スポンサーリンク
エスニック映画館

「PK(ピーケイ)」神様を探す宇宙人が巻き起こす、笑いあり涙ありの珠玉のドラマ

大ヒット映画『きっと、うまくいく』の監督と主演俳優が再びタッグを組んだのが、この映画『PK(ピーケイ)』。今回のテーマは、なんと“宗教”!この難しいテーマを宇宙人を主人公にして、コミカルなコメディー仕立てで語らせる監督のアイデアとセンスは見事!間違いなく、今年最高の映画のひとつです!
エスニックな旅

メキシコ雑貨や民芸品がたくさん!お土産を買うなら「シウダデラ市場」で♪

メキシコシティ、メトロの1号線と3号線の走る「バルデラス駅」から徒歩5分のところに、その土地の文化が分かる市場(メルカード)『シウダデラ市場』があります。200を超える店舗数があり、民芸品の品揃えは No.1です!かわいい刺繍ブラウスや陶器、布やかごなどの民芸品がたくさん♪
エスニック映画館

「神聖なる一族24人の娘たち」“O”で始まる女性たちのシュールでエロチックな説話集

ロシア西部にある「マリ・エル共和国」。映画『神聖なる一族24人の娘たち』は、今も様々なフォークロアが息づくマリの村を舞台に、24人のマリの娘たちの物語を紡ぎ出した短編説話集。ロシア映画界新進気鋭の監督「アレクセイ・フェドルチェンコ」が描いた、ロシア版「遠野物語」です!
スポンサーリンク
フード

本格的なビリヤニを自宅で簡単に作れる!三条スパイス研究所の「ビリヤニキット」

最近、密かなブームとなりつつあるスパイスたっぷりのインドの炊き込みご飯「ビリヤニ」。レシピが複雑で手間がかかることで有名な「ビリヤニ」を、自宅で気軽に作れるようにしたのが、三条スパイス研究所が製造販売している「ビリヤニキット」。今回、この「ビリヤニキット」を作ってみましたので、ご紹介いたします★
グルメ

Sanborns(メキシコシティ)|「青いタイルの家」でいただく名物のシナモンロール

メキシコシティの歴史地区、ベジャス・アルテス宮殿の近くに、「青いタイルの家」はあります。青や白のタイルで装飾された美しいこの建物は、その昔オリサバ公爵の家として建設されたそうです。現在は、ショッピングゾーンとレストランとなっていて、2日目の朝食をこちら『Sanborns(サンボーンズ)』でいただきました♪
グルメ

HATONOMORI(千駄ヶ谷)|ミールスとスパイスカレープレートを提供するカフェバー

千駄ヶ谷の鳩森八幡神社の近くに、エスニックなスパイス料理を提供するカフェバー『HATONOMORI(鳩ノ森/ハトノモリ)』があります。カフェバーなのですが、本格的な南インドのミールスもいただけちゃうという、南インドカレー好きにも、そうでない人にも大満足間違いなしのお店★かなりオススメできるお店です!
グルメ

【幡ヶ谷に移転】ウミネコカレー|フォトジェニックで美味しい!2種盛りカレー&コーヒー

幡ヶ谷駅徒歩5分【ウミネコカレー】は、見た目も味も楽しめる2種盛りカレーが人気。おしゃれな店内で、こだわりのスパイスカレーと専門店ブレンドコーヒーを堪能できます。移転情報もチェック!
グルメ

ふんだりけ(上石神井)|住宅街のただ中にある、ただならぬカレー屋さん

西武新宿線上石神井駅北口から徒歩10分ほど。住宅街のただ中に、ただならぬカレー屋さんがあります。『ふんだりけ』です。このお店、外観は地味〜な感じなのですが、遠くからわざわざ食べに来られる方も多くいるという知られざる名店。どのお料理も本当に美味で、カレーマニアの方々の高評価も納得のお味でした★
エスニックな旅

メキシコシティ観光|「国立人類学博物館」とおしゃれエリア「ローマ&コンデサ地区」

メキシコシティ1日目の午後、メトロに乗って国立人類学博物館へ。マヤ・アステカなどの発掘品を見学した後は、メキシコシティの代官山と言われているお洒落なエリア「ローマ&コンデサ地区」へ行ってお茶をし、ディナーをいただきましたー♪充実な1日でした!
エスニックな旅

現地発半日ツアーで世界遺産「テオティワカン遺跡」を満喫!(メキシコ)

「テオティワカン遺跡」へは、公共のバスを使って行くこともできますが、今回は現地旅行会社のツアーを利用。旅行会社は、日本人の方が経営している旅行会社で、ネットで予約をしました。ツアー内容は、グアダルーペ寺院とテオティワカン遺跡を訪れる半日ツアーで、ドライバーと日本人ガイド付き。
エスニックな旅

450年間色褪せない!「グアダルーペ寺院」で見た奇跡の聖母マリア像(メキシコ)

メキシコシティ北部にある「グアダルーペ寺院(Basilica De Guadalupe)」。この寺院は、メキシコ人だけでなくローマ・カトリック教徒全体にとっても重要な場所。ここは、バチカン公認の聖母出現の地でもあるのです。メキシコ人の崇拝の対象になっている「グアダルーペの聖母(褐色の聖母)」は必見です★
グルメ

【二子玉川】オクシモロン|ネギたっぷり和風キーマ&エスニックそぼろカレー

二子玉川の『オクシモロン(OXYMORON)』は、鎌倉発の大人気カレー店。看板メニューの「和風キーマカレー」は、ネギたっぷり&温玉が絶妙なバランス。パクチー好きに人気の「エスニックそぼろカレー」もおすすめ!おしゃれな店内でカレー&スイーツを楽しめる、行列必至の人気店です。
グルメ

【スパイスの楽園】千歳船橋『カルパシ』|南アジアの定食文化を一皿で味わう

千歳船橋『カルパシ』は、インド・スリランカ・ネパールなど、南アジアの定食文化を体験できるスパイス料理専門店。香り高いミールスや滋味深いダルバートなど、本場さながらの味わいが魅力。スパイス好きにはたまらない一皿が待っています。
グルメ

幡ヶ谷【青い鳥】|隠れ家のようなカレー店|ヨガインストラクターが作る絶品カレー

幡ヶ谷の青い鳥は、隠れ家のような雰囲気のカレー店。ヨガインストラクターの資格を持つ店主が作る、体にも優しい絶品カレーをぜひ。
エスニックな旅

マヤ・アステカなどの発掘品に大興奮!「国立人類学博物館」でメキシコ古代文明を満喫

メキシコシティに行ったら必ず訪れようと思っていたのが「国立人類学博物館」。テオティワカン、マヤ、アステカなどの遺跡から発掘された壁画や石像を中心に、収蔵されている文化財は12万5,000点を超え、そのうちの6,000点ほどが展示されています。メキシコの古代文明を知るなら、絶対に訪れるべき必見の博物館です★
グルメ

Azul Condesa|メキシコシティの代官山コンデサ地区のおしゃれメキシコ料理店

メキシコの代官山と言われる「ローマ&コンデサ地区」のコンデサ地区に、おしゃれメキシコ料理のお店『Azul Condesa(アズール コンデサ)』はあります。人気のカフェやブティック、ナイトスポットが並ぶ地区で、ちょっとオシャレをして行きたいような高級感のあるお店。でも、気軽に入れる素敵なお店です♪
エスニックな旅

メキシコシティ歴史地区を散策。国立宮殿でディエゴ・リベラの壁画を見る(メキシコ)

メキシコシティの中心、歴史地区を散策します。メインストリートの「マデロ通り」からセントロの中心「ソカロ広場」と「メトロポリタン・カテドラル」。「国立宮殿」でディエゴ・リベラの壁画を見て、「テンプロ・マヨール」の遺跡、「青いタイルの家」を眺め、歴史あるレストラン「カフェ・デ・タクバ」でランチ♪
グルメ

カレーの惑星(下北沢)|ビジュアルもお味も感動モノのドライキーマ&チキンキーマ

下北沢にある『カレーの惑星』。一見、カレー屋さんだとは想像もつかない店構え。ドライキーマは、濃厚でスパイシーで、旨みが凝縮している感じ。チキンキーマは、カルダモンが効いていて、とっても爽やか。ヤバい。。2種共、ちょー好きな感じ。美味し過ぎて、スプーンが止まりません。でも、早く食べるとすぐなくなっちゃうから、味わって。。
グルメ

カフェ・デ・タクバ|メキシコシティの老舗有名店で伝統料理チレスエンノガダをいただく

メキシコシティでもっとも有名なレストランの一つ『カフェ・デ・タクバ(Café de Tacuba)』。メキシコの女流画家「フリーダ・カーロ」の結婚披露宴が行われたことでも、有名なんだそうです。ステンドグラスやタイルの素敵な店内で、メキシコの伝統料理をいただきました☆
グルメ

代々木【ベトナムガーデン】|本格フォーと人気メニューでベトナムを満喫

代々木駅徒歩1分。「ベトナムガーデン」では、本格フォーをはじめとする人気メニューが豊富。シックな店内で、ベトナムの雰囲気を満喫。
グルメ

サロン・コロナ(メキシコシティ)|ここでしか飲めない!コロナビールの生が飲めるお店

メキシコのビールと言えば、「コロナビール」。この「コロナビール」ですが、実は生ビールがあるんです♪コロナの生ビールを飲むことができるお店が、本場メキシコシティにある『サロン・コロナ(Salón Corona)』その『サロン・コロナ』の本店に行ってまいりましたのでご紹介します★
グルメ

【銀座ランチ】グルガオンの「チーズクルチャ」が大人気!北インド料理の名店

銀座で話題のインド料理店『グルガオン』。特に、ふわもち食感&とろけるチーズが絶品の「チーズクルチャ」は、ランチでもディナーでも大人気!バターチキンカレーやタンドリーチキンとともに、贅沢な北インド料理を楽しめる名店です。
エスニック・フェス

世界の雑貨やハンドメイド小物など素敵なモノが集まる♪「集祭~あつまつり~」

今回で5回目を迎えた「集祭~あつまつり~vol.5」。10月29日(土)~30日(日)、代官山にある「SodaCCo」のイベントスペースで開催されました。北欧・メキシコ・モロッコ・アジアなど、世界の雑貨やカラフルな小物たちから、おいしい焼菓子&コーヒー、足つぼや占いまで、たくさん楽しめるイベントです♪
グルメ

想いの木(神楽坂)|北インド&南インド料理のお味と和テイストのアレンジが絶妙!

神楽坂上にあるインド料理店『想いの木』。日本人のオーナーがお料理のメニューとレシピを監修する、日本人のお口に合うクオリティーの高いお料理を提供しているお店。本格的な北インド&南インド料理のお味と、和テイストのアレンジが絶妙です。特別な日に格別なインド料理を味わいたいなら、ここがイチ押し。
グルメ

タムタム(西荻窪)|「孤独のグルメ」で紹介された人気のモロッコ料理店

JR中央線の西荻窪駅から徒歩10分ほどのところに、モロッコ料理のお店『タムタム』はあります。こちらは、テレビ東京で放送されていた「孤独のグルメ」で紹介され、ゴローさんも訪れたお店。モロッコの雰囲気いっぱいの店内で、美味しいモロッコ料理に舌鼓ゴローさんも飲んだハリラスープで温まります♪
グルメ

【閉店】ソニア(溜池山王)|サンバル、ラッサム、ポリヤルが美味しい南インド料理店

東京メトロ銀座線&南北線溜池山王駅12番出口から徒歩3分。六本木通りから北へ少し入った路地の左手に、南インド料理店『ソニア』はあります。このお店、以前は北インド料理のお店で、ダイニングバー・ソニアという店名だったそうですが、2015年10月に南インド料理メインのお店に生まれ変わったようです。
エスニック映画館

10月はインド映画祭!「インディアン・フィルム・フェスティバル・ジャパン2016」

毎年恒例、10月はインド映画祭!!今年もインド映画好きにとって秋の風物詩「インディアン・フィルム・フェスティバル・ジャパン」(IFFJ)が開催されましたー!第5回目の今年は10月7日〜21日にかけて、ヒューマントラストシネマ渋谷で13本のインド映画が上映されました!
エスニックな旅

【メキシコシティ】ホテル ヒストリコ セントラル宿泊レビュー|ソカロ近くのおしゃれホテル

メキシコシティ旅行におすすめの「ホテル ヒストリコ セントラル(Hotel Histórico Central)」宿泊レビューです。ソカロまで徒歩圏内で、観光に最適です。お部屋やアメニティ、周辺情報も詳しくお伝えします。
エスニック音楽

♪ボブ・マーリー(レジェンド)/レゲエを世界に広めた”レゲエの神様”のベスト

ジャマイカ出身のレゲエミュージシャン「ボブ・マーリー」(Bob Marley)。”レゲエの神様”と呼ばれ、ミュージシャンのみならず世界中の数多くの人々に影響を与え、死後30年以上経った現在でも世界中でその楽曲が聴かれ続けているミュージシャン「ボブ・マーリー」の聴き応え満点のベスト盤♪
グルメ

【閉店】らーたん(笹塚)|サムギョプサルなど満足必至の韓国路地裏台所

京王線笹塚駅からすぐの、飲食店が入るビルに韓国料理のお店『らーたん』はあります。現地の雰囲気満点の店内で食べる、サムギョプサルやチヂミのお味は絶品! 気分も盛り上げてくれます♪サムギョプサルの後の焼き飯は外せません!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました