スポンサーリンク
エスニックな旅

ソンテウをチャーターして、チェンマイ近郊(モン族の村とドイステープ寺院)を観光♪

タイ・チェンマイの旅3日目午後。ニマンヘミンでソンテウをチャーターして、モン族の村「バーン・ドーイ・プイ」と、山の上にあるチェンマイ最大の見どころ「ドイステープ寺院」を訪れます。色とりどりのモン族の布や雑貨を物色し、黄金色に光り輝くドイステープ寺院と、山の上から眺めるチェンマイの町のパノラマを満喫!
グルメ

【チェンマイ】リバーサイドの人気店『DECK1』|夜景×フュージョンタイ料理

チェンマイのピン川沿いにある『DECK1(デックワン)』は、洗練されたフュージョンタイ料理が楽しめる高級レストラン。夕暮れ時には美しいサンセット、夜はロマンチックなライトアップを満喫。生春巻きやサーモンステーキ、ワインと相性抜群のシーフードメニューが人気!
エスニックな旅

タイの古都チェンマイ最大の見どころ、ドイステープ寺院の黄金の仏塔

チェンマイ旧市街から西に15㎞ほど。ソンテウに乗って約40分ほど山道を進んだところ。標高1,080mのステープ山の山頂に「ドイ・ステープ寺院」はあります。「ドイステープ寺院」は、チェンマイで最も有名な観光名所のひとつ。チェンマイに来たら「ドイステープ寺院」を訪れないことには始まりません!
スポンサーリンク
エスニックな旅

タイ・チェンマイ街歩き|郵便局で荷物を発送。ローカル市場とかわいい雑貨屋さんを覗く

タイ・チェンマイ滞在3日目の午前。朝食にタイのお粥を食べ、購入した食器など重たいものを郵便局から日本へ発送。ローカルな市場を覗いて、かわいい雑貨屋さんに行きました。
グルメ

ジョーク・ソムペット(タイ・チェンマイ)|地元チェンマイで大人気のお粥屋さん

タイ北部の古都チェンマイにあるタイ風お粥(ジョーク)の専門店『ジョーク・ソムペット』。庶民の定食屋といった雰囲気のこのお店、実は、地元タイ人のみならず、世界中から観光客が食べに訪れる超人気店★しかも、このお店、年中無休で24時間営業!美味しいし、超使えるお店です♪
エスニックな旅

チェンマイの夜★ムエタイ観戦とディスコクラブ♪(タイ)

タイ、チェンマイの旅。夕方、ターペー門からハーブ・ベーシックスの店舗でお買い物。北タイ料理のレストラン『フアン・ペン』で夕食をいただき、前日にチケットを購入したムエタイの試合を観戦。その後はチェンマイで人気のディスコクラブ「Sound Up」を覗いてみました。
グルメ

フアン・ペン(タイ・チェンマイ)|北タイ料理が勢ぞろいしたプレート「カントーク」

タイ北部の古都チェンマイにある北タイ料理専門店『フアン・ペン』(Huen Phen)。数種類の北タイ料理が丸いお盆の上に載ったチェンマイ名物の「カントーク」(ขันโตก)は、チェンマイに来たなら必ず食べるべきお料理のひとつです。バラエティに富んだタイ北部のお料理を存分に堪能することができます★
グルメ

クリスチアノ(代々木公園)|雰囲気が素敵なポルトガル料理のお店

千代田線代々木公園駅から徒歩1分ほどの脇道を入ったところに、ポルトガル料理のお店『クリスチアノ(Cristiano's)』はあります。ポルトガル料理というと、あまり馴染みがありませんが、お米や魚や野菜がメインの、日本人の口に合うとても美味しいお料理でした。雰囲気も素敵で、誰かに教えたくなるようなお店です。
グルメ

ラヒ・パンジャービー・キッチン(西荻窪)|パキスタン・パンジャーブ家庭料理を堪能

JR中央線西荻窪駅南口から徒歩5分。駅入口から南東へ。みずほ銀行の角を左折して2つ目の路地を左折した左手にパキスタン料理のお店『ラヒ・パンジャービー・キッチン』はあります。2005年にオープンしたこのお店、パキスタンのパンジャーブ州ラホール出身のラヒームさんがオーナーシェフを務めるパキスタンテイスト満点のお店。食べログの「カレー百名店2017」を受賞した人気店です★
エスニックな旅

おしゃれな街「ニマンヘミン」のスーパーマーケットでお買い物(タイ・チェンマイ)

タイ・チェンマイのおしゃれエリア「ニマンヘミン」を散策しました。綺麗で立派なショッピングセンターや、SPA、おしゃれなカフェや美味しいレストランなどもあって、旧市街とはちょっと違う雰囲気を味わうことができます。
フード

タイで買った日清食品の「カップヌードル」5種類を食べ比べ!

世界80カ国で販売されている日清食品のカップヌードル。今回はタイのカップヌードルのご紹介です。タイでは6種類のカップヌードルが販売されているようですが、今回はタイのセブンイレブンで売られていたものを5種類、買ってきましたー!さっそく、食べ比べしてみます。
グルメ

カオソーイ・ニマン(タイ・チェンマイ)| ニマンヘミンの人気カオソーイ屋さん

チェンマイに来たら、カオソーイは必食!ってことで訪問したのは、おしゃれエリア ”ニマンヘミン” にある『カオソーイ・ニマン』。リゾート風のおしゃれな店内で比較的辛さ控えめで、日本人のお口に合うカオソーイがいただけます。
フード

スパイシーなインド気分は味わえる★インドのカップヌードル2種をいただく

世界に冠たる日本の即席麺、日清の「カップヌードル」。世界80ヵ国以上で販売され、2016年時点での世界累計販売個数は400億食以上にも上るという超ヒット商品です。今回紹介するのは、インドで販売されているカップヌードル。「Mazedaar Masala」と「Veggi Manchow」です。
グルメ

トーン(タイ・チェンマイ)|おしゃれエリア「ニマンヘミン」にある北タイ料理店

チェンマイ旧市街西側の、チェンマイの青山と言われているエリア「ニマンヘミン」に、ローカルに大人気で行列のできる北タイ料理のお店『トーン(tong)』はあります。テラス席もある雰囲気のいいオープンな店内は、とても気持ちよく食事をすることができます。
グルメ

シナモンガーデン(南林間)|バナナの葉に載った12品目スリランカプレートが絶品!

小田急江ノ島線南林間駅東口から徒歩7分。住宅街のただ中に、スリランカ料理店『シナモンガーデン』はあります。スリランカ人のオーナーシェフが提供する本格的なスリランカプレートを比較的リーズナブルなお値段でいただけるのが嬉しい!おすすめはお料理12品目の「おもてなしプレート」。絶品です★
グルメ

【閉店】サルマ・ティッカ・アンド・ビリヤニ(品川)|ビリヤニが美味な系列一号店

品川駅から徒歩5分の場所にある「〜ビリヤニ」系列の老舗『サルマ・ティッカ・アンド・ビリヤニ』。ビリヤニは店名にしているだけある納得の美味さ。もちろん、カレーやタンドゥール料理なども総じてクオリティが高く美味しい!お値段はちょっと高めだけど、満足すること間違いなしのオススメのインド料理店のひとつです。
エスニックな旅

セラドン焼きを購入し、モン族市場を散策する(タイ・チェンマイ)

タイ・チェンマイの旅 2日目午前。美味しいパンの朝食から始まり、チェンマイの磁器 ”セラドン焼き” のお店やモン族市場を回り、カフェで「ドイチャンコーヒー」を飲み、ランチはカオマンガイの有名店『ギャット・オーチャー』で。
エスニックまちある記

展覧会『世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦』を観ました♪

「タラブックス(Tara Books)」とは、南インド・チェンナイにあるインドの民俗絵画をシルクスクリーン版画で印刷し手製本した「ハンドメイド本」で知られる出版社のこと。そんな「タラブックス」の美しい本を紹介する展覧会『世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦』を観てきましたのでご紹介致します★
エスニック映画館

『バーフバリ 王の凱旋』★これぞインド映画の集大成(ストーリー・あらすじ)

本国インドのみならず全世界で大ヒットを記録した前作『バーフバリ 伝説誕生』。その続編にして完結編である『バーフバリ 王の凱旋(Baahubali 2: The Conclusion)』(2017年本国公開)が、ついにこの年末年始に日本でも公開されたので観てきました♪
グルメ

キャット・オーチャー(タイ・チェンマイ)|地元でも人気のカオマンガイの有名店

チェンマイ旧市街にある、カオマンガイのお店『キャット・オーチャー』。地元の人や、観光客でいっぱいになる人気店です。カオマンガイと一緒に人気なのが、店頭で焼いている豚の串焼き(ムーサテ)で、こちらも必食です。
グルメ

BAAN BAKERY(タイ・チェンマイ)|現地で大人気の日本人奥様がいるパン屋さん

タイのチェンマイで、ジャパンクオリティのパンが食べられるベーカリー『BAAN BAKERY(バーン ベーカリー)』。日本で7年間パンの修業をしていたというタイ人オーナーのご主人と、日本人の奥様が経営するお店なので、満足必至のパン屋さんです。タイで、こんなに美味しいパンが食べられるなんて!と、感動ものです。
グルメ

アロマズ オブ インディア(淡路町)|絶品!名シェフ、アミットさんのスペシャルカレー

神田須田町にある北インド料理店『アロマズ オブ インディア』。このお店、以前、秋葉原で北インド料理の名店として知られ、2016年1月に残念ながら閉店してしまっていた『ジャイヒンド』のメインシェフであったアミット・クマールさんが復活オープンさせたお店。絶品のスペシャルカレーをいただける北インド料理店です。
エスニックな旅

タイ北部「チェンマイ」街歩き|マッサージ「トークセン」と「ナイトバザール」

タイ・チェンマイの旅。チェンマイに到着して初日の午前は、旧市街の寺院を中心に見て回りました。午後は、旧市街にある人気店でランチをいただき、カフェでスイーツを食べたあと、チェンマイ最大の市場「ワロロット市場」へ。「トークセン」というマッサージも体験し、夜は「ナイトバザール」を練り歩きます。
エスニックな旅

ごちゃごちゃ感が楽しい!タイ北部チェンマイの台所「ワロロット市場」

ワロロット市場は、100年以上続いているチェンマイ最大の市場です。食品、衣料品、生活雑貨など、たくさんの物が溢れていて、地元民や観光客で賑わっています。ワロロット市場の通りを挟んで向かいには、ホーロー食器のキッチン用品などが売られているトンラムヤイ市場もあるので、ワロロット市場とセットで楽しむことができます。
グルメ

ネパリコ(渋谷)|しみじみ美味い!日本人の味覚に合う優しいダルバート

渋谷駅から徒歩5分ほど。246号の坂道を登った左手にあるセルリアンタワーの裏手。桜丘界隈の一角に、ネパール料理店『ネパリコ』はあります。2010年9月にオープンしたこのお店、エキゾチックな居酒屋風の店内で、辛過ぎずマイルドで素材の味を生かしたネパール家庭料理をいただける人気店です。
グルメ

ベトラーヴ ビストロ ジロー(代々木公園)|満足度もコスパも高い!ウクライナ料理

千代田線代々木公園駅から1~2分ほどの裏路地に、『Betterave Bistro Jiro (ベトラーヴ ビストロ ジロー)』はあります。ウクライナ風のお料理がいただけるという、珍しいビストロです。お味もボリュームもバッチリな、とても満足できるお店でした☆
グルメ

【銀座】ラサ・マレーシアで本格マレーシア料理|人気メニューと魅力を紹介

銀座で本格マレーシア料理を味わうなら『ラサ・マレーシア』。スパイス香る「フィッシュヘッドカレー」や「カジャンサテー」など、多民族国家ならではの多彩な料理が楽しめます。マレーシア政府観光局も推奨する名店です。
グルメ

【閉店】アジアンバングラカレーハウス&バー(錦糸町)|スタンダードなバングラ定食

JR錦糸町駅南口から徒歩5分ほどの歓楽街の中に、バングラデシュ料理のお店『アジアンバングラカレーハウス&バー』があります。在住バングラデシュ人たちのみならず、日本人にもバングラデシュ料理の味に親しんで欲しいという思いから、オープンされたのがこのお店『アジアンバングラカレーハウス&バー』です。
グルメ

原宿【フォンダ・デ・ラ・マドゥルガーダ】|本場の味!マリアッチと楽しむメキシコ料理

原宿駅から徒歩7分。フォンダ・デ・ラ・マドゥルガーダは、マリアッチの生演奏を聴きながら本格メキシコ料理を堪能できるお店。本場のタコスやワカモレなど、こだわりの料理を実食レポート!
エスニックな旅

タイ北部、古都チェンマイにある魅力的な寺院を6つご紹介★

タイ北部にある「チェンマイ」。ラーンナータイ王国の首都として、メンラーイ王により1296年に建設された古都で、北部タイの文化・経済の中心地です。700年あまりの歴史を持つこの町には、数多くの寺院があります。その数、およそ100以上。今回は、その中からおすすめできる魅力的な6つの寺院を紹介します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました