成都娘酸菜魚 成都姑娘(高田馬場)|酸味と花椒の痺れがたまらない「酸菜魚」が絶品!

高田馬場、成都娘酸菜魚 成都姑娘 グルメ
記事内に広告が含まれています。

JR高田馬場駅早稲田口から徒歩1分。駅前ロータリーを右手に進んだすぐのところ。雑居ビルの5階に、中国・四川料理のお店『成都娘酸菜魚 成都姑娘』は、あります。

オープンは2022年7月。四川省成都の味を忠実に再現した本格四川料理を提供するお店です。看板メニューは店名にもある「酸菜魚」。以前は池袋にも店舗がありましたが、現在はここ高田馬場店のみの様子。

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

四川省成都の味を忠実に再現した本格四川料理店

高田馬場、成都娘酸菜魚 成都姑娘『成都娘酸菜魚 成都姑娘』の看板

 

お店が入っているKIビルの入り口に看板が立っていました。

ちなみに、店名はGoogleMapだと『成都娘酸菜魚 成都姑娘』、食べログなどグルメサイトでは『成都娘酸菜魚』のみの表記で、日本語読みは“セイトムスメサンサイギョ”であるとのこと。

このお店、中国にある人気店の日本出店店舗で、中国国内には900以上も店舗があるのだとか。

高田馬場、成都娘酸菜魚 成都姑娘「成都姑娘」

 

5階でエレベーターを降りると、すぐ目の前がお店です。

入り口の待ち合いシートには、こんな看板とクッションが。

高田馬場、成都娘酸菜魚 成都姑娘『成都娘酸菜魚 成都姑娘』の店内

 

『成都娘酸菜魚 成都姑娘』の店内です。

店内はモノトーンのモダンな感じの内装。壁には魚に乗ったお店のイメージキャラクター「成都姑娘」が掲げられていました。

店内はそこそこ広く、座席数は80席。お客さんは日本人の学生グループが1組いたほかは、ほぼ中国人グループ客でした。客層は若めです。

店員さんは数人おり、日本語が達者な方と話せない方がいました。

 

今回は、事前に食べログにてオンライン予約。

名前を伝え、案内された座席に座り、さっそくメニューを見てお料理の物色開始です。

スポンサーリンク

『成都娘酸菜魚 成都姑娘』のメニュー

高田馬場、成都娘酸菜魚 成都姑娘注文はタブレット端末で行います。

 

『成都娘酸菜魚 成都姑娘』の料理の注文は、テーブルの上に置かれたタブレット端末にて行います。

メニューはかなり豊富。料理名がわかりやすい日本名で書かれているので、写真と料理名によってイメージしやすいです。

料理は、ビジュアルが赤い料理や、料理名に“唐辛子”や“激辛”といった文言が入っている料理が多く、さすが四川という感じ。

高田馬場、成都娘酸菜魚 成都姑娘タブレットは日本語表記もあり

 

それでもって、今回選んだお料理は↓です。

  • 特上酸菜魚(帅气深海鲈鱼酸菜魚)(3,880円)
  • マーボー豆腐牛肉炒め(麻婆嫩牛柳)(1,280円)
  • 炎の揚州チャーハン(火焰扬州炒饭)(980円)

看板メニューの「特上酸菜魚」と定番の麻婆豆腐。Googleのクチコミ写真に惹かれて「炎の揚州チャーハン」をチョイス。

酸菜魚のボリュームがかなりあるとの声があったので、取り敢えずはこの3品のみの注文としましたが、これで正解。2人でこの3品を頼んでお腹パンパンになりました。

スポンサーリンク

酸菜の酸味と花椒の痺れがたまらない「酸菜魚」が絶品!

高田馬場、成都娘酸菜魚 成都姑娘「青島ビール」(550円)

 

まずは、お飲み物から。

お馴染みの「青島ビール」です。

ビールをぐびぐび飲んでいると、最初のお料理が運ばれてきました。

高田馬場、成都娘酸菜魚 成都姑娘「マーボー豆腐牛肉炒め(麻婆嫩牛柳)」(1,280円)

 

「マーボー豆腐牛肉炒め(麻婆嫩牛柳)」です。

麻婆豆腐に薄切りの牛肉炒めが載った一品。見た目からして旨そうでしたが、抜群の美味しさでした♪

高田馬場、成都娘酸菜魚 成都姑娘花椒がガッツリ効いた本格麻婆

 

花椒がガッツリ効いた本格麻婆で、唐辛子の辛味、豆豉の旨味、豆腐の柔らかな食感、牛肉の旨味と食感、そして、花椒の痺れるような辛さがたまりません。

ご飯が欲しくなるところですが、揚州チャーハンを頼んでいるので、ここはガマン。

麻婆豆腐の麻辣を楽しんでいると、ほどなくして本日のメインが登場。

高田馬場、成都娘酸菜魚 成都姑娘「特上酸菜魚(帅气深海鲈鱼酸菜魚)」(3,880円)

 

お店の看板料理「特上酸菜魚(帅气深海鲈鱼酸菜魚)」です。

写真だとわかりづらいですが、このお皿がかなりの大きさ。30㎝くらいはありました。

黄色っぽい色のスープに魚の頭がドン!と載っていて、大量の唐辛子と菊の花びら、白身魚の身も見えます。

高田馬場、成都娘酸菜魚 成都姑娘魚はスズキ

 

「酸菜魚」とは、重慶江津県の川辺の農村で生まれた四川料理の一つで、ソウギョなどの魚と、四川省で「酸菜」と呼ばれる青菜の漬物をトウガラシ、花椒と一緒に煮た料理。中国全土に広まったのは1990年代以降であるのだそう。

 

見るからに辛そうで、美味しそうなビジュアル。

店員さんの話では、魚は「スズキ」を使っているとのこと。

器に取り分け、さっそくいただきましょう〜♪

高田馬場、成都娘酸菜魚 成都姑娘器に取り分けたところ

 

いただいた「特上酸菜魚」のお味ですが、まさに絶品でした!

とにかく、スープが美味しい♪

「酸菜」のキリッとした酸味が効いたスープは、奥深いコクがあり、思わず「旨い!」と口に出てしまうほどのお味。

そこに、唐辛子の辛味と、花椒の痺れるような辛さがお口の中をダイレクトに刺激します。これは癖になる味です。

片栗粉の衣を纏ったスズキの白身は、弾力のある食感。スープの旨味が沁み込んでいて美味しい。スープの旨味が沁み込んだシラタキも、いくらでも啜れそうな旨さ。

 

この料理、以前上野にある湖南料理店『味上湖南菜館』でいただいた「白身魚の酸味スープ煮込み」という料理とたぶん同じものです。

『味上湖南菜館』よりも、ここの「酸菜魚」は、痺辛度が上でした。

高田馬場、成都娘酸菜魚 成都姑娘店員さんが鉄板を持ってきていきなり着火! 炎が立ち上がります。

 

シビ辛スープを啜りながら待っていると、店員さんがおもむろに鉄板の上に載った料理を持ってきて、それをテーブルに置くなり、いきなり着火!

オレンジ色の炎がブワッと立ち上がり、びっくり!

高田馬場、成都娘酸菜魚 成都姑娘炎は数秒で立ち消えました。

 

炎は数秒で立ち消え、円柱形の茶色い炒飯が現れました。

「炎の揚州チャーハン」(火焰扬州炒饭)です。

炎の動画は↓

高田馬場、成都娘酸菜魚 成都姑娘「炎の揚州チャーハン(火焰扬州炒饭)」(980円)

 

この「炎の揚州チャーハン(火焰扬州炒饭)」、見た目でわかるように、かなりのボリューム。

2人で食べましたが、これだけでお腹パンパンになりました。

お味は、それほど特筆すべき点はなく、少し濃いめの味付けの普通のチャーハンでしたが、辛い料理ばかりなので、これを食べるとひと息吐けます。

そして、このチャーハンに「酸菜魚」のスープを掛けていただくと、めちゃ旨!

麻婆豆腐は白飯の方がいいなと思いました。

高田馬場、成都娘酸菜魚 成都姑娘「四川黒糖アイスジェリー」(480円)

 

食後のデザートは、「四川黒糖アイスジェリー」

これも美味しかったです♪

黒糖の風味が感じられるつるんとしたゼリーに、缶詰フルーツ、ゴマ、ナッツなどが載っていて、爽やか且つ滋味深い風味。

シビ辛い料理で火事状態になったお口を優しくクールダウンさせてくれます。

よいお口直しとなりました♪

高田馬場、成都娘酸菜魚 成都姑娘『成都娘酸菜魚 成都姑娘』

 

高田馬場にある中国・四川料理のお店『成都娘酸菜魚 成都姑娘』

お店の看板メニューである「特上酸菜魚」は、まさに絶品♪

特にスープが旨い! キリッとした酸味と、唐辛子の辛味、花椒の痺れがたまりません。

花椒がガッツリ効いた「マーボー豆腐牛肉炒め」も美味しいし、エンタメ性のある「炎の揚州チャーハン」も楽しい。

是非また再訪して、他のお料理もいただいてみたいです。

『成都娘酸菜魚 成都姑娘』は、ネット予約出来ます!
『成都娘酸菜魚 成都姑娘』のネット予約はこちら(食べログ)
スポンサーリンク

◉『成都娘酸菜魚 成都姑娘』の地図・アクセス

スポンサーリンク

中国料理(ガチ中華)・韓国・東アジア料理店

東京都内の「ガチ中華」28店舗&中華フードコート4ヵ所をご紹介★
ここ数年、都内の池袋や高田馬場、上野、新宿や埼玉の西川口などに、現地中国そのままのお料理を提供するお店が激増しています。人呼んで「ガチ中華」!中国人留学生をターゲットにしたお店なので、お料理も店内の雰囲気も、メニューも本場仕様なのが特徴。そんな都内の「ガチ中華」のお店28店舗と、西川口の1店舗。中華フードコート4カ所をご紹介します★
本場ソウルの食堂・屋台で食べた韓国料理《美味な》5品をご紹介!
ソウルで食べた美味しいものをご紹介します!韓国の旅の最大の楽しみ、それは「食」です!韓国は、食べるためだけに訪問してもいいと思わせる国です。現地の食堂・屋台でいただいた「ソルロンタン」「チョッパル」「サムゲタン」「冷麺」「サムギョプサル」の5品をご紹介します。
池袋の“リアル中国”!中華フードコート「友誼食府」と中華マーケット「友誼商店」
池袋の「友誼食府」は本場中国の味を堪能できる中華フードコート。リアルな中国料理体験を求める方におすすめ。「友誼食府」で食べたガチの中華料理4品と、隣接する中華マーケット「友誼商店」についてご紹介します。
李厨 高田馬場店|在日中国人に大人気! 本場の味の湖南料理を味わえるお店
高田馬場にある中国・湖南料理のお店『李厨 高田馬場店』。酸味と辛味、燻製の旨味。湖南料理の真髄を存分に味わうことができるお店です。湖南名物料理の「丸ごと魚の頭の湖南蒸し(剁椒魚頭)」をはじめ、いただいたお料理はどれも抜群の美味しさでした♪ 在日中国人の間で大人気なのも納得★
貴州火鍋(新小岩)|「孤独のグルメ」で紹介された貴州料理専門店
ドラマ「孤独のグルメ」で紹介された新小岩にある中国・貴州料理の専門店『貴州火鍋』。「豆豉火鍋」は、納豆の発酵の旨味と、糍粑辣椒の唐辛子の旨味がお野菜に沁み込んでいて、味わい深く複雑なお味。そして、想像を絶する辛さ!そして、中国料理にはこんな味もあるのか!と思わせる新鮮な驚きを感じさせるお料理でした。
瓯味(日暮里)|まろやかな風味の海鮮料理が美味♪ 中国・温州料理専門店
日暮里にある中国・温州料理を提供するお店『瓯味』(オウミ)。豊富な海産物を使い、まろやかでさっぱりとした味付けの温州料理は絶品の美味しさ♪まろやかな酢と醤油で味付けされたマテ貝「葱油蛏子」も、ワタリガニの旨味が丸餅や野菜に絡んだ「梭子蟹炒年糕」も、今までいただいたことのない新鮮なお味。
食彩雲南 過橋米線 湯島店|雲南名物「蒸気石鍋魚」の黄金湯スープが絶品!
湯島にある中国・雲南料理のお店『食彩雲南 過橋米線 湯島店』。上海で大人気だという雲南名物「蒸気石鍋魚」は、まさに絶品の美味しさ! 鍋のベースである黄金湯は、かぼちゃのコクとレモンの酸味、香辛料の辛味と痺味が絶妙で、これまで味わったことのないお味。石鍋から勢いよく蒸気が噴き上がるパフォーマンスも楽しい★
撒椒小酒館 上野店(御徒町)|衝撃的な美味しさ♪ 重慶の名物料理「烤魚」
上野・御徒町にある中国四川・重慶料理のお店『撒椒小酒館 上野店』。四角い鍋の上で魚を麻辣スープで煮込んだ重慶の名物料理「烤魚(カオユィ)」は、見た目のインパクトも抜群ながら、麻辣の辛さと様々なスパイスや素材が織り成す複雑なそのお味は衝撃的な美味しさ★ポップでサイケな“ギラギラ系”のお店の雰囲気も魅力的♪
山西亭(東新宿)|麺料理天国!中国山西省の郷土料理を堪能できる名店♪
東新宿にある中国料理店『山西亭』。麺料理発祥の地、山西省のバラエティに富んだ麺料理を堪能できる都内でも唯一のお店です。燕麦のせいろ蒸しや猫耳型の麺、ジャガイモ入り蒸し麺など、珍しい麺料理を堪能出来ます。まろやかかつ深みのある特産の黒酢を使った味付けも魅力的♪
滕記鉄鍋炖(西川口)|中国東北地方の郷土料理「鉄鍋屯」をいただく!
リアルチャイナタウン、西川口にある、中国東北地方の郷土料理「鉄鍋屯」をいただけるお店『滕記鉄鍋炖』。巨大な鉄鍋で調理される「東北農家鍋」は、見た目のインパクト、調理の手順の面白さもさる事ながら、お味も抜群!中国東北地方の本場の味と雰囲気を楽しめる、おすすめのお店です★
ラッソーラ(市ヶ谷)|激辛だけど美味♪ 世界一辛い「ブータン料理」を堪能
市ヶ谷にあるブータン料理のお店『ラッソーラ』。代々木上原のブータン料理店『ガテモタブン』のメインシェフだった方がオープンしたお店です。ブータンから直接買い付けた唐辛子を使ったお料理は、激辛だけど本当に美味しい♪ 本場仕込みの本場の素材を使った「ブータン料理」を堪能できるお店です。
シリンゴル(巣鴨)|塩茹で羊肉が絶品! 孤独のグルメで紹介されたモンゴル料理店
巣鴨にあるモンゴル料理のお店『シリンゴル』。モンゴル料理は、日々の食事量の半分以上が羊肉であるという、羊肉好きにはたまらないお料理。ここ『シリンゴル』では羊肉をとことん堪能することができます♪特に、シンプルに塩茹でした骨付き羊肉の塊をナイフでそぎ落として食べる「チャンサンマハ」は絶品!。羊肉のナチュラルな美味しさを最もよく味わえるお料理です★
タシデレ(曙橋)|タルチョが旗めく東京都内唯一のチベット料理専門店
都営新宿線曙橋駅から徒歩3分、自衛隊市ヶ谷基地の南、靖国通り沿いに『タシデレ』はあります。2015年8月にオープンしたばかりのこのお店は、東京都内で唯一のチベット料理専門店。普段なかなか食べることができないチベット料理を味わえる貴重なお店です。
中国料理店
中国料理(ガチ中華・台湾料理.etc)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の中国料理のほか、本場中国料理のレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
韓国・東アジア料理店
韓国・東アジア料理(モンゴル・ブータン.etc)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の韓国・東アジア料理店のほか、本場韓国・東アジアのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント