小田急沿線おすすめインド&ネパール料理7店舗★今、小田急沿線がアツい!

小田急線沿線インド料理店エスニック料理

カレーフェスが開催される下北沢があるものの、美味しいインド料理屋さんのレパートリーが少ない印象だった小田急線沿線。

けれども、ここ数年、インド料理好きの舌を唸らせる名店がいくつも誕生しています。

”シモキタ”のカレーのみならず、インド・ネパール料理界隈においても、今、小田急線沿線がアツイです★

小田急線沿線のインド・ネパール料理、珠玉の7店舗をご紹介します♪

スポンサーリンク

インド亜大陸食堂酒場『Kalpasi(カルパシ)』@千歳船橋

千歳船橋、カルパシ

まずは、千歳船橋にある、インド亜大陸食堂酒場『Kalpasi(カルパシ)』

2016年にオープンするや否や、瞬く間に予約の取れない人気店となった『Kalpasi(カルパシ)』

※各種メディアに頻繁に紹介され、食べログのインドカレーランキングでも全国1位!

”インド亜大陸食堂酒場”という名前の通り、週替わりで東西南北インドのミールスやターリー、スリランカプレートやネパールのダルバート、そして、ジャパニーズプレートやチャイニーズターリーなどオリジナル定食まで、インド亜大陸のお料理をベースにした様々なテーマの定食をいただくことができます。

※上の写真は、「Southindian Veg meals」(南インドの定食)

千歳船橋、カルパシ

上の写真は、「ケララ・バナナリーフ・プラウン・ミールス

それぞれのカレーやおかずには旬の素材がふんだんに使われていて、素材、調理法、味付けも千差万別。その引き出しの多さは驚くほど!

これを毎週違ったテーマで提供しているというのは、凄すぎます★

おすすめ度ナンバーワン!別格です★

 

※お店訪問時の詳細記事はこちら↓

インド料理ファン待望のお店、インド亜大陸食堂酒場『Kalpasi(カルパシ)』@千歳船橋
インド料理、カレー、スパイス料理を愛好する人たちの中で、今一番ホットと言われているお店が、この『Kalpasi(カルパシ)』。インド各地方の料理のみならず、スリランカやネパールの定食まで提供する引き出しの多さにびっくり!小田急線千歳船橋駅から徒歩5分ほどの場所についにオープンしました!

 

お店は完全予約制。お店のインスタグラムによると、予約方法は下記の通りです。

毎週金曜日22時よりLINEにて、次週のご予約受付開始。ID:kalpasi2/テイクアウトはオンラインショップより/営業に関する速報はTwitterアカウントkalpasi96/FBページをご確認ください /東京都世田谷区経堂4-3-10-1F/ 日・月定休(臨時休業あり) kalpasi.stores.jp

スポンサーリンク

南インド料理店『スリマンガラム(Sri Mangalam)』@経堂

経堂、スリマンガラム

お次は、経堂にある南インド・チェッティナード料理のお店『スリマンガラム(Sri Mangalam)』

お店のオーナーシェフは、美食の地として有名な南インド・タミル・ナードゥ州チェッティナード地方カライクディ出身のマハリンガムさん。

本物のチェッティナード料理がいただける当店は、2020年1月にオープンするや否や、絶賛の嵐!瞬く間に人気店となりました★

上の写真は、「ベジ・ミールス」

酸味とスパイスがほど良く効いたラッサムや、豆の旨味とスパイスがしっかり感じられるのにさらりと食べられるサンバル。辛味と酸味のバランスが絶妙なカラコランブは絶品!

現地の食堂の味を彷彿とさせるミールスをいただくことができます★

経堂、スリマンガラム

上の写真は、期間限定で提供された「チェッティナード・ミールス」

時々、週末限定でバナナリーフ・ミールスやビリヤニなどを提供しているのも嬉しいポイント。

本場、南インドの食堂の味を彷彿とさせるシンプルで優しいお味のベジ料理。リッチでガッツリとしたスパイス使いのチェッティナードスタイルのノンベジ料理。そのどちらも抜群の美味しさです★

 

※お店訪問時の詳細記事はこちら↓

【閉店】スリマンガラム【経堂】ミールスが美味しい♪南インド・チェッティナード料理専門店
経堂にオープンした南インド料理店『スリマンガラム(Sri Mangalam)』。本場、南インドの食堂の味を彷彿とさせるシンプルで優しいお味のベジ料理。リッチでガッツリとしたスパイス使いのチェッティナードスタイルのノンベジ料理。そのどちらも抜群の美味しさです★

 

お店のインスタグラムによると、現在の営業時間は下記です。

南インド チェティナード料理 Sri Mangalam
2020年1月3日オープン
小田急線経堂駅北口より徒歩2分
ランチ 11時-15時(14時半LO) ディナー 平日17時半-21時半(21時LO)/土日祝18時-21時半(21時LO) 火曜定休
ご予約・お問い合わせは店舗・お電話にてsrimangalamkyodo.wixsite.com/srimangalamkyodo

スポンサーリンク

『ビートイート(beet eat)』@喜多見

喜多見、ビートイート

喜多見にあるジビエとカレーのお店『ビートイート(beet eat)』

この『ビートイート』のすごいところは、店主の方(女性の方)が猟の資格を持っていて、ご自身で仕留めた鹿や猪、熊などをお料理に使われているということ。

ジビエ料理、自然食料理をメインに提供しているお店なのですが、「ミールス」をいただくことができ、しかも、ジビエ料理店ということで、なんと、ミールスに鹿のお肉が入っているのです。

写真は、「ビートイートカレープレート」

有機野菜を使ったベジカレーと共にプレートに載っているのが「鹿肉のキーマカレー

臭みがなくあっさりとしていて、なかなかのお味。

他にも、熊肉を使ったビリヤニなど、このお店でしか絶対に味わえないお料理があります。

 

※お店訪問時の詳細記事はこちら↓

店主自ら仕留めた鹿肉を使った“ジビエ・ミールス”!『ビートイート(beet eat)』@喜多見
喜多見にあるお店『ビートイート(Bert eat)』。このお店、ジビエ料理、自然食料理をメインに提供しているお店なのですが、南インド料理の「ミールス」をいただくことができるんです!しかも、ジビエ料理店ということで、なんと、ミールスに鹿のお肉が入っているのだとのこと。これは、楽しみです★

 

お店のインスタグラムによると、現在の営業時間は下記です。

ジビエとカレーと自然派ワイン。現在は少しずつ営業再開中。毎週金〜日と祝祭日はランチカレーテイクアウト、メニューとご予約は投稿でご確認お願いいたします。コースは木曜日〜日祝祭1日1組予約開始
https://www.kaihouse.jp/kunikotakebayashi1/

youtu.be/7umtiF6gv3o

スポンサーリンク

『オールドネパール(OLD NEPAL)』@豪徳寺

豪徳寺、オールドネパール

豪徳寺に2020年7月にオープンしたばかりのネパール料理店『オールドネパール(OLD NEPAL)』

大阪で人気のネパール料理店『ダルバート食堂』の店主さんが東京に初オープンさせたお店です。

写真は、メイン料理の「ダルバート」。『オールドネパール』のダルバートは、チキンや骨付き山羊肉、グンドゥルック(発酵青菜)のスープカレー、ダール(豆のスープ)をはじめ、各種タルカリとアチャールが載ったかなり豪華な感じ。

さらに、メニューにはありませんが、季節のアチャールやチウラが載せられた「カジャプレート」という前菜プレートが裏メニューとして注文できるのも嬉しい♪

全体的に、スパイスが効きすぎてないやさしいお味で、なんだか日本食にも通じるものがある感じ。毎日でも食べられそうな美味しさです。

洗練されたお味の豪華なダルバートを堪能できる『オールドネパール(OLD NEPAL)』。今大注目のお店です★

 

※お店訪問時の詳細記事はこちら↓

オールドネパール(OLD NEPAL)【豪徳寺】★洗練されたお味の豪華なダルバートを堪能!
2020年7月9日にオープンしたばかりのネパール料理店『OLD NEPAL』を訪問しました!ネパール料理屋さんだとは想像がつかないオシャレな外観。店内も落ち着いていて、ゆったりとした空間。そして、豪華で美味しいダルバート!!満足度の高い、超オススメのお店です☆

 

予約はお店のインスタグラムのDM、またはお電話から行うことができます。

スポンサーリンク

『ガラムマサラ(Garam Masala)』@経堂

経堂 ガラムマサラ

経堂にある北インド料理のお店『ガラムマサラ(Garam Masala)』は、1997年オープン、20年以上の歴史がある人気インド料理店です。

以前は経堂の住宅街の中にあったのですが、2013年に現在の駅近くに移転。居酒屋風のスパイス小皿料理のメニューもよりグレードアップしました♪

『ガラムマサラ』の魅力は、カレーや一品料理の独創性★

ムンバイ出身のハサンさんが提供する、インドの家庭料理をベースにした創作インド料理はオリジナリティ抜群!

レモンチキンカレー、黒ごまマトンカレー、ローズ&ダックカレー、サバ缶カレーなどなど。そのどれもが個性的で美味しいです♪

※上の写真は、「アミナカレー」(スパイスが強く効いたインドの家庭的なカレー)と「デスルカレー」(シーフードとオクラのカレー)

フワフワでもちっとした丸いナンも抜群の美味しさで、いつ訪問しても満足できるお店です。

 

※お店訪問時の詳細記事はこちら↓

創作スパイス料理が盛り沢山!『ガラムマサラ』@経堂
小田急線経堂駅の南口から徒歩2分、ビルの2階に「ガラムマサラ」はあります。看板もそれほど目立たなく、知らなければ通り過ぎてしまいそうな感じ。以前にも伺ったことがあるのですが、こちらのお料理、とにかく美味しいんです!メニューもたくさんあって、どれもとっても魅力的☆何回でも通いたいお店です!

 

お店のツイッターによると、現在の営業時間は下記です。

スパイス創作料理 ガラムマサラ
ランチタイム11:30-14:00
ディナー17:30-22:00
お休み:木曜日
テイクアウトも、店内も、通販もやってます
通販はこちらから↓↓↓
東京都世田谷区経堂1-22-18 garammasala.official.ec

スポンサーリンク

『アンジャリ(Anjali)』@下北沢

アンジャリ、下北沢

下北沢にあるインド風カレーの人気店『アンジャリ(Anjali)』

オーナーは日本人のお方。南インド料理をベースに独自にアレンジしたオリジナルなカレーを提供しているお店で、数あるシモキタのカレー屋さんの中でも、南インド成分が高いお店のひとつです。

写真は、「カレー2種セット」(チキンカレーとフィッシュカレー)

ココナッツミルクの入った南インド風チキンカレーも、タマリンドの酸味とチリの辛さがシャープなフィッシュカレー。バラエティに富んだ3種のアチャール、いずれも美味しい★

素材を活かし、シンプルで洗練されたカレープレートは、シモキタでも1、2を争う美味しさだと思います。

 

※お店訪問時の詳細記事はこちら↓

南インドとスリランカをベースにしたオリジナルカレー『アンジャリ』@下北沢
若者の街下北沢にあるカレー屋さん『アンジャリ』。このお店、日本人のオーナーシェフさんによるカレー屋さん。南インド料理やスリランカ料理をベースに、日本人の好みに合うようにアレンジしたカレーを提供する、下北沢のカレー屋さんの中でも要注目のお店のひとつです。

 

現在のお店の営業時間、メニューなどはお店のフェイスブックで確認できます。

スポンサーリンク

『ムーナ(moona)』@下北沢

下北沢 ムーナ

下北沢にある『ムーナ(moona)』は、南インド料理をベースにしたオリジナルカレーを提供しているお店。『アンジャリ』と同じく、日本人がオーナーシェフのお店です。

『ムーナ』のカレーの中でも特におすすめなのが、フィッシュカレー。

魚の種類は日々変わるようですが、上の写真は「真鯛のカレー」です。

身がふんわりしててホロホロとほぐれる鯛の切り身。サラサラのカレーは酸味と辛味がバランスよく、お魚の旨味が染み込んでいて、まさに絶品★

軽くてサクサクしている「パロタ」(自家製デニッシュ)も美味しいです♪

 

※お店訪問時の詳細記事はこちら↓

お酒もゆっくり楽しめる南インド料理のお店『ムーナ(moona)』@下北沢
南インド料理屋というと、インド人シェフでいかにもインドなお店が多い気がするのですが、こちら『ムーナ』は日本人の方がやられていて、店内はカフェ風な感じでとても雰囲気がいいお店です。下北沢という場所柄もあってか、夜はお酒を飲みながら、ゆっくりと南インド料理を楽しめる雰囲気があります。

 

現在のお店の営業時間、メニューなどはお店のホームページで確認できます。

 

スポンサーリンク

小田急沿線、インド&ネパール料理以外のおすすめのお店

創作マレーシア料理のバクテーが絶品!『馬来西亜マレー』@祖師ヶ谷大蔵
小田急線祖師ヶ谷大蔵駅から約10分。商店街を抜けた住宅街の中に、東南アジア創作料理のお店『馬来西亜マレー』はあります。 ご夫婦で切り盛りされているお店は、カフェ風でとてもかわいらしく、お料理はこだわりと自信が溢れるメニューがたくさん!
自家製ラー油で絶品中華!四川料理のお店『蜀彩』@経堂
小田急線経堂駅の農大通りに、四川料理のお店『蜀彩』はあります。2階にあるのであまり目立ちませんが、実はこのお店密かな名店なんです!中国四川省から直接買い付けた、10種類以上の香辛料を駆使して作る自家製のラー油を使った料理は、なんとも奥深いお味で絶品です☆
常連さんが多い人気の中華料理屋さん『彩雲瑞(サイウンスイ)』@経堂
小田急線経堂駅から徒歩5分ほどのところに、ひっそり佇んでいる中華料理のお店『彩雲瑞(サイウンスイ)』。お店の外観は地味というか、シンプルな店構えですが、唸るほど美味しく上品な中華料理のお店でした☺
珍しい!南チロルの郷土料理が食べられるお店『三輪亭』@豪徳寺
小田急線の豪徳寺に、南チロルの郷土料理が食べられるお店があるとのことで、行ってみました!南チロル料理ってあまり聞いたことがありませんでしたが、パスタやお肉、そしてお料理に合うチーズやワイン、ビールがあって、なんだかあったかい雰囲気のするお料理・お店でした。
渋くて落ち着く店内で、肉厚ジューシーなサムギョプサルをいただく☆『李朝』@成城学園前
小田急線・成城学園前駅から徒歩2分ほどのところに、韓国料理のお店『李朝』があります。きれいで雰囲気のいい店内で、本格的で美味しいサムギョプサルなどの韓国料理がいただけます。サムギョプサルは肉厚で食べ応えバッチリ。成城でこんなに美味しい韓国料理が食べられるとは!
カレーショップ(Curry Shop)【下北沢】★絶品!カレーライス進化型
下北沢から徒歩12分。世田谷区代沢にある知られざるカレー屋さん「カレーショップ(Curry Shop)」。日本のカレーライスを現代風に進化させた“ネオスタンダードカレー”は、抜群の美味しさ!「こういうカレーが食べたかった!」と思わせるカレーです。近くにあったら毎週のように通ってしまいそうです。
ミ・チョリパン(アルゼンチン料理)【代々木上原】★サクサクパンで挟んだ「自家製極太チョリソー」
代々木上原にある、アルゼンチンのソウルフード「チョリパン」の専門店『ミ・チョリパン』。「チョリパン」とは、極太のチョリソーとレタスやトマト、玉ねぎなどの野菜をパンに挟んで食べるシンプルなお料理。そんな「チョリパン」をたぶん都内で唯一、いただくことが出来るのが、ここ『ミ・チョリパン』です。
絶品ポルトガル魚料理で大満足☆『マル・デ・クリスチアノ』@代々木公園・代々木八幡
代々木八幡駅・代々木公園駅から徒歩1分という駅近の場所に、ポルトガル料理のお店『マル・デ・クリスチアノ Mar de Cristiano』はあります。こちらは、同じく代々木公園にあるポルトガル料理店『クリスチアノ』の系列店で、魚料理が中心のお店になります。お店の雰囲気も良く、お料理はどれも美味しくて、大満足のディナーとなりました♪
全部美味しい!お味も雰囲気も抜群★『モロッコ料理の台所 エンリケマルエコス』@東北沢
小田急線東北沢駅から1分の住宅街の中に、ひっそりと佇む1軒のお店『モロッコ料理の台所 エンリケマルエコス』。モロッコで5年ほどモロッコ料理を学ばれたという女性店主の方が、一人で切り盛りをしています。お店の雰囲気もお料理のお味も抜群のセンスで、一気に引き込まれました♪
大阪の人気店が下北沢に!絶品スパイスカレー『旧ヤム邸 シモキタ荘』@下北沢
大阪で大人気のスパイスカレーのお店『旧ヤム邸』が2017年7月に東京・下北沢にやってきました!レトロな佇まいの『旧ヤム邸 シモキタ荘』は、こぢんまりとした店内で、スパイスとハーブたっぷりのカレーをガッツリといただける、スパイスカレー好きにはたまらないお店。お味はもちろん、接客もとても丁寧で、満足できるお店です。
情熱がこもったスパイスごはん『ボンナボンナ(BonnaBonna)』@世田谷代田
小田急線世田谷代田駅から徒歩8分ほどのところに、看板も出ていない個性的なお店『ボンナボンナ(BonnaBonna)』はあります。カレーライスであってカレーライスではない、というこれまた個性的でこだわりのスパイスたっぷりのお料理。店主のこだわりが詰まった隠れ家的な素敵なお店です♪
「下北沢カレーフェスティバル」にも参加した『カレーの惑星』のカレーは感動モノです@下北沢
先月のことですが、10月7日(金)~10月16日(日)に下北沢で『下北沢 カレーフェスティバル』が開催されました。毎年10月に10日間開催されるカレーのお祭りで、今年で5年目になるそうです。参加店舗は全部で133店舗! その中で、今年の4月にオープンしたばかりのカレー屋さん『カレーの惑星』を訪問しました♪
コスパ抜群!リーズナブルで美味しい台湾屋台料理『新台北』@下北沢
小田急線・京王井の頭線下北沢駅南口から徒歩2分、台湾屋台料理『新台北』はあります。このお店、本場台北の屋台そのままの台湾屋台料理をリーズナブルな価格で食べられるお店。30年近くの間、下北沢で愛され続けている人気の老舗台湾料理店です★
クスクスって美味しい♪『クスクス ルージール』@下北沢
下北沢駅北口から徒歩約8分。ビストロ(モロッコ料理)『クスクス ルージール』は、下北沢の賑やかなエリアから少し離れた静かなエリアにありました。落ち着いた大人な雰囲気のお店だけれども、カジュアルな感じで、居心地の良いお店でした。そして、お料理がどれもとっても美味しく満足できます!
アットホームな雰囲気のメキシコ料理のお店『Tepito(テピート)』@下北沢
最近アジア料理を食べる機会が続いたので、アジア以外のエスニック料理が食べたいなと思い、ネットで探していたところ、下北沢駅北口から5分ほどのところに評判が良さそうなメキシコ料理のお店を見つけました。お店は、ビルの3階にありました。
「孤独のグルメ」で紹介されたブータン料理店『ガテモタブン』@代々木上原★激辛のエマダツィ
『ガテモタブン』は、孤独のグルメでも紹介されたブータン料理のお店。ブータン料理。どんな料理なのか想像がつきませんでした。「幸せの王国」と言われている国なので、きっとやさしい料理に違いないと思っていました。ところが、ブータン料理は、トウガラシと山椒をふんだんに使った激辛料理だったのです!
【閉店】現地の雰囲気満載のタイ国屋台!『バーンキラオ 下北沢店』@下北沢
下北沢駅北口から徒歩1分の賑やかな通りの2階に、『バーン・キラオ 下北沢店』はあります。まさにタイの屋台感満載の店内で、まるで現地に来たかのような雰囲気。メニューが豊富で、気軽に立ち寄れるお店です。
スポンサーリンク

インド料理・スリランカ料理・ネパール料理店まとめ