【閉店】マカンマカン(大和)|日本では貴重なシンガポール・ニョニャ料理の専門店

スポンサーリンク
大和、マカンマカン グルメ
記事内に広告が含まれています。

小田急線・相鉄線大和駅から徒歩7分。大和駅南口から伸びる「あすろーど大和」を進み、税務署入り口の交差点を左折した右手に、シンガポール料理のお店『マカンマカン』はあります。

お店のオープンは1994年。何十年も足繁くシンガポールやマレーシアに通って料理を学ばれたという日本人女性の方がオーナーで、現在のメインシェフは、シンガポール出身のシェフ「James Ng」さん。ちなみに、「Makan」は、マレー語で「食べる」を意味する言葉だそう。

『マカンマカン』は、日本でも数少ない「シンガポール、ニョニャ料理」を提供しているお店で、メディアでも度々紹介されている有名店です。

スポンサーリンク

マレー料理と中国料理をミックスさせた多国籍料理「ニョニャ料理」を味わえるお店

大和、マカンマカン『マカンマカン』の外観

大和、マカンマカン中華風の提灯が灯っています。

 

こちらが、『マカンマカン』の外観です。

中華風の提灯が灯っていて、なかなかいい雰囲気♪

大和、マカンマカン『マカンマカン』店頭の黒板メニュー

 

店頭のメニュー黒板には、シンガポールの定番料理、「海南鶏飯(チキンライス)」「肉骨茶(バクテー)」「福建麺(ホッケンミー)」「サテー」などが書かれていました。

さて、さっそくお店の中に入っていきましょう〜♪

大和、マカンマカン『マカンマカン』の店内

大和、マカンマカン店内はカフェ風の雰囲気

 

こちらが、『マカンマカン』の店内です。

クリーム色の壁と深緑のタイルが貼られた内装は、明るく温かみのある雰囲気。

座席は、カウンター席4席、丸テーブルが4つ(16席)の合計20席。

テーブル席の椅子は、ソファー風のゆったりとした椅子で、カフェっぽい風情です。

大和、マカンマカンタイガービールのネオンサインと中国風の扇

大和、マカンマカンニョニャの絵が描かれた壁掛け

大和、マカンマカン店頭の飾り棚

 

店内の壁には、マレーシア・シンガポールの「プラナカン(ババ・ニョニャ)」文化の雑貨や装飾品などが飾られていました。

ところで、このお店が提供しているお料理「ニョニャ料理」とは、どんなお料理なのか、ちょこっとご説明します。

スポンサーリンク

ニョニャ料理とは?

「ニョニャ」(ババ・ニョニャ)とは、マレーシアやシンガポールなど、マレー半島において、中国人と他の民族との混血を指す言葉。「ニョニャ」とは女性「ババ」とは男性を意味し、マレー半島に根付いた中華&マレーの混合文化のことを「ババ・ニョニャ文化」と言います。

なお、「ババ・ニョニャ」と似たような言葉として「プラナカン」があります。「プラナカン」とは、欧米列強による統治下にあった「ヌサンタラ(マレー地域)」に、15世紀後半から数世紀にわたって移住してきた中華系移民の末裔のことを指しているので、ほぼ同じ意味です。

そんなプラナカンの人たちが生み出した「ニョニャ料理」は、由来と同様、マレー料理と中国料理(おもに福建料理)のミックス。さらに、近隣のタイ料理やインド商人が持ち込んだインド料理、植民地の支配者であったポルトガルやオランダなどの食文化も合わさった多国籍料理なのです。

ちなみに、マレーシアやシンガポールには、ニョニャの人たちとは、また違った「中国系」の人たちが存在します。彼らは19世紀にマレー地域にやってきた移民で、彼らの作り出すお料理は、マレー料理の色合いの濃いニョニャのお料理と違って、本場中国に近い料理なのだそう。

 

さてさて、ニョニャのお話はこれくらいにして、そろそろメニューを見てお料理を選びましょうか〜♪

スポンサーリンク

『マカンマカン』のメニュー

大和、マカンマカン『マカンマカン』のメニュー

大和、マカンマカンサラダ、一品料理のメニュー

大和、マカンマカンご飯、麺、バクテー、デザートメニュー

大和、マカンマカンランチ、コースメニュー

大和、マカンマカン軽めの一品メニュー

大和、マカンマカンドリンクメニュー

大和、マカンマカンドリンクメニュー

こちらが、『マカンマカン』のメニューです。

お料理の品数は、大量ではないけどそこそこの数。シンガポール・マレーシアの定番料理のうち、ニョニャ寄りのお料理がひと通り揃っています。

チリクラブやサテー、ペーパーラップチキンやエビトースト、ナシゴレンやミーゴレン、ホッケンミーなどなど。

色々迷った挙句、注文したお料理はこちら↓

  • 牡蠣の春巻き(2本) 520円
  • オタオタ 660円
  • 肉骨茶(バクテー)S 600円
  • ラクサ 1,320円
  • 海南鶏飯(チキンライス) 1,320円

注文を済ませ、お料理が運ばれてくるのを待ちます♪

スポンサーリンク

エビの旨味が濃厚な「ラクサ」と、スパイスと漢方がたっぷり入った「肉骨茶(バクテー)」が絶品!

大和、マカンマカン「タイガービール」660円

 

まずは、お飲み物から。

シンガポールの定番ビール「タイガービール」です♪

「タイガービール」は、シンガポールで生産されているビールで、シンガポール、マレーシアのみならず、アジア太平洋全域で飲まれている人気ビール。アルコール度数は5%で、爽快な喉ごしを持ちながらも、味がしっかりしていてビールっぽいのが特徴です。

コースターもタイガービールのコースターでした。

もちろん、間違いなく美味しい♪

大和、マカンマカン「シンガポールスリング」825円

 

もう一品は、「シンガポールスリング」

世界的に有名なシンガポールスリング。ラッフルズホテルで1915年に誕生しました。改良が重ねられ、さっぱりとした甘さ、そして美しいシンガポールの夕陽色となりました。

「シンガポールスリング」は、シンガポールにある5つ星ホテル「ラッフルズ・ホテル」の「ロング・バー」で1915年に作られたジンベースのカクテル。材料はドライジン、チェリーブランデー、レモンジュースなど。

グラスはラッフルズ・ホテルのグラス。プラナカン風の傘の楊枝に刺さったオレンジが飾られています。

さっぱりとした甘さが美味しい★

ビールやシンガポールスリングを飲みながら待っていると、程なくしてお料理が運ばれてきました〜♪

大和、マカンマカン「牡蠣の春巻き」(2本)520円

 

「牡蠣の春巻き」です。

当店1番人気の一品。ジューシーな牡蠣とひき肉のコンビ。(★2本からご注文できます、1本260円)

この「牡蠣の春巻き」、一番人気だというのも頷けるほど美味しかったです♪

中国風の厚手の皮の中に、ひき肉がぎっしり!そして、牡蠣も入っていて、ひき肉に牡蠣の旨味が沁み込んでいます。

ソースは、黒醤油と酢のミックスか、チリソースでいただくのですが、どちらも美味★

あっという間に食べ終えてしまいました。

大和、マカンマカン「オタオタ」660円

 

こちらは、「オタオタ」

OTAはマレー語で「脳みそ」。魚のすり身に香辛料やハーブをミックス。バナナの葉に包み焼いたスパイシーな味。シンガポールではおやつに食べたり。香りも楽しんで下さい。

魚の切り身と唐辛子、ニンニク、タマネギ、ターメリック、レモングラス、ココナッツミルクを混ぜたものをバナナの葉で包んで焼いたお料理。ニョニャ料理の代表的なおつまみです。

インドネシアでも食べられ、鯖をはじめとした魚が使われるほか、エビやイカ、魚の頭や鶏などのオタオタもあるそう。包む葉もココナッツの葉が使われることもあり、ローストではなく蒸して作るバージョンもある様子。

この「オタオタ」、ムース状で、口に含むとすぐに溶けていってしまうような柔らかい食感で、お味はとってもスパイシーで魚の旨味もたっぷり!どことなくインドを感じさせるお料理でした♪

お酒のつまみにぴったり!もちろん、とっても美味しい★

大和、マカンマカン「肉骨茶(バクテー)」S:600円

 

続いて、「肉骨茶(バクテー)」です。

滋養満点。元気の出る漢方スープ。とろとろのスペアリブ入り。

「肉骨茶(バクテー)」とは、骨付き豚肉を八角やシナモン、クローブ、胡椒、ニンニクなどのスパイスや漢方で煮込んだシンガポールやマレーシアの郷土料理のこと。

「肉骨茶」は、福建語のbah-kut-têに由来しており、英国植民地時代に中国から渡ってきた福建人が故郷の料理に倣って作り出したのが発祥と言われています。

マレーシアとシンガポールでは、バクテーの味に違いがあり、マレーシアは醤油スープで八角やクローブ、シナモンなどのスパイスが多用される一方、シンガポールは胡椒スープでニンニクと白胡椒をメインにした爽やかな味付けが多い様子。

『マカンマカン』の「肉骨茶」は、醤油スープで濃い味のマレーシアスタイル。各種スパイスやニンニク、漢方がたくさん入っていて複雑で旨味たっぷりのお味♪スペアリブも本当に柔らかくて美味しい★

体が温まり、元気が出てくるのが実感できる、絶品の「肉骨茶」でした♪

大和、マカンマカン「ラクサ」1,320円

 

お次は、メイン。「ラクサ」です♪

代表的なニョニャ料理。ココナツミルクをベースとした甘さと辛さを兼ね備えたスープヌードル。油揚げが入っているのもポイントです。

「ラクサ」(Laksa)は、シンガポール、マレーシア、インドネシアで食べられている国民的麺料理。

ココナッツミルクをベースに、唐辛子やシナモン、八角、コショウ、ターメリック、ニンニク、レモングラス、ガランガル、ライム、紫玉ねぎなどのスパイスやハーブを加えた麺で、味はクリーミーでスパイシー!

ニョニャ料理を起源としていて、出汁は魚やエビなどの海鮮から取られ、豚肉が使われておらず、ムスリムでも安心して食べられる料理のため、ムスリムの多いマレーシア全土で食べられるようになりました。麺は地域によって違いがありますが、米粉を使った押し出し麺がメジャーです。

『マカンマカン』の「ラクサ」、まさに絶品でした★

ココナッツミルクベースのスープは、エビの旨味が本当に濃厚!甘味と辛味、酸味、旨味。複雑なお味がバランスよく噛み合っていて、これまでいただいた「ラクサ」の中でも特に美味しいと思えるラクサでした。

具材も、エビ、もやし、卵、油揚げ、さつま揚げ的なものなど、色々あって具沢山!

美味すぎるスープ、飲み干してしまいました♪

大和、マカンマカン「海南鶏飯(チキンライス)」1,320円

 

ラストの一品は、「海南鶏飯(チキンライス)」

これを食べずしてシンガポールは語れません!。
シンガポールの代表的料理。ゆで鶏、鶏スープで炊いたご飯、チキンスープ。付け合わせにもこだわりました。3色ソース(黒醤油、特製生姜ソース、特製チリソース)を全てかけるのがおススメです。

「海南鶏飯」は、茹でた鶏と、その茹で汁で調理した米飯を共に皿へ盛り付けたお料理で、中国の海南省・広東省・香港、マレーシア、シンガポール、タイなどで広く食べられているお料理です。タイでは「カオマンガイ」と呼ばれます。

大和、マカンマカン3色ソース(黒醤油・特製生姜ソース・特製チリソース)付き

 

この「海南鶏飯」、鶏肉を茹でて取ったスープで炊いたご飯が特徴。香りがよく、鶏肉の味がご飯に沁み込んでいて本当に美味しい♪

そして、3色ソース(黒醤油・特製生姜ソース・特製チリソース)がまた美味★

柔らかく茹で上がった鶏肉と、味の沁みたご飯に3種のソースを付けていただくと、たまらない美味しさ!ソースは三者三様で、いずれも美味でした♪

大和、マカンマカン「マンゴープリン with 龍眼(ロンガン)」550円

 

食後のデザートは、「マンゴープリン with 龍眼(ロンガン)」をいただきました!

柔らかくて濃厚だけど、意外とさっぱりとしたマンゴープリンと、ライチのような爽やかなお味の龍眼。お料理の後のお口直しとしてぴったり♪

大和、マカンマカン「凍頂烏龍茶」660円

 

マンゴープリンと一緒にいただいたのが「凍頂烏龍茶」

シンガポールで人気だという、スニッカーズみたいなチョコも付けてくれました♪

さっぱりとしたお味。デザートのお供として、食後の締めとして、ベストチョイス★

大和、マカンマカン『マカンマカン』

 

神奈川県大和にあるシンガポール料理・ニョニャ料理のお店『マカンマカン』

シンガポール出身のシェフが作るお料理は、どのお料理も本当に美味しい♪

特に、エビの旨味が濃厚な「ラクサ」と、スパイスと漢方がたっぷり入った「肉骨茶(バクテー)」は、絶品でした★

全国のシンガポール料理店の中でも一二を争う名店だと思います★

スポンサーリンク

◉『マカンマカン』の地図・アクセス

  • 住所:神奈川県大和市中央1-6-19
  • アクセス:小田急線・相鉄線大和駅から徒歩7分
  • 営業時間:11:00~14:00 17:00~22:00
  • 定休日:月曜・火曜

スポンサーリンク

マレーシア・シンガポール料理店

東京都内・近郊・現地で食べた「ラクサ」《絶品》9杯ご紹介!
「ラクサ」(Laksa)は、シンガポール、マレーシアで食べられている国民的麺料理。シンガポールやマレーシアの屋台麺と言ったら「ラクサ」を置いて他はありません。近年、東京や近郊にも「ラクサ」を食べられるお店が少しずつ増えてきました。東京都内・近郊・現地で食べた「ラクサ」、絶品!9杯をご紹介します。
東京都内・近郊・現地で食べた「バクテー(肉骨茶)」《絶品》11杯ご紹介!
骨付き豚肉を八角やシナモン、クローブ、胡椒、ニンニクなどのスパイスや漢方で煮込んだ、シンガポールやマレーシアの郷土料理「バクテー(肉骨茶)」。ほろほろとほぐれるお肉と、滋味深いスープがたまらない美味しさです♪ 東京都内・近郊・現地で食べた「バクテー(肉骨茶)」、絶品!11杯をご紹介します。
東京都内・近郊・現地で食べた「ルンダン」《絶品》12品ご紹介!
「ルンダン(レンダン)」は、インドネシアやマレーシアでよく食べられている肉を使ったスパイシーで濃厚な煮込み料理。2017年にアメリカのCNNが発表したランキングで1位に選ばれたこともある世界的に注目を集めている料理のひとつです。東京都内・近郊・現地で食べた「ルンダン」、絶品!12品をご紹介します。
東京都内・現地で食べた「海南鶏飯・カオマンガイ」《絶品》12品ご紹介!
中国南東部やタイ、シンガポール、マレーシアなどで食べられている、チキンスープで炊いたご飯に茹でた鶏を乗せた「チキンライス」。中国では「海南鶏飯」、タイでは「カオマンガイ」、マレーシアでは「ナシ・アヤム・ハイナン」と呼ばれます。東京都内・現地で食べた「海南鶏飯・カオマンガイ」、絶品!12品をご紹介します。
馬来西亜マレー(祖師ヶ谷大蔵)|創作マレーシア料理のバクテーが絶品!
小田急線祖師ヶ谷大蔵駅から約10分。商店街を抜けた住宅街の中に、東南アジア創作料理のお店『馬来西亜マレー』はあります。ご夫婦で切り盛りされているお店は、カフェ風でとてもかわいらしく、お料理はこだわりと自信が溢れるメニューがたくさん!
ラサ・マレーシア(銀座)|どの料理も絶品!マレーシア料理の多様性を存分に味わえる♪
銀座にあるマレーシア料理店『ラサ・マレーシア』。このお店、実はマレーシアの王室関係者もご来店されたこともあるという、マレーシア政府観光局推奨のお店なのだとか。マレー、中華、インドという3主要民族の料理を持つ「マレーシア料理」。その多様性を存分に味わえる、大満足必至のお店です★
マレーチャン(池袋)|30年の歴史を持つ日本のマレーシア料理店の草分け
池袋にある、日本のマレーシア料理店の草分け的なお店『マレーチャン』。在日マレーシア人も多く訪れる、本場マレーシアのお味を楽しめるお店です。タマリンドベースのラクサ麺や、濃厚なグレイビーのレンダンビーフは、本場を彷彿とさせる美味しさ♪ マレーシアの前菜6種をまとめていただける「前菜盛合せ」も嬉しい一品★
松記鶏飯(小川町)|潮州スタイルの肉骨茶(バクテー)が美味しいシンガポール料理店
神田小川町にあるシンガポール料理のお店『松記鶏飯(SONG KEE JEE FAN)』。小さなお店ながら、都内に数あるシンガポール料理店の中でも指折りだという噂は本当でした!肉骨茶(バクテー)もペーパーチキンも、数々の一品料理も抜群に美味しかったです★ 再訪して「海南鶏飯」も賞味。絶品でした♪
シンガポール・シーフード・リパブリック銀座|人気4店舗がコラボしたシンガポール料理店
東京・銀座にあるシンガポール料理のレストラン『シンガポール・シーフード・リパブリック銀座』。このお店、シンガポール政府公認の、本場シンガポールで人気の4つのレストランがコラボしたお店。本場そのもののお味のチリクラブをいただくことができるお店です。
獅天鶏飯(渋谷)|プリプリのチキンを使った「海南鶏飯(シンガポールチキンライス)」
渋谷にある、シンガポール料理と中華のお店『獅天鶏飯』。とろけるような食感のプリプリの鶏肉を使った名物の「海南鶏飯」は、まさに絶品♪ 海老出汁濃厚な「ラクサ」や、シャキシャキでニンニクの効いた「A菜の炒め物」など、どのお料理も美味しい!また、幾度となく訪れたい、オススメのお店です★
マレーシア料理店
マレーシア料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のマレーシア料理店のほか、本場マレーシアのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
シンガポール料理店
シンガポール料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のシンガポール料理店のほか、本場シンガポールのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★

コメント