新御徒町から徒歩4分ほどの住宅街の中にあるタイ料理屋さん『はすの里』。
以前この場所は、小岩の人気店「いなかむら」の2号店があったところです。
どのお料理もとても美味しくて、日本人のお口に合った食べやすいお味。
タイ料理初心者でも満足できるお店です!
『はすの里』の外観と店内の雰囲気

週末のディナータイム、伺う直前に電話をして、運よく予約が取れました。

『はすの里』は、タイ料理の人気店が多い小岩にある「いなかむら」の2号店があった場所で、店名を変更して(運営も変わったのかな?)営業しているお店です。
店内は、ほぼ満席状態で賑わっていました。席空いててよかった。

シンハービール

チャーンビール
ドリンクは、やっぱりタイビールで。
シンハーが好きなので、シンハービール(600円)ともう1本はチャーンビール(700円)。
海外のビールは、どのお店でもちょっとお高めですね。
『はすの里』のメニュー


メニューは、色々あって迷ってしまいます。
トムヤムクンは外せないなぁ・・・
ヤムウンセン(春雨のヘルシーサラダ)

◆ヤムウンセン(春雨のヘルシーサラダ)1,100円
サラダ的はものは、いつもヤムウンセンかラープを選んじゃいます。
この日は、ヤムウンセンで。
これが、すっごく美味しかったんです♪
本格タイ料理のヤムウンセンはかなり辛いことが多いのですが、こちらは辛いけども、日本人に合った辛さでとっても食べやすい。
今まで食べたヤムウンセンで、一番かというくらい美味しかったです!
ガイヤーン(鶏のあぶり焼き)

◆ガイヤーン(鶏のあぶり焼き)1,200円
こちらも定番。
たまには変わったものを、、とも思うのですが、食べたいものはやっぱり食べたい。
安心の美味しさ。辛くないメニューだし、落ち着きます。
プーニンパップンカリー(ソフトシェルクラブの卵カレー風)

◆プーニンパップンカリー(ソフトシェルクラブの卵カレー風)1,700円
こちらもとても美味しかった。
卵カレーなので、まろやかで食べやすく、ソフトシェルクラブの食感もいい感じ。
ご飯が食べたくなる一品。
カオニャオ(もち米)をオーダー!
トムヤムクン(海老のトムヤムスープ)

◆トムヤムクン(海老のトムヤムスープ)S:1,200円
トムヤムクン大好きなので、必ずと言っていいほど注文する定番メニュー。
素焼きの土鍋で登場!
美味しかったけど、辛みと酸味がちょっと物足りないかな。。パンチが足りない感じ!?


タイ料理には、やっぱりカオニャオ(もち米)!
カノム トウァイ(ココナッツカップデザート)

スイーツも、かなり美味でした♪
◆カノム トウァイ(ココナッツカップデザート)500円
小さい器が二つ。
温かいココナッツのデザート。
甘さがちょうど良く、モチモチ食感でかなり好み♪ 美味しかった。
カノム モーケン(タロカスタード)

◆カノム モーケン(タロカスタード)500円
タロイモとココナッツで出来たタイのプリン。
やっぱり南国はココナッツですね~。
こちらもモチっと食感で、食べ応えあり。
デザート2つとも満足です!
全体的に、日本人の口に合うお味で、食べやすくてとっても美味しかったです♪
本格的なタイ料理のガツンとした辛さを求めてる人には、ちょっと物足りないのかもしれないですが、辛いものが苦手な人や、タイ料理に慣れていない人でも、美味しくいただけるのではないでしょうか。
店内はキレイで、接客も丁寧なので、色んな集まりやデートにもバッチリだと思います!
(ただ、テーブルとテーブルの間がちょっと狭いので、お隣の会話が気になったりするかも。)
『はすの里』は、ネット予約出来ます!
『はすの里』は、ネット予約することが出来ます!
週末や時間帯によっては混雑することも考えられるので、事前にネット予約していくと安心です。
※お店の事情により、ネット予約が急遽中止になることもありますので、詳細はリンク先の食べログやホットペッパーグルメ、一休などの店舗ページをご確認ください。
『はすの里』の地図・アクセス・営業時間
関連ランキング:タイ料理 |
新御徒町駅、
仲御徒町駅、
御徒町駅
タイ料理店









コメント