mar

スポンサーリンク
エスニックな旅

密林の中に佇むマヤ文明最大の都市「ティカル遺跡」(世界遺産)を訪れる【グアテマラ】

グアテマラ北部、ペテン低地のジャングル地帯の中に、マヤ文明の都市遺跡として最大規模の遺跡「ティカル(Tikal)」はあります。ユネスコの世界遺産のひとつであり、グアテマラ最大の見どころである「ティカル遺跡」。密林の中に佇む巨大な石造ピラミッドは見応えがありました★
エスニックな旅

ティカル遺跡観光の拠点、湖に浮かぶ島「フローレス島」をご紹介(グアテマラ)

メキシコの南、中米にある国「グアテマラ(Guatemala)」。午前中、世界遺産の古都アンティグアの街を散策した後、シャトルバスでグアテマラシティにある「ラ・アウロラ国際空港」へ。夕方17:15発の飛行機で「フローレス」へと向かいます。今回は、ティカル遺跡のゲートシティである「フローレス(Flores)」の町をご紹介。
グルメ

ハビビハラルレストラン(西大島)|本格パキスタン料理店でトロットロのニハリに舌鼓!

西大島にある本格的なパキスタン料理店『ハビビハラルレストラン』。江東区在住パキスタン人をターゲットとした本場のパキスタン料理をいただくことができます。マトンのカレーを中心に揃いも揃った本場パキスタンの味。都内のパキスタン料理店の中でも、かなりおすすめのお店のひとつです。
スポンサーリンク
グルメ

新宿【フィッシュ】|チキン&キーマカレー|六本木人気カレーが小滝橋通りに復活!

新宿小滝橋通り【フィッシュ】|六本木で人気のカレー店が復活!チキン&キーマカレーなど、スパイス香る本格カレーが楽しめる。
グルメ

高幡不動の名店『アンジュナ』で本格インドカレー!マトン&キーマが絶品

高幡不動のインド料理の名店『アンジュナ』。南北インドの本格カレーを味わえる人気店で、マトン・キーマ・ゴアフィッシュなど種類豊富なカレーが揃う。スパイス香るタンドール料理やラッサムスープも絶品。
グルメ

東新宿【サンラサー】|わんぱく盛り!チキンキーマ&バターチキン|人気カレー店の絶品カレー

東新宿駅近く【サンラサー】では、チキンキーマとバターチキン、2種類のカレーが楽しめる「わんぱく盛り」が人気。絶品カレーをぜひお試しください。
グルメ

ラトバレ(新大久保)|お客は全員ネパール人!本場カトマンズの雰囲気のネパール居酒屋

大久保界隈にいくつもあるネパール料理店のひとつ『ラトバレ』。店舗スタッフはもちろんのこと、来店するお客さんも全員ネパール人!お料理もネパールの首都カトマンズの安食堂で出て来るようなシンプルでスタンダードなネパールローカルなお料理をいただくことができ、本場ネパールの雰囲気を味わえるお店です。
グルメ

【閉店】ミナミキッチン(西大島)|ミールスが美味!インド人御用達の南インド料理店

在住インド人が多い江東区。”リトルインディア”として有名な西葛西だけでなく、大島界隈にも多くのインド出身の方が住んでいます。今回は、そんな大島に数ある在住インド人御用達のレストランのひとつ『ミナミキッチン』に訪問致しました★
エスニックな旅

世界遺産の古都「アンティグア」街歩き|コロニアルな街並みと史跡巡り(グアテマラ)

メキシコの南、中米にある国「グアテマラ」。世界遺産の古都「アンティグア」を見て回ります。植民地時代のコロニアルな街並みと3つの火山を望む美しい風景が「アンティグア」の見どころ★ 「十字架の丘」から街並みのパノラマを俯瞰したあと、市場やチキンバスターミナル、古都の史跡をのんびりと巡りました。
エスニックな旅

グアテマラ名物「チキンバス」★派手なデコレーションがインパクト大!

グアテマラの乗り物と言えば、「チキンバス」!グアテマラの道には写真のようなカラフルでゴテゴテした「チキンバス」がたくさん走っています。グアテマラの都市間を結ぶ公共路線バスは、ほとんどがこのバスが使われています。派手にデコレートされたチキンバスの車体は、グアテマラの風物詩のひとつです★
エスニックな旅

青い民族衣装「ウィピル」で有名なアティトラン湖畔の2つの村を訪れる(グアテマラ)

メキシコの南、中米にある国「グアテマラ」。午後はアティトラン湖の北東岸にある2つの村「サン・アントニオ・パロポ」と「サンタ・カタリーナ・パロポ」を訪れます。「サン・アントニオ・パロポ」は、どちらの村もそれぞれ違った色合いの青いウィピルが有名です。着ぐるみが大勢行進するフェスティバルにも遭遇!
エスニックな旅

タバコと酒を嗜む神様「マシモン」に会う!(グアテマラ:サンティアゴ・アティトラン)

グアテマラ南西部のマヤ先住民の間で信仰されている神様「マシモン」。マヤ時代からの伝統信仰とキリスト教が習合して生まれたのが由来とされており、タバコを咥えラム酒を嗜むという独特なスタイルの御神体が有名です。地元の人にマシモンの居場所を聞いて見に行きました。
エスニックな旅

アティトラン湖畔の町「パナハッチェル」をぶらぶら散歩(グアテマラ)

メキシコの南、中米にある国「グアテマラ」。チチカステナンゴの日曜市を見物した後、その足でアティトラン湖畔の町「パナハッチェル」に到着しました。「パナハッチェル」は、アティトラン湖観光のゲートウェイシティー。湖岸からは湖と対岸にある3つの火山を眺め見ることができます。
エスニックな旅

チチカステナンゴ街歩き|日曜市と青果市場とカラフル墓地(グアテマラ)

メキシコの南、中米にある国「グアテマラ」。この日はグアテマラの古都アンティグアから車で2時間半のところにある「チチカステナンゴ」へと向かい、毎週日曜日に開かれる“日曜市”と、パステルカラーのカラフル墓地を観ました!日曜市を観た後は、そのままアティトラン湖畔の町「パナハッチェル」へと向かいました。
エスニックな旅

成田からメキシコシティ経由で21時間! 中米・グアテマラに到着♪

メキシコの南の中米にある国「グアテマラ(Guatemala)」。コーヒーの産地として有名ですが、スペイン統治時代の面影を残すコロニアルな街並み、壮麗で神秘的な古代マヤ遺跡、村ごとに違うカラフルな民族衣装など、魅力は他にもたくさん!そんな、中米の宝石「グアテマラ」に行って来ましたので、ご紹介致します★
フード

カップヌードル ブラックペッパークラブ★黒胡椒のスキッとした辛さが美味しい!

世界に冠たる日本の即席麺、日清の「カップヌードル」。世界80ヵ国以上で販売され、2016年時点での世界累計販売個数は400億食以上にも上るという超ヒット商品です。今回紹介するのは、シンガポール発のカップヌードル「カップヌードル ブラックペッパークラブ」です。
エスニック映画館

「ダンガル きっと、つよくなる」インドの女子レスラーが金メダル!感動の実話

2016年、『PK』の“宇宙人”の次にアーミル・カーンが選んだのは、なんとレスラー。しかも、自分の夢を娘に託す、女子レスリングのコーチの役柄。作品名は『ダンガル きっと、つよくなる』です★ 単純明快なストーリーで、最初から結末が丸わかりの作品ですが、涙、涙の大洪水!!大感動、大満足の作品です。
グルメ

銀座【バンゲラズキッチン】|日本初の南インド・マンガロール料理!人気メニューを紹介

銀座で南インド・マンガロール料理を味わうなら「バンゲラズキッチン」。日本初の専門店です。フィッシュターリーやギーローストなど、おすすめメニューとお店の魅力を紹介します。
グルメ

【閉店】カレーショップ涅槃(下北沢)|傑作 和風黒キーマカレー!豪華な涅槃スペシャル

小田急小田原線・京王井の頭線下北沢駅から徒歩7分ほど。東北沢駅からは5分ほどのところに、カレー屋さん『カレーショップ涅槃』はあります。美しいビジュアルもさることながら、銀座デリー仕込みのお味は間違いなし!またまたシモキタに美味しいカレー屋さんが出来ました〜♪
グルメ

スパイス食堂 umitoyama(押上)|水曜夜のみ営業!シンプルで美味な絶品ミールス

お店のオープン時間は毎週水曜日の18時から22時までの4時間のみ。しかも、不定期でお休みすることもあるという入店ハードルの高さ。けれども、そのお味はインド料理通を唸らせる、わざわざ時間を合わせて訪問する価値があるほどに美味しい!そんな激レアなインド料理店『umitoyama』が墨田区向島にあります。
グルメ

【両国】本場モンゴル料理『ウランバートル』|骨付き塩茹で羊肉&ホーショール

両国駅から徒歩3分、日本では珍しい本場モンゴル料理が楽しめる『ウランバートル』。人気No.1の「骨付き塩茹で羊肉」は、シンプルな塩茹で調理ながら旨味が凝縮された逸品!モンゴルの餃子「ホーショール」、マトンの蒸し餃子「ボーズ」など、絶品羊肉料理を堪能できるお店。
グルメ

西荻窪【とら屋食堂】|揚げたてワダが絶品!優しい味のミールスを堪能

西荻窪駅近く【とら屋食堂】では、揚げたてのワダが絶品のミールスが味わえます。優しい味わいの南インド料理をぜひお試しください。
グルメ

【カレー提供終了】虎子食堂(渋谷)|ランチ限定の間借りカレー屋さん

渋谷駅から徒歩10分ほど。渋谷センター街にある『虎子食堂(とらのこしょくどう)』は、ランチタイムでは「カレー屋まーくん」という方が間借りで営業しており、カレーを頂くことができます。このお店のカレー、フォトジェニックなビジュアルもさることながら、とにかくお味が絶品中の絶品★
エスニックな旅

バンコク街歩き★カオサン通りから船に乗りチャイナタウン、パッポン通りへ

タイ・チェンマイ旅行4日目午後。バックパッカーの聖地「カオサンロード」に行き、「チャオプラヤー・エクスプレス・ボート」に乗って川を南へ。「マンダリン・オリエンタル」を覗き、「チャイナタウン」を見物した後、「パッポン通り」を訪れます。
エスニックな旅

チェンマイ、朝の托鉢でタンブン!エアアジアでバンコクへ★

タイ・チェンマイの旅4日目。この日は朝の飛行機でバンコクへと向かいます。バンコクへのフライトは8時20分の出発。せっかく早起きするので、空港に行く前にチェンマイ門前の市場で朝の托鉢を見ることにしました★ バンコク到着後はウィークエンド・マーケットを巡り、ランチに南インド料理をいただきます。
グルメ

サラヴァナバワン バンコク店|世界最大の南インド料理店のミールスをバンコクでいただく

タイの首都バンコクの中心部、シーロム通り沿いにある「バーン・シーロム・アーケード」の一角に、南インド料理店『サラヴァナバワン バンコク店』はあります。この「サラヴァナバワン」、世界中に支店のある南インド料理店。本場南インド、タミル地方のスタンダードなミールスをバンコクでいただけるお店です★
エスニックな旅

ソンテウをチャーターして、チェンマイ近郊(モン族の村とドイステープ寺院)を観光♪

タイ・チェンマイの旅3日目午後。ニマンヘミンでソンテウをチャーターして、モン族の村「バーン・ドーイ・プイ」と、山の上にあるチェンマイ最大の見どころ「ドイステープ寺院」を訪れます。色とりどりのモン族の布や雑貨を物色し、黄金色に光り輝くドイステープ寺院と、山の上から眺めるチェンマイの町のパノラマを満喫!
エスニックな旅

タイの古都チェンマイ最大の見どころ、ドイステープ寺院の黄金の仏塔

チェンマイ旧市街から西に15㎞ほど。ソンテウに乗って約40分ほど山道を進んだところ。標高1,080mのステープ山の山頂に「ドイ・ステープ寺院」はあります。「ドイステープ寺院」は、チェンマイで最も有名な観光名所のひとつ。チェンマイに来たら「ドイステープ寺院」を訪れないことには始まりません!
グルメ

ジョーク・ソムペット(タイ・チェンマイ)|地元チェンマイで大人気のお粥屋さん

タイ北部の古都チェンマイにあるタイ風お粥(ジョーク)の専門店『ジョーク・ソムペット』。庶民の定食屋といった雰囲気のこのお店、実は、地元タイ人のみならず、世界中から観光客が食べに訪れる超人気店★しかも、このお店、年中無休で24時間営業!美味しいし、超使えるお店です♪
グルメ

フアン・ペン(タイ・チェンマイ)|北タイ料理が勢ぞろいしたプレート「カントーク」

タイ北部の古都チェンマイにある北タイ料理専門店『フアン・ペン』(Huen Phen)。数種類の北タイ料理が丸いお盆の上に載ったチェンマイ名物の「カントーク」(ขันโตก)は、チェンマイに来たなら必ず食べるべきお料理のひとつです。バラエティに富んだタイ北部のお料理を存分に堪能することができます★
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました