インドネシアの美味しいグルメ【ジャワ島の料理】

インドネシアの美味しいグルメ【ジャワ島の料理】

インドネシア 料理 インドネシア料理
記事内に広告が含まれています。

インドネシアは約1万3000もの島々からなり、300を超す民族、700以上の地方語を話す2億4000万人の人口を抱える国なので、食文化も多種多様です。

特に代表的とされるのは、スマトラ島の「パダン料理」と、ジャワ島の「ジャワ料理」「スンダ料理」です。

「パダン料理」は、インドやイスラムの影響が強く、多種多様なスパイスを使った「激辛」が特徴。

「ジャワ料理」は、スパイスに加え、椰子砂糖とココナツミルクが使われ、全体的にまろやかで甘辛い味付け。

「スンダ料理」は、生野菜がよく使われ、味付けもシンプルかつヘルシーな料理であるとのこと。

ここでは、私が訪れたジャワ島の料理(実際食べたもののみ)を紹介します。

スポンサーリンク

アヤム・ゴレン(Ayam Goreng)

インドネシア 料理

インドネシア 料理

「アヤム・ゴレン」は、ジャワ風鶏の唐揚げ。

スパイスで味付けし、スープで煮込んだ鶏肉(アヤム)を油で揚げた(ゴレン)もので、中部ジャワの料理です。

食べたのは、ジャカルタにある「アヤム・ゴレン・スハルティ」というお店。全国展開しているアヤム・ゴレンの専門店だそうです。

アヤム・ゴレンといってもいろいろあるようで、ここのは、揚げた鶏肉にとんかつの揚げ粉のようなものがまぶされてました。

ライムを絞って振りかけて、写真の右横にある甘辛い「サンバルソース」を付けて食べるとおいしいです!

スポンサーリンク

ソト・アヤム(Soto Ayam)

インドネシア 料理

「ソト・アヤム」とは、スパイスをたっぷり使った鶏肉のスープ(ソト)。

にんにくやしょうが、ターメリックなどのスパイス、鶏肉、野菜、春雨などが入っています。

あっさりヘルシーな料理で、インドネシアではご飯(ナシ)とこの「ソト・アヤム」だけで食事を済ます人が多いそうです。

この「ソト・アヤム」も、先ほどの「アヤム・ゴレン・スハルティ」で注文しました。

実はメインの「アヤム・ゴレン」よりも「ソト・アヤム」の方がおいしかったです。

インドネシア ジャカルタ

インドネシア名産、「ビンタンビールも注文。

ラマダン期間中なのにぐびぐび飲みました!

 

【ビンタンビール(BINTANG)】
メーカー:ムルティ・ビンタン社(ハイネケン・グループ)
スタイル:ピルスナー(下面発酵)
アルコール度数:4.8%
※BINTANGとは、インドネシア語で星の意。

 

ちなみに、食事代は、「アヤム・ゴレン」と、「ナシ・ソト・アヤム」、「ビンタンビール」で、88,000ルピア(約880円)。

スポンサーリンク

ミー・ゴレン(Mie Goreng)

インドネシア 料理 鉄道

「ミー・ゴレン」は、インドネシア風の焼きそば。

「ミー」は「麺」で、「ゴレン」は「揚げる」の意味ですが、もちろん実際は炒めて作ります。

 

日本の焼きそばと違うのは、ソースではなく「ケチャップマニス」が使われるということ。

「ケチャップマニス」とは、大豆と小麦を発酵させ、椰子砂糖、塩などを加えてつくられる甘辛いソース。

「ミー・ゴレン」には、ニンニクや唐辛子などが入っており、日本の焼きそばに比べるとかなりスパイシーです。

 

ちなみに、写真の「ミー・ゴレン」は、ジャカルタからジョグジャカルタへと向かう特急列車で出た車内食。

料金は忘れてしまいましたが、ふつうの「ミー・ゴレン」は、屋台などでも定番の安くてうまい料理です。

スポンサーリンク

ミー・アヤム・ジャムー、パンシッ・ゴレン(Mie Ayam Jamur、Pangsit Goreng)

インドネシア 料理

インドネシア 料理

「ミー・アヤム・ジャムー」は、インドネシアの汁そば。インドネシア風ラーメンです。

「アヤム」は鶏肉で、「ジャムー」はきのこなので、鶏肉ときのこ入りのラーメンということになります。

他に、肉団子(バッソ)を入れた汁そばで「ミー・バッソ」というのもあります。

 

上の写真の左下にスープが写っていますが、これを麺に全部掛けて食べます。

スープはあっさりしており、青菜やニンニクも入っていて、とってもヘルシー。味もなかなか。

屋台でもよくある定番の料理です。

インドネシア 料理

「パンシッ・ゴレン」は、ワンタンを揚げたスナックのこと。

甘辛いサンバルソースを付けて食べます。

 

これは、あんまりおいしくなかったです。

味に抑揚がない。パンチが効いていなかった。

エビせんの方がうまいです(インドネシアにはエビせんもある)

これらは、ジョグジャカルタのマリオボロ・モールの中にある食堂で食べました。

ちなみに、食事代は、「ミー・アヤム・ジャムー」、「パンシッ・ゴレン」、コーラで、36,530ルピア(365円)。

スポンサーリンク

ナシ・ゴレン(Nasi Goreng)

インドネシア 料理

「ナシ・ゴレン」は、インドネシア料理定番のチャーハン。

「ミー・ゴレン」のご飯版で、味付けや作り方もほぼ同じです。

よく、日本のアジア料理屋では、目玉焼きとエビせんが乗っかっていることが多いですが、この時はありませんでした。

 

具は魚介入りの「ナシ・ゴレン」を注文したので、エビや貝などがたっぷり!

ちょっぴり辛かったですが、かなりおいしかったです。

インドネシア 料理プランバナン屋外劇場のレストランのナシゴレン

インドネシア 料理ジョグジャカルタのフードコートのナシゴレン

スポンサーリンク

ガドガド(GadoGado)

インドネシア 料理

「ガドガド」は、茹でたジャガイモやキャベツ、豆腐、ほうれん草、茹で卵などに、「ブンブー・ガドガド」と呼ばれる甘辛いピーナッツソースを掛けたインドネシア風サラダ料理です。

エビせんなども載っていて、サラダですけど結構ボリュームがありました。
おいしいです!

「ナシ・ゴレン」と「ガドガド」は、ジョグジャカルタ・マリオボロ・モールのフードコートで食べました。
料金は、フルーツティー(ペットボトル)も注文して、40,599ルピア(406円)。

スポンサーリンク

サテ・カンビン(Sate Kambing)

インドネシア 料理

「サテ・カンビン」は羊肉の串焼き料理。

「サテ」というと、鶏肉の「サテ・アヤム」の方がメジャーですが、写真のは「サテ・カンビン」です。

Wikipediaによると「サテ」とは、

「発祥はインドネシアのジャワ島で、アラビアからの移民の料理を改良した料理と言われる。小さく切った鶏肉やヤギ肉を、ケチャップマニスや食塩、コリアンダーなどの香辛料で作ったタレに漬けこみ、串に刺して炭火でじっくり焼いたもの。(中略)そのまま、あるいはピーナッツをすりつぶして作った甘めのソースをかけて食べる。西スマトラのパダンではカレーソースをかけて食べる牛肉や牛もつのサテがある。」

とのこと。

さらに、

「国土の広いインドネシアでは地方により数々のバリエーションがある。その他に水牛肉、ウサギ肉、豚肉(インドネシアで多いムスリムはタブーだが華人やヒンドゥー教徒が食べる)、貝、ヘビやミズオオトカゲ(ビアワッ。Varanus salvator)もサテとして食べる。」

だそうです。

ヘビやミズオオトカゲのサテなんて、侮れませんねインドネシア!

インドネシア 料理

ちなみに、写真のサテのお店は、ジャカルタの安宿街「ジャラン・ジャクサ」からほど近い所にある「ジャヤ・アグン」というサテ屋さん。

ジャカルタでは珍しい、羊肉専門のサテ屋さんで、ここのサテはまさに絶品でした。

 

あつあつのサテにライムを絞って、ピーナッツソースをつけて頬張れば、お口の中はもうパラダイス!

一緒に出されたスープ、「ソト・マドゥーラ」もいい味してます。

インドネシア ジャカルタ 料理

「ジャヤ・アグン」のお店の様子。

食堂が歩道沿いにある(ていうか、歩道の上にテーブルを置いている)ので、物売りや物乞い、路上ミュージシャンが引っ切り無しにやってきます。

食事代は、全部で39,000ルピア(390円)でした。

スポンサーリンク

インドネシア料理のおすすめのお店

インドネシア料理のおすすめのお店をご紹介します(東京近郊のお店)

美味しいインドネシア料理をぜひ、味わってみてください。

東京都内の「インドネシア料理店」《おすすめ》8店舗ご紹介!
日本では「ナシゴレン」(インドネシア風炒飯)が有名ですが、その他の料理はあまり知られていない「インドネシア料理」。お店の数も多くはありませんが、最近は現地そのままのお料理を味わえるインドネシア料理店も増えてきています。東京都内にある「インドネシア料理店」おすすめ8店舗をご紹介します。
インドネシア・西スマトラの「パダン料理」★名物の「ルンダン」を本場ブキティンギで賞味♪
インドネシア・スマトラ島の西スマトラ州のお料理「パダン料理」。パダン料理はスパイシーな料理として知られ、現在ではインドネシア全土で食べられる人気料理となっています。パダン料理の代表とも呼べる料理が「ルンダン」です。このルンダンをパダン料理の本場「ブキティンギ」で食べてきたのでご紹介します★
東京都内・近郊・現地で食べた「ルンダン」《絶品》11品ご紹介!
「ルンダン(レンダン)」は、インドネシアやマレーシアでよく食べられている肉を使ったスパイシーで濃厚な煮込み料理。2017年にアメリカのCNNが発表したランキングで1位に選ばれたこともある世界的に注目を集めている料理のひとつです。東京都内・近郊・現地で食べた「ルンダン」、絶品!11品をご紹介します。
チャベ 目黒店|豪華な「ナシパダン」が美味♪ 孤独のグルメ紹介のインドネシア料理店
目黒にあるインドネシア料理のお店『チャベ 目黒店』。バラエティに富んだ本場の味のインドネシア料理をいただける、在住インドネシア人も通う人気店です。西スマトラ州の料理の盛り合わせプレート「ナシパダン」は抜群の美味しさ♪ 特に、スパイシーで深みのあるお味のビーフルンダンが絶品★ 孤独のグルメに紹介されています。
ブンガブラン【下高井戸】“混ぜて食す”美味なインドネシア・バリ料理を堪能できる隠れ家的お店
下高井戸にあるインドネシア料理店『ブンガブラン』。店主さんが独学で作り上げたインドネシア・バリ料理は、どのお料理もバリ料理の妙味が詰まった本格的なお味。「ペペス・イカン」や「グレ・アヤム」、「ルンダン・サピ」など、いずれのお料理も満足度高いお味でした★現地バリを感じさせるお店の雰囲気もGood!
チンタジャワカフェ【秋葉原】本場のお味のインドネシア料理店でナシゴレンと牛テールスープを賞味
秋葉原にあるインドネシア料理のお店『チンタジャワカフェ』。日本向けアレンジのされていない、本場のお味のインドネシア料理は「ナシゴレン」も「牛テールのスープ」も本当に美味しい★ インドネシア現地の雰囲気を感じられる、おすすめのインドネシア料理店です♪
モンゴ・モロ【新宿御苑前】現地ジャワそのままのワルン・スタイルのインドネシア料理店
新宿二丁目にあるインドネシア・ジャワ料理のお店『モンゴ・モロ』。ジャワ出身のシェフによる、現地の「ワルン」スタイルで提供されるインドネシア定食「ナシチャンプル」は、現地ジャワそのままのお味。店主さんの話によると、このお店でしか食べられないものもたくさんあるとのこと!
カフェバリチャンプル【新高円寺】本場バリの屋台のお味のナシチャンプルをいただける♪
東京メトロ丸の内線新高円寺駅から徒歩3分。新高円寺通りの商店街にある雑居ビルの2階に、インドネシア料理のお店『カフェバリチャンプル』はあります。『カフェバリチャンプル』の「ナシチャンプル」は、バリ島の屋台や食堂を彷彿とさせるシンプルなお味。おかずの数が多く、バリエーション豊かで美味しいです★
ブリ・マデ【外苑前】自家製サンバルを使ったナシ・チャンプルが美味しいバリ・インドネシア料理店
東京メトロ銀座線外苑前駅から徒歩3分。バリ・インドネシア料理のお店『ブリ・マデ』はあります。バリ島出身のオーナーシェフが作る本格的なインドネシア家庭料理が味わえるとして評判のお店。バリの風情を感じられる店内で、自家製のサンバルやガドガドソースを使った本場のバリのお味を楽しめるお店です★
【閉店】メラプティカフェ【新大久保】イスラム横丁にある隠れ家的インドネシア・パダン料理店
東京・新大久保。大久保通りから「イスラム横丁」に入ってすぐの左手。新大久保イニシャルハウスの3階に、インドネシア料理のお店『メラプティカフェ』はあります。お店は、2009年12月のオープン。インドネシア西スマトラ州パダン出身の女性店主さんによる、本場さながらのパダン料理をいただけるお店です。
【閉店】アユンテラス【渋谷】★バリの雰囲気を味わえる。本格インドネシア料理店
バリのナチュラルなインテリアに囲まれた、まるでウブドのカフェにいるような雰囲気の中、本格的なインドネシア料理をいただけるお店。BGMとして流されるガムランの音色を聴きながら、癒され度満点のひと時を過ごすことができます★
【閉店】『モンキーフォレスト』ウブドのカフェをイメージしたインドネシア料理店@渋谷
バリ・ウブドのメインストリート「モンキーフォレスト通り」。そのモンキーフォレスト通りのカフェをイメージして作られたのが、渋谷にあるインドネシア料理のお店『モンキーフォレスト(MonkeyForest)』です。渋谷からは、徒歩10分近くかかり、周りにはあまりお店がない静かな場所にあります。
インドネシア料理
インドネシア料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のインドネシア料理店のほか、本場インドネシアのレストランもご紹介。ナシゴレン、ミーゴレン、アヤムゴレン、ソトアヤム、サテ、ガドガド、ルンダン、ナシ・チャンプル、ナシパダン。美味しいインドネシア料理の食レポートです。
スポンサーリンク

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました