モンティ13(本所吾妻橋)|まるでタイな雰囲気の店内でいただく激辛タイ料理

本所吾妻橋、モンティ13 グルメ
記事内に広告が含まれています。

都営浅草線「本所吾妻橋駅」から徒歩3分。隅田川に架かる吾妻橋から150mほど直進した場所に、タイ料理店『タイ屋台メシ モンティ13』は、あります。

2006年に浅草地下街にオープンしたこのお店。レトロな風情の浅草地下街にある本場タイそのままの雰囲気と、日本人寄せしていない激辛なタイ料理のお味で人気のお店に。

2018年3月に現在の場所に移転。Googleや食べログの口コミを見ると、お店の雰囲気もお料理のお味も辛さも、浅草地下街の頃から変わっていない様子。

本場タイの雰囲気と辛さを求め、行ってみることにしました♪

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

『タイ屋台メシ モンティ13』の外観と店内の雰囲気

本所吾妻橋、モンティ13

『モンティ13』の外観

 

こちらが『モンティ13』の外観です。

シンハービールの黄色いパラソルがあったり、タイ国旗が掲げられていたり、仏教の祭壇が置かれていたりと、タイな雰囲気ありあり。

店名看板がタイ語のみなので、お店のことを知らない日本人がふらりと入ることはなさそうな感じです。

本所吾妻橋、モンティ13

入り口に置かれた祭壇

本所吾妻橋、モンティ13

店名看板はタイ語のみ

 

訪問した時間は、オープン時間の17:30ぴったり。

ちょうど、店員さんがお店を開けるところでした。

さっそく、店内へと入っていきます。一番乗りです!

本所吾妻橋、モンティ13

『モンティ13』の店内

 

こちらが、『モンティ13』の店内です。

照明が抑えられた少し薄暗い空間に、ピカピカと点滅する店内じゅうに張り巡らされた電飾♪

まるで、バンコクの屋台にいるかのような雰囲気。これはテンション上がります!

本所吾妻橋、モンティ13

電飾がチカチカする『モンティ13』の店内

しかも、BGMとして、いかにもタイっぽいタイ民謡らしき音楽(↑の動画)が流れていて、誇張じゃなく、もしかして、今自分はタイにいるのでは?と錯覚してしまいそうになるほど!

本所吾妻橋、モンティ13

壁に飾られたタイのお菓子?

本所吾妻橋、モンティ13

タイ語のメニュー

 

壁に貼られた写真や貼り紙もタイの雰囲気満点♪

壁のメニューはタイ語オンリーです(もちろん、メニュー本には日本語表記があります)。

本所吾妻橋、モンティ13

タイ国王の写真も飾られています。

本所吾妻橋、モンティ13

現国王の写真は少なめ。前国王の写真は多め。

 

タイ国王の写真も飾られています。

国民に人気のあった前国王の写真は多め。人気のない現国王の写真は少なめ。

本所吾妻橋、モンティ13

カウンター前に雑然と置かれたタイの麺

本所吾妻橋、モンティ13

レトロな電話のオブジェ

本所吾妻橋、モンティ13

タイ語の広告チラシが至る所に

 

お店の入り口〜カウンター席の通路にも、タイのものがたくさん飾られています。

店内はほぼタイ語の世界です★

本所吾妻橋、モンティ13

お客さんが続々と来店します。

 

店内は、入り口近くに厨房とカウンター席があり、そこを抜けるとテーブル席が並ぶ空間が広がる構成。

座席は、カウンター8席、テーブル34席の合計42席。

食べている間に、続々とお客さんが来店していました。

お客さんは、地元在住の日本人が多めで、タイの方もちらほらいる感じ。おひとり様での訪問やテイクアウトの注文もあり。

地元で人気のお店のようです。

さて、さっそく、メニューを見てお料理を選びましょうか〜♪

スポンサーリンク

『タイ屋台メシ モンティ13』のメニュー

本所吾妻橋、モンティ13

ソムタムなどサラダ系のメニュー

本所吾妻橋、モンティ13

ラープなどサラダ系のメニュー

本所吾妻橋、モンティ13

炒め物系のメニュー

本所吾妻橋、モンティ13

タイソーセージのメニュー

本所吾妻橋、モンティ13

バミーモンティ

本所吾妻橋、モンティ13

スープのメニュー

本所吾妻橋、モンティ13

タイカレー四天王

本所吾妻橋、モンティ13

トムヤムクン、お米など

本所吾妻橋、モンティ13

ドリンクメニュー

 

こちらが、『モンティ13』のメニュー(の一部)です。

グリーンカレーやトムヤムクン、パッタイやガパオなどの定番もありますが、サラダ系や炒め物系の種類が豊富で、美味しそうなお料理がたくさん!

どれにしようか、かなり迷った挙句、選んだお料理は↓です。

  • ポーテー・タレー(1,300円)
  • ラープガイ(920円)
  • カオ・ニャオ(450円)
  • ネーム・パッ・カァイ(950円)
  • バミーモンティ(900円)

魚介スープの「ポーテー・タレー」、定番の激辛サラダ「ラープガイ」、タイのソーセージを使った炒め物「ネーム・パッ・カァイ」、スープ麺の「バミーモンティ」。もち米「カオ・ニャオ」も!

注文を済ませ、お料理が運ばれてくるのを待ちます。

スポンサーリンク

「シンハービール」と「チャンビール」

本所吾妻橋、モンティ13

「シンハービール」600円

本所吾妻橋、モンティ13

「チャンビール」600円

 

まずは、お飲み物。

「シンハービール」「チャーンビール」です。

「シンハービール」は、タイ王室に認められた唯一のビール。アルコール度数は5%。爽やかでバランスの取れた味は、スパイシーなタイ料理によく合います。

「チャーンビール」は、象の名前を持つ、タイのシェアナンバーワンビール。アルコール度数は5%。クセがなく軽い飲み口で、こちらもタイ料理との相性抜群!

ビールをぐびぐび飲みながら待っていると、ほどなくして最初のお料理が運ばれてきました♪

スポンサーリンク

「ポーテー・タレー」(魚介の酸っぱ辛いスープ)

本所吾妻橋、モンティ13

「ポーテー・タレー」1,300円

 

「ポーテー・タレー」(魚介の酸っぱ辛いスープ)です!

でっかいタイのスープ鍋で登場しました。真ん中に赤い炎が立ち昇っています♪

「ポーテー・タレー」は、メニューの紹介によると、

トムヤムクンスープが有名ですが、そのスープの例の赤いミソとココナッツを抜いたとてもクリアな味でタイ人のみそ汁的一品。

であるとのこと。

う〜ん、見るからに美味しそう♪

さっそく、いただきましょう〜!

本所吾妻橋、モンティ13

炎が燃えています!

 

「ポーテー・タレー」のお味、間違いなく絶品でした!!

クリアなスープは酸味が効いたスキッとしたお味。レモングラスやカー、バイマックルーなどのハーブの風味が爽やか。

具材は、トマト、青菜、しめじ、マッシュルーム、鶏肉、エビ、貝、イカ、魚のつみれなどがたっぷり入っていて食べ応えあり!

辛さもほどほどなので、どんどんスープを啜れちゃいます。

スポンサーリンク

「ラープガイ」(鶏ひき肉 激辛サラダ)

本所吾妻橋、モンティ13

「ラープガイ」920円

 

続いて、「ラープガイ」(鶏ひき肉 激辛サラダ)

「ラープ(ลาบ)」は、鶏や豚、牛などの挽肉をミントやこぶみかんの葉などのハーブや野菜、煎り米粉と和え、ナンプラーやライム、唐辛子で味付けしたサラダ。タイ北東部イーサーン地方やラオスを代表するお料理です。

“ガイ”は、鶏肉の意味なので、「ラープガイ(ลาบไก่)」は鶏肉を使ったラープ、豚肉(ムー)を使ったラープは「ラープムー」と呼ばれます。

この「ラープガイ」が本当に激辛でした! そして、激ウマ!!

強烈な赤青唐辛子(プリッキーヌー)の辛さと、ライムの酸味、鶏ひき肉の旨味、紫玉ねぎやキャベツ、煎り米粉の食感、各種ハーブの爽やかな香りがベストマッチ!

あまりの辛さにヒーヒーしつつもお口に運ぶのが止まらない。これぞ、ラープ!って感じの「ラープガイ」でした。

写真を見るだけで、また食べたい★

本所吾妻橋、モンティ13

「ポーテー・タレー」と「ラープガイ」上から見たところ

本所吾妻橋、モンティ13

「カオ・ニャオ」450円

 

「ポーテー・タレー」と「ラープガイ」のお供は、「カオ・ニャオ」(タイのもち米)

「ガティップカオ」(カオニャオ容器)に入って出てきた『モンティ13』の「カオ・ニャオ」は、お米がほど良く柔らかく、もちもちしていて美味♪

「ポーテー・タレー」や「ラープガイ」と一緒にいただくと、抜群の美味しさ★

スポンサーリンク

「ネーム・パッ・カァイ」

本所吾妻橋、モンティ13

「ネーム・パッ・カァイ」950円

 

お次は、「ネーム・パッ・カァイ」

ヤム ネーム・ホーを玉子と玉ねぎ、ピーマンで炒めた自信ありの一品。飲まないご飯派のあなたもライス二杯はお代わり必至!!!

「ネーム(แหนม)」とは、豚肉の生肉をみじん切りにして、ニンニクや塩、唐辛子と一緒に発酵させて作るソーセージのこと。タイ東北部イサーン地方のお料理です。

「ネーム・パッ・カァイ」は、ネーム(タイソーセージ)パッ(野菜)カァイ(卵)ということでしょうか。

この「ネーム・パッ・カァイ」、初めていただきましたが、驚愕の美味しさでした★

インパクトのある酸味が効いたネームに、卵の甘味、玉ねぎやピーマンの食感、オイスターソースの旨味が合わさった絶妙な味。

「自信あり」という言葉通りの美味しさ♪ これは癖になります★

スポンサーリンク

「バミーモンティ」

本所吾妻橋、モンティ13

「バミーモンティ」900円

 

ラストの一品は、「バミーモンティ」

イエローカレーをベースに卵麺、揚麺、紫玉ねぎ、タイのお新香パカッ ドーン、キャベツの千切りなど絶対ウマイ!!! 手間かかってます。けど900円。

これも美味しかった〜♪

タイ北部とラオス北部で広く食べられている麺料理「カオソイ(ข้าวซอย)」に似ていますが、イエローカレーをベースにしているところがオリジナルなのでしょうか?

本所吾妻橋、モンティ13

カオソーイに似ています。

 

イエローカレーのスープの濃厚な旨味、カレーの味が絡んだ卵麺と、クリスピーな揚麺の食感のコントラスト。紫玉ねぎやキャベツの食感。タイのお新香パカッ・ドーンの刺激的な酸味。パクチーの香味。レモンを搾り掛けた味変もGood!

旨いです! 特にパカッ・ドーンの酸味がいい味出してました★

本所吾妻橋、モンティ13

サービスの「レモン水」

 

食後は、サービスでしょうか?

「レモン水」が提供されました。

「バミーモンティ」が結構オイリーだったので、さっぱりとした「レモン水」がお口の中をクリアにし、ラープガイの辛さもクールダウンしてくれる感じ。

良いお口直しとなりました♪

本所吾妻橋、モンティ13

SINGHAのパラソルがライトアップされた夜の『モンティ13』

本所吾妻橋、モンティ13

タイ国旗が棚引いています。

 

浅草にあるタイ料理店『タイ屋台メシ モンティ13』

電飾が点滅し、タイ民謡が流れる店内は、まるで本場タイの屋台のような雰囲気。

日本人寄せしていない本場そのもののお料理は、激辛かつ激ウマ♪

いただいた「ポーテー・タレー」「ラープガイ」「ネーム・パッ・カァイ」「バミーモンティ」、いずれも、日本人仕様のタイ料理店とはまるで違う、ビビッドでガツンと来るお味でした★

近くにあったら、何度でも通ってしまいたくなるお店です。

スポンサーリンク

『タイ屋台メシ モンティ13』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:タイ料理 | 本所吾妻橋駅浅草駅(東武・都営・メトロ)とうきょうスカイツリー駅

スポンサーリンク

タイ料理店

東京都内の「タイ料理店」《おすすめ》15店舗ご紹介!
日本でも一般的なお料理になりつつある「タイ料理」。トムヤムクンやカオマンガイ、ガパオやパッタイなどは、一度は食べたことがあるはず! ハーブや香辛料を多用し、辛味・酸味・甘みの絶妙なバランスが特徴の美味しいタイ料理。東京都内にある「タイ料理店」おすすめ15店舗をご紹介します♪
タイ料理の定番スープ「トムヤムクン」東京&バンコクの《絶品》17杯ご紹介!
タイ料理と言えば、「トムヤムクン(Tom yum goong:ต้มยำกุ้ง)」(エビ入りトムヤムスープ)♪。酸味と辛味、複雑な香りがたまらない、タイ料理を食べるなら必ず頼みたいスープです★ タイ料理を代表するスープ「トムヤムクン」。東京&バンコクでいただいた美味しい「トムヤムクン」を17杯、ご紹介します★
東京都内で食べたタイの絶品料理「プーパッポンカリー」《美味な》7皿ご紹介!
「プーパッポンカリー(ปูผัดผงกะหรี่)」は、ぶつ切りにした渡り蟹などの蟹をココナッツミルク、唐辛子などを用いたカレーソースで炒め、溶き卵で卵とじにしたお料理。タイ料理の定番のひとつ。日本のタイ料理店でも人気の一品です★ 東京都内で食べた「プーパッポンカリー」、絶品!7皿をご紹介します。
東京都内・現地で食べた「海南鶏飯・カオマンガイ」《絶品》12品ご紹介!
中国南東部やタイ、シンガポール、マレーシアなどで食べられている、チキンスープで炊いたご飯に茹でた鶏を乗せた「チキンライス」。中国では「海南鶏飯」、タイでは「カオマンガイ」、マレーシアでは「ナシ・アヤム・ハイナン」と呼ばれます。東京都内・現地で食べた「海南鶏飯・カオマンガイ」、絶品!12品をご紹介します。
タイ料理の人気メニュー《28品》ご紹介★辛味・甘味・酸味のハーモニー♪
肉や魚介、バラエティに富んだ野菜を素材とし、パクチーやレモングラス、バイマックルーやカーなど様々なハーブとナンプラーで味付けされたタイ料理。定番のトムヤムやガパオから、ちょっとマイナーなお料理まで、人気のタイ料理《28品》をご紹介します★
東京都内・近県の「タイ料理店」《おすすめ》21店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「タイ料理店」をご紹介します。 日本でも一般的なお料理になりつつある「タイ料理」 「トムヤムクン」や「カオマンガイ」、「ガパオ」や「パッタイ」などは、一度は食べたことがある人がほとんどだと思います。 今やタイ料理店...
タイ料理店
タイ料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のタイ料理店のほか、本場タイのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました