メキシコシティにはいくつかの市場がありますが、サン・アンヘル地区にある土曜日限定の「バザール・サバド」は、他とは一線を画した落ち着いた上品な雰囲気で、センスのいい上質な雑貨がたくさん揃っています♪
上質でセンスのいい雑貨がたくさん♪
メキシコシティの南部に位置するサン・アンヘル地区は、レストランやカフェが並び、週末にはアート市が開かれるオシャレな地域です。
そのサン・アンヘル地区で、毎週土曜日だけオープンする市場「バザール・サバド」に行ってきました!
この日の午前中は、コヨアカン地区にある「フリーダ・カーロ博物館」に行き、タクシー(ウーバー UBER)でバザール・サバドまで来ました。

バザール・サバドの建物の周りでは、テラス付きレストランがあったり、道端で雑貨やお菓子などが売られていたりします。
かわいいカゴ屋さん。欲しかったけど、かさばるのでなかなか買えないですよね。。

メキシコの伝統菓子がたくさんです。メキシコのお菓子は、結構正体不明なものが多いかも。。

バザール・サバドの入り口です。『EL BAZAAR SABADO』のロゴがとてもカワイイ♪
では、入ってみましょう~!

入ってすぐのところには、メキシコらしいとてもカラフルなお花が! これは造花かな。
おしゃれなサン・アンヘル地区の市場だけに、とても洗練されていて、メキシコシティ市内の「シウダデラ市場」とは、全然違った雰囲気です。

焼き物(陶器)屋さん

マグネット
焼き物は、グアナファトに行ったら、セラビン焼きの陶器を買おうと思っていたので、ここでは購入せず。
ルチャリブレ(メキシコのプロレス)のマグネットは、記念にと思ったけど、意外と高かったのでやめました。周りの模様が花柄なのが可笑しいですね。

気になった陶器の雑貨屋さん
1階フロアの奥に、カラフルでかわいらしい陶器の雑貨屋さんがあり、とても気になったので覗いてみました。


左は、ハチミツなどを入れるポットかな。
右は、魚や動物モチーフの置き物? 紐をつけて飾れるようになっているみたいですね。
どれもカラフルでキッチュでかわいくて、見ていて楽しい♪

これ、とっても可愛かったんです~♪
牧師さんたち?がニコニコしてる置き物。
小さいものから大きなものまで、色んなサイズがあったのですが、この写真でも分かるとおり、小さいものでも750ペソもするんです!! 6,000円くらいする!?
う~ん、高い。。日本でも、そんなに高かったらなかなか買う人いないですよね。。
確かに細かくて手間がかかっていて、いい材質でできているのかなーとは思いますが、やはり手が出ません。ホントにかわいくて、欲しい~って思ったんですけどね。。
すると、かわいくてお手頃なものを発見!!

天使の飾り物。
これも、見た瞬間テンションあがりました♪
しかも、お値段100ペソ! 決して安くはないけれど、普通に買えるお値段。
これは買います!ってことで、どの色にしようか悩んだ結果、これにしました~☆

うーん、キュートです♪ 赤と白のシンプルなものにしました!

写真がボケてますが、他にも大きめの置き物や、かごバッグ、壁かけなど、色々な商品がありました。

青の縁取りが素敵な鏡。といっても、鏡は真ん中部分だけですけど。。
やっぱり色使いがカワイイです♪

鏡などインテリア雑貨のお店

おしゃれなスパイス屋さん

ブリキの飾りもの

サボテンや多肉植物
メキシコといえば!・・・のブリキの飾りものやサボテンなども。
ハートのブリキは、とても大きい!!ここまで大きいのはなかなか見ないかも。。

メキシコの伝統ものが詰まってます。これは圧巻! 高そうですね。。

建物内には、レストランもありました。
天井には巨大な人形が。。これは一体。。?

中庭にもレストランが。お天気が良くて、気持ち良さそう♪
マリアッチ演奏が始まりました♪
マリアッチを聴きながら食事ができるのは、嬉しいですね。楽しい気分になります☆
ここバザール・サバドは、外にもお店が出ていて、屋外でもお買い物が楽しめます。


たくさんのテントが並んでいます。
やはり、ハートや十字架の飾り物は、色んなところで売られていますね。

カラフル過ぎる(笑)ガイコツ。

メキシコといえば、、、のルチャリブレやフリーダ・カーロのイラストが入った小さな箱。
色使いがかわいくてお手頃だったので、記念にひとつ購入しました。


ルチャリブレのイラストの箱。中の水色がキレイです☆
1辺が6cmくらいの小さな箱ですが、お値段お手頃と思いきや、180ペソ(約1,400円)しました。後で、意外に高かったことに気づく。。





これ、箱の底以外の5面、全部イラストが違っていて、なかなか凝っていました。

キュートな女の子のお店で購入しました。

メキシコのファブリックのお店。テーブルクロスとかテーブルセンターに良さそうですね。
そして、バザール・サバドの正面に公園のような広場があったのですが、そこでは、アートな絵や置き物が売られて(展示されて?)いました。

色が”メキシコ”!!

良く見ると怪しい作品が。。(汗)

絵を描いている人もいて、なんだかアーティスティックな雰囲気漂ってるなーという感じ。

マリアッチの衣装を着た人を発見! すかさずパチリ☆
バザール・サバドは、土曜日しか開催されないので、滞在中土曜日に重なるならば、行って損はない市場だと思います。
他の市場とは一線を画した上品で上質なものが揃っているので、購入には至らないかもしれませんが、見るだけでも楽しめますし、何といっても街や市場自体の雰囲気がとても良いので、メキシコシティ中心部とは違ったメキシコを楽しめると思います。
◎El Bazar Sanado(バザール・サバド)の地図
営業時間:土曜日のみ開催 10:00~19:00
関連記事


https://search-ethnic.com/travel/el-basaar-sabado


コメント