海外旅行に行くと、必ず覗きたいのが、スーパーマーケットやショッピングモール。
その国の生活や流行などが垣間見られたりするのが楽しいですよね!
オマーン・マスカットにある、オマーン最大のショッピングモール「マスカット・グランド・モール」と、スーパーマーケット「ルル・ハイパーマーケット」に行ってきましたのでご紹介します。
マスカット・グランド・モール

マスカットのルイ地区から、スルタン・カブース・ストリートを西に行った、スルタン・カブース・グランド・モスクの手前に、「マスカット・グランド・モール」はあります。
「マスカット・グランド・モール」は、2012年にオープンしたオマーン最大のショッピングモールです。

「わー、すごく綺麗!」というのが第一印象。
床がピカピカで広々としていて、人が少ない。。
訪問した年末年始の時期は、気候がよく、外でも快適に過ごせますが、高温多湿な夏の時期は、気温が40度を超えることもあるそうで、そんな時期は、みんなショッピングモールに涼みにきて混雑しているのでしょう。

モール内を走る汽車。
ショッピングモールでたまに見かける光景ですね。

モール内には、フランスのスーパーマーケット「カルフール」が。
早速チェック!
店内は、かなり広いです。

量り売りのスパイス。
中東料理もスパイスを使いますが、マスカットにはインドやバングラデシュ、パキスタンなどからの労働者も多く住んでいるので、スパイスがたくさん売られているのでしょうか。
こういうのを見るのは楽しいです。

ナッツいろいろ。
全部殻付きですねー。美味しそう。

ツヤツヤのパプリカ。
レッドパプリカが一番値段が高いんですね。

バナナスティック??
何だろうと思って検索してみましたが、これらしきものの情報が見つけられず。。
インドの野菜か果物なんですね。

これ全部、かぼちゃの一種。
真ん中の白いのは、最近よく見かけるバターナッツ。

オマーンのスイカ。
小ぶりで黒っぽいですね。

色んな産地のニンニクとしょうが。

魚もいろいろ。
本日のオススメはティラピア!

レジ係には、オマーンの民族衣装ディスターシャを着た男性も。
カルフールでは、バラマキ用のお菓子を購入。

カルフールの隣には、なんとDAISOが!!
オマーンにまで進出しているなんて、びっくりです。

商品は、日本の商品がそのまま売られています。

クリスマス過ぎてますが、クリスマスグッズも。

ショッピングモールには欠かせないフードコート。

マクドナルド発見!
アラビア文字の「マクドナルド」、新鮮。

スターバックスもありましたよ。

スタバのケーキやパンは、国によって全然違うから面白い。
レッドベルベッドケーキがありますね。

ご当地タンブラーとマグカップ。
記念に購入しました。
マグカップには、モスクやデーツの木が描かれていて、なかなかカワイイ♪

オマーンの男性がかぶっているオマーン帽(クンマ)や、剣(ハンジャル)のお店。
サングラスをかけた絵が、なんだかシュール。

カフェでスイーツを食べる、オマーン人の男性たち。
なんかかわいくて、思わずパチリ。

映画館もありました。

時期や時間帯のせいもあると思いますが、それにしても空いている。。
写真の左上の丸いオブジェ?は、モンブランで有名なフランスの「ANGELINA」。
近未来的はオシャレなデザインでビックリ!

黒いアバヤを着た女性たちもショッピング。

夕方の時間帯、カフェもガラガラ。

疲れたので、お茶でもしましょう。
アイスアメリカーノとアイスカフェラテ。(各1.60リヤル)
グランドモール、綺麗だし空いてるし大きなスーパーもあるし、これといって買うものはないけれど、スーパーでバラマキお土産を買ったり、マックやスタバでご当地メニューを食べたりするのもいいと思います!
ルル・ハイパーマーケット
別の日、たまたま近くに来たので、ルル・ハイパーマーケットにも行ってみました。
スーパーよりもスゴい ”ハイパー” です!!
ルルモールという、グランドモールのようなショッピングモールもあるのですが、こちらはスーパーマーケットにちょっと毛が生えたようなお店です。(だから、ハイパーなのでしょうか。。)
場所は、ルイストリートをマトラ方面に北上した通り沿いです。

明るいネオンが目立ちます。

「LuLu」のLで、鳥のようになってます。

入口を入ると、1階がスーパーで、エスカレーターで2階に上がれるようになっています。

2階には、何軒かお店が入っていて、こちらは香水のお店。

スーツケースも売られています。


携帯ショップに、ゲームセンター。

自転車も売られていましたが、マスカット市内で自転車に乗ってる人、見てない気がします。。

1階のスーパー。
こちらもなかな大きなスーパーです。
写真のオイルは、ひまわり油!?


オマーン名産のデーツやデーツのお菓子がいっぱい。


ポテトチップス、でかい!
インドのお菓子も。


うわー、ニンニクだらけ。じゃがいもだらけ。

唐辛子もたくさん!

リンゴもたくさん。
色んな種類がありますね。

デーツやナッツの量り売り。
海外のスーパーに行くといつも思いますが、種類と量の多さにビックリですよね。
でも、それが見てるだけでも楽しめるのです♪
関連記事




https://search-ethnic.com/travel/muscat-shoppingcenter

コメント