江戸川区小岩には、タイ人が多く住んでいるからか、タイ料理屋さんが多いそうです。
そのタイ料理屋さんの中でも、食べログで東京1位に輝いたお店があります!
それが、JR総武線小岩駅からすぐのビルの1階ある、現地っぽい雰囲気漂うお店『いなかむら』です。
『いなかむら』の外観と店内の雰囲気

西葛西にインド人が多く住んでいるように、小岩にはタイ人が多く住んでいるそうです。
タイ料理屋さんも多いらしく、今回はその中の1件、『いなかむら』に伺いました。

雑居ビルの1Fにあります

「いなかむら」の看板
カラオケバーやクラブなどが入る雑居ビルにありました!「いなかむら」!

ディープな雰囲気の外観
渋い居酒屋のような入り口。たくさんのタイ料理の写真が貼られています。
ディープな雰囲気漂ってます!
さて店内へ。

店内の様子
お店に入って正面のカウンター。象の壁掛けや置きもの、キラキラの装飾などところ狭しと飾られています。タイっていう感じ。

象の壁掛け
案内された席の壁には、こんな素敵な象の壁掛けが飾られていました。
ではでは、メニューを見て何にするか考えましょう!
『いなかむら』のメニュー

サラダメニュー

カレー&スープメニュー
サラダだけでも9種類! 悩みます。。
そうそう、まずはドリンクから。

シンハービール
タイ料理には、もちろん「シンハービール」
スッキリしていて美味しい。乾いた喉に潤います。
「クントートガティアン(海老のニンニク揚げ)」

「クントートガティアン(海老のニンニク揚げ)」¥1,500
「クントートガティアン(海老のニンニク揚げ)」
「ニンニク揚げ」というワードに弱いです。。つい頼んでしまうかも。
「海老のニンニク揚げ」なんて、美味しいに決まってます。
うん、間違い無い! また、この赤いソースが美味しいんです。甘辛くて海老にとっても合います。
ナッツの食感もアクセントになっていい感じ。
「ヤムウンセン(春雨のヘルシーサラダ)」

「ヤムウンセン(春雨のヘルシーサラダ)」¥1.100
「ヤムウンセン(春雨のヘルシーサラダ)」
定番のサラダ、「ヤムウンセン」! ボリュームたっぷりです。
注文時、辛さを聞かれたのですが、「普通」にしました。
海老やイカがゴロゴロ入っていて、ピーナッツもたくさん入ってて、ホント美味しそう〜。

アップもどうぞ! 美味しそうでしょ?
酸味が効いていてもちろん美味しかったです? 海老やイカはプリッとしていて食べ応えがあって、ピーナッツの食感がこれまた良し。
辛さはそれほどなかったので、少し辛めにしてもらっても良かったかもしれないです。
このヤムウンセンは、具沢山でホント美味しかった! かなりの量でしたが、あっという間に食べちゃいましたー。
「ポテーゲ(シーフードの辛くて酸っぱいスープ)」

「ポテーゲ(シーフードの辛くて酸っぱいスープ)」¥1,500
「ポテーゲ(シーフードの辛くて酸っぱいスープ)」
このスープ、絶品でした。
カニ、イカ、ホタテ、貝(ムール貝のような)、そしてしめじに玉ねぎなど具沢山。
レモングラスやカー(ショウガ)、赤唐辛子など、たくさんのハーブやスパイスが入っていて、辛くて酸っぱいトムヤムのような味でした。トムヤムの味は大好きなので、これはかなりツボ★
スープが入っている器もかわいいんです♪

手書きで描かれたお花やニワトリの絵がステキ♪ 形もカワイイです。
気づけば、魚介ばかり食べていたので、ここでお肉をチョイス。
「ガイパッメッマムア(鶏とカシューナッツ炒め)」

「ガイパッメッマムア(鶏とカシューナッツ炒め)」¥1,200
「ガイパッメッマムア(鶏とカシューナッツ炒め)」
中華料理の定番がタイ料理にも!
中華とは違って、鶏肉を揚げてあって、他の野菜も大きくたくさん入っていて、お味は甘辛いです。
カシューナッツがいい食感を出していて、これまた美味。
「カオパッナンピッパオ(タイ風海老味噌チャーハン)」

「カオパッナンピッパオ(タイ風海老味噌チャーハン)」¥1,200
「カオパッナンピッパオ(タイ風海老味噌チャーハン)」
そして、締めにご飯もの。タイ風海老味噌チャーハンです。
この時点で、かなり満腹。。チャーハンは少ししか食べられなかったけど、ハーブの効いた味噌チャーハンで、これも美味しかったですよ。
うーん、お腹いっぱい★
お料理はどれも美味しくて、満足できましたー!さすが、食べログ東京1位のお店『いなかむら』です。
お正月にもかかわらず、21時過ぎにもお客さんが次々と入ってきてました。
タイ料理屋さんの多い小岩。他のお店にも行ってみたいですね!
『いなかむら』の地図・アクセス・営業時間
タイ料理店









コメント