雲林坊(秋葉原)|病みつきになる激辛花椒の陳麻婆豆腐と担担麺

秋葉原、雲林坊 グルメ
記事内に広告が含まれています。

都営新宿線岩本町駅のほど近く、JRの秋葉原駅と神田駅のちょうど中間のガード下の一角に『雲林坊(ユンリンボウ)』はあります。

このお店、神田の有名中華料理屋さん『神田雲林』の姉妹店。

担担麺と陳麻婆豆腐に特化したカウンター形式のお店です。

この秋葉原店は『雲林坊(ユンリンボウ)』の2号店で、お店は他にも日本橋室町と九段下にもあるようです。

秋葉原、雲林坊

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

メニューは担担麺(汁あり・なし)と「麻婆豆腐」の3種のみ

神田、神田雲林

メニューは担担麺(汁あり・なし)と「麻婆豆腐」のみ

神田、神田雲林

四川朝天辣椒、唐辛子、四川花椒、辛いものたくさん!

 

店頭には、メニューとそれぞれの使用している食材やスパイスが説明されています。

メニューは、基本的に「汁あり担担麺」「汁なし担担麺」、そして、「麻婆豆腐」の3種のみ。

それに、小麻婆豆腐かけご飯や一口担担麺を付けたセットがあります。

秋葉原、雲林坊

見た目が全部辛そうです

 

店内はカウンターのみ10席。券売機で食券を買うスタイルです。

10席しかないので、店内はすぐに満席になってしまいます。

お昼時に訪問したのですが、結構並びました。

スポンサーリンク

花椒の香りに包まれた「辛〜い」店内で舌が痺れる麻婆をいただく

秋葉原、雲林坊

麻婆豆腐かけご飯と一口担担麺セット(1,150円)

 

注文したのは、「麻婆豆腐かけご飯と一口担担麺セット」

食券を出してから出てくるまで10分くらいかかりました。

 

見てください!

見るからに辛そうです。

秋葉原、雲林坊

一口担担麺

 

こちらは、一口担担麺です。

お店の紹介によると、担担麺に使う麺は全粒粉を独自の配合で作ったオリジナルの麺。

汁ありは細麺、汁なしは太麺を使うのだとのこと。

スープは、厳選した老鶏と北海道産のホタテ干し貝柱を時間をかけて煮出したもので、粗挽きした辣油四川天辣椒と唐辛子をブレンドしたオリジナルの辣油だそう。

 

スープをひと口啜って、「う〜ん、辛い」

でも、このくらいなら何とか・・・。

と、思っていたら、ほどなくして猛烈に来ました!!

舌がビリビリと痺れる辛さです。

 

だけど、お店の紹介にある通り、手間暇かけてこしらえたスープは美味しい。

ネギや麺とうまく絡んで、食べているうちにこの強烈な辛さがたまらなく美味しく感じてきます。

秋葉原、雲林坊

麻婆豆腐かけご飯

 

麻婆豆腐かけご飯です。

お店の紹介によると、麻婆豆腐に使用する豆板醤は3種類を独自にブレンドしたもの。

また、使用している四川花椒は、四川省の特級花椒を一粒一粒より分けて、雑未のない花椒にしてから使っているのだとか。

 

ごろっとした豆腐、そして、巨大な唐辛子が何本も見えます。

この麻婆豆腐、ほんとにおいしかったです。

四川花椒が強烈に効いていて、担担麺以上に舌がビリビリ来るのですが、病みつきになる美味しさ!

豆腐の具合もご飯との絡みもベストな感じです。

 

ちなみに、この「花椒」、日本の「山椒」とは似て非なるもの。風味や辛さが全然違います。

痺れるような辛さを持つ香辛料として四川料理では多用され、薬用としては健胃、鎮痛、駆虫作用があるとされ漢方でも用いられるのだとのこと。

四川料理は、花椒の痺れるような辛さ(麻味)と唐辛子のピリっとした辛さ(辣味)が合わさった「麻辣味」が基本とされていて、「花椒」は欠かせない食材であるのだそう。

神田、神田雲林

『雲林坊(ユンリンボウ)』の看板

 

水を何杯もお代わりしつつ、汗をかきかきしながら何とか完食!

かなり辛かったけど美味しかった〜。

食後は、強烈な辛さが去って爽やかな気分。

 

秋葉原の『雲林坊(ユンリンボウ)』、本場四川の味を気軽に味わえる、オススメの麻婆豆腐・担担麺専門店です。

スポンサーリンク

『雲林坊(ユンリンボウ)』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:担々麺 | 岩本町駅秋葉原駅神田駅

スポンサーリンク

中国料理(ガチ中華)・韓国・東アジア料理店

東京都内の「ガチ中華」28店舗&中華フードコート4ヵ所をご紹介★
ここ数年、都内の池袋や高田馬場、上野、新宿や埼玉の西川口などに、現地中国そのままのお料理を提供するお店が激増しています。人呼んで「ガチ中華」!中国人留学生をターゲットにしたお店なので、お料理も店内の雰囲気も、メニューも本場仕様なのが特徴。そんな都内の「ガチ中華」のお店28店舗と、西川口の1店舗。中華フードコート4カ所をご紹介します★
本場ソウルの食堂・屋台で食べた韓国料理《美味な》5品をご紹介!
ソウルで食べた美味しいものをご紹介します!韓国の旅の最大の楽しみ、それは「食」です!韓国は、食べるためだけに訪問してもいいと思わせる国です。現地の食堂・屋台でいただいた「ソルロンタン」「チョッパル」「サムゲタン」「冷麺」「サムギョプサル」の5品をご紹介します。
池袋の“リアル中国”!中華フードコート「友誼食府」と中華マーケット「友誼商店」
池袋の「友誼食府」は本場中国の味を堪能できる中華フードコート。リアルな中国料理体験を求める方におすすめ。「友誼食府」で食べたガチの中華料理4品と、隣接する中華マーケット「友誼商店」についてご紹介します。
横浜中華街とは違う本物の中国人街「西川口チャイナタウン」を探検する
日本一の在住中国人人口を数えるという川口市にあるリアル中国。通称「西川口チャイナタウン」。「西川口チャイナタウン」は、日本に居ながらにして、中国の現地の風情を感じられる場所。本場そのままの味を楽しめる中国各地の料理をいただけるお店や、他ではなかなか手に入らない中国の食材を安く手に入れられる場所でもあります。
東京都内・近県の「中国料理店(ガチ中華)」《おすすめ》33店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「中国料理店(ガチ中華)」をご紹介します。 ここ数年、中国人留学生の増加に伴い、都内の池袋や高田馬場、上野、新宿や埼玉の西川口などに、現地中国そのままのお料理を提供するお店が激増しています。人呼んで「ガチ中華」! ...
中国料理店
中国料理(ガチ中華・台湾料理.etc)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の中国料理のほか、本場中国料理のレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
韓国・東アジア料理店
韓国・東アジア料理(モンゴル・ブータン.etc)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の韓国・東アジア料理店のほか、本場韓国・東アジアのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました