオピア・アジスアベバ)|本場で味わう絶品エチオピアコーヒー コーヒー発祥の地と言われる「エチオピア」。そんなコーヒーのふるさと、エチオピアの首都アジスアベバにある、エチオピアいち有名なコーヒー専門店『トモカ・コーヒー(Tomoca Coffee)』★。今回、アジスアベバの本店を訪れることが出来たのでご紹介します♪ グルメ
グルメ マタンギ(下北沢)|豪華なターリーがいただける月一間借りカレー屋さん 月一の間借り営業で、インドカレーを提供している『Matangi』さん。ここ最近は、下北沢の風知空知というライブハウスで間借りされているようです。スパイスの効いた豪華なターリーで、満足のランチでした! グルメ
エスニックな旅 ザンジバル・ストーンタウンの路地でお土産探し(カンガ布・キコイ.etc) アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル(Zanzibar:زنجبار)」への旅。世界遺産の旧市街「ストーンタウン」滞在2日目。この日は、前日に続き旧市街の路地歩きを楽しみつつ、ザンジバル名産の「カンガ布」など、お土産探しをします。 エスニックな旅
エスニックな旅 ザンジバル・ストーンタウン名所旧跡めぐり(奴隷市場跡・からゆきさんの家.etc) アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル」への旅。午後はザンジバルの名所旧跡巡り。奴隷貿易の市場があった「アングリカン教会」、からゆきさんが住んだ家などを見て回ります。世界遺産の旧市街を歩きつつ、フォロダニ市場の見物や、ザンジバル音楽のライブ鑑賞も堪能★ エスニックな旅
グルメ モン マルシメ(長野・牟礼)|住宅街にひっそりとあるお店でミールスとスイーツを 長野県北部の飯綱町に、南インドの定食”ミールス”が食べられるお店『MON marushime(モン マルシメ)』はあります。住宅街の中にひっそりと佇むコテージ風の建物で、丁寧に作られたミールスとスイーツをいただき、お腹も心も大満足♪長野まで食べに伺った甲斐がありました! グルメ
グルメ チニグラ(押上)|様々な食材の創作がスゴい! 月一の間借りカレー屋さん 以前からSNSで見て気になっていた、月一間借りカレー屋さん『chinigura』。押上駅から徒歩6~7分のところにある「Engawa Sumida」という衣料品店のカフェスペースでの営業です。今月(10月20日)は、スリランカの「和ミールス」!ビジュアルからテンション上がりました~。 グルメ
エスニックな旅 タンザニア・ザンジバルで音楽ライブ鑑賞♪(タアラブとンゴマを聴く) タンザニアの沖合に浮かぶザンジバル島でライブコンサートを鑑賞しました♪コンサートが行われたのは、旧市街「ストーンタウン」にある音楽学校「ダウ・カントリーズ・ミュージック・アカデミー」。鑑賞したのは、アフリカンドラム「ンゴマ」のグループと、アラブ音楽の影響を感じさせる「タアラブ」のグループの2つです★ エスニックな旅
グルメ 能見台【ガネーシュ】|老舗の南インド料理店で味わう本格ミールス 能見台のインド料理店『ガネーシュ』は、1992年創業の老舗。スパイスの効いたラッサム、濃厚なマトンカレー、香り高いレモンライスなど、南インドの伝統的な味を堪能できる。季節限定カレーや人気のポテトチーズ・ドーサも必食! グルメ
エスニックな旅 【ザンジバル】フォロダニ・パーク・ホテル宿泊レビュー|アラブ風の趣あるホテル ザンジバル島ストーンタウンにある「フォロダニ・パーク・ホテル(Forodhani Park Hotel)」の宿泊記です。絶景、趣ある内装、便利なロケーションが魅力です。写真付きでご紹介します。 エスニックな旅
エスニックな旅 ザンジバル・ストーンタウンの3つの市場を訪問する アフリカ東海岸、タンザニアの沖合いのインド洋上にある島「ザンジバル」。旧市街ストーンタウンにある3つの市場を訪問しました。ザンジバルシティ市民の台所、「ダラジャニ市場」、フード屋台がひしめき合う夜の「フォロダニ公園」、海岸べりのローカルな魚市場「フングニ魚市場」の3カ所をご紹介します★ エスニックな旅