カシミール(富山・射水)|”ガチパキスタン料理” カラヒとニハリが絶品!

富山・射水、カシミール グルメ
記事内に広告が含まれています。

富山県北西部、富山市と高岡市の間にある町「射水市」。この町にはパキスタン人が約500人ほど在住し、パキスタンコミュニティが形作られていることで知られています。

誰が呼んだのか、その通称は“イミズスタン”

在日コミュニティあるところに現地料理レストランあり!ということで、射水市には5軒ほどのパキスタン料理レストランがあります。

その中でも最も有名なお店が『カシミール』

今回、その『カシミール』に行って参りましたのでご紹介します★

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

『カシミール』の行き方・アクセス

新潟(岩室温泉)〜富山(射水)〜石川(金沢)

あいの風とやま鉄道「小杉」駅前の風景

 

『カシミール』は、射水市を横断する国道8号線(富山高岡バイパス)沿いにあります。

公共交通機関で行く場合、最寄駅は、あいの風とやま鉄道「小杉駅」「越中大門駅」、JR氷見線「能町駅」、万葉線「中新湊駅」があり、駅からそれぞれ2〜3kmほどの距離があります。

バスもありますが、1〜2時間に1本程度と本数が少ないので、今回は、小杉駅からタクシーに乗って行くことにしました(タクシーで12分ほど、歩くと1時間)。

ちなみに、車でのアクセスだと、北陸自動車道「小杉IC」から車で約15分です。

新潟(岩室温泉)〜富山(射水)〜石川(金沢)

カシミール周辺MAP

 

せっかくだからと、国道8号線沿いにある「富山モスク」にも立ち寄り。

タクシーを下車し、ちょこっと見学。

スポンサーリンク

「富山モスク」と「ローソン 新湊津幡江店」

新潟(岩室温泉)〜富山(射水)〜石川(金沢)

富山モスク

新潟(岩室温泉)〜富山(射水)〜石川(金沢)

モスク内部

 

こちらが、「富山モスク」

富山モスクでは、白いサルワール・カミーズを着た恰幅の良いイスラム教徒の男性が、射水のパキスタン人のことや、イスラム教の教えについて、親切に教えてくれました。

新潟(岩室温泉)〜富山(射水)〜石川(金沢)

ローソン 新湊津幡江店

新潟(岩室温泉)〜富山(射水)〜石川(金沢)

ハラール食材がたくさん!

 

こちらは、富山モスクの交差点向かいにある「ローソン 新湊津幡江店」

外観は何の変哲もない普通のローソンですが、このお店は、ハラールフードが充実していることで有名。ハラールのクッキーをひとつ購入♪

富山・射水、カシミール

国道8号線(富山高岡バイパス)を北西へ向かって歩く

 

富山モスクとローソン 新湊津幡江店を訪れた後は、国道8号線を西に歩いて『カシミール』へ。

『カシミール』までは、歩いて40分ほど。

時刻は既に夕暮れ。周りに何もないだだっ広い風景の中、大型トラックがビュンビュンと通り過ぎる国道をひたすら西へ歩いていきます。

スポンサーリンク

射水市の”ガチ”パキスタン料理、草分けのお店『カシミール』

富山・射水、カシミール

『カシミール』の外観

 

40分ほど歩いたところで、右手にカラフルな黄色のバラックの連なりが見えてきました。道沿いには大きめの看板も立っています。

パキスタン料理店『カシミール』です!

富山・射水、カシミール

国道から見える『カシミール』の看板

富山・射水、カシミール

パキスタン料理『カシミール』

 

『カシミール』の看板です。

看板には、インド、パキスタン、ネパールの国旗がありますが、ここ『カシミール』は、ガチのパキスタン料理店。

1990年代頃から射水市には、中古車卸売ビジネスを行うため、パキスタン人が集まっていたそうで、そんな在住パキスタン人向けのお店として、2002年にオープンしたのが、この『カシミール』。

その後、中古車ビジネスは斜陽となるものの、地元のブロガーが”ガチ”のパキスタン料理が食べられると紹介したことにより、日本人のお客さんが増加。

現在では、地元だけでなく遠方からもお客さんが来店し、『カシミール』同様の”ガチのパキスタン料理”を提供するお店も次々と開店。

“イミズスタン”としてメディアでも紹介され、市でも積極的にPRするようになったのだとか。

富山・射水、カシミール

カラフルな黄色とオレンジに塗られたバラックのような建物。

 

『カシミール』のお店の建物です。

簡素なバラック風の建物ですが、カラフルな黄色とオレンジ色に塗られていてポップな感じ。

以前は、もっと地味な色だったそうですが、このカラーリングになって、少しお店っぽい外観になった様子。

お店の前の駐車場は、広々としていて、かなりの台数が停められそうな感じ。

富山・射水、カシミール

臙脂色に塗られた厨房部分。プロパンがたくさん!

富山・射水、カシミール

『カシミール』の入り口

 

『カシミール』の入り口です。

入り口のドアに「カシミール」と書かれています。

さっそく、引き戸を開けて、店内に入っていきましょう〜♪

富山・射水、カシミール

扉に貼られた色々な案内

 

中に入ると、待合室的な空間があり、さらに扉を開けて店内へ。

富山・射水、カシミール

『カシミール』の店内

 

こちらが、『カシミール』の店内。

店内は簡素な食堂風で、店内空間は結構広く、座席間もゆったりとしています。

座席数は、30〜40席くらいでしょうか。

訪問したのは土曜の早めのディナータイムでしたが、お客さんは日本人の男性がひとり。その後、別のおひとり様男性、カップルが来店。

全員、地元の方らしき日本人の方です。

在住パキスタン人のお客が来るのは、もっと遅い時間帯なのでしょうか?

富山・射水、カシミール

ビリヤニのお供、コーラがたくさん!

富山・射水、カシミール

カウンター奥に貼られたパキスタンの写真

 

カウンターの壁には、パキスタンの写真が貼られていました。

いずれも、北部山岳地帯と思われる写真。ちなみに、「カシミール」という地域は、パキスタン北部とインド北西部にまたがる地域で、パキスタンとインドの国境紛争の舞台となっている地域です(パキスタンの実効支配地域は「アザド・カシミール」、インドの実効支配地域は「ジャンムー・カシミール」)。

このお店『カシミール』の店主も、カシミールの出身なのでしょうか。

 

さてさて、そろそろ座席に座り、メニューを見てお料理を選びましょうか〜♪

スポンサーリンク

『カシミール』のメニュー

富山・射水、カシミール

ミートカレー(チキン)

富山・射水、カシミール

ミートカレー(マトン)

富山・射水、カシミール

野菜カレー

富山・射水、カシミール

タンドール

富山・射水、カシミール

ナン&ライス

富山・射水、カシミール

ドリンク

富山・射水、カシミール

パーティーメニュー

 

こちらが、『カシミール』のメニューです。

チキン、マトン、野菜のカレー、タンドール料理があります。

今回は、メニューにある「チキン・カラヒ」と、メニューには書かれていませんでしたが、「ニハリ」を注文することにしました。店員さんに「ニハリ」はあるか聞いたところ、あるとのことだったからです。

注文を済ませて待っていると、しばらくしてからお料理が運ばれてきました!

スポンサーリンク

絶品♪ ニハリとチキンカラヒ!

富山・射水、カシミール

「ニハリ」

 

「ニハリ」です。

「ニハリ」は、羊や牛の脚の肉を骨髄と一緒に煮込んだシチュー。

18世紀のムガル帝国末期の時代に生まれたお料理で、現在ではインド北部やパキスタン、バングラデシュのイスラム教徒によく食べられており、特にパキスタンでは国民食とも呼ばれているのだそう。“ニハリ”は、ウルドゥー語で「朝」という意味があり、朝食に食べることが多いのだとか。

富山・射水、カシミール

マトンのスネ肉がドカっと!

 

『カシミール』の「ニハリ」、期待通り、めちゃくちゃ美味しかったです★

ドカッと入った骨付きのマトンのスネ肉は、ほどよく柔らかく、コラーゲン質の食感もGood!

味付けはかなり濃いめで、様々なスパイスの風味がビシッと感じられる複雑で深みのあるお味。

う〜ん、これは旨い!

富山・射水、カシミール

「チキンカラヒ」

 

続いて「チキンカラヒ」です。

「カラヒ」とは、パキスタンやインド北西部のパンジャブ地方で食べられるお料理で、お肉をトマトや生姜、青唐辛子やたくさんのスパイスなどで蒸し煮にしたお料理です。

富山・射水、カシミール

めちゃくちゃ旨い!

 

『カシミール』の「カラヒ」、これ、絶品でした★

蒸し煮でソースが干上がるためスパイスの風味が凝縮されていて、かなり濃いめのお味ですが、とっても美味♪

「ニハリ」同様、様々なスパイスが使われていて複雑なお味ですが、ニハリよりも少し爽やかさが感じられる風味。

もちろん、骨付きのチキンも美味しい! そして、ニハリ同様、結構辛さがあります。

富山・射水、カシミール

「チャパティ」

 

ニハリやカラヒと一緒にいただいた主食は「チャパティ」

全粒粉で作られた、パキスタンの国民食的なパンで、素朴なお味が濃いめでインパクトのあるお味のカレーとベストマッチ!

富山・射水、カシミール

ニハリ、チキンカラヒ、チャパティ

富山・射水、カシミール

「ラッシー」

 

お飲み物は、「ラッシー」をいただきました。

スパイシーでオイリーで味付けの濃い「ニハリ」や「カラヒ」との相性が抜群!

お口の中をさっぱりさせて、さらに、ニハリやカラヒを食べる食欲がマシマシする感じ♪

食後のお口直しとしても最適です。

 

富山県射水市。通称”イミズスタン”にあるパキスタン料理店『カシミール』

骨付きマトンのスネ肉がドカッと入った「ニハリ」も、蒸し煮で旨みが凝縮された「カラヒ」も絶品! 堪らない美味しさ♪

本場パキスタンのお味を堪能できるお店です。

スポンサーリンク

『カシミール』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:パキスタン料理 | 中新湊駅越中大門駅新町口駅

スポンサーリンク

パキスタン料理店

東京近辺の「パキスタン料理店」《おすすめ》18店舗をご紹介!
パキスタン料理のおすすめのお店をご紹介します。日本ではまだメジャーじゃないけど、インド料理とはまた違った魅力のある「パキスタン料理」。カラヒやニハリ、ハリームやパヤなど、お肉を使った美味しい料理がたくさん!東京近辺にあるおすすめのお店を18店舗ご紹介します★
パキスタンフェスで「ハリーム」と「ビリヤニ」を食べ、「カッワーリー」を聴く♪
上野公園で開催された「パキスタン日本友好フェスティバル」に行ってきました!パキスタン食材や民族衣装、雑貨などが並ぶ物販ブース。飲食ブースでは、ハリームやビリヤニ、チャプリ・カバーブなどを賞味♪ ステージでは、ラホールから来たカッワーリーの楽団「カーレー・ハーン楽団」のパフォーマンスを鑑賞♪
インドの炊き込みご飯「ビリヤニ」東京都内《美味しい》34皿!
「ビリヤニ」(Biryani)とは、インドやパキスタンなどで食べられている炊き込みご飯のこと。スパイスをふんだんに使い、お米と具材を別々に調理して作る手の込んだお料理で、インドでも高級なお料理として知られています。最近人気沸騰中の「ビリヤニ」。東京都内のおいしい「ビリヤニ」を34選、ご紹介します!
羊肉料理(マトン・ラム)各国料理レストランでいただいた美味な16品をご紹介!
最近、日本でも人気が高まり、食べる人が増えてきている「羊肉」。日本ではこれまで、あまり食べられていませんでしたが、世界では幅広い地域でメインの食材として食べられてきました。ヘルシーで慣れると病みつきになる羊肉。都内近郊の各国料理店でいただいた美味しい羊肉料理16品をご紹介します★
東京都内・近県の「パキスタン料理店」《おすすめ》15店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「パキスタン料理店」をご紹介します。 カラヒやニハリ、ハリームなど、羊肉や牛肉を使ったノンベジ料理が多いパキスタンの料理。イスラムの国なので、どのお店もハラール対応です。 東京都内・近県のおすすめのお店15店舗ご紹...
パキスタン料理店
パキスタン料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のパキスタン料理をご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました