【チェンマイ】ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ宿泊レビュー|ターペー門近くのホテル

ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ【タイ・チェンマイ①】 エスニックな旅
記事内に広告が含まれています。

チェンマイで宿泊したホテルは、旧市街の外側、ターペー門から5分ほどのところにある「ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ(Kate and Hasu Boutique Chiangmai)」

こぢんまりとしたブティックホテルで、シンプルで清潔なホテルです。

 

「ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ(Kate and Hasu Boutique Chiangmai)」の予約はこちら
スポンサーリンク

ターペー門から5分。静かで落ち着いた立地

チェンマイ空港からタクシーで、旧市街の外側を通り、裏道に入ってホテルに到着。

空港からは15分ほど。とても近いです。

ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ【タイ・チェンマイ①】

 

表通りから入った裏通りにあるので、とても静かで落ち着いた雰囲気。

南国のお花とトゥクトゥクが絵になります。

ホテルの外観は、変わったデザインですが、ウッディーでとても素敵です。

ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ【タイ・チェンマイ①】

 

ケイト & ハス の ”ハス” は、”蓮”のことですが(イラストが蓮なので)、なんで日本語読みなのでしょう。。タイでも ”ハス” というのでしょうか。

ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ【タイ・チェンマイ①】

 

ホテルの前には、仏教の祭壇が。

今回の宿泊は、ホテル検索サイト経由で予約しました。1人1泊 約3,500円! お安いです。

 

「ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ(Kate and Hasu Boutique Chiangmai)」の予約はこちら
ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ【タイ・チェンマイ①】

 

ガラス張りの入口周りが、何だか素敵なんです。入口の前の階段と、その脇に蓮のオブジェがあって、水が流れています。

こぢんまりとしているのですが、雰囲気がいい感じです。

ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ【タイ・チェンマイ①】

 

入口を入ったロビーは、白やベージュを基調として、シンプルでとても清潔な感じです。

ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ【タイ・チェンマイ①】

 

ウェルカムドリンクは、何のドリンクか忘れてしまいましたが、タイのお茶とのこと。

ホテルのスタッフは「とても美味しい!」と言っていましたが、独特のお味で、「うーん、ちょっと苦手かな。。」という感じ(汗)

奥に”水”が写ってますが、そうなんです!このホテル、ロビーの脇にプールがあるんです。

小さなプールで、滞在中泳いでいる人は見ませんでしたが、雰囲気はとてもいいです。

ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ【タイ・チェンマイ⑧】

 

プールサイドにテーブル席があって、こちらで朝食をいただくことができます。

この写真は、チェンマイ出発日の早朝まだ暗い時間に撮ったものです。

ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ【タイ・チェンマイ⑧】

 

滞在中、このスペースでゆっくりする時間がなかったのが心残り。

ゆっくりコーヒーを飲んだり、まったりしたかったですね。。

 

「ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ(Kate and Hasu Boutique Chiangmai)」の予約はこちら
スポンサーリンク

ちょっと狭めだけど、シンプルで清潔感のある室内

ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ【タイ・チェンマイ①】

 

お部屋は、ツインルーム。

ぎりぎりスーツケース2つが広げられるくらいのコンパクトなお部屋。

もうちょっとスペースが欲しいかな。

ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ【タイ・チェンマイ①】

 

窓際にミニ冷蔵庫があったのですが、一度も開けませんでした。実は無料のミネラルウォーターが入っていたらしいです。。

そして謎だったのが、壁についている木製のもの。

このお部屋、不便なことにクローゼットがなかったのです。なので、これは洋服を掛けるものなのかなーと思いましたが、どうやって使うのか。。それとも、帽子とか小物を掛けるもの?

結局、最後まで用途は分からず。。

それにしても、クローゼットがなく、ハンガーすらなかったのはちょっと不便でしたね。

ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ【タイ・チェンマイ①】

 

シャワールームも、こぢんまり。

カーテンがあるものの、やはり床がビショビショになってしまいます。。

バスタブなしでも全く問題ありませんが、シャワーブースはガラスでちゃんと区切られているタイプがいいですね。

お湯の出や温度はバッチリでした。あとシャワー部分の床が ”すのこ” なので、水はけが良く、すぐに乾くところは良かったです。

あと、使い勝手が良くなかったのが、洗面所にものを置くスペースがほとんどないこと。

コップすらも置けない感じでした。

不便なことが何だかんだありましたが、キレイで清潔感があったので、それは良かったです。

 

「ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ(Kate and Hasu Boutique Chiangmai)」の予約はこちら
ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ【タイ・チェンマイ①】

 

お部屋は4階だったのですが、4階の端にテラスがあって、そこからの眺めです。

テラスには、よく素敵なホテルのプールサイドにあるような屋根付きの大きなソファが3つくらい置いてありました。(写真撮るの失念。。)

一度座ってみましたが、座っちゃうと景色が見えないんですよね。のんびりお昼寝とかしたら気持ちよさそうだけど、そんなゆっくりする時間もなく。。

不便なところもちょいちょいあるけど、なんだかオシャレな要素も色々あるホテルでした。

ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ【タイ・チェンマイ①】

 

「ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ(Kate and Hasu Boutique Chiangmai)」のスタッフの方たちは、フレンドリーでいい印象でした。

朝食付きだったのに、ホテルでは一度も食べず、ロビーでゆっくりする時間もなかったので、私たちはほとんどスタッフと接する機会はありませんでしたが、欧米のお客さんは、仲良くおしゃべりをしたりしてたようです。

他のお客さんが食べてるのを見たところ、朝食は一人ずつプレートで提供されていて、美味しそうだったので、1回くらいホテルで食べたかった気もしましたが、行きたいお店があったので、ホテルの朝食は断念!

コーヒーが美味しいらしかったので、コーヒーだけでも飲めば良かったと、心残りです。。

ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ【タイ・チェンマイ①】

ホテルの向かいにあったシーサーのような狛犬のような像

チェンマイの街歩きの起点の「ターペー門」まで徒歩5分。毎日賑わっている「ナイトバザール」まで徒歩10分以内と、観光にお買い物にも便利!

「ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ(Kate and Hasu Boutique Chiangmai)」。1人1泊 約3,500円と、とても安いけれど、キレイで清潔(不便ポイントもありますが)、ロケーションも便利な場所で、なかなかお得なホテルでした♪

 

「ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ(Kate and Hasu Boutique Chiangmai)」の予約はこちら
スポンサーリンク

ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ(Kate and Hasu Boutique Chiangmai)の地図

「ケイト アンド ハス ブティック チェンマイ(Kate and Hasu Boutique Chiangmai)」

  • 住所:15/2, Kotchasarn Rd, Changklan, Muang, Chang Wat Chiang Mai 50100 タイ
  • TEL:+66 63 706 0737

スポンサーリンク

タイ・チェンマイのおすすめレストラン・カフェ

タイ・チェンマイで訪問したおすすめのレストラン・カフェをご紹介します。

エスピー・チキン(タイ・チェンマイ)|絶品ガイヤーンやソムタムがいただける食堂
チェンマイでもっとも格式が高い寺院「ワット・プラシン」と、「オアシス・スパ」の間の道を入ったところに、美味しいガイヤーンがいただける食堂『エスピー・チキン』があります。パリっとした皮が美味で、ガイヤーン以外の東北料理もとっても美味しい!店頭の鶏の丸焼きが目印です。
キャット・オーチャー(タイ・チェンマイ)|地元でも人気のカオマンガイの有名店
チェンマイ旧市街にある、カオマンガイのお店『キャット・オーチャー』。地元の人や、観光客でいっぱいになる人気店です。カオマンガイと一緒に人気なのが、店頭で焼いている豚の串焼き(ムーサテ)で、こちらも必食です。
トーン(タイ・チェンマイ)|おしゃれエリア「ニマンヘミン」にある北タイ料理店
チェンマイ旧市街西側の、チェンマイの青山と言われているエリア「ニマンヘミン」に、ローカルに大人気で行列のできる北タイ料理のお店『トーン(tong)』はあります。テラス席もある雰囲気のいいオープンな店内は、とても気持ちよく食事をすることができます。
カオソーイ・ニマン(タイ・チェンマイ)| ニマンヘミンの人気カオソーイ屋さん
チェンマイに来たら、カオソーイは必食!ってことで訪問したのは、おしゃれエリア ”ニマンヘミン” にある『カオソーイ・ニマン』。リゾート風のおしゃれな店内で比較的辛さ控えめで、日本人のお口に合うカオソーイがいただけます。
フアン・ペン(タイ・チェンマイ)|北タイ料理が勢ぞろいしたプレート「カントーク」
タイ北部の古都チェンマイにある北タイ料理専門店『フアン・ペン』(Huen Phen)。数種類の北タイ料理が丸いお盆の上に載ったチェンマイ名物の「カントーク」(ขันโตก)は、チェンマイに来たなら必ず食べるべきお料理のひとつです。バラエティに富んだタイ北部のお料理を存分に堪能することができます★
ジョーク・ソムペット(タイ・チェンマイ)|地元チェンマイで大人気のお粥屋さん
タイ北部の古都チェンマイにあるタイ風お粥(ジョーク)の専門店『ジョーク・ソムペット』。庶民の定食屋といった雰囲気のこのお店、実は、地元タイ人のみならず、世界中から観光客が食べに訪れる超人気店★しかも、このお店、年中無休で24時間営業!美味しいし、超使えるお店です♪
【チェンマイ】リバーサイドの人気店『DECK1』|夜景×フュージョンタイ料理
チェンマイのピン川沿いにある『DECK1(デックワン)』は、洗練されたフュージョンタイ料理が楽しめる高級レストラン。夕暮れ時には美しいサンセット、夜はロマンチックなライトアップを満喫。生春巻きやサーモンステーキ、ワインと相性抜群のシーフードメニューが人気!
BAAN BAKERY(タイ・チェンマイ)|現地で大人気の日本人奥様がいるパン屋さん
タイのチェンマイで、ジャパンクオリティのパンが食べられるベーカリー『BAAN BAKERY(バーン ベーカリー)』。日本で7年間パンの修業をしていたというタイ人オーナーのご主人と、日本人の奥様が経営するお店なので、満足必至のパン屋さんです。タイで、こんなに美味しいパンが食べられるなんて!と、感動ものです。
スポンサーリンク

関連記事

エスニックな旅
スポンサーリンク
この記事を書いた人
mii

インド料理を勉強中。アジアや中東などの雑貨にも関心があります。
夫のmarと一緒に、インド料理をメインにエスニック料理を食べ歩く毎日。
海外に旅するのも好きです♪

フォローする
フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました